7・18練習ゲーム
地元芦原小での練習ゲームでした。
お越しいただいたチーム関係者のみなさま、一日ありがとうございました。
スポ少以来の久しぶりの試合で、子どもたちも楽しみにしていたのではないかと思います。
もちろん私も楽しみでした(^^
さて、試合の方ですが、夏にやるべき課題が浮き彫りになり、とってもありがたかったです。
ここまでやってきたことも、多少の成果がありました。
今日の練習ゲームをヒントに、夏休みの特別練習メニューを考えたいと思います。
明日は、ドコモカップ。
4年生以下、がんばれ~!
フレッシュ大会
年に一度の4年生以下のフレッシュ大会がありました。
会場責任チームの鳩ヶ谷桜関係者のみなさま、一日お世話になりました。
今年も2チームエントリーさせていただき、たくさんのちびっこ軍団が好プレイ・珍プレイをたくさん披露してくれました。
ここ4、5年間、フレッシュ大会では勝ったためしがありませんでしたが、今年はなんと「勝ったり、負けたり」!
楽しめればいい、とは言っていますが、やはり子どもたちからすれば、勝ってこそ本当に楽しめるというもの。
昨日は、最高に楽しい一日になったのではないかと思います。
私は所用で、ほんの少ししか顔を出せませんでしたが、私以外のコーチ陣8名が全て勢揃いし、みんなで子どもらを指導してくれた結果ではないかと思います。
本当にお疲れ様でした。
また応援の保護者&5、6年生も、サポートありがとうございました。
恒例の、フレッシュ大会後の懇親会も、盛り上がったでしょうか?
私は、夜は南部地区の代表者会議に出てきました。
秋の県大会の日程や対戦相手が決まりました。
今年は、9月4日、5日、11日で、一次予選が終わってしまいます。
夏休みに相当やらないといけませんね。
4年生以下のあのひたむきさを見習い、夏の地獄メニューをがんばりましょう
夏休みスタート
今日から、夏休み!
日中の練習から、地獄メニューのはじまりです。
普段の夕方の練習とは違うあまりの暑さにまだ慣れていないことを考え、かなり軽めにやったのですが・・・。
半分が脱落!
しかも、キャプテンと副キャプまで・・(^^;
あの蒸し風呂に体が慣れるまで、しばらく時間がかかりそうです。
で、今日は夕方の練習もあったのですが、この時間は、やはり涼しく感じます。
しかも時間が短いので、楽に感じるようです。
OBの中学生5人が来て、一緒に地獄メニューを体験していきましたが、かなりへばっていました。
ラスト30分は、中学生相手に、ガチンコ勝負。
いやあ、いい練習になりました。
中学生~、次は、日中の練習に来てくれると嬉しいな!(^^)
夏休み最初の練習ゲーム
ユニオンズさん主催の交流戦に招待していただきました。
大きな体育館で、3試合もやらせていただき、とても良い経験となりました。
また子どもたちはかき氷まで御馳走になり、夏休みのいい思い出になったのではないかと思います。
ユニオンズ関係者のみなさま、本当にありがとうございました。
審判にきてくれたNへいさんも、お疲れ様でした!
さて試合の内容は、オフェンスもディフェンスもかなり課題が発見できました。
夏休みに入ってすぐの練習試合で、これだけはっきりと悪いところが見えたので、子どもらも、自分自身がよく分かってよかったのではないでしょうか。
今週末から始まる合宿に向けて、どんな練習をしていけばいいか、私もはっきりさせることができました。
あとは、実行あるのみです。
昨日の試合で、悔しさや情けなさを感じた人は、その気持ちをいつでも思い浮かべ、練習に励みましょう。
「あれだけやったのだから・・」と自信をもって、プレイができるようになるために!