引退試合初日
6年生の卒業旅行を兼ねた1泊2日の練習試合。
群馬県まで来ています。
久しぶりの緊迫感ある試合に、6年生軍団は楽しそうでした。
試合をしながらゲーム感を取り戻すあたりは、さすが6年といったところでしょうか。
ただいま、部屋でくつろいでいます。
引退試合2日目
ありがたいことに、関東出場の高崎中川さんや、私の大好きなチーム、光華さんと対戦することができました。
子どもたちは、最後の最後にこの一年間の集大成とも言える素晴らしい頑張りを見せてくれました。
心に残るゲームとなりました。
子どもらに感謝です。
6年生は今週末、いよいよ卒団。
今年も感動的なものになりそうです・・・。
部員50名達成!
ここ1・2年、部員倍増計画を進めてまいりました。
地道な活動の甲斐があって、ついに目標を達成。
部員が50名を突破です!(^0^)
といっても、今週末の卒団式で11名の6年生が卒団してしまうので、またガクンと減ってしまいますが・・・。
全員がそろうと体育館が狭く感じるほどの人数で、練習も工夫しないと順番待ち・・なんてことになってしまう嬉しい悩みもありますが、でもたくさんの子どもたちの一生懸命な姿を見ると嬉しくなります。
一人一人を大切にしながら、今後もチーム一丸となって、ミニバスの普及に励みたいと思います。
リバーシブル
創部以来10年以上、チーム用ゼッケンを使い回してきましたが、新年度より、ついに個人用のゲームベストを導入しました。
ユニフォームとは違って、背番号も固定です。
子どもらは自分用ということで喜んでいました!
しかし・・・、
リバーシブルのせいか、着るのに時間のかかる子が・・(^^;
慣れるのに多少時間が必要でしょうか。
卒団式
戸田市文化会館にて、卒団式が盛大に行われました。
今年も、親子共々、涙・涙の感動的なものとなりました。
キャプテン・副キャプの涙が印象的です。
また、スクリーンに、今年度の試合などが映し出されるなど、例年にないような工夫もありました。
5年保護者のみなさま、心のこもった式をありがとうございました。
それにしても、一年間ってあっという間です。
新人戦予選終了
男子Bブロックの試合が終わりました。
我がチームは、3勝1敗。
3勝1敗チームが3つ出たため、ゴールアベレージでブロック2位となりました。
今週末のトーナメントにとりあえず進出です。
このチーム状態で2位は立派な結果ですが、内容がひどすぎました。
でも、「1ゴールの重み」「ベンチの指示の大切さ」をこの時期に経験できたことは、大きな収穫だと思います。
会場チームのじりんさん、2日間ありがとうございました。
ちなみに、Bブロックの順位は、
1位 サンズ(3勝1敗 ゴールアベレージ1.35)
2位 戸田(3勝1敗 ゴールアベレージ1.06)
3位 大石北(3勝1敗 ゴールアベレージ0.66)
4位 じりん(1勝3敗)
5位 石神(4敗)
です。みなさま、お疲れ様でした。
決勝トーナメント
本日、新人戦の決勝トーナメント。
4面もとれる大きな新座総合体育館!
「こんな体育館でバスケをやるのは初めて!」という面々ばかりでした。
そりゃあ、緊張もしますよね。
でも、今日はよく頑張っていたと思います。
負けたけど、今の実力ではこれが精一杯でした。
朝いちのゲームで終わってしまったので、午後は地元で半日練習。
東部親善大会に推薦していただいたので、とにかく今はファンダメンタルの強化です。
1分1秒もムダにはできません。
がんばりましょう。
3/23練習ゲーム
上里町民体育館での練習ゲームに参加させていただきました。
広くてきれいな体育館でした。ありがとうございました。
ウイルス性腸炎やユニフォーム忘れ(!?)などでメンバーが欠けはしましたが、いつもは出られない4年生たちも出場でき、さらに昼休みにはサテライトもやっていただき、参加者全員にとって、良い経験になりました。
まだまだ課題だらけですが・・・。
それにしても、同じ県内ながら上里町は遠かったです!
行きは関越がすいていて1時間半でしたが、帰りは予想通りの渋滞で、行きの倍の時間かかりました。
でも、天気も良く、気持ちのいいドライブとなりました!(^^)
春合宿初日
本日、恒例の春合宿初日です。
春は、近場の川越です!
なんと今年から、2泊3日。
地獄の夏合宿と違い、ひたすらファンダメンタルの強化です。
初日だというのに、朝9時に体育館に入り、体育館を後にしたのが夜の9時!
これだけ見るとものすごーくきびしそうですが、実は初心者に毛が生えた程度の子も多く参加しているので、とっても丁寧に教えている分、普段の合宿よりかなり軽めなようです。
子どもらは、元気に風呂に行きました!(^^)
明日も一日、楽しくやろうと思っています。(多少、イライラしますが・・・)
宿に戻ってから、全国情報を知りました。
交流のある関東勢が偉業を成し遂げたようですね。
男子では、栃木・千葉・茨城が優勝(4ブロック中3つも!!)。
さらに我が埼玉県代表の与野西北も準優勝だとか!
みなさん、おめでとうございました。
月バスを、今から楽しみにしていますよ~。