今月のニュース<2005年6月>

6/5練習ゲーム

今日は、栃木遠征でした。
田沼アリーナでの練習ゲーム、佐野クラブ関係者の皆様、お世話になりました。
県外の強豪チームの皆様に、うちの弱い面を全部引き出していただき、大変ありがたかったです。2週間後からスポ少が始まるというのに、まだ後半メンバーが確定できない程、とっかえひっかえ状態です。
今年の子どもたちは真面目なのですが、自分たちで盛り上げるということが全くできない人種の集まりなので、ある意味むずかしいです。
いろいろいじり調整しながら、2週間後の大会に向けてモチベーションあげていきたいと思います。本日、対戦してくださった皆様、ありがとうございました。

6/12練習ゲーム

志木3小での練習ゲームに参加させていただきました。
柏葉スタッフの皆様、温かいおもてなしありがとうございました。

千葉からは昨年度の全国大会優勝チームも来ていただいたのですが、いやあ今年も強い。良い勉強をさせていただきました。

来週から始まるスポ少予選に向け、少しずつ子どもたちのモチベーションも上がりつつあります。今週は久しぶりに「坊主軍団」も復活。後は怪我・病気だけに気を付けさせたいところです。

本日対戦してくださった皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

スポ少県南予選はじまる

本日の南部予選、なんとか2勝することができ、夏のスポ少県大会、4年連続4回目の出場を決めることができました。これもひとえに、練習試合等で鍛えて下さった皆様と、応援して下さった皆様のおかげです。本当にありがとうございました。

さて、本日の試合内容は・・というと、1試合目は初戦ということで硬いながらも、良く声も出て、うちらしいゲームができたと思います。

しかし・・、2試合目・・。試合間が結構空いたのでまずいなと思っていたのですが、1Qこちらのやりたいことをやらせてもらえなかったところから歯車が狂い始め、なんと1Q終わって2-15という最悪の展開。2Qで多少追い上げるも、10ー19で前半を折り返しました。
後半はあせらず1本1本返していこう、と送り出したのですが、子どもたちは少しずつ自分たちのバスケを取り戻し始め、3Q終了時に20-21とほぼ追いつき、最終的には38-23という結果で終わることができました。
胃が痛くなる展開でしたが、子どもたちも良い経験をさせてもらったのではないかと思います。

本日、会場を提供してくださった新開ミニバス関係者の皆様、本当にありがとうございました。
新開さんの分まで、来週がんばってきたいと思います。

それにしても、疲れました・・・(^^;

スポ少県南悲願の優勝!

本日、スポ少南部地区予選の順位決定戦がありました。
我が戸田ミニは、悲願の優勝を遂げることができました!9年目にして初のことです。これまで県で優勝することはあっても、南部地区(予選)では常に2位以下という結果でした。『激戦南部』と言われるゆえんだと思いますが、そういった厳しい環境が、我がチームをここまで育ててくれたとも言えます。
兎にも角にも、この厳しい地区での優勝は格別なもので、今日のこの快挙は県大会への通過点などとは思えないほど、感慨深いものでした。
これまで応援して下さった全ての皆様にお礼を申し上げます。ありがとうございました。

さて、試合の方は2試合とも競ったゲームでした。
1試合目の新栄戦は、先週同様、後半追い上げる形となりました。後半に強い新栄に対し、どこまで抵抗できるか不安もありましたが、子どもたちは終始落ち着いていました。ガリバー戦での経験が生きているのだと思います。
そして2試合目(決勝戦)。相手はバーズに競り勝った鳩ヶ谷桜です。相手の上手さの前になかなか自分たちのバスケをやらせてもらえない前半でしたが、後半は少しずつ自分たちのペースに持って行けたと思います。
両試合とも、強豪チーム相手に苦しい試合でしたが、子どもたちの気力がすばらしかったです。技術的にはまだまだの子たちですが、可能性を秘めているなあと改めて感じました。良い経験をさせていただきました。