今月のニュース<2002年9月>
9・1練習試合
夏休み総仕上げ練習試合の2日目、今日も昨日に引き続き強豪チームが集まってのハードな練習試合となりました。
桶川アリーナのメインコートでの大会さながらの練習ゲーム!ひげガリバー監督はじめ関係者のみなさま、一日お世話になりました。

さて1試合目は、豊野さんとの今期5度目の対決。
豊野の子どもたち、かなり気合いが入っていました。それに対し、全くゾーンを攻められず弱気になる我が軍団。気持ちの差ですね!ついにリベンジされてしまいました。
まあ、子どもたちには良い薬&勉強になったことでしょう。

2試合目は、深谷西さんとの久しぶりの対戦でした。
子どもたち、1試合目の負けがよほど悔しかったのでしょう。この試合はかなり強気に攻めることができました。後半1Qだけで10得点のヤマシタには驚かされました。

そして3試合目は、ガリバーさんと。
うちとの試合の前に、豊野さんにまさかの逆転負けをして、監督にめちゃめちゃ怒られた後だけに、『意気消沈している隙に勝ってやろう』というせこい作戦でいきました(笑)
それが良かったのかどうか、前半まさかの10点リード。もちろんこのままいくはずがないとは思いましたが、ガリバー軍団後半組の怒濤の攻めに4Q終わりには同点にされてしまいました。意気消沈どころか、すっかりいつものガリバー軍団に復活していました。はあ~、どーしてうちとやる時には、こうなってしまうのか・・ブツブツ。
結局同点で、練習試合なのに、延長戦へ突入(笑)
いつものうちなら、ここでやられてしまうパターンです。しかし、豊野軍団の気持ちの強さが乗り移ってくれたのでしょうか。今日は気持ちで負けていませんでした。苦しい所で、5番リュウジのターンオーバーから1点リード。その1点を気持ちで守りました。
残り4秒でフリースローを与えてしまいましたが、ベンチの祈り(呪い?)が効いたようで、2本とも落としてくれて、なんとかタイムアップ。危ない、危ない勝利でした(^^)

今日は、精神面の大切さを学んでくれた一日だったように思います。技術はこれからいくらでも伸びていきます。しかし精神力はすぐに身に付くものではありません。こういう試合の積み重ねが、彼らをさらに強くしてくれることでしょう。ほんとにすばらしい経験ができた一日でした。

これで夏休みの練習が全て終わりました。一人一人、大きく成長したと思います。
しかし、うちはまだまだ荒削りです。(だからこそ、今後が楽しみであるのですが・・)
県南予選を戦いながら、さらに課題克服に向けて、精進していきたいと思います。

保護者のみなさま、夏休みのご協力、ありがとうございました!!
南部予選始まる!
 
今日は、戸田ミニ男子軍団にとって、県南予選の初日でした。
会場を提供してくださった朝霞フレンドリーズH監督はじめ関係者の皆様、朝早くから大変お世話になりました。ありがとうございます。

さて、初戦は蕨ミニさんとの対戦でした。
これから始まる長い予選のスタートということもあり、子どもたちの気合いはかなり乗っていました。久しぶりに自分たちのバスケをすることができたと思います。前半で50点近くの大差をつけたので、後半は控えメンバーが登場。合宿等でスタメンと共にがんばってきたメンバーです。スタメン顔負けのナイスディフェンスを見せてくれました。うれしいうれしい、全員での県大会予選の初勝利でした。

そして2試合目は長身選手の多い東大宮ポパイさんとの対戦でした。
前半はずいぶん試合が空いてしまったこともあり、どこか集中力の欠ける内容でした。また長身選手が組むゾーンをなかなか崩せないといった感じでした。
結局14点リードで折り返したのですが、後半メンバーは自分たちでゾーン攻略を見つけました。(というのも、私が作戦ボードを家に置いてきてしまったため、口だけの説明しかできなかったのです・・とほほ)
試合中に自分たちで考えてオフェンスができるようになってきたあたりに、成長が見られます。5番リュウジが24得点という大当たりもあり、後半は安心して見ていることができました。

久しぶりに練習試合とはひと味違う雰囲気を味わった子どもたち。初日が終わり、ほっとした表情をしていました。やはり気負うところもあったのでしょう。
もちろん私もほっとしています!

応援に来てくださったたくさんの保護者のみなさま、今日はありがとうございました。大変勇気づけられました。久しぶりの真っ赤な応援席は迫力がありましたよ。

さて来週は、3日連続で予選が続きます。体調管理に気をつけながら、さらに頑張りましょう!
子どもたちー、ほっとするのはまだ早いぞ。でも、とりあえずお疲れさま(^^)


南部3位で県大会出場決定!!
 

 長かった県南予選がついに終わりました。順位決定戦初日に、東川口ミニと片柳ミニに勝ち、この時点で南部ベスト4に入り県大会出場が決定。子どもたちの頑張りでついにここまで来られましたが、大切なのは2日目です。南部の上位になれば県大会の組み合わせも変わってきます。順位が1つでも上になるようにと気合いを入れてのぞんだ順位決定2日目。その気合いがからまわり。まったく落ち着いて試合ができず、またしても宿敵石神に敗れました。次のバーズ戦で勝つことができたので3位になったものの、なんとも不甲斐ない結末でした。負けるにしても、もう少し意地を見せてほしかった。本番までにまた鍛え直しです。