本文へスキップ

ご相談は無料、全国の案件も迅速に対応致します。親切、丁寧がモットーの神代不動産鑑定所へ

電話でのお問い合わせは042-486-3443

〒182-0007 東京都調布市菊野台1-46-7-101

調布市に住む不動産鑑定士のコラムHEADLINE

旗竿地の評価・価値は低い?旗竿地(袋地)のメリット・デメリット
見出し



はじめに
   土地の価格は、立地はもちろん間口の広さ、奥行きなどの形状によっても大きく変動します。中でも「旗竿地」と呼ばれる土地はその特殊な敷地環境から、周辺相場と比較してその土地価格は安くなります。
では実際のところ、旗竿地という形状の土地の価値はどのようなものなのでしょうか。ここでは旗竿地の価値と、そのメリット・デメリットをそれぞれご紹介します。

第一のメリットは土地価格の安さ
旗竿地の価格は、一般的な四角形に整地された建築基準法上の道路に広く接面している土地と比較して、低価格に設定されています。
実は旗竿地の地価の安さは、旗竿地の大きな特徴である奥の敷地(旗)まで伸びる路地状部分(竿)に理由があります。この竿部分の土地については建物を建築できる敷地でないため、駐車場や通路としての利用に制限されてしまい、価値は相当低くなってしまいます。
しかし土地購入の資金をできる限り抑えたいという方にとっては、旗竿地の価格の安さは大きな魅力となるでしょう。

竿のスペースの有効活用もメリットのひとつ
価格面以外にも、建物が道路側から見えにくく、住人のプライベートが確保しやすいというメリットがあります。
その他にも、竿(通路)の部分に充分な幅があれば駐車場としての利用も可能な上、この通路脇に植木や花壇をあしらうことで、玄関口までのエントランススペースを演出する効果も見出すことができます。

建築面や生活面など、デメリットも少なくない
旗竿地は、その形状からどうしてもデメリットと思われる部分が多くなってしまいます。
まず建築面のデメリットとして、玄関位置が固定されやすいことや、建築物への日当たり、通風の確保がしにくい点が挙げられます。
設計時には玄関位置など間取りの制限の他にも、容積率いっぱいの延べ床面積が確保できないケースもめずらしくありません。奥の敷地部分に充分な面積がない場合には、庭部分の確保も難しくなります。
また、路地状部分の幅によっては建築時には奥の敷地内に重機が入れない場合があります。そのようなケースでは、人の手で資材を運び工事を進めていくことになります。そうなると建築費用がかさんでしまうだけでなく、建築日数が通常よりも多く必要になることにもなります。
その他にも、非常用進入口の設置や消防法の関係などで、3階建ての住宅が建てられないケースもあります。
そして、生活上のデメリットとしては、敷地と道路までの通路を通行する際に隣地の家の真横を通過しなければならないことが挙げられます。この点は旗竿地の住人よりも、隣地の住人にとって大きなデメリットとなってしまいます。そのためこのような場合、通路の部分に塀や植木などで目隠しを要求されることや、境界部分の塀などの仕様について協定書での取り決めが必要になることもあります。
さらに、通路部分を駐車場として利用できる場合にも、それ自体をメリットと捉えられる一方で、2台以上の自動車を停める場合は縦列駐車になることが多く、そのようなケースでは車の出し入れが面倒になるというデメリットも考えられます。
また、道路側から見えにくいということはプライベート確保のメリットでもありますが、逆にこの特徴が防犯上のデメリットとなる可能性もあります。

おわりに
以上のように、旗竿地の特徴を見ていくと、デメリットの方が多く感じられるかもしれません。
しかしながら、旗竿地の物件は年々増加傾向にあり、その販売実績も決して悪いものではありません。価格や環境、隣地との兼ね合いなどにも目を向けながら、総合的に判断することが大切です。