創立43周年  野崎書道教室・俊江書院

書道教室会員募集   《入会随時》  通信教育も実施中

平成30年  2018年 2月28日

21世紀 あなたも新しい世界に
   一歩ふみ出しませんか?
゛生涯現役゛すばらしいことですね。
新たな目標に向かって心豊な人生を!
文字はその人柄を表わすと
言われております。
美しい文字、書との出会いで、
あなたの新しい世界が広がるでしょう。

かな、漢字、実用書、ペン習字、初心者コースから専門コースまで、

「古典に立脚した品格ある書」を目指しています。

産経新聞社、産経国際書会主催の全国公募展・産経国際書展や、21世紀国際書展、
 グループ展、社中展への出品ができます。

☆萱原書房・美術新聞社発行の月刊誌<書統>出品にて昇級、昇段で資格
を取得する事ができます。教育部〜一般部迄。


☆かな古筆講座(講義・実技)も月1回、一般の方の参加も募集しております。詳細は、
下記をご参照ください。


☆《ペン習字》 あたらしいテキストにより再開しました。実用面を重視し、正しく、美しい文字を
身につけましょう。
(現在休講中)

本部教室 火曜日(午後3時〜5時、8時30分〜10時30分)、月2回。
      1回2時間まで。振り替え可。

  (横浜市営地下鉄港南中央駅徒歩10分)

教育部 、一般部 ( 本科・ 高等科・ 研究科) 肉筆手本

⇒入門料 本科8,000円 月謝 8,000円。会誌、テキスト代、用具、紙代等は別途実費。
年会費12,000円(2回払い可。6月、12月)
☆本科、高等科、研究科。各科指導内容により月謝は異なります。
横浜教室 月曜日 第2、第4 月2回 午後6時00分〜8時00分 
※会場の都合のより時間帯変更の場合は、お知らせ致します。

一般部(本科 高等科 研究科)  肉筆手本
神奈川県民センター3F(横浜駅西口徒歩5分)(ヨドバシカメラそば)他
⇒入会金 本科5,000円、(ただし3ヶ月分前納制)
 会誌、テキスト代、用具、紙代等は別途実費。年会費12,000円(2回払い可。5,11月)
各科指導内容により受講料は異なります。高等科、研究科は別途料金。

入会随時
お問い合わせ等はお気軽にメールにてご連絡ください。
入会・見学希望の場合は、希望日時、教室名、氏名をご記入の上お申し込み下さい。
E-mail 野崎書道教室・俊江書院

横浜教室は,
午後6時00分〜8時00分まで(この時間の範囲で自由に学べます。)

※祝・際日は、休講。振替は前後いずれかの週の同じ曜日に。


     かな古筆講座               主催 俊江書院

 日本独自の文化、かな書道。その原点である古筆(古典)の数々を学ぶことにより、より一層お勉強を深めて行くよう、
下記により講座を開講いたしております。まず始めましょう。

原寸大臨書〜拡大臨書〜倣書〜創作へと展開をはかります。
みなさまお誘いあわせの上、多数のご参加をお待ち致しております。

実技講座です。一般の方も受講できます。(当会へ入会しなくてもお気軽に学べます。)
各科、受講料3ヶ月分一括を添えて申し込んでください。ご都合で欠席の場合は次回に
振り替え受講制をとっております。
  
会 場 神奈川県民センター(横浜駅西口徒歩5分・ヨドバシカメラ裏)


本科   高野切れ第一種・三種 同筆系 受講料 3、000円(会員)
                               4、000円(一般)
高等科 元永本古今集、筋切れ、関戸本ほか   4、000円(会員)
                               5、000円(一般)
研究科 寸松庵色紙、継色紙、針切れ、      5、000円(会員)
      小島切れ、山家集、中務集ほか     6、000円(一般)
  
 
 申し込み先 俊江書院    
           Eメール  
syunkou@mvd.biglobe.ne.jp


<かな書道・桜道サークル>
横浜市港南区役所主催、生涯学習「街の先生」オープンスクール<かな書道講座>より、
2000年4月に発足したサークルです。                  
                  
 講師 野崎俊江先生

 水曜日 第2、(月2回) 午後3時00分〜5時00分
  (桜道コミュニティセンターにて)   都合により時間帯等変更になる場合もあります。


《桜道サークル》かな、漢字、等
思い思いの課題に取り組んで。
萱原書房発行の月例誌<書統>に
出品して、熱心に課題に取り組んで。


          申し込み・お問い合わせは、 syunkou@mvd.biglobe.ne.jp
                                     

                           

etc.html, 行事や風景