TATSURO YAMASHITA PRESENTS |
|||
SUNDAY SONGBOOK |
|||
サンデー・ソングブック 2001年分 |
|||
12/30 | |||
「年忘れ夫婦放談part2」 |
|||
1. | 毎日がスペシャル | 竹内まりや 8月22日発売『BON APPETIT!』より | ★★★★★ |
2. | マージービートで唄わせて | 竹内まりや 1984年『ヴァラエティ』より | ★★★★★ |
3. | I'm Happy Just to Dance With You | Beatles 1964年『A Hard Day's Night』より | ★★★★★ |
4. | Devil in Her Heart | Beatles 1963年『With The Beatles』より | ★★★★★ |
5. | Something | 竹内まりや 洋楽カラオケより | ★★★★★ |
6. | Over You | 山下達郎 洋楽カラオケより | ★★★★★ |
7. | Loveland,Island | 山下達郎 1月23日シングル発売予定 | ★★★★★ |
8. | Let It Be Me | 竹内まりや&山下達郎 | ★★★★★ |
次週予告: | 年明けは『新春放談』 | ||
12/23 | |||
「年忘れ夫婦放談part1」 |
|||
1. | クリスマス・イブ | 山下達郎 1993年『SEASON'S GREATINGS』より | ★★★★★ |
2. | 素敵なホリデイ | 竹内まりや 2001年『BON APPETIT!』より | ★★★★★ |
3. | ジングルベル・ロック | 山下達郎 ケンタッキーのおまけCD | ★★★★★ |
4. | End of the World | 竹内まりや 洋楽カラオケより | ★★★★★ |
5. | Only the Lonely | 山下達郎 洋楽カラオケより | ★★★★★ |
6. | Desperado | 竹内まりや 洋楽カラオケより | ★★★★★ |
7. | Lady Willpower | 山下達郎 洋楽カラオケより | ★★★★★ |
8. | Christmas Song~Have Yourself a Merry Little Christmas(メドレー) | 竹内まりや&山下達郎 | |
次週予告: | 来週は『年忘れ夫婦放談』。ジョージ・ハリソン追悼半分、後はカラオケ。 | ||
年明けは『新春放談』 | |||
サンデー・ソングブック・クリスマス・スペシャル The 10th Aniversary |
|||
1. | クリスマス・イブ | 山下達郎 | ★★★★★ |
サタデー・ソングブックのスタート時代の話 | |||
デジタルマスタリングの話 | |||
2. | Windy Lady | 山下達郎 1976年『Circus Town』より | ★★★★★ |
DJ:スズキショウジ | |||
3. | My Gift To You | 山下達郎 1993年『SEASON'S GREATINGS』より | ★★★★★ |
SSB人気の秘密 | |||
DJ:玉川美沙 | |||
Oldies,but Goodiesとは | |||
4. | Stad By Me | 山下達郎 | ★★★★★ |
DJ:赤坂康彦 | |||
SSBが長く続いている理由 | |||
5. | ヘロン | 山下達郎 1998年 | ★★★★★ |
クリスマス・イブは如何に作られたか | |||
クリスマス・イブはどうすれば上手に歌えるか | |||
6. | クリスマス・イブ | 山下達郎 1999年『On The Street Corner3』より | ★★★★★ |
今後の活動予定 | |||
7. | Loveland,Island | 山下達郎 2002年1月23日発売のシングル | ★★★★★ |
8. | Bella Notte | 山下達郎 1993年『SEASON'S GREATINGS』より | ★★★★★ |
12/16 | |||
「年忘れリクエスト大会part3」 |
|||
1. | My Gift To You | 山下達郎 1993年『SEASON'S GREATINGS』より | ★★★★★ |
2. | Friday On My Mind | The Easybeats 1967年 | ★★★★★ |
3. | Mississippi Queen | Mountain 1970年全米21位 | ★★★★★ |
4. | If I Ever Get To Saginaw Again | Leapy Lee 1968年 | ★★★★★ |
5. | Million Dallers | Soul Generation 1973年のシングル | ★★★★★ |
6. | Brother Louie | Hot Chocolate 1973年全英ベスト10ヒット | ★★★★★ |
7. | Loveland,Island | 山下達郎 2002年1月23日発売のシングル | ★★★★★ |
業務連絡: | アナログのカッティングと文字稿に追われている。 | ||
RCAのデジタルリマスターは2月14日発売。1月23日に『LOVE LAND,ISLAND/YOUR EYES』 | |||
をシングルカット。1月9日夜9時『ロングラブレター(漂流教室)』の主題歌になる。 | |||
ライブツアーは全国30本(3/2~5/21)。1月末からチケット発売。 | |||
メンバーは前と同じ。 | |||
次週予告: | 来週から2週間は『年忘れ夫婦放談』。 | ||
年明けは『新春放談』 | |||
12/9 | |||
「年忘れリクエスト大会part2」 |
|||
1. | クリスマス・イブ | 山下達郎 1983年『MELODIES』より | ★★★★★ |
2. | Always In The Rain | Dion 1989年 | ★★★★★ |
3. | It Shows In The Eyes | Ashford & Simpson 1981年ライブアルバムより | ★★★★★ |
4. | Misty Roses | Tim Hardin 1966年のファーストアルバムより | ★★★★★ |
5. | Love Has Finally Come at Last | Bobby Womack & Patti Labelle 1984年のアルバム『Poet2』より | ★★★★★ |
6. | Love Goes On~その瞳は女神 | 山下達郎 テレビヴァージョン | ★★★★★ |
7. | 世界の果てまで | 山下達郎 1995年のシングル | ★★★★★ |
業務連絡: | RCAのデジタルリマスターは2月14日発売に変更。1月23日に『LOVE LAND,ISLAND/YOUR EYES』 | ||
をシングルカット。ボーナストラックは余りネタはない。1枚に2,3曲から4曲。 | |||
アナログは予定通り2月20日発売予定。7枚全部買うと『COME ALONG』がもらえる。 | |||
ライブツアーの本格的なインフォメーションは来週。 | |||
サタスマのテーマソングは1月のもう1曲の新曲と合わせ来春CD化の予定。 | |||
次週予告: | 来週は『年忘れリクエスト大会part3』その後『年忘れ夫婦放談』。 | ||
年明けは『新春放談』 | |||
12/2 | |||
「年忘れリクエスト大会part1」 |
|||
1. | 素敵なホリデイ | 竹内まりや 2001年『BON APPETIT!』より | ★★★★★ |
2. | I Ain't Superstitious | Jeff Beck 1968年『TRUTH』より | ★★★★★ |
3. | Winter Time Love | Doors 1968年3rdアルバムより | ★★★★★ |
4. | He Who Loughs Last Laughs The Best | Monday After 1976年のシングル | ★★★★★ |
5. | Love Is All I Have To Give | Checkmates Ltd. 1969年のデビューシングル | ★★★★★ |
6. | Give Me Just Little More Time | Chairmen of The Board 1970年のデビューヒット | ★★★★★ |
7. | Stay | Hollies1963年全英ベスト10ヒット | |
8. | Bomber | 山下達郎 2001年リマスター | |
業務連絡: | RCAのデジタルリマスターはボーナストラック付きで1月23日発売。 | ||
ボーナストラックは余りネタはない。1枚に2,3曲から4曲。シングルをきる話もでてきた。 | |||
発売に伴う3,4,5月のライブツアーは、そろそろ一般でのインフォメーションが始まる。 | |||
サタスマのテーマソングはテープから音が出ず、今週はオンエア不能。 | |||
次週予告: | 来週再来週は『年忘れリクエスト大会』その後『年忘れ夫婦放談』。 | ||
年明けは『新春放談』 | |||
11/25 | |||
「Carole King特集part3」 |
|||
1. | Don't Bring Me Down | Animals 1966年全米12位 | ★★★★★ |
2. | Pleasant Valley Sunday | Monkies 1967年8月全米3位 | ★★★★★ |
3. | I Happen To You | Middle Class 1966年 | ★★★★★ |
4. | Goin' Back | Byrds 1967年全米89位 | ★★★★★ |
5. | Now That Everything's Been Said | The City 1968年 | ★★★★★ |
6. | Love Eyes | Bartel Dache 1961年 | ★★★★★ |
7. | Don't Ever Change | Crickets 1962年春 | ★★★★★ |
8. | I Was There | Lenny Welch 1965年 | ★★★★★ |
9. | Wasn't It You | Spanky & Our Gang 1966年結成当時のLive | ★★★★★ |
10. | Saving All My Love For You | Whitney Houston 1985年 | ★★★★★ |
業務連絡: | RCAのデジタルリマスターはボーナストラック付きで1月23日発売。 | ||
クレジットの確認等で非常に忙しい。12月はアナログをやる。 | |||
発売に伴う3,4,5月のライブツアーは、北海道・仙台・新潟・宇都宮・東京・浜松・厚木 | |||
名古屋・大阪・神戸・広島・福岡・鹿児島の13ヵ所30本の予定。 | |||
サタスマのテーマが書き下ろしの『Love Goes On~その瞳は女神』は来週オンエアの予定。 | |||
次週予告: | 来週は『年忘れリクエスト大会』か『棚からひとつかみ』。 | ||
11/18 | |||
「Carole King特集part2」 |
|||
1. | Why'd you Wanna make me cry | Connie Stevens 1962年5月全米52位 | ★★★★★ |
2. | Chains | The Cookies 1962年12月全米17位 | ★★★★★ |
3. | Don't Say Nothing Bad About My Baby | The Cookies 1963年4月全米7位 | ★★★★★ |
4. | Hey Girl | Freddie Scott 1963年9月全米10位 | ★★★★★ |
5. | He's In Town | The Tokens 1964年秋全米43位 | ★★★★★ |
6. | I Can't Stay Mad At You | Skeeter Davis 1963年11月全米7位 | ★★★★★ |
7. | Oh No,Not My Baby | Maxine Brown 1965年1月全米24位 | ★★★★★ |
8. | Just Once In My Life | The Righteous Brothers 1965年5月全米9位 | ★★★★★ |
9. | Some of Your Lovin' | Dusty Springfield 1965年9月全英8位 | ★★★★★ |
10. | Some of Your Lovin' | Carole King | ★★★★★ |
11. | A Natural Woman | Aretha Franklin 1967年11月全米8位 | ★★★★★ |
業務連絡: | RCAのデジタルリマスターは完成。1月23日発売。この後はアナログをBoxで出す。 | ||
発売に伴う3,4,5月のライブツアーは、北海道・仙台・新潟・宇都宮・東京・浜松・厚木 | |||
名古屋・大阪・神戸・広島・福岡・鹿児島の13ヵ所30本の予定。 | |||
サタスマのテーマが書き下ろしの『Love Goes On~その瞳は女神』に昨日から変わった。 | |||
CD化は未定。 | |||
次週予告: | 来週は『キャロル・キング特集part3』。 | ||
11/11 | |||
「Carole King特集part1」 |
|||
1. | One Fine Day | The Chiffons 1963年夏のベスト10ヒット | ★★★★★ |
2. | Under The Stars | Carole King 1958年暮の作品 | ★★★★★ |
3. | Will You Love Me Tomorrow | The Shirellers 1961年1月のNo.1ヒット | ★★★★★ |
4. | Take Good Care Of My Baby | Bobby Vee 1961年9月のNo.1ヒット | ★★★★★ |
5. | The Locomotion | Little Eva 1962年8月のNo.1ヒット | ★★★★★ |
6. | Go Away Little Girl | Steve Lawrence 1963年1月のNo.1ヒット | ★★★★★ |
7. | Every Breath I Take | Gene Pitney 1961年のヒット | ★★★★★ |
8. | Crying In The Rain | Everly Brothers 1962年ベスト10ヒット | ★★★★★ |
9. | Sharing You | Bobby Vee 1962年初夏の全米15位 | ★★★★★ |
10. | Point Of No Return | Gene Mcdaniels 1962年秋のヒット | ★★★★★ |
11. | Some Kind Of Wonderful | The Drifters 1961年春のヒット | ★★★★★ |
12. | Up On The Roof | The Drifters 1963年春のヒット | ★★★★★ |
13. | Take Good Care Of My Baby | Carole King 自身が歌うデモテープバージョン | ★★★★★ |
14. | It Might As Well Rain Until September | Carole King 1962年のソロシングル全米22位 | ★★★★★ |
業務連絡: | RCAのリマスター発売に伴う3,4,5月のライブツアーは、北海道・仙台・東京・横浜・ | ||
名古屋・大阪・広島・福岡・松江・鹿児島の10ヵ所30本の予定。 | |||
次週予告: | 来週は『キャロル・キング特集2』。 | ||
11/4 | |||
「棚からひとつかみ」 |
|||
1. | ノスタルジア | 竹内まりや 11月7日発売ニューシングル | |
2. | Ruby Baby | Dion 1963年の大ヒット曲 | ★★★★ |
3. | I'd Really Love To See You Tonight | England Dan & John Ford Coley 1976年の大ヒット曲 | ★★★★★ |
4. | I Remember | Peggy Lee 1976年『Mirrors』から | ★★★★★ |
5. | She Was Never Mine | The Cascades 1964年のSINGLE | ★★★★★ |
6. | Music Book | 山下達郎 1983年1月5日大阪フェスティバルホールのライブからPAアウト | ★★★★★ |
7. | クリスマス・イヴRap | Kick The Can Crew 11月7日発売ニューシングル | ★★★ |
業務連絡: | 新曲は無事先様に送った。次のアルバムの準備もスタート。 | ||
RCAのリマスターは1月23日発売予定。 | |||
そのあと3,4,5月はライブツアー。メンバーは100%前回と同じ。 | |||
次週予告: | 来週は『キャロル・キング特集』。 | ||
9/16 | |||
10/28 | |||
「山下達郎・ライブ特集part2」 |
|||
1. | ノスタルジア | 竹内まりや 11月7日発売ニューシングル | ★★★★★ |
2. | 新・東京ラプソディー | 山下達郎 1989年4月7日宮城県民会館のライブから | ★★★★★ |
3. | Love Talkin' | 山下達郎 1982年11月12日長崎市公会堂のライブから | ★★★★★ |
4. | 蒼氓 | 山下達郎 1999年2月11日大阪フェスティバルホールのライブから | ★★★★★ |
5. | Love Can Go The Distance | 山下達郎 2000年1月30日高田馬場ESPホールのライブから | ★★★★★ |
次週予告: | 来週は『デビット・ゲイツ特集』。 | ||
その次は『キャロル・キング特集』の予定。 | |||
9/16 | |||
10/214 | |||
「山下達郎・ライブ特集part1」 |
|||
1. | 風の回廊 | 山下達郎 1989年宮城県民会館のライブから | ★★★★★ |
2. | 指切り | 山下達郎 1994年5月2日中野サンプラザのライブから | ★★★★★ |
3. | ターナーの汽罐車 | 山下達郎 1992年3月15日中野サンプラザのライブから | ★★★★★ |
4. | スプリンクラー | 山下達郎 1985年2月24日神奈川県民ホールのライブから | ★★★★★ |
5. | Love Celebration | 山下達郎 1980年5月3日中野サンプラザのライブから | ★★★★★ |
6. | My Sugar Babe | 山下達郎 1994年5月2日中野サンプラザのライブから | ★★★★★ |
業務連絡: | 新曲(タイアップ)は今週仕上げる予定だったが先様のご好意により | ||
1週間先送りにさせてもらった。これが終わったらRCAのリマスター作業に戻る。 | |||
1月発売予定。アナログも作る。そのあと3,4,5月はライブツアー。 | |||
次週予告: | 来週も『山下達郎LIVE+アルファ』。 | ||
9/16 | |||
10/14 | |||
「棚からひとつかみ・ライブ編part2」 |
|||
1. | ノスタルジア | 竹内まりや 11月7日発売ニューシングル | ★★★★★ |
2. | Tears Begin To Fall | The Mothers 1971年6月5日・6日フィルモアでのライブから | ★★★★★ |
3. | 12月の雨の日 | はっぴいえんど 1970年8月8日・9日のフォークジャンボリーのライブから | ★★★★★ |
4. | A Rainy Night In Georgia | Tony Joe White 1971年のヨーロッパツアーライブから | ★★★★★ |
5. | Alright Now | Free 1970年のライブから | ★★★★★ |
6. | Get A Job | The Persuasions 1988年のライブから | ★★★★★ |
7. | Only With You | 山下達郎 1986年郡山のライブから | ★★★★★ |
業務連絡: | 曲(タイアップ)が出来て今、詩をかいているところ。 | ||
次週予告: | 来週は『山下達郎LIVE+アルファ』。 | ||
9/16 | |||
9/30 | |||
10/7 | |||
「棚からひとつかみ・ライブ編」 |
|||
1. | ノスタルジア | 竹内まりや 8月22日発売『BON APPETIT!』より | ★★★★★ |
2. | Pride(In The Name Of Love) | U2 1987年デンバーでのライブ、1988年『RATTLE AND HAM』から | ★★★★★ |
3. | Moon River | The Four Freshmen 1963年のライブ | ★★★★★ |
4. | Cold Sweat | James Brown 1967年のライブから | ★★★★★ |
5. | Good Vibrations | Cowsills 1969年のライブから | ★★★★★ |
6. | Pushin' Too Hard | Seeds 1967年のライブから | ★★★★★ |
7. | アトムの子(Live Version) | 山下達郎 | ★★★★★ |
業務連絡: | 今週から自分のレコーディングを開始する。 | ||
SSBも今週で丸9年 | |||
次週予告: | 来週も『棚からひとつかみLIVE編』。その次に自分のライブ編をやりたい。 | ||
9/16 | |||
9/30 | |||
「棚からひとつかみ」 |
|||
1. | 風の回廊 | 山下達郎 1985年のシングル | ★★★★★ |
2. | Little Darlin' | Diamonds 1957年の大ヒット | ★★★★★ |
3. | Whenever You're Ready | The Zombies 1965年の作品 | ★★★★★ |
4. | Strangers In The Dark Corner | Johnny Bristol 1978年『STRANGER』から | ★★★★★ |
5. | Get Together | Youngblood 1967年スマッシュヒット1969年リバイバルで大ヒット | ★★★★★ |
6. | あまく危険な香り | NEO 山下達郎の1982年のシングルのカバー | ★★★★★ |
7. | Love Her | Walker Brothers | ★★★★★ |
8. | Blow | 山下達郎 1992年のシングル | ★★★★★ |
業務連絡: | 引き続き曲書き中(自分の曲+他人の曲)。 | ||
次週予告: | 来週は『棚からひとつかみLIVE特集』。 | ||
9/16 | |||
9/23 | |||
「棚からひとつかみ」 |
|||
1. | Endless Game | 山下達郎 1990年のシングル | ★★★★★ |
2. | Chances Are | Ben Sidran 1972年の作品 | ★★★★★ |
3. | Heavy Makes You Happy | Bobby Bloom 1970年の作品 | ★★★★★ |
4. | Find Another Girl | Jerry Butler 1961年 | ★★★★★ |
5. | Nights in White Satin(サテンの夜) | Moody Blues 1967年 | ★★★★★ |
6. | That's Where It's At | Sam Cooke | ★★★★★ |
7. | I Get Along Without You Very Well | Chet Baker | ★★★★★ |
8. | Your Eyes | 山下達郎 『For You』から | ★★★★★ |
業務連絡: | 目下曲書き専念中。 | ||
竹内まりや 11月7日シングルリカット。『ノスタルジア/すてきなホリデイ』はみだし刑事情熱系主題歌。 | |||
次週予告: | 来週も『棚からひとつかみ』。 | ||
9/16 | |||
「棚からひとつかみ(米国多発テロに伴う特別編)」 |
|||
1. | The War Song | 山下達郎 『Pocket Music』から | ★★★★★ |
2. | Happy Ever After | Julia Fordham 1988年の作品 | ★★★★★ |
3. | Why Can't We Live Together | Timmy Thomas 1972年のヒット曲 | ★★★★★ |
4. | Mus'Ukumabulal'Umuntu | Lady Smith Black Mambazo 1994年の作品 | ★★★★★ |
5. | What's Going On | Marvin Gaye 1971年の名曲 | ★★★★★ |
6. | Will You Love Me Tomorrow~Some Kind Wonderful~Up On The Roof | Carole King 1971年カーネギーホールでのライブ | ★★★★★ |
7. | Love Can Go The Distance | 山下達郎 | ★★★★★ |
業務連絡: | |||
今月中に曲を2曲書かないといけない。 | |||
次週予告: | 来週も『棚からひとつかみ』。 | ||
9/9 | |||
「棚からひとつかみ」 |
|||
1. | 毎日がスペシャル(Tropical Straight Mix) | 竹内まりや 9/12発売SINGLE『毎日がスペシャル』Remixバージョン | ★★★★★ |
2. | Nights | Billy Ocean 1981年『Nights』より | ★★★★★ |
3. | Baby Come Close | Smokey Robinson 1973年SINGLE | ★★★★★ |
4. | It Wouldn't Have Made Any Difference | Todd Rundgren 1978年、ニューヨークボトムラインでのライブから | ★★★★★ |
5. | payday | Boz Scaggs New Album『Dig』から | ★★★★★ |
6. | The Way Of A Crown | Teddy Randazzo 1960年 | ★★★★★ |
7. | Dream Seeker | 竹内まりや 8月22日発売『BON APPETIT!』より | ★★★★★ |
業務連絡: | お蔭様で8月22日発売『BON APPETIT!』はオリコン初登場第1位を獲得。 | ||
自分も次のシングルが入ったり、他人に曲を書く仕事が入って来たりしている。 | |||
今年の秋口から年末にかけて旧RCA・AIRレーベル(現BMG)に残したオリジナル6枚ライヴアル | |||
バム1枚『CIRCUS TOWN』『SPACY』『IT'S A POPPIN' TIME』『GO AHEAD』『MOONGLOW』 | |||
『FOR YOU』『RIDE ON TIME』をリマスターして、『EVERY NIGHT』等ボーナストラック付きで | |||
再発する企画を今やっている。ボーナストラックは各2曲から4曲入る予定。 | |||
年末から年明けに出る予定。 | |||
出たらその当時のレパートリーばっかりでやるツアー(PERFORMANCE 2002 RCA・AIR | |||
YEAR SPECIAL)を来年の2月から4月にかけて30本程度の中規模のツアーを計画している。 | |||
次週予告: | 来週も『棚からひとつかみ』。 | ||
9/2 | 10月か11月になったらキャロル・キング。 | ||
「竹内まりや×山下達郎 納涼夫婦放談2」 |
|||
1. | 毎日がスペシャル(Tropical Straight Mix) | 竹内まりや 9/12発売SINGLE『毎日がスペシャル』Remixバージョン | ★★★★★ |
2. | September | 竹内まりや 1979年のSINGLE | ★★★★★ |
3. | アップル・バップル・プリンセス | 竹内まりや 1981年SINGLE『ナタリー』のカップリング | ★★★★★ |
4. | すてきなホリディ | 竹内まりや 8月22日発売『BON APPETIT!』より | ★★★★★ |
5. | Can't Buy Me Love | 竹内まりや 洋楽カラオケより | ★★★★★ |
6. | Broken Hearted Me | 竹内まりや 1979年のカナダのシンガー、アン・マレーのヒット曲をカラオケで… | ★★★★★ |
7. | さよなら夏の日 | 山下達郎 1991年SINGLE | ★★★★★ |
業務連絡: | 今年の秋口から年末にかけて旧RCA・AIRレーベル(現BMG)に残したオリジナル6枚ライヴアル | ||
バム1枚『CIRCUS TOWN』『SPACY』『IT'S A POPPIN' TIME』『GO AHEAD』『MOONGLOW』 | |||
『FOR YOU』『RIDE ON TIME』をリマスターして、『EVERY NIGHT』等ボーナストラック付きで | |||
再発する企画を今やっている。 | |||
出たらその当時のレパートリーばっかりでやるツアー(PERFORMANCE 2002 RCA・AIR | |||
YEAR SPECIAL)を来年の2月から計画している。 | |||
オリジナルアルバムは来年が目標。 | |||
次週予告: | 来週からはちゃんとやる。 | ||
8/5 | |||
8/19 | |||
8/26 | |||
「竹内まりや×山下達郎 納涼夫婦放談1」 |
|||
1. | 毎日がスペシャル | 竹内まりや 8月22日発売『BON APPETIT!』より | ★★★★★ |
2. | SUMMER VACATION | 竹内まりや&山下達郎 | ★★★★★ |
3. | A Cup Of Tea | 竹内まりや 8月22日発売『BON APPETIT!』より | ★★★★★ |
4. | ノスタルジア | 竹内まりや 8月22日発売『BON APPETIT!』より | ★★★★★ |
5. | 小指の想い出 | 竹内まりや 中古のレーザーカラオケ | ★★★★★ |
6. | Hurting Each Other | 竹内まりや Carpenters 1972年のカラオケ | ★★★★★ |
7. | Bella Notte | 山下達郎 1993年『Season's Greetings』より | ★★★★★ |
業務連絡: | 暇でちょっと台湾に行ってきた。 | ||
『BON APPETIT!』のなかで達郎氏が一番好きな曲は、『ノスタルジア』。 | |||
『わんわん物語Ⅱ』DVD・ビデオのエンディングで達郎氏の『ベラ・ノッテ』が使われています。 | |||
次週予告: | 来週も『納涼夫婦放談part2』。 | ||
8/5 | |||
8/19 | |||
「竹内まりや『BON APPETIT!』大特集2」 |
|||
1. | Tell Me,tell Me(2001Remix Version) | 竹内まりや 8月22日発売『BON APPETIT!』より | ★★★★★ |
2. | 今夜はHearty Party(2001Remix Version) | 竹内まりや 8月22日発売『BON APPETIT!』より | ★★★★★ |
3. | カムフラージュ | 竹内まりや 8月22日発売『BON APPETIT!』より | ★★★★★ |
4. | Winter Lovers | 竹内まりや 8月22日発売『BON APPETIT!』より | ★★★★★ |
5. | すてきなホリディ | 竹内まりや 8月22日発売『BON APPETIT!』より | ★★★★★ |
6. | 天使のため息 | 竹内まりや 8月22日発売『BON APPETIT!』より | ★★★★★ |
7. | A Cup Of Tea | 竹内まりや 8月22日発売『BON APPETIT!』より | ★★★★★ |
業務連絡: | いよいよ今週水曜日に『BON APPETIT!』発売。 | ||
スペシャル・ボーナス・カラオケCD | |||
「純愛ラプソディ」、「カムフラージュ」。 | |||
次週予告: | 来週、再来週は『納涼夫婦放談』。お馬鹿な企画をお楽しみに。 | ||
8/5 | |||
8/12 | |||
「竹内まりや『BON APPETIT!』大特集1」 |
|||
1. | 毎日がスペシャル | 竹内まりや 8月22日発売『BON APPETIT!』より | ★★★★★ |
2. | 真夜中のナイチンゲール | 竹内まりや 8月22日発売『BON APPETIT!』より | ★★★★★ |
3. | ロンリー・ウーマン | 竹内まりや 8月22日発売『BON APPETIT!』より | ★★★★★ |
4. | 心はいつでも17才 | 竹内まりや 8月22日発売『BON APPETIT!』より | ★★★★★ |
5. | とまどい | 竹内まりや 8月22日発売『BON APPETIT!』より | ★★★★★ |
6. | ソウルメイトを探して | 竹内まりや 8月22日発売『BON APPETIT!』より | ★★★★★ |
7. | ノスタルジア | 竹内まりや 8月22日発売『BON APPETIT!』より | ★★★★★ |
8. | Dream Seeker | 竹内まりや 8月22日発売『BON APPETIT!』より | ★★★★★ |
業務連絡: | お休みも終わり、スタジオ仕事を開始。 | ||
年末に向けて旧RCA・AIRレーベル(現BMG)に残したカタログをリマスターして、 | |||
ボーナストラック付きで再発する企画の準備を開始。 | |||
次週予告: | 来週も『BON APPETIT!』特集で竹内まりや出演。 | ||
その後2週間は『納涼夫婦放談』。 | |||
8/5 | |||
「真夏の臨時リクエスト大会」 |
|||
1. | 毎日がスペシャル | 竹内まりや 8月22日発売『BON APPETIT!』より | ★★★★★ |
2. | The Warmth of the Sun | The Beach Boys 1964年 『Shut Down,Pt.2』より | ★★★★★ |
3. | Everybody's Talkin' | Fred Neil 1967年 | ★★★★★ |
4. | Following The Sun | Everly Brothers 1984年『EB84』より | ★★★★★ |
5. | Ordinary Joe | Terry Callier 1979年『Turn You To Love』より | ★★★★★ |
6. | Lost Love | Barry Darvell 1964年のSINGLE | ★★★★★ |
7. | Love Lost | Jimmy Burton | ★★★★★ |
8. | 今夜はHearty Party | 竹内まりや 8月22日発売『BON APPETIT!』より | ★★★★★ |
業務連絡: | 夏休みを満喫中。今週か来週からスタジオ入りの予定。 | ||
次週予告: | 来週、再来週は『BON APPETIT!』特集で竹内まりや出演。 | ||
その後2週間は『納涼夫婦放談』。 | |||
7/29 | |||
「棚からひとつかみ」 |
|||
1. | Sparkle | 山下達郎 1982年『FOR YOU』より | ★★★★★ |
2. | Surf Party | Astronauts 1963年 | ★★★★★ |
3. | The Last Waltz | Engerbert Humperdinck 1967年の全米1位 | ★★★★★ |
4. | Don't Drag No More | Susan Lynne 1964年のSINGLE | ★★★★★ |
5. | Kalimba Story | EARTH,WIND & FIRE 1974年『Open Our Eyes』より | ★★★★★ |
6. | There's No Me Without You | Manhattans 1973年のヒット曲 | ★★★★★ |
7. | Halfway | Eddie Hodges 1963年SINGLEのB面 | ★★★★★ |
8. | Dream Seeker | 竹内まりや 8月22日発売『BON APPETIT!』より | ★★★★★ |
業務連絡: | 何年振りかに先のスケジュールのない休みに突入中。 | ||
まりやが取材で出かけた留守番をしつつ、ひたすら鰻を食って、レコードへ行く毎日。 | |||
次週予告: | 8月は竹内まりや4週連続出演。『BON APPETIT!』&『納涼夫婦放談』。 | ||
7/15 | |||
7/22 | |||
「棚からひとつかみ」 |
|||
1. | 毎日がスペシャル | 竹内まりや 8月22日発売『BON APPETIT!』より | ★★★★★ |
2. | Summertime Blues | Eddie Cochran 1958年のBEST10ヒット | ★★★★★ |
3. | Stormy | Classics Ⅳ 1968年全米2位 | ★★★★★ |
4. | The Way I Want To Touch You | Captain & Tennile 1974年のデビュー曲 | ★★★★★ |
5. | In The Heat Of The Night(夜の大捜査線) | Ray Charles 1967年の同名映画のサウンドトラックから | ★★★★★ |
6. | We're Over | B.J.Thomas 1973年『SONGS』より | ★★★★★ |
7. | Neanderthal Man | Hot Legs 1970年全英2位、全米22位のヒットシングル | ★★★★★ |
8. | 心はいつでも17才 | 竹内まりや 8月22日発売『BON APPETIT!』より | ★★★★★ |
業務連絡: | まりやのアルバム『BON APPETIT!』の雑用も一段落。 | ||
来週からはまとまった休みが取れそう。 | |||
「毎日がスペシャル」の演奏メンバーは、佐橋佳幸のギター以外は全てひとり。 | |||
「Sparkle」のイントロのギターを上手く弾くコツは上の4弦のみで弾くこと。 | |||
「心はいつでも17才」はウーマンズビート大賞のテーマソング。 | |||
次週予告: | 来週サマーサウンズ特集?。 | ||
8月は竹内まりや4週連続出演。 | |||
7/15 | |||
「棚からひとつかみ」 |
|||
1. | 踊ろよ、フィッシュ | 山下達郎 | ★★★★★ |
2. | Him Or Me What's It Gonna Be | Paul Revere & The Raiders 1967年のSINGLE | ★★★★★ |
3. | Sha La-La-La Lee | Small Faces 1966年のSINGLE | ★★★★★ |
4. | Main Street Breakdown | Chet Atkins 1949年の作品 | ★★★★★ |
5. | Yankee Doodle Dixie | Chet Atkins 1958年の作品 | ★★★★★ |
6. | Trambone | Chet Atkins 1962年の作品 | ★★★★★ |
7. | The Night We Fell In Love | The Oracle 1966年のSINGLE | ★★★★★ |
8. | Now I've Got You | Dante & His Friends 1962年のSINGLE | ★★★★★ |
9. | 君の声に恋してる(モノ・ヴァージョン) | 山下達郎 6月27日発売 | ★★★★★ |
業務連絡: | まりやのアルバム『BON APPETIT!』完成。制作ノート、テレビスポット等の雑用で忙しい。 | ||
初回限定でカラオケCD(5曲)付き。曲名は? | |||
次週予告: | 来週も棚からひとつかみ(夏向き)。 | ||
7/8 | |||
「カスケーズ特集」 |
|||
1. | 毎日がスペシャル | 竹内まりや 8月22日発売『BON APPETIT!』より | ★★★★★ |
2. | Rythm of the Rain | The Cascades 1963年の全米第3位の大ヒット | ★★★★★ |
3. | There's A Dream | The Cascades 1962年のデビューシングル | ★★★★★ |
4. | The Last Leaf | The Cascades 1963年の3rd SINGLE | ★★★★★ |
5. | Let Me Be | The Cascades 1963年『悲しき雨音』のB面 | ★★★★★ |
6. | A Little Like Lovin | The Cascades 1963年RCA移籍後のSINGLE | ★★★★★ |
7. | For Your Sweet Love | The Cascades 1963年のSINGLE 全米86位 | ★★★★★ |
8. | All's Fair In Love And War | The Cascades 1966年のSINGLE | ★★★★★ |
9. | Flying On The Ground | The Cascades 1967年のSINGLE arranged by Jack Nitzsche | ★★★★★ |
10. | She Was Never Mine | The Cascades 1964年のSINGLE | ★★★★★ |
業務連絡: | 夏バテ中。 | ||
まりやのアルバム『BON APPETIT!』は8月22日発売。 | |||
初回限定でカラオケCD付き。曲名は? | |||
次週予告: | 来週は棚からひとつかみ。 | ||
発売が近付いたら納涼夫婦放談と合わせてまりやを呼ぶ予定。 | |||
6/17 | |||
7/1 | |||
「棚からひとつかみ」 |
|||
1. | 君の声に恋してる | 山下達郎 6月27日発売予定 | ★★★★★ |
2. | Breaking Out All Over | Lamont Dozier 1973年 | ★★★★★ |
3. | Shake It Well | Doramatics 1977年『Shake It Well』 | ★★★★★ |
4. | Boogie Chillen | John Lee Hooker 1949年 | ★★★★★ |
5. | Don't Look Back | John Lee Hooker『On Campus』 | ★★★★★ |
6. | Do You Think The Other Chance | Luther Ingram 1977年 | ★★★★★ |
7. | 愛を描いて~Let's Kiss The Sun | 山下達郎 1979年SINGLE | ★★★ |
業務連絡: | 今週はスタジオが工事のため、暇が出来た。 | ||
まりやのアルバム『BON APPETIT!』は8月22日発売。 | |||
発売が近付いたら本人を呼ぶ予定。 | |||
番組中に弾くギターはギブソン160E。 | |||
明日からめざましテレビのテーマ曲にまりやの新曲『毎日がスペシャル』が使われる。 | |||
次週予告: | 来週はカスケーズ特集。 | ||
再来週は棚からひとつかみ。 | |||
6/17 | |||
6/24 | |||
「わがままリクエスト&ライヴリクエスト2」 |
|||
1. | 君の声に恋してる | 山下達郎 6月27日発売予定 | ★★★★★ |
2. | 雨の女王(1981年3月11日六本木ピットインでのライブテイク) | 山下達郎 1978年『IT'S A POPPIN TIME』 | ★★★★★ |
3. | Crying(ホームレコーディング) | 山下達郎 ロイ・オービソンのカヴァー | ★★★★★ |
4. | 愛を描いて~Let's
Kiss The Sun (1980年8月2日葉山マリーナでのライブテイク) |
山下達郎 1979年『MOONGLOW』 | ★★★★★ |
5. | Hot Shot (1980年8月2日葉山マリーナでのライブテイク) |
山下達郎 1979年『MOONGLOW』 | ★★★★★ |
6. | いつか(SOMEDAY) (1999年2月11日大阪フェスティバルホールでのライブテイク) |
山下達郎 1980年『RIDE ON TIME』 | ★★★★★ |
業務連絡: | まりやのアルバム『BON APPETIT!』はめでたく完成。8月22日発売決定。全15曲。 | ||
無事工場へ。 | |||
次週予告: | 来週は棚からひとつかみ。 | ||
カスケーズ特集は7月8日。 | |||
6/17 | |||
「わがままリクエスト&ライヴリクエスト1」 |
|||
1. | 君の声に恋してる | 山下達郎 6月27日発売予定 | ★★★★★ |
2. | パレード | 山下達郎 | ★★★★★ |
3. | She's Gone | 山下達郎 『 On The
Street Corner 0』 アナログ・バージョン収録 |
★★★★★ |
4. | Windy Lady | Sugar Babe 1976年 荻窪ロフトLiveテイク | ★★★★★ |
5. | Get Back in Love | 山下達郎 1999年2月11日 大阪フェスティバル | ★★★★★ |
6. | 高気圧ガール | 山下達郎 83年から84年にかけての神奈川県民大ホール? | ★★★★★ |
業務連絡: | まりやのアルバム『BON APPETIT!』は8月22日発売決定。全15曲。 | ||
現在本当のフィニッシュ。まもなく工場へ。 | |||
今年の秋口から年末にかけて旧RCA・AIRレーベル(現BMG)に残したオリジナル6枚 | |||
ライヴアルバム1枚をリマスターして、ボーナストラック付きで再発する企画を今やっている。 | |||
出たらその当時のレパートリーばっかりでやるツアー(PERFORMANCE 2002 RCA・AIR | |||
YEAR SPECIAL)を来年の春先に計画している。 | |||
次週予告: | 来週もわがままリクエスト+ライブ。 | ||
6/10 | |||
「棚からひとつかみ」 |
|||
1. | So Much In Love(New Vocal Remix Virsion) | 山下達郎 6月27日発売予定 | ★★★★★ |
2. | Give It To Me | Troggs 1967年 | ★★★★★ |
3. | God Is Love | Marvin Gaye 1971年 『What's Going On』のB面 | ★★★★★ |
4. | The Beginning | Steve Kipper 1979年 | ★★★★★ |
5. | Everlasting Love | Love Affair 1968年 | ★★★★★ |
6. | When Somebody Loves Somebody | Coronel Abrams 1992年 『About Romance』から | ★★★★★ |
7. | Who Ever Said It Was Love | Miki Howard 1989年 『Miki Howard』から | ★★★★★ |
8. | King Of Rock'n Roll | 水口晴幸 1980年 『Black or White』から | ★★★★★ |
業務連絡: | まりやのアルバム『BON APPETIT!』は8月22日発売決定。全15曲。 | ||
現在最終フィニッシュ。再来週には工場へ。 | |||
次週予告: | 6月17日/24日はわがままリクエスト+ライブ。 | ||
3/18 | |||
5/27 | |||
6/3 | |||
「珍盤・奇盤特集2」 |
|||
1. | 君の声に恋してる | 山下達郎 6月27日発売予定 | ★★★★★ |
2. | A Hard Days Night | Peter Sellers | ★★★★★ |
3. | Factory Endeavour | Mystic Astrolosic Crystal Band | ★★★★★ |
4. | 涙のラーメン | こまどり姉妹 1963年 | ★★★★★ |
5. | 雪子のロック | 藤健二 1967年 | ★★★★★ |
6. | Sister Mary Elephant | Cheech & Chong 1972年 | ★★★★★ |
7. | 渚の歓喜 | 應蘭芳 1968年 | ★★★★★ |
8. | ローリングストーンズは来なかった | 西郷輝彦 1973年 | ★★★★★ |
業務連絡: | まりやのアルバム『BON APPETIT!』は8月22日発売決定。全15曲。 | ||
今週来週で最終フィニッシュ。 | |||
次週予告: | 来週は「棚からひとつかみ」。 | ||
6月17日/24日はわがままリクエスト+ライブ。 | |||
カスケーズは7月1日の予定。 | |||
3/18 | |||
5/27 | |||
「珍盤・奇盤特集1」 |
|||
1. | 君の声に恋してる | 山下達郎 6月27日発売予定 | ★★★★★ |
2. | ソーラン節 | Staple Singers 2ndアルバムから | ★★★★★ |
3. | ロスプリモスのディスコ・鹿児島おはら節 | 黒沢明とロスプリモス 1979年 | ★★★★★ |
4. | Get Tomorrow | マイク三宅 1976年 | ★★★★★ |
5. | 夜の女王のアリア | Beverly Hoch | ★★★★★ |
6. | 夜の女王のアリア | Florence Foster Jenkins | ★★★★★ |
7. | Do Ya Think I'm Sexy | The KGB Chicken | ★★★★★ |
8. | 太陽に抱かれたい | ジョニー広瀬 | ★★★★★ |
9. | ラリラリ東京 | 三浦正宏とアロハブラザース | ★★★★★ |
10. | pipeline | The Bombay Beach Boys | ★★★★★ |
業務連絡: | まりやのアルバム『BON APPETIT!』は8月22日発売決定。全15曲。 | ||
次週予告: | 来週も珍盤・奇盤特集。 | ||
3/18 | |||
5/20 | |||
「残り物には福の?リクエスト特集6」 |
|||
1. | FIRST LUCK | 山下達郎 1987年 『Get Back In Love(C/W)』から | ★★★★ |
2. | Good Old Rock'n Roll | Dave Clark Five 1969年 | ★★★★★ |
3. | Both Sides Now | Singers Unlimited 1972年『ア・カペラ』 | ★★★★★ |
4. | Turned On | Jerry Reed 1971年 | ★★★★★ |
5. | It's Impossible | Perry Como 1970年ベスト10ヒット | ★★★★★ |
6. | Summer In The City | Quincy Jones 1973年 | ★★★★ |
7. | Angel Baby | Rosie & The Originals 1960年ベスト10ヒット | ★★★★ |
8. | おやすみ、ロージー~Angel Babyへのオマージュ~(1999年1月20日福山芸術分化ホールLIVE:PAアウト) | 山下達郎 1989年『JOY』 | |
業務連絡: | 6月27日発売予定のシングル「君の声に恋してる/So Much In Love」のミックス、マスタリ | ||
ング終了。来週オンエア予定。 | |||
まりやのアルバムはいよいよフィニッシュ。 | |||
次週予告: | 来週は珍盤・奇盤特集。 | ||
5月病対策「元気の出る唄日本編」は来年まわし? | |||
6月はカスケーズ特集。わがままリクエストも準備中。 | |||
3/18 | |||
4/29 | |||
5/6 | |||
5/6 | |||
「リクエスト特集5(それなりに山下達郎多め)」 |
|||
1. | 夜の翼(NIGHTWING) | 山下達郎 1979年 『MOONGLOW』から | ★★★★ |
2. | Will You Be Staying After Sunday? | Peppermint Rainbow | ★★★★★ |
3. | Mr.Dieingly Sad | Critters 1966年 | ★★★★★ |
4. | 俵星玄蕃 | 三波春夫 1965年 | ★★★★★ |
5. | Mr.Blue(1981年NHKFMスタジオライブ) | 山下達郎&大滝詠一1959年Fleetwoodsのカヴァー | ★★★★★ |
6. | いつか(SOMEDAY) | 山下達郎 1980年 『RIDE ON TIME』から | ★★★★ |
7. | モーニング・シャイン | 山下達郎 1991年『さよなら夏の日』(c/w)から | ★★★★ |
業務連絡: | 6月27日発売予定のシングル「So Much In Love」「君の声に恋してる」のミックス、マスタリ | ||
ング。再来週にはオンエアしたい。 | |||
まりやのアルバムは先週ブラスかぶせ、今週はリズム録り。 | |||
次週予告: | 来週は「リクエスト特集」か「たなつか」。 | ||
元気の出る唄日本編。しつこのリクエスト特集もやりたい。 | |||
3/18 | |||
4/29 | |||
5/6 | |||
「リクエスト特集4(山下達郎多め)」 |
|||
1. | So Much In Love | 山下達郎 1986年 『On The Street Corner2』から | ★★★★★ |
2. | So Much In Love | Tymes 1963年 | ★★★★★ |
3. | Dreaming Day(1994年5月2日中野サンプラザSings Sugar Babe LIVE) | 山下達郎 1976年『NIAGARA TRIANGLE VOL.1』 | ★★★★★ |
4. | 悲しみのJody(1983年12月27日中野サンプラザLIVE) | 山下達郎 1983年『MELODIES』から | ★★★★★ |
5. | Be My Love | Mario Lanza 1950年サウンドトラックから | ★★★★★ |
6. | Only With You | Nick Decaro 1990年『LOVE STORM』 | ★★★★ |
7. | メロディー、君の為に (オリジナルミックスバージョン) |
山下達郎 1986年『POCKET MUSIC』から | ★★★★ |
業務連絡: | 自分のシングル「So
Much In Love」「君の声に恋してる」カップリングの唄入れ中。 エンディングのコーラスを凝ったものにするつもり。 |
||
次週予告: | 来週も山下達郎多目の「リクエスト特集」。 | ||
3/18 | |||
4/29 | |||
「リクエスト特集3」 |
|||
1. | 夏への扉 (1981年12月27日中野サンプラザLIVE) |
山下達郎 1980年 『RIDE ON TIME』 | ★★★★★ |
2. | Nice Folks | Fifth Avenue Band 1969年 | ★★★★ |
3. | A Symphony For Susan | Arbors 1966年 | ★★★★ |
4. | Teenage Sonata | Sam Cooke 1960年 | ★★★★ |
5. | Fly Away | Peter Allen 1980年 | ★★★★ |
6. | Trouble In Mind | Tridents 1963年 | ★★★★ |
7. | I Shall Be Released | The Band 1968年のデビューアルバムから | ★★★★ |
8. | Pink Shadow (1981年12月27日中野サンプラザLIVE) |
山下達郎 1978年 『It's A Poppin' Time』 | ★★★★★ |
業務連絡: | 自分のシングルのミックスダウン中。 | ||
次週予告: | 来週も「リクエスト特集」。山下達郎多目。わがままリクエストもやりたい。 | ||
3/18 | |||
3/25 | |||
4/22 | |||
「リクエスト特集2」 |
|||
1. | Marie(New Remaster) | 山下達郎 1978年 『It's A Poppin' Time』から | ★★★★★ |
2. | Gone,Gone,Gone | The Everly Brothers 1964年 | ★★★★ |
3. | What The World Needs Now Is Love | Jackie De Shannon 1965年 全米7位 | ★★★★★ |
4. | Here Before The Sun | Lori Balmer 1971年 | ★★★ |
5. | The Rose | Bette Midler 1980年 | ★★★★ |
6. | Boomerang Baby | 加山雄三 1966年 | ★★★★★ |
7. | I'd Like To Thank You,Mr,DJ | Otis Williams & The Charms 1956年 | ★★★★ |
8. | 今日は何だか | 山下達郎 1994年中野サンプラザLIVE | ★★★★★ |
業務連絡: | また、まりやのアルバムのためにスタジオ暮らし。もう一曲発注があってまりやは曲書き | ||
中。16曲程度になる予定。発売日は未定。 | |||
『All About Niagara』は本屋よりもHMV等のCDショップにたくさん置いてある。それでも | |||
ない場合は白夜書房まで。 | |||
次週予告: | 今月一杯は「リクエスト特集」。 | ||
3/18 | 5月は珍盤・奇盤、わがままリクエストをやる予定。 | ||
3/25 | |||
4/1 | |||
4/15 | |||
「リクエスト特集1」 |
|||
1. | So Much In Love | 山下達郎1986年『On The Street Corner2』から | ★★★ |
2. | Western Union | The Five Americans 1967年 全米5位 | ★★★★ |
3. | Don't Talk | Larry Lee 1982年 | ★★★★★ |
4. | There Goes A Bad Girl | Jonny Symbal 1964年 | ★★★★ |
5. | Gang Star Of Love | Johnny Guitar Watson 1971年 | ★★★★ |
6. | ハートを狙い撃ち | 有馬龍之助 | ★★★★★ |
7. | La La Means I Love You | The Escorts 1974年 | ★★★★★ |
8. | 新・東京ラプソディー | 山下達郎 1988年『僕の中の少年』から | ★★★★ |
業務連絡: | 「So Much In Love」「君の声に恋してる」カップリングで6月発売予定。 | ||
来年2月RCA時代のものを中心に小規模ツアーをやる。来年暮は大規模ツアーを | |||
アルバムとひっかけてやりたい。 | |||
RCA時代のカタログは今年中に7枚ダブルでリマスターして出すことになる。 | |||
次週予告: | 今月一杯は「リクエスト特集」。 | ||
3/18 | |||
3/25 | |||
4/1 | |||
4/8 | |||
「棚からひとつかみ」 |
|||
1. | Magic Touch | 山下達郎 1998年『COZY』から | ★★★ |
2. | I Got Rhythm | Happenings 1967年 全米3位 | ★★★★★ |
3. | Opus 17 | Four Seasons 1966年 | ★★★★★ |
4. | I Wish It Would Rain | Temptations 1968年 | ★★★★★ |
5. | Open The Door To Your Heart | Darrell Banks 1966年 | ★★★★★ |
6. | Crying | J.J.Cale 1974年『Okie』から | ★★★★★ |
7. | A Shot of Rhythm & Blues | Arthur Alexander 1962年 | ★★★★★ |
8. | Never Cry Butterfly | Piccadilly Circus 1999年 | ★★★★★ |
業務連絡: | まりやのアルバム制作中。ブラスのミックスダウン中。来週はお休みを取る予定。 | ||
4月6日は19回目の結婚記念日だった。 | |||
次週予告: | 来週から何週間かは「リクエスト特集」。 | ||
3/18 | そのうちデビット・ゲイツもやってみたい。 | ||
3/25 | |||
4/1 | |||
「元気の出る・棚からひとつかみ」 |
|||
1. | アトムの子 | 山下達郎 1991年『ARTISAN』から | ★★★ |
2. | Hold On(Change Is Comin') | Sounds Of Blackness 1997年『Time For Healing』から | ★★★★★ |
3. | It's Not The Spotlight | Bobby Bland 1973年『His California Album』から | ★★★★★ |
4. | Amazing Grace | Aretha Franklin 1972年『Amazing Grace』から | ★★★★★ |
5. | Trouble In Mind | Nina Simone 1961年のアルバム『Nina
at New port』から |
★★★★★ |
6. | 蒼茫 | 山下達郎 1988年『僕の中の少年』から | ★★★★★ |
次週予告: | 来週は「棚からひとつかみ」。その次は、リクエスト特集。 | ||
3/18 | |||
3/25 | |||
「棚からひとつかみ」 |
|||
1. | Ride On Time | 山下達郎 1980年『Ride On Time』から | ★★★ |
2. | Love Makes The World Go Round | Deon Jackson 1960年のヒット | ★★★★★ |
3. | Herlem Shuffle | Bob & Earl 1964年初頭のヒット | ★★★★★ |
4. | Twelve Thirty | The Mamas & Papas 1967年のヒット | ★★★★★ |
5. | Lilce An Old Time Movie | Scott Macknzie 1967年のスマッシュヒット | ★★★★★ |
6. | World Down On Your Knees | Bobby Vee 1967年の作品 | ★★★★★ |
7. | Can't Smile Without You | Carpentars 1976年のアルバムから | ★★★★★ |
8. | Blow | 山下達郎 1992年のシングルカップリング曲 | ★★★ |
次週予告: | 来週は「元気の出る曲特集」。 | ||
3/18 | |||
「日本のギタリスト特集Part2」 |
|||
1. | Sparkle(山下達郎) | 山下達郎 1982年『For You』から | ★★★★ |
2. | Me(近藤房之助) | 近藤房之助 1996年 オーティス・ラッシュのカバー | ★★★★★ |
3. | 未来は僕等の手の中(真島昌利) | Blue Hearts 1987年 1stアルバム『Blue Hearts』から | ★★★★★ |
4. | エネルギー OH エネルギー(仲井戸"CHABO"麗一) | RC Succession 1980年のライブアルバム『ラプソディ』から | ★★★★★ |
5. | Georgia On My Mind(石田長生) | 上田正樹&South To South 1975年『この熱い魂を伝えたいんや』から | ★★★★★ |
6. | Rock Me Baby(大村憲司/石田長生/山岸潤司) | 大村憲司/石田長生/山岸潤司 1996年6月8日神戸チキンジョージのライブから | ★★★★★ |
7. | Railroad Junji(有山じゅんじ) | 有山じゅんじ 1987年『Make A Joyful Noise』から | ★★★★ |
8. | 時の旅人(北島健二) | 竹内まりや 1987年『リクエスト』から | ★★★★ |
次週予告: | 来週は「棚からひとつかみ」。 | ||
3/11 | |||
「棚からひとつかみ」 |
|||
1. | 真夜中のナイチンゲール | 竹内まりや 2月28日発売 | ★★★ |
2. | Nightingale | Carole King 1974年『Wrap Around Joy』から | ★★★★★ |
3. | Have You Seen Your Mother,Baby,Standing In The Shadow? | The Rolling Stones 1966年『Got Live If You Want It』 から ベスト10ヒット | ★★★ |
4. | Graduation Day(Studio Version) | Beach Boys 1965年のレコーディング | ★★★★★ |
5. | ルミネッセンス | 山下達郎 1988年『僕の中の少年』から | ★★★ |
6. | Ride On Time | 露崎春女 カヴァー・シングル | ★★★★ |
7. | Get Back In Love | 山下達郎 1988年『僕の中の少年』から | ★★★ |
業務連絡: | 先日の『LOVE LOVEあいしてる』を見ていたら『今日はなんだか』を | ||
aikoさんが歌っていてびっくりした。 | |||
次週予告: | 来週は日本のギタリスト特集Part2。 | ||
3/4 | |||
「ひな祭り恒例 GIRL GROUPS, GIRL SINGERS特集」 |
★★★ | ||
1. | 真夜中のナイチンゲール | 竹内まりや 2月28日発売 | ★★★ |
2. | Don't You Cry | Royalettes 1965年 | ★★★ |
3. | Dumb Head | Ginny Arnell 1964年 全米50位 | ★★★ |
4. | Ain't Gonna Cry No More | Brenda Lee 1966年 | ★★★ |
5. | Take Me Away | Jackie Trent 1967年 | ★★★ |
6. | We Kiss In The Shadow | The Luvs 1963年 | ★★★ |
7. | Triangle | Janie Grant 1961年 | ★★★ |
8. | Love(Can Make You Happy) | Mercy 1969年 | ★★★ |
業務連絡: | 今日オンエアの『真夜中のナイチンゲール』はエンディングまで完全放送。 | ||
次週予告: | 来週は『棚からひとつかみ』。 | ||
その次は日本のギタリスト特集Part2。 | |||
2/18 | |||
2/25 | |||
「日本のギタリスト特集Part1」 |
★★★★★ | ||
1. | 真夜中のナイチンゲール | 竹内まりや 2月28日発売 | ★★★★★ |
2. | Zocalo(佐橋佳幸) | 佐橋佳幸 1994年のソロアルバムより | ★★★★★ |
3. | 論寒牛男(鈴木茂) | 大滝詠一 1975 『ナイアガラ・ムーン』より | ★★★★★ |
4. | アンフィシアターの夜(松浦善博) | 竹内まりや 1984 『ヴァラエティ』より | ★★★★★ |
5. | The Winner(中シゲヲ) | The Surf Coasters 1997年のアルバムより | ★★★★★ |
6. | Climax(ジェームス藤木) | Cools 1979年のシングルより | ★★★★★ |
7. | 青すぎる空(吉野寿) | Eastern Youth 1998年のシングルより | ★★★★★ |
8. | L.A.Babe(山下達郎) | 円道一成 1984年のアルバムより | ★★★★★ |
業務連絡: | 今夜の『真夜中のナイチンゲール』第7話は、台本を読んだだけで涙が出るので、ハンカチ | ||
が必要(まりやからの業務連絡)。 | |||
次週予告: | 来週は雛祭りにちなんで、『GIRL SINGERS & GIRL GROUPS SPECIAL』。 | ||
その次は日本のギタリスト特集Part2。 | |||
2/18 | |||
「70年代・80年代、ブラック・ヴォーカル・インストゥルメンタル・グループ特集Prat2」 |
★★★★ | ||
1. | 真夜中のナイチンゲール | 竹内まりや 2月28日発売 | ★★★★★ |
2. | Love Don't Live Here Anymore | Rose Royce 1978 ソウルチャート・トップ10、全米チャート32位 |
★★★★ |
3. | Try Again | Champaign 1983 『Modern
Heart』より ソウルチャート2位、全米チャート23位 |
★★★★ |
4. | Rock'n Roll Gangster | Aalon 1977 『Cream City』より | ★★★★★ |
5. | I Do Love You | GQ 1979 『Disco Nights』より ソウルチャート5位、全米チャート20位 |
★★★ |
6. | Yum Yum(Gimme Some) | Fatback Band 1975 『Yum Yum』より | ★★★ |
7. | Just a Touch of Love | Slave 1979 『Just a Touch of Love』より | ★★★ |
8. | Can't Let Go | Earth, Wind & Fire 1979 『I Am』より | ★★★ |
業務連絡: | スタジオ一段落。先週は、レコード屋巡り。 | ||
『真夜中のナイチンゲール』の最初の鳥の鳴き声のSEは、TBSの音資料室から | |||
持ってきた『ナイチンゲール』の音源。 | |||
次週予告: | 来週は日本のギタリスト特集Part1。 | ||
その次は雛祭りにちなんで、『GIRL SINGERS & GIRL GROUPS SPECIAL』。 | |||
2/11 | |||
「70年代・80年代、ブラック・ヴォーカル・インストゥルメンタル・グループ特集Prat」 |
★★★★ | ||
1. | 真夜中のナイチンゲール | 竹内まりや 2月28日発売 | ★★★★★ |
2. | Brick House | The Commodores 1977 『Commodores』 トップ10ヒット | ★★★ |
3. | Touch A Four Leaf Clover | Atlantic Starr 1983 『Yours Forever』ソウルチャート4位 | ★★★ |
4. | Gamble With My Love | Dazz Band 1982 2ndアルバム『Keep It Live』より | ★★★★★ |
5. | Dream Merchant | New Birth 1975 『Blind Baby』 全米ソウルチャートNo.1 | ★★★ |
6. | No Limit | Breakwater 1978 『Breakwater』 | ★★★★★ |
7. | Silky Soul | Maze 1989 『Silky Soul』 | ★★★★★ |
業務連絡: | まりやさんによると、ドラマ『白い影』は5話以降涙なしでは見られないとのこと。 | ||
次週予告: | 来週も引き続き70年代、80年代の、ブラックのバンドもの。 | ||
その次は日本のギタリスト特集をやりたい。 | |||
2/4 | |||
「誕生日 自己中~ALL・山下達郎特集」 |
★★★★★ | ||
1. | 真夜中のナイチンゲール | 竹内まりや 2月28日発売 | ★★★★★ |
2. | 好き好き Sweet Kiss | 山下達郎 1998「いつか晴れた日に」のカップリング曲 | ★★★ |
3. | Dreaming Girl | 山下達郎 1996 | ★★★ |
4. | ドーナツソング(Live:1999/2/11大阪フェスティバルホール) | 山下達郎 1999 | ★★★★★ |
5. | Rainin' Through My Sunshine | 山下達郎 1980春 「サウンド・アプローチ」スタジオ・ライブから 1978 The Real Thingのカバー | ★★★★★ |
6. | Happy Happy Greetings(デモ・ヴォーカル) | 山下達郎 1997 Kinki Kids | ★★★★★ |
業務連絡: | 本日は達郎氏のお誕生日 | ||
『仙人秘水』の問い合わせ先 | |||
日鉄鉱業株式会社 TEL:03-3284-0516 | |||
次週予告: | 来週は70年代、80年代の、ブラックのバンドもの。 | ||
その次は日本のギタリスト特集をやりたい。 | |||
1/28 | |||
「棚からひとつかみ」 |
★★★ | ||
1. | 真夜中のナイチンゲール | 竹内まりや 2月28日発売 | ★★★★★ |
2. | Joy | Apollo100 1972 ベスト10ヒット | ★★★ |
3. | Joanna | Scott Walker 1968 全英ベスト10ヒット | ★★★★★ |
4. | Whammer Jammer | J Giles Band 1973年のライブテイクから | ★★★ |
5. | From A Distance(孤独の世界) | P.F.Sloan 1966 日本だけのヒット | ★★★ |
6. | 青春ア・ゴー・ゴー | 山内賢、日活ヤング&フレッシュ 1966 | ★★★ |
7. | Nobody | Keith Sweat 1996『Keith Sweat』 | ★★★★★ |
8. | 蒼茫 | 山下達郎 | ★★★ |
業務連絡: | 竹内まりやのニューアルバムの選曲中。 | ||
次週予告: | 来週は達郎氏の誕生日と重なるため「誕生日特集」。 | ||
1/7 | |||
1/14 | |||
「棚からひとつかみ」 |
★★★★★ | ||
1. | 真夜中のナイチンゲール | 竹内まりや | ★★★★★ |
2. | I Had Too Much Dream | Electric Prunes 1966 全米11位 | ★★★ |
3. | The Last Leaf(悲しき北風) | Cascades 1963 | ★★★ |
4. | Distant Shores | Chad & Jeremy 1966 | ★★★ |
5. | It's You That I Need | Enchantment 1978 ソウルチャートNo.1 | ★★★★★ |
6. | Dream With No Love | Gerald Levert スパイク・リー監督作品「BUMBOOZLED」のサウンドトラックから | ★★★★ |
7. | ヘロン | 山下達郎 | ★★★ |
業務連絡: | 本日からレギュラー・プログラム。 | ||
竹内まりやのニューアルバムもいよいよスタンバイ。 | |||
順調に行けば年末には全国は無理でも、若干のツアーをやりたい。 | |||
自分のニューシングルも進行中。 | |||
次週予告: | 来週も「棚からひとつかみ」。 | ||
その次は日本のギタリスト、ブラックのバンドもの等々。 | |||
1/7 | |||
1/14 | |||
「大滝詠一さんをゲストに迎えて新春放談 Part 2」 |
★★★★★ | ||
1. | 幸せにさよなら(シングル・ヴァージョン) | 山下達郎 | |
2. | 俺にさからうな | 小林旭 | |
3. | カナリア諸島にて | 大滝詠一 | |
4. | Country Boy's Dream | Jerry Reed | |
5. | Crusher | The Novas 1965 | |
6. | 社長さんはいい気持ち | 鈴木やすし | |
7. | Paralyzed 80's | Legendary Stardust Cowboy | |
業務連絡: | 大滝詠一氏:今年は「小林旭」をやる。さらに、 | ||
3月21日 「ロンバケ20周年記念CD」(ボーナス・トラック「シング・ア・ロング・バケーション」)、 | |||
「オール・アバウト・ナイアガラ」を発売予定。 | |||
次週予告: | 来週は多分「棚からひとつかみ」。まりやの新曲がかかる予定。 | ||
1/7 | |||
「大滝詠一さんをゲストに迎えて新春放談 Part 1」 |
★★★★★ | ||
1. | Rockn'Roll お年玉 | 大滝詠一 | |
2. | Hand Clapping Rhumba 2000 | Tin Pan | |
3. | The Lonely Surfer | Jack Nitzche 1963 『The Lonely Surfer』 | |
4. | Bossa Nova Baby | Tippie & The Clovers | |
業務連絡: | 1984年以来17回目の新春放談。 | ||
次週予告: | 来週も大滝詠一氏を迎えての新春放談Part2。 | ||
a | |||
a | |||
a | |||
a |
|
||
a | |||
a | |||
a | |||
a | |||
a | |||
a | |||
a | |||
a | |||