記事タイトル:コーキ様 見~つけ! 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 誠二郎   
ぷぇぁー
[2008年7月14日 12時38分18秒]

お名前: 高気圧ひろ   
あっ、違う~

Ruby じゃなくて、Rosy でした!
[2004年12月6日 23時33分31秒]

お名前: 高気圧ひろ   
「So Sweet So Ruby」、私も好き。
イントロでいきなり広規さん。シビレます。。

em:ou の、「Rain」に入ってる“小さな革命”も良いです。

古いものはライブで聞けるチャンスがめったに無いので、寂しいですね。
[2004年12月6日 23時30分1秒]

お名前: いさお   
本城未沙子さんの1990年のアルバム『VISUALIZEⅡ』に広規さん、青山さんが参加
されています。
曲ごとのクレジットはないのですが、6曲目の「So Sweet So Rosy」はA.I.コンビでは
ないかと思います。
かっこいいですよ。
[2004年12月5日 20時43分52秒]

お名前: いさお   
馬場俊英さんのデビュー・アルバム『もうすぐゴング』('97)に広規さん、青山さんが
参加しています。
広規さんは「One To One」「Heartbeats Groove」「ムードなムード」「恋をするなら」
「星を待ってる」「心のサンシャイン」の6曲に参加。
けっして派手ではないですが、広規さんらしいかっこいいベースを聴かせてくれてます。
馬場さんの歌もいいし、曲もいいオススメのアルバムだと思います。
廃盤ですが、ネット・オークション等でもたまに出てきますので、チェックして是非聴い
てみてください。
[2004年7月15日 10時16分57秒]

お名前: いさお   
京本政樹さんのアルバム「ラブレーの15分」に広規さん参加です。
曲ごとのクレジットはありませんでした。
[2004年3月18日 14時3分5秒]

お名前: いさお   
野沢直子のアルバム「トン吉・チン平・カン太」に青山さんとともに参加されています。
曲ごとのクレジットがないのですが、1曲目の「トン吉・チン平・カン太」はお2人が
演奏しているように聴こえます。
[2004年3月16日 9時57分50秒]

お名前: akisy    URL
本田美奈子さんのアルバム「晴れときどきくもり」(PHCL-5018,1995)に収録されている
"Fall In Love With You-恋に落ちて-"は,A.I.コンビが参加してます。
"この歌を for you"はAさんだけ参加。Bassは小原礼さん。
けっこう良いアルバムだと思います。今なら格安だし,お勧め(^^;
[2004年3月4日 13時34分42秒]

お名前: すがのっち   
林明日香のDebut Album「咲」であおじゅん様と2曲ご一緒されてたんですねえ。
ここも、約1年近くご無沙汰になっています。
皆様、よろしく。
[2003年8月31日 20時56分32秒]

お名前: ひでまる   
 ↓ のカキコは、掲示場所を間違ったようです、管理人様ごめんなさ~い。
   でも僕にとってはある意味、「コーキ様 見~つけ!」でした(笑) 
[2002年9月24日 12時44分55秒]

お名前: ひでまる ・・・・隣でお世話になってます   
こんにちは

最近アマチュアバンドの加入先を(引き取り先?)探して、
知り合った方々と音合わせに、あちこちまわってたんですが
僕はドラマーなので「青山純さんが好きで、憧れで、目標なんです」って云っても
みんなバンドマンなのに自分のパートじゃないせいか、割と知らない人ばかりで、がくっとしました。
もちろんコーキさんの事も…
山達さんのバックというと、あ~そうなんですかって調子で…
お前ベースマンのくせに!って感じですよ、全くもう!(怒)

ところが・・・居ましたよぅ~遂に巡り会いましたよゥ!
彼は40代後半のベースマン。
僕が例のように「あおじゅんさんが大好きで…」と訴えたところ
すぐさま彼は、あっ!俺コーキ好きなんだよ!憧れなんだよ!…
いやー!嬉しかったなぁ~
それから意気投合、テクはともかく(笑)
心は一つって感じで
もう結婚したくなりましたよ。   ←オイオイ
[2002年9月20日 10時33分8秒]

お名前: ささの字   
ど~も~!。こちらは初めてのカキコです(しかもかなりひさしぶり)。
コンプリートリスト、すごいですね!!。ひろサン、お疲れ様です。

僕も1つ情報を。
坪倉唯子さん‘86年のアルバム『Always in Love』で2曲ほど弾いています。
『一瞬夜伽伴侶』という曲と『熱帯夜』という曲で弾いています。
Drは青山さんです。レコード会社はアポロン時代の坪倉さんなので入手は難しいかも(僕はたまたま見つけたんですけど)。
だけど僕は『Lovin‘You』はまだ手に入れてないんですよ~~。聞いてみたいなぁ~~。
もう1つ。永井真理子『ハートをWASH』という曲もこーきさん&青山さんです。
アルバムは『WASHING』というアルバムですが、シングルだったかも?

とりあえずカンナもんしかないですけど。また見つけたらカキコしますね~~(もうネタ切れですけど)
[2002年8月29日 22時27分10秒]

お名前: ヤナギ   
ひろさん、改めてジックリ見たら・・・感動しました!!
ひろさんの努力に拍手&敬礼!!
ご苦労様でした!
[2002年8月29日 20時47分40秒]

お名前: 高気圧ひろ    URL
広規さんが参加している曲を探し、少しづつ集めて聞いてリストにまとめました。↑URL.
多くの人に助けてもらって、いっぱい聞くことが出来ました。
まだまだ未整理のものもあり、訂正・更新はこまめにやって行くつもりです。
曲ごとのクレジットのないもの、時にはまったくクレジットが書かれてないことも多く、
未確認の曲も含まれています。
発表年、参加ミュージシャン(特にドラマー)は書きたいのですが、把握するのに時間が
かかりそうなので、現段階では未記入です。
ビデオ、DVDは書いてありません。
山下達郎、竹内まりや、Nelson Super Project は、ここでは書いていません。

情報・ご意見は「見っけ~」に書いて頂くか、メールでお知らせ下さい。
協力して下さった方々、心から感謝します。
管理人さん、この場をお貸し下さってありがとうございました。
[2002年8月22日 22時27分13秒]

お名前: kuni   
見つけましたよ~~
中西 圭三の「SINGLES」ってBESTアルバムがありまして
Tiny Planetでベコベコ弾いてます。
なんで、通常のアルバムではもっと参加してるかもしれません。
中西君ってドラムはほとんど打ち込みなんだけど、ベースは違うのよね~?
美久月さん高水さん岡沢さんコーキさんと凄い面子です。

あ、あおじゅんさんもなぜか一曲参加してます→隣で菅野さん紹介済の奴。
これがまた不思議、他は全部打ち込み。
[2002年8月17日 22時16分57秒]

お名前: シャーミン   
息っ子クラブ「7JUNK BOYS」

隣にも書いたけど偶然見つけました。どの曲かわかんないけど。。。
今日も探してたレコード見つかったらしいので行ってきます。
また見つけたら報告しますね。
[2002年8月15日 14時21分39秒]

お名前: 高気圧ひろ   
夏のサウンド、ということで・・・。

☆ オメガトライブ 特集 ☆
 
★“NAVIGATOR”  1986   カルロス・トシキ&オメガトライブ
 「BLUE REEF」
 「NIGHT CHILD」
 「君は1000%」

★“BAD GIRL”  1989    カルロス・トシキ&オメガトライブ  
 「DEAR FAVORITE MUSIC」
 「どうして好きと言ってくれないの」
 「グレイの渚」
 「Miss DREAMER」
 「夏のポラロイド」
 「FIRST LOVE」

★“NATSUKO”   1990   カルロス・トシキ&オメガトライブ
 「渇き」
 「時刻表の前」
 「AUTOMATION」
 「WINNER」

★“EMOTIONAL”   1991  カルロス・トシキ
 「夜明けまでBODERLESS」

★“REALTIME TO PARADISE”  杉山清貴
 「REALTIME TO PARADISE」


曲ごとのクレジットが無いため、“利き広規”で探したものも含まれます。
一応、複数の耳と、何らかの関連性から特定しました。
正確なデータをご存知の方、ぜひお知らせ下さい。
[2002年8月7日 22時28分28秒]

お名前: 高気圧ひろ、ポカ!   
え?
最後の「なかったのですが・・」って、消し忘れ。 見なかったことにして!
[2002年7月23日 23時5分54秒]

お名前: 高気圧ひろ   
☆ 男性ヴォーカル特集 ♂

濱田金吾  “MUGSHOT”  1983(2001年に再発あり)
 「RAINY HEART」 「GOOD LUCK CITY ROMANCE」


小松康伸  “FEEL SO GOOD”
   9曲に参加。


下村成二郎  “バラードをもう一度”
   6曲に参加。

以前、教えて頂いた 楠木勇有行さんや、上記の3人の方、
今までほとんど聞いたことがなかったアーティストでした。
ここで教えてもらって良かった・・!  K・Iさん、感謝です。

>インテグラさん
>シロクマさん
 安藤まさひろ 「GOOD-BYE BLUE WIND」
 難波弘之 “PARTY TONIGHT”
                       聞きました!


インストも、COMING SOON・・!
             (そのうちに。。。)

なかったのですが、
[2002年7月23日 23時0分29秒]

お名前: シロクマ   
こんばんは。

こちらでは,お久しぶりです!
え~と,大切な作品を忘れてました! ごめんなさい。

「難波弘之さん&センス・オブ・ワンダー」の『Party Tonight』がありました!
ドラムは,青山さん&透さん! ギターには椎名さん! コーラスには達郎サンも! 

因みに,このCDは2000年に再発されてますので,楽に入手できますので,お探し下さい。
[2002年7月4日 22時17分53秒]

お名前: インテグラ   
T-SQUAREの安藤まさひろのソロアルバム『メロディゴーランド』に
コーキ氏を発見!一番最後の一曲だけでしたが、コーキ氏+あおじゅん氏で
コーキ氏のスラップが聞けます!
[2002年6月22日 22時17分24秒]

お名前: ひろ@高気圧   
トライフォース、2ndアルバム、「Foot Ball Squeeze」、聞きました。

http://homepage.mac.com/kgbox/parachute_contents/others/triforce/triforce.html

これが、素敵なアルバムなんです! かなりオシャレで、センスが良くって・・
全体に大人のエレガンスが漂います。
リネンのシャツを、ちょっと腕まくりした感じの広規さんが聞けます。

しかし、なかなか・・入手は困難と思われます。
中古CD屋さんでは、まず見かけませんし、ネットで探しても出て来ません。
ヤフオクで、「サンプル盤」が出品されましたが、競合相手がいたため、
落札できなかったのです・・。
今回は、持ってらした方のご好意で、ダビングして頂いたのですが、いずれは
現物を探し出したいと思っています。
そこで、こんなのはどうでしょう?

http://www.so-net.ne.jp/haiban/index.html

「廃盤復刻計画」。ある程度リクエストが集まったら、レコード会社に
再発をはたらきかけてもらえるのです。
早速、一票を投じて来ました!
探し出すのと、復刻されるのと、どちらが話が早いかはわかりませんが、
ちょっと夢があるような気がして・・・。
[2002年6月16日 0時41分18秒]

お名前: ひろ@高気圧   
幸毅さんと広規さんが共演してるアルバムも、あるかも知れないですね。
クレジットは、漢字で入れてもらわないと困ります・・。
幸毅さんのほうは、椎名 誠の映画「白い馬」の音楽に参加されてます。

ところで・・・
西岡たかしサン、「私の耳はロバの耳」、聞きました。
       (77年発表、広規さんの第1号参加作品かも・・?)
1曲ごとのクレジットがないため、“kiki-Koki” ですが・・
これは至難のワザです。わかりません!
しいて言えば・・
④ 「うろこ雲の絵」
⑥ 「花の思い出」
⑦ 「小さなコンサート」
⑨ 「わたし」
     ・・・・でしょうか・・??
「表」の方に書いて、御本人に思い出して頂きましょう。
  いつから、コッチが「裏」になったかは。。不明。

「TRIFORCE」2nd、「FOOT BALL SQUEEZE」、
ついに入手しました。これから聞きます! 
[2002年6月10日 22時23分50秒]

お名前: いさお   
>ひろさん

 森園さんのアルバムでは「バッド・アニマ」にKEYBOADで本物の伊藤「幸毅」さんが
 参加されているようです(現物で確認はまだです)。
 
 ひろさんの見たのはそれかもしれませんね。
[2002年6月7日 13時56分24秒]

お名前: ひろ@高気圧   
いさおさん、

え~、何それ・・!?
私が見つけた「幸毅」さんのレコード、森園さんのアルバムだった!
もしかして、ソレだったのかな~~??
ん~、どこのレコード屋さんだったか思い出せない!
しろくま。さん、当たり!

それにしても、HIROKI だったり、幸毅 だったり・・あんまりだわ。。。
[2002年6月6日 22時39分11秒]

お名前: いさお   
>しろくまさん、ひろさん

森園勝敏「ジャスト・ナウ・アンド・ゼン」で広規さんは確かにベースを弾いています。
インナースリーブに顔写真も載ってます。しかし写真の下には「伊藤幸毅」と書いてある・・・。
誤植だったというわけです、チャンチャン。
[2002年6月6日 13時5分51秒]

お名前: いさお   
青山さんファンのみなさん、貴重な情報ありがとうございます。
わたしも近いうちに青山さん情報をカキコさせていただきます。

ところでいきなりゴメンなさいなのですが、今日は広規さんと山木秀夫さんの共演曲をいくつか
あげさせてください。

 ・荒木真樹彦 「みんなライオンのせいだ」(アルバム「KARAJAN」収録)
 ・山本達彦  「夢より苦しく」     (アルバム「MUSIC」収録)
 ・米川英之  「君の空 僕の海」「同窓会」(アルバム「HALF TONE SMILE」収録)
 ・工藤静香  「蝶」          (アルバム「doing」収録)

ほかにもご存知の方がいらっしゃったら情報提供よろしくお願いします。
[2002年5月29日 20時29分40秒]

お名前: しろくま。   
こんばんは。

>ひろサン,お帰りなさい!
あれま…。ん~,やっぱり「幸毅サン」は,別人28号でしたか…。
調べてみたら,「プリズム」の初期の方のようですね~。

さて,またコーキさんを探さねば!
[2002年5月27日 21時46分32秒]

お名前: ひろ@高気圧   
シロクマさん、
その幸毅さんは、広規さんではありません。
幸毅さんは、キーボードだったと思います。(私も、クレジットだけは
見たことがあります)
広規さんもピアノ、弾いてますよね?
ほら、「起立・礼・直れ」で・・。
もし、「JOY 2」に、もう一度「RIDE ON TIME」が
入れば、クレジットされるんでしょうか・・?
[2002年5月27日 21時7分55秒]

お名前: しろくま。   
ちょっと,改名しました。(←ナゼ? いやぁ…)

↓ から,もう一度調べ直したら…。 解からなくなっちゃった…。(笑)
いや,コーキさんって,マルチ・ミュージシャンですから…。

ん~~~? 「伊藤幸毅さん」って,「伊藤広規さん」なの???
[2002年5月25日 22時21分23秒]

お名前: シロクマ   
こんばんは。

またまた,納戸の奥から,出てきました! 
森園勝敏さんの「Just・Now&Then」です。

クレジットを見ると,コーキさんが「E.Bass:伊藤幸毅」となってますが,「?」!
これは,誤植なのか,それとも「芸名」(笑)なのか…。

すご~い,メンバーですよ! Dr.は勿論,青山さんですが,他には野力奏一さん,
中村哲さん…,と一時の「達郎サン」のサポート・メンバーじゃ,あ~りませんか!

お探し下さい!(笑) 
[2002年5月24日 21時42分30秒]

お名前: シロクマ   
こんばんわ。

またまた「青山家」から,おジャマいたします。

有りましたよー! 
伊藤銀次さん の「PERSON TO PERSON」 (1985)

 青山さん&コーキさん! ですよー!

さあ! 探しましょう!!
[2002年5月22日 21時24分4秒]

お名前: まさし   
私も隣からおじゃましま~す。まさしと申します。よろしくおねがいします。

早速ですが、私にとって達郎さん以外の音源でのコーキさんショックは、
大貫妙子さんの「コパン」収録の「タンタンの冒険」でした。

教授アレンジで、憲司さんカッティングと広規さんスラップのかけ合い!!
学生の頃コピーしてみましたが、とてもあんな下品には弾けません!コーキさん最高!!
[2002年5月2日 21時28分19秒]

お名前: コリス   
はじめまして。
さてさて古い記憶にこうきさんの名前があったので、カクニンしました。
TM NETWORKのGORILLAと言うアルバムに
こうきさんあおじゅんさんお二人のお名前がやはりありました。
そして、小比類巻かほるのSO REAL と言うアルバムにもお二人が。
同じく小比類巻かほるのI’m Hereにはこうきさんの
おなまえが。
三つとも曲ごとのクレジットではないので、
どの曲にということははっきりとはいえませんが。
ほんとこうきさんの名前を見つけるのはむつかしい。
[2002年5月1日 23時55分6秒]

お名前: ひろ@高気圧   
なべちゃん、ようこそ。

「MAJORCA」では、
あと「A MEMORY OF MAJORCA」にも参加だそうです。


Mrs.k さん、
亜波根綾乃、「Lin Nai」の“プリズム”。
 Club Mix Version て書いてありますが、これですか?
 同じタイトルで、シングルも出てました・・。
 シングルだと、ほとんどクレジットはないでしょうね・・。
[2002年4月29日 19時9分9秒]

お名前: なべちゃん 初登場♪   
はじめまして~

>ひろ@高気圧さん

松岡直也さんのアルバム『MAJORCA』ですが【DESAFIO】が広規さんですね~
他の曲はちと分かりませんです。ベスト版のクレジットに書いてました。
[2002年4月29日 12時20分42秒]

お名前: シロクマ 補足!   
↓ について,もう少し補足しまーす。

「PLAYERS POLE POSITION  Vol.1」(1989) BMG
コーキさんは,(2)Woman From The Moon (4)Mixed Up (8)Deep In The Dark
相方のDrumsは,もちろん 青山さん です。

すご~く,カッコイイ~~~~! デス。
[2002年4月28日 22時27分14秒]

お名前: シロクマ   
こんばんわ。& 初めまして。
隣の「青山家」からお邪魔させて頂きます。

いや~,コーキさんの「クレジット」って,なかなか見つからないですね~。
「おっ!これは?」と思って,ジャケットを見ると,クレジットそのものの記載が無い!(泣)

「青山家」にもカキコしましたが,「PLAYERS POLE POSITION Vol.1」が おススメ! です。

青山さんとコーキさんのコンビネーションのカッコイイこと! お試し下さい!

おジャマしました。
[2002年4月28日 20時38分19秒]

お名前: Mrs.k   
亜波根綾乃 Lin Nai の プリズム という曲は
Dr小田原さんとやってる。
ribbon の KNIGHT は WISH! が小田原さん、
泣いたりもする という曲は長谷部さんとやってますね。
[2002年4月25日 16時18分0秒]

お名前: ひろ@高気圧    URL
早速ですが、ちょっとコチラを見て下さい。↑↑
ここまで、検索でたどりつけたのに、廃盤・・・。
アキラメきれません!
どなたか、どこかで見つけたら、ぜひ御一報を!

ヤナギさん、
あとは私にやれってか? 応援頼む!

いさおさん、
「STINGRAY」は、短か過ぎですよねー!
未編集、完全ノーカット・ヴァージョンで、再発して欲しい!

すがのさーん!
いつもありがとうございます!
ココのバックの色、とってもステキ! 目に優しい。。。  
[2002年4月16日 21時48分32秒]

お名前: yanagi   
レコード棚漁ってみたら・・・ありました~、コーキさん。
こんな処にコーキさんのクレジットを見つけるとは・・・一瞬目を疑いました!
アルバムは八神純子の「COMMUNICATION」(1984)、ベーシストはコーキさんと富倉安生氏、高水健司氏の3人で、
どの曲をコーキさんが演奏しているのかは不明。
・・・なんで、このアルバムは師匠のひろ@高気圧さんにお願いして解読?してもらいます。
という事で、ひろさんお願いしますね!・・・って、勝手にお願いしちゃってスイマセン。m(__)m
因みに、このアルバムには難波さん(KBは他5名)、あおじゅんさん、土岐さんも参加されてます。
もう1枚、epoの「GOODIES」がありましたが、皆さんご存知でしょうから・・・。
[2002年4月14日 22時11分55秒]

お名前: いさお   
現在入手可能なものでは、NELSON SUPER PROJECTのアルバムが
今の広規さんの魅力を堪能できるのではないかと思います。

あとSQUAREのアルバム「うち水にレインボー」の中の「STINGRAY]という曲は
短いながら広規さんのソロがかっこいい。
当時SQUAREのベースの田中豊雪さんを完全に食っちゃってます。

最後に廃盤で入手が難しいけど、ROYAL STRAIGHT SOULの1枚目の「NATURAL WOMAN」、
「WHEN A MAN LOVES A WOMAN」は坪倉唯子の熱唱とあいまって広規さん、青山さんの
素晴らしい演奏が聴けます。
中古屋でみつけたら即GET! 
[2002年4月14日 18時21分5秒]

お名前: Webmaster:すがの   
皆様のレコード棚や街のCDショップ、レンタルショップでコーキ様のクレジットを
見つけた方は、アーチスト名、アルバムタイトル、曲名等々お書き込みください。
[2002年4月13日 22時38分57秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL



記事一覧に戻る