記事タイトル:あおじゅん様 見~つけ2!! 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: なるぴー   
久々にカキコします。
去る7月10日に、元アイドルの甲斐智枝美様がお亡くなりになりました。
彼女はドラマーの長谷部徹氏と結婚されたのですが、その際の仲人をつとめ
られたのが、確かあおじゅん様夫妻だったかと記憶しております。長谷部氏の
ドラミングも左手のスネアのショットがコンパクトかつパワフルで、あおじゅん
様と共通した心地良いプレイをしています。

ご冥福をお祈りいたします。
[2006年8月4日 22時37分53秒]

お名前: akisy   
ご無沙汰してます。
元スクエアの久米大作さん関連でいくつか録音されています。
「シネマエキゾチカ」とか。
http://rockjazz.com/kumedaisaku/work.htm

あと,Guitar Workshop Vol.1(大村憲司・渡辺香津美・森園勝敏・山岸潤士)で叩いています。
[2005年4月8日 18時59分45秒]

お名前: akisy   
すいません。活字媒体以外の情報をUPしてしまって。
反省して,活字媒体を以下にUPします。
小川美潮とはにわ関連の雑誌記事の中で,青山純さんが登場しているものを紹介します。Killing Timeの記事はあるけど,青純が喋っているのはないですね。

1.Pop Indy's, 1991年, Vol.7(No.8), p.39-43
 はにわオールスターズのin concert 発表時の爆笑インタビュー。
 仙波,久米,小川,青純,村上さんが参加。
2.Sound & Recording Magazine, 1992年,6月号,p.58-59
 小川美潮の4 to 3制作時のインタビュー。
 美潮,青純,近藤達郎が参加。レコーディング・エンジニアの河合十里さんについての話題が多い。
 Ma*Toさんの写真もあります。
3.Ureshi☆Sauce,1992年,2号,p.3(小川美潮ファンクラブ会報みたいなもんです)
 アルバム「ウレシイノモト」発表時に,青純が推薦文を寄せています。写真入り。
 ※残部1部あり。ちょっと汚れていますが,希望の方はメールください。
  早い者勝ち。
 
[2004年5月6日 23時15分4秒]

お名前: あおじゅん   
しかし、みんなよく調べてること! ほんとに驚きです。
そして、次から次へと、私が参加したCDがこんなにあるものなのか?と
自分でも驚いてるんですが、確かに思いあたる録音が走馬灯のように駆け巡っちゃって
ますです。

中には、当時「ぁぁ~、イマイチだったかなぁ~?」なんて思ってたのも、逆に
良かったりする事もあるし、その逆のあるんですよね。

一体、今まで私は何曲録音したのであろうか? ちょっと見当もつかないけど

興味はあるな!
[2004年5月5日 1時41分12秒]

お名前: ピエロ   
Rhythm&Drums マガジン 4月号

■Roland V-Drums の特集

■平成16年4月1日

■株式会社 リットーミュージック

「叩いてみました TD-2OK-S!」の試奏をされていて、感想を述べられています。
申し分ないね、ヤバイですよ、コレ!とのコメントが。

ヤバイですよ・・・・ホント、いいお顔されております!! 
[2004年3月25日 23時52分39秒]

お名前: akisy   
中森明菜と遊佐未森です。
○Bitter and Sweet/中森明菜 (傑作ですね~)
  A-3.予感 
 B-5.April Stars

○Possibility/中森明菜
  A-4.リ・フ・レ・イ・ン
 B-4.Blue Misty Rain

○桃と耳/遊佐未森
 1.Forest Notes
 5.午前10時午後3時
 9.真夜中のキリン
 10.地図をください
 11.窓を開けた時
 12.真夏の線路
 13.われもこう
 14.だいじょうぶ
 15.東京の空の下
[2004年3月20日 21時42分38秒]

お名前: akisy   
とりあえず,青山純さんが参加したもので,はにわと遊佐未森と喜納友子をUPします。

○仙波清彦とはにわオールスターズ/はにわ
 1.ちゃーのみ友達スレスレ (ドラムセット)
 2.こぶしの怠り (ドラムセット)
 5.目下の叫び (ドラムセット,パーカッション)
 6.極楽ルムバ (パーカッション)
 7.潮風の芸者衆 (ドラムセット)
 8.沖のてずるもずる (ドラムセット)
 9.ようやく I Love You (ドラムセット)
 10.めだか (ドラムセット,パーカッション)
  ※クレジット
   青山純はSONOR Drumsを使用しています

○はにわ/かなしばり
 1-13(全曲).ドラムス,パーカッション
 9.隅田川大惨事 (やりとり(左))
  ※セリフを言ってます

○仙波清彦とはにわオールスターズ/in concert(CD版)(ビデオ版)
 全曲:ドラムス 

○仙波清彦/BUSON SEMBA
 2.鳥羽殿 (ドラムス)
 4.石工 (パーカッション)
 6.BUSON (ドラムス)

○遊佐未森/aluhi-halenohi
 1.Floria
 3.逢いたい
 7.咲くといいな
 10.Diary
  ※いずれもドラムス

○喜納友子/楽しき朝
  ※どの曲に参加してるか分かりませんが,クレジットあり


 
[2004年3月20日 1時27分17秒]

お名前: akisy   
レコード・コレクターズ誌の最新号(vol.23,No4)に,大瀧詠一さんのインタビューが掲載されています。
p.90の最下段に,「(ドラム)が青山純だったんだよ」(以下略)という記述がありました。
興味がある人は立ち読みしてください。
[2004年3月18日 0時43分26秒]

お名前: えんぱる   
■コマキ通商株式会社 打楽器総合カタログ2003

■p44:青山純リズム・スティック(ご本人写真付きですぞ!)/Drum Stick ベーター 

■もちろん無料
[2003年10月5日 0時16分2秒]

お名前: 菜樹美明   
恐縮ながら、私もこの企画に参加させて頂きますm(--)m

■TELEPAL 2001 No.19 

■音楽番組は「音」で選べ! 今井美樹 ライブ収録に密着

■平成13年9月15日発行

■270円

■小学館 刊

あのグローリアチャペルライブの密着記事です。インタビュー記事では
ないですが、あおじゅん様をはじめバンドさんの写真が掲載されています。
記事を読むと、けっこう専門的な事が記載されています。「響きやすい教会での
ドラムの収録は難しい。5種類のマイクを駆使している。」とか、狭い会場
ゆえの音響さん達の御足労などetc

あとはやはりツアーパンフです♪

■今井美樹ツアー94年 A PLACE IN THE SUN
■今井美樹ツアー95年 Love Of My Life

2冊ともあおじゅん様の写真が掲載されています♪
93年のパンフも見返したのですが、何故かドラマーさんの
写真だけない!今井さんの昔のFC会報をチェックしたら
なぞが解けました。93年のツアーはツアー直前まで決定せず、
『松本淳、清水淳、青山純の3人のジュンで、それぞれに交代で
ツアーを行うという異例のパターンとなっていた。』(会報の記事より)
ここまでくるとマンガみたいですね。どうやらあおじゅん様は
ツアーの最後の方だけの参加だったみたいです。私自身、生あおじゅん様
を見るのは1年後の94年なので。

追加・・過去の今井美樹、MISIAのFC会報にあおじゅん様の写真&
インタビューが掲載されてます。先日届いたMISIAの会報にも
あおじゅん様のインタビューが掲載されてて嬉しいっす(*^~^*)
[2003年9月28日 23時44分38秒]

お名前: ピエロ   
■Rhythm&Drums Magazine

■スティック大集合

■2003年8月1日

■株式会社 リットーミュージック

■定価 900円

あおじゅんステックが、載っています。あおじゅん様は載ってませんが、ステックだけ。
その他、有名なステック一覧がとても判りやすく、紹介されています。
[2003年9月13日 22時4分10秒]

お名前: ピエロ   
■Rhythm&Drums magazine

■Much Impressed BONZO!

■2003年7月1日

■株式会社 リットーミュージック

■定価 ¥1320

このドラマガでの特集は、LED ZEP (ジョン・ボーナム)の特集でした。
そこで、あおじゅん様が、インタビューに答えておられます。
[2003年9月13日 22時0分20秒]

お名前: えぞももん   
■ Player No.192

■ いかすぜ!ドラム 
  青山さんのインタビューが少し

■ 1982年2月

■ ㈱プレーヤー・コーポレーション

■ 400円(下のNo.195も400円でした)
[2003年9月11日 1時17分28秒]

お名前: えぞももん   
■ Player No.195

■ TWO OF US(対談特集)
  青山さんと渡嘉敷祐一さんの対談

■ 1982年5月

■ ㈱プレーヤー・コーポレーション

■ 450円

※管理人様、いつもありがとうございます。
[2003年9月11日 1時14分0秒]

お名前: すがのっち   
私の個人的なコレクションコーナーの様相ですが、気にせず続けまっせえ!!

■TATSURO YAMASHITA  Performance '84-'85  ツアーパンフ

  あおじゅん様、27歳当時のお写真が掲載されています。
[2003年9月10日 22時48分48秒]

お名前: すがのっち   
>ひさのっち
 早速のカキコありがとうございます。では、次はこれでいきます。

■Rhythm & Drums magazine

■歌とドラムの素晴らしき関係 青山純 山下達郎

■2001年2月1日

■株式会社リット‐ミュージック

■\900
[2003年9月9日 8時1分32秒]

お名前: ひさのっち(@@)   
新企画始動・おめでとうございます。
では、あたくしも。。。

■ 「anan」(女性週刊誌)

■ 「気になるミュージシャン」特集でコーキさんも一緒の模様です。

■ 約15年前(当時あおじゅん様・30代前半)

■ マガジンハウス・刊

■ 300円ぐらい?
(現在の定価が350円なので、多分当時はこれぐらいの値段かと。。。)

あおじゅん様が直々にカキコしていたものなので間違いないでしょう!
出版社在庫のバックナンバーは、過去1年間に発行されたものだけしか
購入できないそうなので、これから入手するのはかなり大変かもしれません。
運良く入手できたときには、また報告しますね。
[2003年9月9日 7時26分54秒]

お名前: 管理人   
というわけで、無謀な試みとは思いますが、チャレンジしてみましょう!!

基本的には、活字媒体に絞って行きたいと思いますが、写真・画像も含めることに

しましょう!! ある程度まとまったら、またリスト化します!!

では、第1弾としてこのへんから、

■JPC NO.93

■THE INTERVIEW/青山純

■平成14年7月10日

■株式会社コマキ楽器

■250円

てな具合で、よろしければ皆さんもどうぞ!!
[2003年9月8日 23時56分25秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る