「はい お答えします」 日本共産党 刈谷市会議員 野村武文  刈谷市在住のデンソーの仲間から刈谷市政に関することで、eメールとスパークアンケートで要望が寄せられましたので野村武文市議に回答してもらいます。 [要望]市民便りは誰が配るのか? なぜ神社の寄付を町内会が集めるのか? [回答]『市民だより』は、市の行政組織である地区長→地区委員(組長)→班長の仕組みで各戸に配られます。”氏子総代”の選挙は、氏子等が行うことで、まったく関係のない行政組織が扱うことではありません。     神社への寄付行為は、自らの意思に基づき、諾否を決めることです。また、神社関係者が氏子等に依頼するものであって、無関係の町内組織をつかって地域住民に強制してはなりません。 [要望]刈谷市に「18歳以下の医療費の補助」を一番やってほしいです。(スパーク・アンケートより) [回答]医療費無料化は、3歳未満児までで、現在、小学校就学前までの児童に拡大するよう要求しています。早期実現のため、ご一緒にねばり強く運動をすすめましょう。 ステータス・シンボルとその中味元デンソーに勤めていた人からe−メール届く デンソーの話題ではなく失礼なのですが、ぜひ聞いていただきたいことがあり、 はじめてメールさせていただきます。 最近刈谷市小垣江町に引っ越してきたものです。 こちら、刈谷では市民だよりの様なものは町内会(組?)の役員の方が配りますね。 そもそも、市民だよりは市の費用で配るべきものではないのでしょうか? 町内会はあくまで地域の自治組織であって、市の出先機関ではないはずです。 まあ、仮にそこまでは許せるとして、問題はその町内会が地元の神社と 密接な関係があるということです。 なぜか、神社への寄付(賽銭?)も町内会の方が集めにこられます。 先日は、「役員の選挙」と言って来られましたが、投票用紙には、 会長さん(組長さん?)と並んで、”氏子総代”という項目がありました。 こちらは、氏子になったつもりなんて無いのに! こんな組織が市の市民だよりを配るなんて変ではないでしょうか? 匿名希望 阿部議員(右)と三枝相談員にインタビューするスパーク編集部(1/15愛労連事務所) 日産本社を包囲するデモ隊列とスパーク(1/25日産本社前)