2006年1月19日(木)「しんぶん赤旗」
小池議員が厚労省要請
トヨタ孫会社への労働者直接雇用
日本共産党の小池晃参院議員は十八日、トヨタ孫会社・光洋シーリングテクノ(徳島県藍住町)で働いてきたコラボレートの労働者がテクノ社での直接雇用を求めている問題で、厚労省の担当者から説明をうけました。
厚労省の職業安定局需給調整事業課の課長補佐は「雇用の安定を最優先に、違法状態の是正を求めていく」とのべ、「労働者の派遣元企業が派遣先企業に労働者を直接雇用するよう要請するのは、悪いことではない」とのべました。
小池参院議員は「労働者の願いはテクノ社で正社員として働きたいということだ。労働者の実態をよくつかんで、適切な指導をしてほしい」と求めました。
請負労働者として長年テクノ社で働いてきた労働者が、実際には同社の社員の指揮をうける派遣の働き方(違法な偽装請負)をしてきたことを知り、全日本金属情報機器労働組合(JMIU)に加入して厚労省に申告。テクノ社への直接雇用を求めてたたかっています。
コラボレートは昨年十二月二十八日、JMIU徳島地域支部コラボレート分会の組合員二十人を含む六十八人の労働者全員に解雇を通告。JMIUはテクノ社、コラボレート社に団体交渉を申し入れ、徳島県労働局に解雇撤回を指導するよう要請してきました。十三日、コラボレート社はJMIUとの団体交渉で六十八人全員の解雇を撤回すると明言しました。
JMIUの生熊茂実委員長ら三役と同徳島地方本部光洋シーリングテクノ支部の丸山正晶書記長が同席しました。
2006年1月19日(木)「しんぶん赤旗」
アイフル広告中止要請
被害対策会議が審査機構に
アイフル被害対策全国会議(河野聡代表)は十八日、大阪市北区のJARO(社団法人日本広告審査機構)を訪ね、消費者金融大手アイフルの宣伝広告について、利息制限法を超える金利を表示していることなどを適正に審議し、関係各所に広告の中止・改善の検討を求めるよう要請しました。弁護士、司法書士、多重債務被害者救済組織のメンバーらが参加しました。
利息制限法は、元本が十万円未満の場合20%、十万円以上百万円未満の場合18%、百万円以上の場合15%と利息を定めています。ところがアイフルの広告は、28・835%の金利を表示しています。
要請書は、上場企業でありながら違法な業務を続けているアイフルの宣伝広告をこのまま継続させれば、さらに犠牲者や犯罪を生み出すと指摘。利率が利息制限法に違反していることや、超過利息については支払い義務がないことなどを広告に明示するよう求めています。
会見した同会議事務局長の辰巳裕規弁護士は、今回の申し入れが、十三日に最高裁がアイフル系の商工ローン会社シティズに対して下した、利息制限法を超える利息を無効とする判決を踏まえたものと紹介。「アイフルは、裁判に訴えたり法的手段をとった利用者には過払い利息を返しているが、それを知らない人は、今なお違法な高金利を取られ続けている」と問題点を指摘し、「この判決は、ほぼすべての貸金業者の営業について適用されると理解している」とのべました。
◇
同会議は二十日に、過払い110番を実施します。兵庫078(341)9294(午前十時〜午後六時)と大分097(535)1116(午前十時〜午後七時)が全国相談窓口を兼ねます。
◆e-mail address: ご意見・コメントは下をクリックして下さい
『スパーク』へ意見・コメントを送る