新聞に載った関連記事


2008年10月8日(水)「しんぶん赤旗」

衆院予算委 志位委員長の質問 トヨタ車体の違法行為追及 派遣を永久に使い続ける
“労働者の配置換え”で規制逃れ


 世界トップのトヨタグループが、派遣法制に反して、労働者をモノのように使い捨てする派遣労働を永久に使い続けようとしている問題が浮かび上がりました。七日に行われた衆院予算委員会での基本的質疑で日本共産党の志位和夫委員長が明らかにしました。その恐るべきやり方とは―。

志位委員長 期間制限の意味なくなる
麻生首相  現実に照らして対応
(写真)志位和夫委員長(左)の質問に答弁する麻生太郎首相(中央)=7日、衆院予算委

 派遣労働は、臨時的・一時的な業務に限定し、正規雇用の代替としてはならないというのが大原則になっています。この大原則について志位委員長がただしたのに対し、舛添要一厚生労働相は「その通り」だと認めました。
 しかし、派遣労働者が増大し、常用雇用の代替にされているのが実態だとして志位氏は、世界一の自動車メーカー、トヨタグループのトヨタ車体(本社・愛知県刈谷市)のケースを取り上げました。
 同社では、派遣労働者は二〇〇五年以降の三年間で五千七百三十九人と二倍に増え、全労働者に占める割合は26・3%まで増えているのです。
 同社は、プリウスなどをつくっているトヨタグループの中核企業。志位氏が告発した同社での派遣労働の実態は――。
 ――車のドアやボンネットなど重いものでは二十キロから三十キロある大型部品を段ボールに梱包(こんぽう)する仕事です。多い時には一日千箱、あまりの重労働で腰痛に苦しめられている。

ふすま1枚
 ――作業は正社員とまったく同じですが、給料は手取りで二十万円と正社員よりはるかに低く、借り上げアパートに住むと五万円以上引かれる。アパートは数人が共同生活をおくっていて、ふすま一枚で仕切られている。
 こうした実態のうえ、トヨタ車体では驚くべき違法行為が行われていました。
 派遣法では、派遣先が三年以上、継続して派遣を受け入れることを禁じていますが、三カ月超の派遣を入れない期間(クーリング期間)があれば、継続した派遣とはみなさないとしています。
 志位氏が、明らかにしたのは、トヨタ車体がこのルールさえ守らず、派遣労働者をそのまま使い続けているという大問題です。

 その手口は―。
 同社では労働者が「A直」「B直」という二つの班に分かれて、昼夜二交代で仕事をしています。
 どちらの班も、作業はまったく同じで、勤務時間帯が違うだけです。九月までは正社員と派遣労働者が一緒になって働いていました。ところが、十月からB班の派遣労働者をすべてA班に移動させて派遣労働者をゼロにする一方、逆にB班にはA班から正社員を移動させて仕事にあたらせることにしました。
 これを三カ月と一日続けた後、今度はA班の派遣労働者をすべてB班に移動させて、派遣労働者がいない状態をつくるというものです。
 労働者に対し会社側は、「『直』ごとに三カ月と一日、派遣を受け入れない期間を作る。これをやればクーリングオフが成立し、法律(派遣法)がクリアできる」と説明。富士松、刈谷、吉原、いなべの全工場で実施するといったのです。

会社ぐるみ
 「こんなことが許されたら、派遣労働者は、永久に派遣という低賃金、使い捨ての不安定雇用に苦しめ続けられる。最大三年の期間制限も意味をなさなくなる。これはトヨタ車体ぐるみの明白な違法行為だ」と迫る志位氏。舛添厚労相は「実態を踏まえて法にもとづいて厳正、的確な指導を行いたい」と答えました。
 これはトヨタだけにとどまる問題ではありません。
 製造業各社では、「偽装請負」が社会問題となったこともあって二〇〇六年ごろから、請負から派遣に切り替えてきました。
 しかし、〇九年に三年の期間制限をいっせいに迎えることから、「二〇〇九年問題」と呼ばれ、各企業は直接雇用に切り替えるなど対応を迫られています。トヨタでこんなやり方が認められれば、期間制限は名もなきものになってしまいます。
 志位 昼夜二交代は全国どこでも当たり前に行われている。こんなことを許したら、期間制限は何の意味もなさなくなるではないか。
 麻生首相 現実であれば、きちんと現実に照らして法のもとに対応させていただく。
 厚労相 期間満了後は指揮・命令が必要な場合は直接雇用にし、そうでない場合は請負にすべきである。再度の派遣受け入れを予定することなく、この方針を貫徹すべく、就業の実態を踏まえ、的確な指導を行いたい。
 「現実なら」と明言を避けていた首相も、厳正な対処を言明せざるをえません。
 志位氏が「トヨタが違法行為を行っている重大な疑いが浮き彫りになった。調査に入り、違法状態があればただちに是正させるべきだ」と迫ったのに対し、麻生首相は「法にもとづいてきちんと対応させていただく」と答えました。

■関連キーワード
フリーター、派遣、偽装請負


2008年10月8日(水)「しんぶん赤旗」

「首切り自由の使い捨て労働」 政治の責任にかけて許すな 労働者派遣法の抜本改正を
衆院予算委 志位委員長が質問


 日本共産党の志位和夫委員長は七日、衆院予算委員会で質問に立ち、日本を代表する大企業が労働者をモノのように使い捨てにする一方で、違法行為によって派遣労働を永久に続けようとしている実態を生々しく告発し、違法行為の一掃と労働者派遣法の抜本改正を迫りました。志位氏の追及に、与党議員も身を乗り出すように聞き入り、委員会室がたびたび静まり返るなか、麻生太郎首相も一定の前向き答弁をせざるをえませんでした。

違法を告発し職奪われる
麻生首相「極めて不当」

(写真)パネルを示して質問する志位和夫委員長=7日、衆院予算委

 志位氏はまず、日亜化学(徳島県)やキヤノン宇都宮光学機器などを例にあげ、偽装請負を告発した労働者が、違法な働かせ方を強いた企業によって職を奪われる事態が全国各地で起こっていることを首相に示しました。
 手首に大けがを負ったり、上司にののしられながらも必死に働いてきた労働者の悲痛な訴えを突きつけ、「こんな理不尽なことはない」と力を込めた志位氏。「労働者にはモノをいわせず、モノのように使い捨てる。こんなことは許さないという決意が総理にあるのか」と迫りました。
 これには「個別の案件には答えられない」と逃げの答弁を繰り返した首相も、「事実であれば、極めて不当だ」と明言しました。

世界のトヨタ 期間制限偽装
 志位氏は世界一の自動車メーカーとなったトヨタグループの中核をなす「トヨタ車体」が、派遣の比率を高めることで労働コストを削減し、利益を百八十六億円から二百二十四億円に増やしていることを告発(図)。さらに、最長三年の期間制限を越えて派遣労働を続ける違法行為を工場ぐるみで行っている実態を明らかにしました。
 トヨタ車体では、正社員と派遣労働者の配置換えを組み合わせて、三カ月と一日だけ派遣労働者のいない「クーリング期間」を形だけつくって、派遣労働を永久的に続けようとしています。
 志位氏は、これらの手口を具体的に示し、「これは直接雇用を逃れるための“期間制限偽装”だ」「こんなことを許したら、派遣労働の期間制限は、全国どこでも何の意味ももたなくなる」と述べ、ただちに調査に入るよう要求しました。首相は「(私の)職務とは違う」などと調査を拒否する一方、「現実に照らして、法のもとに対応する」と答えました。
 志位氏は、(1)違法行為からの救済を求めた労働者の職を奪うことは政治の責任にかけて絶対に許さない(2)違法状態で働かせていた場合には受け入れ企業の責任で正社員とする―の二点を力説するとともに、労働者派遣法を一九九九年の原則自由化以前に戻すなど抜本改正を要求しました。
 そして、日弁連が「労働と貧困の現状は人権侵害」とする決議をあげるなど、人間らしい雇用ルールの確立が立場の違いを超えた国民的世論となっていることを示し、「日本共産党は、『首切り自由の使い捨て労働』をなくし、『働く貧困層』という社会的大問題を解決するまで、国民と手をたずさえて奮闘する」と決意を表明しました。

 派遣のクーリング問題 労働者派遣法では派遣先企業が三年継続して派遣を受け入れることを禁じていますが、派遣の受け入れがない期間(クーリング期間)が三カ月超あれば、新たに派遣を受け入れることができるとされています(厚労省の派遣先指針)。三カ月の中断があれば派遣を続けることができるもので、派遣は臨時的なもので正規雇用の代わりにしてはならないという原則に照らして問題を持っています。

派遣労働者から電話・メール
 七日の志位委員長の質問に、実際に派遣労働で苦しんでいる青年などから、日本共産党本部に電話やメールが相次ぎました。
 「松下の伊勢工場で働いている」という三重県の男性は「志位さんの質問に感動しました。私も配置換えで差別されています。違法行為をやめさせて、すべての派遣労働者が正社員になれるように、がんばってほしい」と語りました。

首相の答弁 志位氏感想
「不当」と認めるなら是正措置をおこなえ

 日本共産党の志位和夫委員長は七日、衆院予算委員会での質問後、国会内で記者会見し、感想を述べました。
 今年二月の予算委に続いて、今回も雇用問題にしぼった質問を行った理由について、「事態の進展、前向きの変化が出る一方、不当な雇い止めなど許しがたい逆流も起き、大企業の許しがたい無法が明らかになったため」と説明しました。
 その上で、今回の質問への答弁について、全体として、政府は建前論を繰り返したが、偽装請負で違法を訴え救済を求めた労働者が職を失った日亜化学やキヤノンの実態を突き付けた結果、麻生太郎首相が「事実であれば、きわめて不当なことだ」と答弁したことに言及。「これは非常に重要だ。そうであれば、雇い止めなどといった不当なことを許さない措置をとることが政府の当然の責任になってくる」と強調しました。
 トヨタが行っている派遣労働者の“期間制限偽装”については、「こんな違法なことが許されたら大変だ」という認識もなければ、是正の意思も示さなかったと批判しました。
 また、具体的に事実を示して、トヨタへ調査に入るよう求めたのに対し、政府側が応じない姿勢を示したことについて、「キヤノンや日立グループをとりあげたときには違法があれば調査するといったが、トヨタとなると言えないのか。情けない限り、許しがたい態度だ」と批判しました。ただ、「現実にてらして対応する」(首相)と答弁したことは、今後、是正させていく足がかりになると述べました。
 志位氏は最後に、「首切り自由」の不安定雇用をなくし、派遣労働という究極の「使い捨て」労働を大本から正していく方向で抜本的な法改正を行うたたかいをさらに進めていく決意を述べました。

■関連キーワード
フリーター、派遣、偽装請負


2008年10月8日(水)「しんぶん赤旗」

主張
人間らしい労働へ
大企業の無法は許されない


 日本を代表する大企業が、正社員を減らし、派遣や請負、期間社員など非正規雇用に置き換えて大もうけをしたあげく、人間をモノのように「使い捨て」にしているのは許せるのか―衆院予算委員会が開かれた第一委員室は、日本共産党の志位和夫委員長の鋭い告発に静まりかえりました。「働く貧困層」を解消し、人間らしい労働を取り戻すための大問題です。

繰り返される違法行為
 志位委員長がまず取り上げたのは、発光ダイオードの世界的なメーカーである日亜化学や、日本経団連会長の御手洗冨士夫氏が会長を務めるキヤノンの工場で、「偽装請負」などの違法を告発した労働者が「雇い止め」などで職を奪われている問題です。
 日亜化学では「偽装請負」で働かされていた労働者が救済を求め徳島労働局も違法を認めたのに、労働者は「雇い止め」で職を奪われました。キヤノン宇都宮光学機器でも、「偽装請負」を告発した労働者が期間社員になったものの十一カ月で職を奪われました。
 志位委員長が「こんなことを許しておいてどうして企業の違法行為がなくなるか」と雇用を守る断固とした指導を求めたのにたいし、麻生太郎首相は「事実ならきわめて不当。厳正に対処する」といいました。「不当」と認めるなら、違法行為を告発して職を奪われるなどというのは根絶すべきです。
 次に取り上げたのは、世界一の自動車メーカー・トヨタグループの中核企業トヨタ車体が、長くても三年となっている派遣労働者を直接雇用せず、派遣のままで働かせるため、異常な配置換えをおこなっている問題です。
 現行法では派遣の受け入れは「臨時的一時的」で「常用代替」にしないことや、期間制限を定めています。ところがトヨタ車体では、派遣受け入れの間隔を三カ月と一日だけ空ければ再開できる「クーリングオフ」の規定を悪用し、派遣労働者を配置換えするだけで、三年を超えても同じ職場で働かせようという、違法行為、脱法行為がおこなわれています。
 これにたいして舛添厚労相は、同一の派遣かどうかは「就業の実態を見て判断する」と答弁しました。麻生首相も、志位委員長が「これでは期間制限が意味を持たなくなる」と調査と是正指導を求めたのにたいし、「現実に照らし法にもとづいて対処する」と答えました。
 首相は調査をおこなうとまでは約束しませんでしたが、政府は厳正に調査し、違法を正すべきです。
 大企業の違法行為をやめさせるのは当たり前です。重要なのは、志位委員長も強調したように、その際に現に派遣として働いている労働者の労働条件がよくなることです。そうしてこそ違法はなくなり、安定した雇用が保障されます。

「働く貧困層」解消を
 いま全国で派遣労働者は三百二十一万人、派遣を含む非正規労働者は千八百九十万人で、全労働者の35・5%を占めます。非正規労働の拡大は、膨大な「働く貧困層」を生み出し、貧困と格差を耐え難いまでに拡大しています。
 志位委員長は、日本社会から「首切り自由の使い捨て労働」をなくし「働く貧困層」という社会的大問題の解決をと主張しました。大企業の無法を正し、異常な大企業本位の政治を根本から変えていくことは、一刻を争う重大課題です。

■関連キーワード
フリーター、派遣、偽装請負


2008年10月8日(水)「しんぶん赤旗」

衆院予算委 志位委員長の質問 偽装請負告発の労働者守れ 日亜やキヤノンの首切り許せない
断固とした措置 政府に迫る


 「若者が勇気をもって偽装請負を告発したがゆえに、差別的扱いを受け、職を奪われるなどという理不尽なことは、一人たりとも、絶対に許してはならない」
 七日の衆院予算委員会、日本共産党の志位和夫委員長の訴えに、委員会室は静まり返りました。
 志位氏は、違法を告発した若者が職を奪われた実例として、徳島県の日亜化学の実態を示しました。
 日亜化学では、偽装請負で働かされていた島本誠さんが作業中に左手首を二十数針ぬう大けがを負ったのに、日亜化学と派遣会社は労働災害の責任をすべて島本さんに押し付け、偽装請負の隠ぺいまで強要しました。
 島本さんは、やむにやまれず二〇〇六年十月、徳島労働局に偽装請負を告発。労働局は偽装請負を認め、日亜化学は千六百人の請負労働者全員を順次直接雇用することに合意しました。
 しかし、日亜化学は合意をほごにし、島本さんら六人を草むしりなどの仕事につけたうえで、九月末に雇い止めを強行しました。
 志位 これを理不尽だと思わないのか。
 麻生首相 偽装請負などの労働者派遣法違反が確認された場合には、労働者の雇用が失われることのないように、派遣元、派遣先、双方の企業に対して必要な措置をとるよう指導していくのは当然のことだ。
 志位氏は「指導しているというが、現に雇用は失われている」と述べ、続けてキヤノン宇都宮光学機器の例を取り上げました。
 キヤノンでは、偽装請負を栃木労働局に告発した労働者が、〇七年十月から期間社員となりました。しかし、そのうちの一人で、労働組合でたたかってきた宮田裕司さんは十一カ月後の八月末に雇い止めにされ、職を失いました。キヤノンは、正社員への技術指導を任されるほど熟練した労働者だった宮田さんに、「おまえはばかか」とののしったり、頭をこづくなどのパワーハラスメントまでし、まともな理由もなく雇い止めにしたのです。
 志位 こんなことを許したら、企業の違法が横行する。
 首相 事実ならば極めて不当な話だ。
 志位 不当だとおっしゃったのは重い発言だ。
 「現場で起きているのは、違法な労働を強いられても、それにモノを言えば職が奪われるということだ。派遣労働者にはモノを言わせず、モノのように使い捨てにする。こういうことを許さない決意を示せ」と迫る志位氏。麻生首相は「事実であれば、厳正に対応する」と答えました。
 志位氏は「事実であるから、厳正に対応せよ。労働者の雇用を守る断固とした措置を関係省庁に指示することを要求する」と強調しました。

■関連キーワード
フリーター、派遣、偽装請負


2008年10月8日(水)「しんぶん赤旗」

衆院予算委質問 傍聴の青年、志位委員長と懇談
みんなに知らせたい質問


 日本共産党の志位和夫委員長は七日、衆院予算委員会の質問後、傍聴した青年ら五十一人と懇談しました。沖縄や大阪など全国から集まった参加者は「一緒に働いたトヨタ系列企業の仲間に教えたい」「質問を聞いて共産党を大きくするために自分も貢献したいと思った」などと感想を寄せました。
 懇談で志位委員長は派遣労働など使い捨て雇用を追及した思いを「勇気を持って偽装請負を告発した青年が職を奪われるのは許してはならない」と語り、「傍聴したみなさんの姿に、これは頑張らなければと背中を押していただいた」とあいさつしました。
 一年前までトヨタの系列会社で期間従業員として働いていた女性(32)=沖縄県=は、十二時間立ちっぱなしの作業など自身の経験を紹介しながら「質問を一緒に働いたみんなに知らせたい。私自身も励まされた」と興奮した様子で語りました。地域労組おおさか青年部副部長の中嶌聡さん(25)は「告発は本当に勇気がいる。政府がリーダーシップを発揮して違法を正す国になってほしい」と涙を流し訴えました。
 「三月まで派遣で五年間働いていた」という東京都足立区に住む三十三歳の女性は、長い人は請負から始めて十五年もやっていたと派遣労働の実態を語り、「共産党が大きくなるために自分もできることで貢献したい」と話しました。
 はたの君枝、谷川智行、藤井みどりの各衆院比例予定候補が傍聴・懇談に参加しました。

企業名あげ追及、共産党ならでは 反響相次ぐ
 派遣労働をめぐる大企業の違法行為を追及した日本共産党の志位和夫委員長の質問(七日)には、多くの電話やメールが寄せられました。
 「弟が派遣で泥まみれになり、朝早くから夜遅くまで使われ苦しんだ」という滋賀県の男性。「弟の姿と重ね合わせて志位さんの質問をみた。うれしかったというか、その通りだと思った。今度の選挙ではがんばって」
 「十五歳から日雇いで働き、派遣労働もしてきた」という京都市の男性は、質問の最中と終了後に二度電話をかけてきました。「現在は体を壊して生活保護を受けている。麻生首相も舛添厚労大臣も全然わかっていない。若い人が人間として働けるようにと、こういうことを言ってくれる党は共産党しかない」
 福岡県粕屋町の男性(33)は、「よくぞいってくれたと思った。付き合っている彼女がけっこう長く派遣で働いています。共産党だけがまともな質問でした。ありがとう」と話しました。
 「あんなに大企業の名前を出して追及できるのは、共産党しかありません」とメールを寄せたのは広島県の女性です。「麻生首相が秋葉原の若者の味方でなく、キヤノンやトヨタの味方であることがしっかり暴かれた、すばらしい質問でした」
 ある男性は電話で、「与党はけしからん。献金をもらっているから大企業に対して何もいえない。共産党にがんばってほしい」と語りました。


2008年10月8日(水)「しんぶん赤旗」

過労死を労災認定 女性管理職 時間外100時間の月も
藤沢労基署


 保育所民営化の受け皿として事業を拡大する民間会社の女性管理職が過労死し、遺族がことし六月藤沢労働基準監督署(神奈川県藤沢市)に労災申請していた問題で、同監督署は女性の疾病を労災として認定しました。遺族らが七日、神奈川県庁で記者会見して明らかにしました。認定通知は九月二十四日。
 女性管理職は神奈川県鎌倉市の小林たづ子さん(58)。サクセスアカデミー社(藤沢市)の保育運営部長でした。広範囲の保育業務に加え、翌年の保育園五園の開設を控え人材の確保に追われていました。昨年十月三十日深夜、自宅で会社の書類を広げたままくも膜下出血で倒れ、死亡しました。
 亡くなる前六カ月間の時間外労働は月平均九十時間以上。同監督署は、(1)持ち帰り残業をふくめ長時間の時間外労働が長期に及んでいた(2)過去六カ月間に時間外労働が百時間を超える月もあった(3)パソコンに残されたファイルから、被災者でなければできない業務であることを確認した―として、認定しました。
 記者会見した夫の小林忍さん(62)は、「認定はされたが、妻はかえってこない。子どもの命を守り、発達を保障するのが保育事業だ。そこで働く人を大事にしないでは、保育はできないということを会社は肝に銘じるべきだ」とのべました。

■関連キーワード
失業・リストラ


2008年10月8日(水)「しんぶん赤旗」

未払い残業代払え
居酒屋勤務6人の青年 労組結成し提訴


 居酒屋チェーン店「Chanko Dining若」「魚群探知機」に勤務する二十五歳から三十一歳までの男性六人が七日、過去二年間の未払い残業代約千八百万円の支払いと、労働基準法に基づいて残業代と同額の付加金を求めて京都地方裁判所に提訴しました。
 訴状によると、両店を運営する株式会社ディバイスリレーションズ(井上拓也代表取締役、本社大阪)は、原告らに、一日八時間を超える分の労働に対して賃金を一切払っていませんでした。
 原告らは、今年七月初旬、未払い賃金と付加金の支払い、タイムカードや就業月報の開示を請求しました。しかし、会社側は先月上旬、不完全な金額しか提示せず、資料も開示しませんでした。
 若者たちは、七月十二日に全労連全国一般労組京都地本京都一般合同労組のディバイス分会を結成。提訴後、原告で同労組分会長の岡本泰博さん(31)は「タイムカード管理がきっちりできていない会社と対等に話をしていくために結成に至りました。多いときは月三百時間労働の月もあり、体調を崩す人もいた」と話しました。
 弁護団は「サービス残業は犯罪なので、付加金は制裁の意味もある」と説明しました。

■関連キーワード
失業・リストラ


◆e-mail address: ご意見・コメントは下をクリックして下さい

『スパーク』へ意見・コメントを送る