新聞に載った関連記事


2006年2月12日(日)「しんぶん赤旗」

排ガス公害責任とれ トヨタ総行動
ぜんそく抱えデモ


 愛知県豊田市で十一日くりひろげられたトヨタ総行動。自動車の排ガスによる大気汚染公害裁判をたたかう原告が、不治の病とされるぜんそくを抱え、東京から駆けつけました。「トヨタは社会的責任を果たせ」「大気汚染の責任をとれ、青空を返せ」。大もうけをあげる一方、健康被害者の救済を放置し新たな被害者を生み続けるトヨタ本社に向かって声をぶつけました。

■つえつき東京の患者
 トヨタは、公害裁判の被告企業。高速道路建設の旗振りもつとめています。決起集会の会場からトヨタ本社に向かうデモ行進の隊列。出発して数分でした。「まだ大丈夫ですから…」。未認定のぜんそく患者で東京・北区の小柳晴子さん(63)は、体を気遣う周囲の声に気丈に答えました。
 三年前、つえなしでは歩けなくなりました。
 ぜんそくをおさえる薬の強い副作用でむくんだ顔に、噴き出てくる汗をタオルでぬぐいました。デモの隊列から遅れはじめ、険しさを増す表情。歩きだして二十分、見かねた仲間から促され、宣伝カーに救護されました。
 「トヨタに社会的責任をとらせたい。何が何でもいこう」。症状から参加を止める主治医には秘密にした行動でした。十一日未明、二時すぎに発作に襲われ、症状がようやく落ち着いたころには明け方になっていました。
 小柳さんが初めて、ぜんそくの発作に見舞われたのは四十三歳のときでした。半年前には、一人娘で当時、五歳だった聡美さん(26)が、ぜんそくを発症していました。さらに、数年後には、近所に住んでいた小柳さんの母・きんさん=当時六十九歳=も重いぜんそくを発症。六年前、突然の発作による窒息で七十九歳の死に目にあえませんでした。
 小柳さんは三次の原告で、「これは公害だね」と言って四次原告になった亡き母の遺族原告も兼ねます。娘の聡美さんは一次原告。健康被害とたたかいは三代にわたります。
 「治らず、死ぬまで不安がつきまとう、むごい病気です」と小柳さん。トヨタの工場前でこう話しました。
 「トヨタは日本の経済も政治も握っている。親子三代に及ぶ健康被害を与えた加害責任を認めさせ、二度と同じ苦しみにあう人がでないようにしたい」


2006年2月12日(日)「しんぶん赤旗」

ボロもうけ 社会に返せ
トヨタ総行動に1600人


 「トヨタは社会的責任を果たせ!」―。空前の利益を上げながら賃金抑制の旗振り役をする日本経団連の奥田碩会長が会長を務めるトヨタ自動車本社や工場前(愛知県豊田市)を十一日、千六百人の唱和が包みました。
 全労連や愛労連などでつくる実行委員会による「トヨタ総行動」。今回で二十七回目。
 三年連続一兆円を超える利益を見込む一方で、長時間過密労働と不払い残業、下請け企業に単価の切り下げを押しつける横暴を許すなと、東京、大阪はじめ各地から労働者や中小業者、大気汚染公害患者らが参加。「もうけ独り占めの罪」など五つの罪状を書いた横断幕やプラカードを掲げて終日行動しました。
 トヨタで働く石田邦芳さん(56)は「派遣や期間工が急増している。期間工の二十八歳の若者は、人生設計が成り立たないと去った。四年ぶりの賃上げ要求に期待が高まっている。希望のもてる職場にしたい」。
 「正規雇用のルールをつくってほしい」と語るのは、徳島にあるトヨタの孫会社、光洋シーリングテクノで働く矢部浩史さん(40)。「派遣だから何年働いても賃金は一円も上がらない。組合を結成して時給が三十円上がりましたが、フルに残業しても年三百万円にも満たない。使い捨ての雇用形態はやめてほしい」
 前日の発作で点滴を受け貸し切りバスで東京から参加した森倉次郎さん(54)は「トヨタは加害者なのに責任をとっていない」と怒りを抑えきれない様子で話しました。
 市内の公園で開いた集会では、羽根克明愛労連議長と熊谷金道全労連議長が「トヨタは利益を社会に還元する社会的責任がある」と訴えました。


◆e-mail address: ご意見・コメントは下をクリックして下さい

『スパーク』へ意見・コメントを送る