復活ロードスターのオプション&アクセサリー
(当初設定分)
 
 復活ロードスターのオプションの設定やアクセサリー類の購入については、以前のロードスターの通りに復元することを基本とした。

「パニアケース」
「動研製薄型リッド」
 
 前のロードスターが盗られた時、左側のパニアケースは付けたままであったが、右側のパニアケースはたまたま外して家の中に保管しており、無事であった。片側だけあっても中古で売れるわけでもないし、女房には邪魔物扱いされるので捨てようかとさえ思ったが、とっておいて正解であった。
 復活ロードスターにそのまま使えるということで、今回は左側1個だけ買えば済んだのである。キーも新しいバイク本体と合わせて1本で済むように調整してくれた。ただ、動研製の薄型リッドは、青色から黄色に塗り直す手間とカネをかけるよりも、新品で左右揃える方が早いということであったので、そうした。
「グリップヒーター」

 以前の記憶だと、ゆっくり走るときはともかく、真冬の高速道路を走るときなど、全然効果を感ぜず、あまり役に立つものとも思わなかったが、納車の時に取り付けないと、後で取り付けると割高になるということを聞いたので、とりあえず取り付けてもらった。
「メーターバイザー」

 高速道路など走行時の風防として、どのようなスクリーンを取り付けるかは相当に迷ったが、モトコのカウルはD店では扱っていないというし、動研オリジナルのはどれも帯に短したすきに長しという感じで決めきれず、結局、前のロードスタート同じ純正のメーターバイザーにした。 
 しかし、納車後走ってから、小さくて風防効果がほとんど無いのを改めて実感したし、RTやRSが高速で長時間走行しても全然疲れないという話をさんざん聞かされるので、いずれはロードスターに本格的なスクリーンを付けることを今後の課題としたい。
「シリンダープロテクター」 ※右の写真の下部、黒い枠のようなもの

 これはRシリーズ車の定番オプション。仰々しいエンジンガードを着けなくとも、バイクを倒したときのシリンダーの保護には十分なのを、前のロードスターを乗鞍スーパー林道で転かしたときに経験済みなので、今回も当然取り付けた。
「電源ソケット」 ※右の写真の中央、丸っこいカバーが付いている部分

 RTには標準装備で2個も付いているのに、ロードスターではオプション扱いとなる。前のロードスターのとき、専用チャージャーでバッテリー上がり対策に重宝したので、今回も当然取り付けた。
 携帯電話の充電等にも使えるということなので、今後は「電気を取り出す」利用もしたい。
「オイルフィラーキャップ」

 動研オリジナルのキャップ。BMWのエンブレムが付いている。純正のは樹脂製の黒いキャップで、誰にでも手で簡単に開けられるのに対し、これは金属製で、専用の(といっても簡単な構造だが)オープナーがないと開けられない。
 D店でも年に2、3件は開けて砂を入れられる被害に遭う人がいるという話なので、今度も当然これに付け替えた。
「サマーシートカバー」

 動研オリジナルのこのシートカバーは、今回唯一の新規モノ。効果は絶大である。この夏最高の暑さの中、高坂SAで炎天下のタンクやリヤシートを触ると熱いのに、このシートは触っても全然熱くないのである。実際、走行中もお尻の下の熱さは全く感じない。
 シートカバーの表面が腰の強いメッシュになっていて、シートとの間に空気が流れる仕組みとなっており、熱を籠もらせないのだ。厚みが1センチ程度あるので、足着きにほんの少し影響する。
 BMWバイクには車種毎に専用カバーがラインナップされているが、国産用も含め、汎用性があるのを作れば、ヒット商品になるのではないか。 
「盗難防止アラーム&イモビライザー」

 デイトナ デジタルボクサー(Kスペック)
 前のロードスターのときと同じデイトナ製だが、誤作動の多かった振動感知型に懲りて、今回は傾斜感知型にした。ついでに、離れているところにいてもポケベル方式でアラームを鳴らしてくれるペイジングシステムも購入。盗難対策はできる限り充実させることにした。