←サイトマップ  

← 9月の独り言     

Part 20  10月の独り言


 2018/10/28 ) 荒れ模様  ・・・

朝、5時に目覚めたら雷と雨が凄いことに成っている・・・霰も降ってきた。
畑作業は昨日で完了できて良かったな~ (*^_^*)

畑を見に行くと低い処に水が溜まっている・・・排水を考えるのに絶好の状態
来年、キュウリを植える処に溝を作ってやると・・・水が引けた。 (^_^)v
畑は水捌けがとても大切な要素・・・水の流れを作っておく必要がある。

今月いっぱいと思って居た幌村生活・・・義弟夫婦と女房と次女が来ると云う・・・
急いで流し周りとかグチャグチャに成っているのを汗が出るほど片付けて・・・
何とかそれなりに格好付けて・・・独り暮らしって気楽だけれど自分の所有だと良いが
女性の様に炊事洗濯掃除の他に畑が130坪あって50種類の作物を栽培していると
確かに楽しいが、家が自分の所有でないと気兼ねをしなければいけない。

無償でくれると云う家が在るのだが・・・藍染めの工房 

 
 2018/10/27 ) 荒れ模様  ・・・

風が強くて雨も降っている・・・昨日、ネギ抜いて置いて正解 !! (^_^)v

朝、シズちゃんのご主人が畑を見に来たので私の畑の資材を車庫に
入れる承諾を貰って・・・ガーデンハックルベリーのジャムを上げた。
耕耘機も物置に入れさせて貰えるので助かっている。小さく耕すときは私の耕耘機で
耕しているので、重宝しているみたいです。

10時半に昨日、抜いたネギ20本くらいとゴボウを渡辺さんのお店に届けて
マルメロと云うものを2個貰って来た。カリンと同じ喉に良いらしい。

午後から雨も止んだので、畑の資材を車庫に入れさせ貰い・・・
耕耘機を物置の傍まで動かしておいた。

お昼に防災スピーカーから洪水警報が発令されたと鳴っていたが・・・
間もなく強い雨が降ってきた。
夕方、花豆のネットが未だ乾燥しきって居ないので、蓼藍葉干し場に縛り付け
来年一番で回収するようにした。 

 
 2018/10/26 ) 穏やかな天気  ・・・

穏やかな天気なので、勿体ないからアピオスを全部掘り返してみると・・・
大きな芋が皆無・・・比較的大きいのを種芋にして全部捨てた。
来年は場所を移して何処か片隅に少しだけ植えようと思う。掘るのが大変 (*^_^*)
来年からは蓼藍とガーデンハックルベリー・イチゴが主力に成るので
手柴柵など蔓ものは、控えめにしようと思って居る。
ここは海が直ぐ傍なので、強い風が吹いて、倒れる場合があって直すのに大変だ。

明日からずっと雨模様なので夕方、1本ネギを全部抜いて物置に保管した。
スーパーで売っているネギの2~3倍の太さのネギだから鍋物だと食べ応えがある。

 
 2018/10/25 ) 菊ノリ  ・・・

今日と明日は天気が良さそうなので、23日に札幌から持って来た蒸し器で
菊ノリを作ろうと昨日摘んで置いた食用菊の花びらをザルに薄く敷き・・・
Net で調べたとおり1分間蒸してみた・・・茶色になるが??? と思いつつ三枚
キッチンペーパーに敷いて簾に置いて干してみた。

もう一度Net で調べてみると・・・違うサイトで2分と書いてある (*^_^*)
気を取り戻して昨日の半分くらい摘んで花びらをバラバラにして
水を少し加えて2分ほど蒸してみると・・・綺麗に色が残って茶色にならない。(^_^)v
来年は沢山菊ノリを作れそうですね~ そして、藍葉干し場だと沢山干せますね~

一人で出来る菜園って100坪(330㎡)~150坪(500㎡)が理想なのかな~ 
私の場合、400㎡・・・家族で色々な野菜とかを楽しむには程良い広さ
でも、耕耘機と水が無ければ殆ど無理な面積・・・でも面白いですよね~
虫とか鳥とか空を飛ぶものたちとの共生とか排除・・・土中の微生物の豊かさ
現在の栽培技術と云うのは、栽培したものをお金にすると云う前提で成り立っている
ような気がする。自分の家族とか自分が食べて見たいものとかに特化すると
有機栽培・無農薬栽培に必然的に行き着いてしまう。

畑をやり出して今年が3年目・・・色々学習して、残り少ない人生で美味しいものを
食べる工夫を来年はしてみてみたい。魚を三枚に捌けるように成ったのと・・・
魚の臭みを取るフェンネルとパセリが繁茂しているから・・・
幌村漁港の漁師さんに頼んで朝、魚を極安値で買ってきて料理をする・・・
余ったらカラスの餌にする・・・カラスって幌村のカラスは、札幌のカラスと違い
私の畑に侵入した狐を集団で追っ払う・・・これは嘘では無い !!
アイヌ語でカラスを Pashkuru=炭の人 と云うが鳥の中で一番賢いのではないか?

 
 2018/10/24 ) 来年の準備  ・・・

昨日、札幌のホームセンターで有機石灰(ホタテ)20㎏2袋と苦土石灰20㎏1袋買って
ついでに天井網も二つ買ってお昼に幌村に着いた。

有機栽培の土は培養土としても使えそうなので来年は畑の土で苗作りをしてみようと思う。
只、ボカシ肥はカリウムが不足するので、何か考えなくてはいけない。

午前中、アピオスを来年は半分にするのに半分掘っていると雨が降り中止・・・
午後から続きをやってみると芋は小さいのばかりで捨てるしかないな~ (*^_^*)
今年、夕顔の柵棚栽培は失敗したので、単管を一部外し蓼藍葉干し場に・・・
足りなかった1メートル継ぎ足した。これで10メートルの干し場が完成 (^_^)v
蓼藍の栽培・・・スクモの作り・・・藍建て・・・このサイクルを二年がかりで確立出来た。

苗作りが来年の課題と成りそうですが・・・たぶん大丈夫だと思う。
今年は色々学習したからね~ 
一番の強みは、農家のように売って生計を立てなくても良いと云う事・・・失敗しても良い
それと摘芯して利用する物が多いと云う事・・・沢山植えなくても良いと云う事。

極端な例は、夕顔を家の傍の畑に1本定植したら夕顔が沢山出来る。大きい畑で
柵棚を苦労して設置しても収穫したのは大きいの1個だけ・・・(-_-;)
当たり前だよね~ 高いところに水を上げるのは大変なこと・・・物理の世界
矢張り、土中の微生物が活発に成るように有機物を入れ続けないと土が硬くなり
作物(有機物)を食い荒らすのは良く分かる・・・農薬と化成肥料で荒んだ環境で
餌に成るのは植えた作物がご馳走だもの・・・食べ尽くすよね~ (*^_^*)

 
 2018/10/23 ) 気持ちの平穏  ・・・

矢張り一つの命が生まれると云うのは、大変な事・・・増して人間の子供ほど厄介なもの無い。
親とか先祖を映してしまうからね~

今、日本政府の面々・・・馬鹿が多い これはパラドックスなのだが、もの凄い変化に
着いていけない。旧然たる永田町の論理で進んでいるという錯覚・・・
明日から臨時国会開催されるが、もうシッチャカメッチャカで空転するのでしょう。

世界もシッチャカメッチャカで株価は暴落・・・でも、日本は敗戦の塗炭の苦しみを耐えた。
そう言う知恵は、日本人にはあると思う。でも、原発は要らない。

 
 2018/10/22 ) 初孫 (*^_^*)  ・・・

実は、初孫の予定日が今月の27日だったのだけど・・・今朝、女房から陣痛が来たと
連絡が入り・・・入院したと連絡が入り 初孫だけに心配だ !! (*^_^*)

何れ運ばなきゃいけないジャガイモと干大根を車に積んで12時に幌村を出た。
札幌に着いて石狩街道を走っていると、1時20分頃分娩室に入ったと連絡来る。
病院の駐車場に入って電話すると生まれたと云う・・・直ぐ駆けつけてエレベーターを
出ると婿殿も一緒に出てきた 控え室に居ると元気な赤ん坊の声が聞こえる。
暫くして丸裸の赤ちゃんに対面出来た・・・2994gの女の子(分かっていたが)
目出度し 目出度し!!

女房と婿殿を残して自宅に帰って来る途中でワインを買って・・・干大根25Kg ベランダに
運んでジャガイモ15Kg 物置に入れて ホッとして一人で祝杯 
女房も帰って来て・・・お祝いにスーパーへ行って寿司を買ってきてくれた。(^O^)

 
 2018/10/21 ) 今日も穏やか  ・・・

アスパラガスの脇に植えたイタリア産のニンニクもう50日以上経っても芽が出ない。
腐っているのか ?と1カ所掘ってみると根が出ていた。(*^_^*)
発芽温度が可成り低いせいなのかも知れない。

10月も後十日となりましたね~ 6ヶ月余に及ぶ幌村生活も楽しかった~ 
ニンニク4種類植えて見て発芽温度が可成り違うことも分かった・・・
化成肥料を使えば、三大要素の窒素・リン・カリウムはバランス良く配合されている事
分かったけれど、土中の環境が植物の根とか微生物に依って全然違うことも分かった。

化成肥料と農薬は、結局豊かな土壌環境を破壊して病気に成ることも・・・
それを良い環境にするには、矢張り3年掛かるのかも知れない。

 
 2018/10/20 ) 今日も穏やか  ・・・

今日は葡萄畑の網外しに義弟夫婦と女房が来る予定・・・
9時半頃やってきて、さぁ取り掛かろうかと云うときに俄雨が降ってきて
網外しは取り止めに成った。

それで大きな花豆の手柴柵を取り外すことにした・・・豆のさやを手籠一杯採って
取り外したら視界が開けてさっぱりしたね~ (^O^)

 
 2018/10/19 ) 今日も穏やか  ・・・

今日は午前中、寒くなってモンシロチョウも飛んでないので、越冬キャベツのトンネルを
外して・・・午後から耕耘機の泥を落として綺麗にしておいた。
夕方、アピオスの蔓もカラカラに乾いたので、網から全部落として畑の資材置き場に
保管した。
------------------------------------------------------------------------
どうやら片山さつき大臣が早速、追求されるみたいで、臨時国会どうなることやら・・・
国民の憤懣も爆発寸前だから、野党の力量が問われるのも間違い無い !!
普通の国なら暴動が起きても可笑しくないくらい日本は危機的状態にある。
馬鹿を総理大臣にする政党は、無くした方が良いと思う。政党が腐りきっている。

戦後73年経って・・・縄文人(日本列島人)の知恵を再び思い起こす時なのかも・・・
アイヌと云うのは縄文人そのものであり・・・平和裏に暮らす知恵がある。

 
 2018/10/18 ) 今日は穏やか  ・・・

午前中、畑に置いて有る根曲がり竹の整理をしたり網を整理したり・・・
アピオスの面積を縮小するので、それに使っていた網の長さを確認すると
来年予定しているキュウリの場所にぴったりの寸法 (^_^)v

午後から散水ホースとかポリ樽とか色々水洗いして乾燥させた。
夕方日暮れ間近に食用菊を摘んで天麩羅にしてみて・・・失敗したが食べた。
矢張り、酢の物で食べた方が良さそうです。 (*^_^*)

 
 2018/10/17 ) 今日は  ・・・

諦めていたスイカの栽培で吊り栽培と云うのを知った・・・
それで今ある資材で出来るか? 色々調べてみた・・・何とか出来そうである。(*^_^*)

アブラナ科のものは、モンシロチョウが入って来ないカラス防止コーナーで栽培することに
して、スイカの蔓を這わせる面積が無くなったので、寂しい思いをしていた。
私の場合は無農薬なので、トンネルが必須であったが、資材の量が緩和される。
それと有機栽培は連作障害が起きにくいとされているので・・・確認の意味もある。

それで来年の栽培計画も纏まって来た・・・ (^_^)v

 
 2018/10/16 ) 今日は穏やかな天気  ・・・

深夜は強い風と大雨のようだったが・・・今朝は穏やかな天気に成っている。

今日は特別考えていた作業も無いまま居たが・・・気になっていた長芋の蔓を掘ってみた。
これは3年前、食べようと買って来た長芋を食べ忘れて乾燥して芽が出たのを
埋めておいたものだが、長芋の更新過程が分かるものだけに良かったと思う。
高い種芋を買わなくても栽培出来ることが分かった。掘り上げた7つの芋片を多用途コーナーに
埋めておいた。長芋は好きだから来年少し多めに栽培してみようと思う。(*^_^*)

食べて見たかった炭火焼きの春ニシンに山ワサビを付けて来年は食べるつもり・・・
今まで畑の勉強で何もかも初めてで試行錯誤の毎日・・・少し見えて来た植物の強かさ
都会に居て食べ物・衣類など定期的に買わないといけない人間社会・・・何か変???

子供を育てるには、もう一つ家が必要です・・・借り物では無い家
---------------------------------------------------------------------------------------
夕方4時20分突然雷鳴が起こり大荒れに成って来た・・・
フランスでは大洪水が起こったという・・・国家間の諍いなんて吹き飛ぶような自然災害が
地球を覆うような気がしてならない。

 
 2018/10/15 ) 今日は晴れ  ・・・

今日は来年の作業工程を計画するのに畑全体ペーハーを計ると・・・
6~6.5が大部分で昨年フェンネルとか植えていた部分は6.5~7だった。
昨年は5とか5.5があって苦土石灰を多めに入れたので改善されたようです。
今年は有機栽培に切り替えたので有機石灰(貝殻)にしたが土中の微生物には良い。
苦土石灰はほうれん草などのペーハーを上げる部分だけにしようと思う。
有機石灰は肥料と一緒に鋤込んでも化学変化を起こさないので種蒔きには
落ち着くまで1週間で済むので1週間早めることが出来る。

カラス防止コーナーを拡張するので、新たに壁の網を購入しないといけないか?
各支柱の長さを測って・・・昨年余っていた網の長さも測ってみると
一部分を漁網にすると何と買わなくても良いじゃあーりませんか (*^_^*)
天井網(安価)だけ買えば良いみたいですね~

春菊とか枝豆とか黄芥子菜とかカボチャ・夕顔・ツルムラサキなど摘芯をするものが
分かって、結構長く楽しめることも分かって来年は何か面白く成りそうです。

 
 2018/10/14 ) 何となく穏やかな天気  ・・・

今日は朝9時から埋めてあったジャガイモを掘り起こし日陰で風に晒して干した。
そして、紙袋三つに入れて物置に入れておいた・・・密封せずに 

義弟夫婦・その娘と孫達が10時頃やってきた・・・サツマイモ5株掘り上げて
葡萄畑でナイアガラを3箱ほど収穫して・・・キノコ狩りをして2時頃帰った。

キノコは、味噌汁2回分くらい呉れた・・・夕飯は落葉キノコ汁を楽しみましょう。
昔はムラサキシメジとか沢山採ったんだけど、熊が居るので一人で山に入れない。
ラジオ持って行くと良いのかも知れないな~
矢張り、晩秋のキノコは逸品なだけに採りたいものです。

 
 2018/10/13 ) 今日は晴れ  ・・・

今日は天気が良いので9時~12時まで大根を50本全部抜いて畑で洗ってみた。
虫食いの無いのが19本有った。二股が7本 虫食い24本
虫食いのは下半分取り除いて単管柵に干した。沢庵漬には充分な量・・・
土壌改良一年目は、こんなものでしょう (*^_^*)

午後1時半頃 廃品回収の人が来て壊れたストーブを無償で引き取ってくれた。
来年はストーブ買って来て取り付ければ快適に過ごせるでしょう。 (^_^)v
現在は小型のポータブル石油ストーブなので給油に忙しいし少し寒い。
そして室内で育苗できますもんね~・・・芽出しだけでも早いと凄く楽です。
それとボカシ肥を早くに熟成出来る。

午後2時からマルチを剥ぎ取って風と雨で泥を落とす様に木に縛り付けた。
それと根っこが残っていた虎杖を取り除いておいた。3時に終了

 
 2018/10/12 ) 今日の天候不安定  ・・・

強い風と共に霰混じりの大粒の雨が降ったり日が射したり・・・忙しい天気だ。

今日は只、テレビを見たりパソコンで麻雀ゲームをしたりしてダラダラ過ごした。
Face bookのお友達のログ で先月の末に首筋に落ちて酷くかぶれた毛虫が出ていたので
注意して下さいと書き込んでおいた。実はこの毛虫は無毒だと云われているもので
何かの条件で後天的に毒を持つような気がする・・・(*^_^*)

このお友達は女性で900坪の畑を管理していると云う・・・尊敬してしまうな~ 
当然、トラクターを持って居るのでしょうね ? それとも大型の耕耘機 ?
SNSでは、マスメディアでは知らされない情報が溢れている。
フェイク(嘘)ニュースも多いけれど、マスメディアの衰退も憂慮する今日この頃・・・

沖縄知事選で見せた市民パワー・・・台風に依る停電で集計に機械が使えなかった偶然
日本の神々が味方したんだと思う。 (^O^)

 
 2018/10/11 ) 今日は曇り  ・・・

朝6時から7時までニンニクに追肥して、朝飯食べて・・・
10時から草取りして雑草捨て場の通路を作るのに土の足りない部分に放り投げ
12時に終了・・・ボカシ肥全て使い切った。

後、一本ネギの大きいのと大きな豆と大根を収穫すれば今年は完了する。
越冬キャベツとアピオスはそのままにする。

午後2時から高森さんの畑の間の防草シートの通路の一部が低くて大雨の時
土が流れてきて泥が溜まるので、その部分のシートを捲って土を盛り上げ
改良して3時に終了・・・畑が段々整ってきた感じで来年が楽しみですね~
明日は雨みたいなので、Nishap tashum (虚病媛)のエスキースでもしようか?
畑もある程度コントロール出来るように成って来たし・・・作物も一通り栽培した。

スイカとかアジウリは止めようと思う・・・面積を過大に使ってしまう
スイカを得意としている人とハックルベリーのジャムと交換しようと閃いた (*^_^*)
それと緑肥にするトウキビとかを捨てずに呉れる約束で春耕すとか・・・
持ちつ持たれつの協力関係を作れたら、畑仕事は本当に面白い。

 
 2018/10/10 ) 豊洲市場  ・・・

引っ越しも終わって、いよいよ明日オープンと成って・・・出てきた告発
駐車場の杭工事が捏造されたと言うもので、990台も車が乗ると沈むらしい。
オープンだから相当の車が集まるでしょう。フェイク情報なのか ???
でも、本当だったら甚大な被害が発生しますね~ 
調べてみると50㎝短い杭を打ち込んだらしい・・・沈まないにしても地震が来ると
ハッキリしますよね~ (*^_^*)
工事自体が違法建築に成るので、使用禁止に成る恐れがありますよね~
瑕疵がハッキリしている以上、そのままでは使えないと思われる。
さぁ~ どうするんでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
今まで植えていた白いニンニクの芽が出揃ったので明日、追肥しようかな? 。
在来種も幾つか顔を出したので、やってみようと思う。 (*^_^*)

 
 2018/10/09 ) 自然な環境  ・・・

朝6時から生ゴミ堆肥とEM活性希釈液を作る漬け物樽を畑に運んで・・・
先ず、生ゴミ堆肥に水を上端まで満たしてEM活性液も400cc入れて掻き混ぜ
40ℓ漬け物樽に水を入れ同じく400cc入れて掻き混ぜ
生ゴミ堆肥を昨日、掘って置いた溝に流し込み・・・先日緑肥を撒いた畝に
散布して・・・生ゴミ堆肥の溝に土を戻して7時に終わった。

10時から耕耘機で最後の緑肥のすき込みをして10時半に終了。

午後1時半からツルムラサキの手柴柵を外して、ついでにアピオスの柵も外し
今日で水を使うことも無くなったので、散水ホース75m も外し3時終了。

大きな畑は今年が三年目に成るけれど、土作りは大分良く成って来ている。
手間は掛かるけれど、無農薬有機栽培は、微生物のことを知る良い機会だと思う。
バランスの取れた化成肥料を使うと確かに育つが土中環境が悪化する。
多様な作物を植えて虫とかが自由に飛び回る環境にして自然に任せたい。

人間の目に見えない世界で生命体の食うか食われるかの食物連鎖が輪廻する

 
 2018/10/08 ) 今日は晴れ~  ・・・

朝から青空が見えていたけど9時~9時半まで俄雨が降って・・・(*^_^*)
9時半から10時まで自然に生えて来たガーデンハックルベリーの熟れた実を採り
家に帰ってきて実をもぎ取ったら2.5㎏有った大瓶(900ml)二本分。

洗って一度軽く煮て(今回はアク出し無し)洗って水切りしている間に
大瓶一本・中瓶(450ml)二本洗って煮沸消毒して、水切りした実を
煮詰める鍋に入れて白砂糖400g 甜菜糖300g 塗して少し馴染ませ
お昼に大盛りカップラーメン食べて・・・直ぐにコンロを点火
煮詰めて三本の瓶キッチリに詰めて、15分湯煎して2時に完了 (*^_^*)

2時半から大韮5株移植して、生ゴミ堆肥を埋める畝にスコップで10mほど掘り
今日の作業は終了。この畝は来年イチゴを植え付けようと計画している。
畑をやっていると植物の強かさを垣間見るようで面白いものですね~

雑草の生える所に緑肥にもなるクローバーの種を来年は蒔こうと思って居る。
蜂を呼ぶにも良いのかも知れない。

 
 2018/10/07 ) 台風25号  ・・・

昨晩からずっと雨が降っていて、6時現在風が殆ど無い・・・
7時から突然風が強く成ってきた。
午後から日も射して来て穏やかな夕暮れになった。

今日は、来年の畑の栽培計画をCADで作った原寸図面に書き込んで楽しんだ。
ウインナーソーセージとか焼きそばに使う辛子は栽培して・・・
春ニシンを美味しく食べるワサビ大根(ホースラディッシュ)も沢山植えている。
鯖の水炊きに不可欠な生姜を未だ栽培していないので来年挑戦してみよう。 (*^_^*)

食用菊「もってのほか」の桃色の花が咲いて綺麗だ・・・他の2種類は未だ蕾
黄色の「阿房宮」桃色「延命楽」はどうやら晩秋に咲く種類のようですね~
菊のりを作るには、「もってのほか」で作ることになるのかな~ (*^_^*)

 
 2018/10/06 ) さて、今日は  ・・・

今日も良い天気に成りそうなので・・・トマトとミニパプリカを収穫しておこうかな?
そうするとカラス防止コーナーの網が外せる状態になる。
支柱の木の柱を1本移設しなければ成らないので・・・早めにやっておきたいな~

6時から昨日の続きで雑草捨て場をスコップで掘り起こして朝飯・・・
朝8時半に女房と次女が来たので、早速トマトとミニパプリカを青いのも全部収穫
女房に手伝って貰って天井網と側網も外して・・・スッキリした。

移設の柱も埋めて、掘り起こした処の土をトウキビの処に投げ入れ
平らに均してミニハウスの設置場所を作った。
この場所は、側網(防風網)に囲まれるので、風当たりが和らぐ筈 (*^_^*)
今年は蓼藍栽培に失敗したから・・・来年はスクモ作りのためにも順調に育てたい。
苗作りのコツもようやく解ってきたので、来年が楽しみ。

 
 2018/10/05 ) 今日も晴れ~  ・・・

さて、今日は家の傍の畑の夕顔の蔓を始末して大きな畑に捨てようかな?
日曜日に台風が直撃するようなので、整理をしておかないといけないな~

家の傍の夕顔とカラス防止コーナーの夕顔を収穫して蔓を取り除いて
刻んで黄菜花と人参の畝にばらまいて・・・単管2.5m1本外し
カラス防止コーナーを一メール拡張すべく建てた。今まで外だった・・・
これで来年は、漁網で別に囲わなくても良く成った・・・漁港があちこち絡まるので (*^_^*)
それと天井網がきっちり18メートルになりスッキリする。

午後より雑草捨て場(堆肥場)から腐植をネコ車に一杯運んで畑に撒いて
一部掘り起こして土の状態を調べてみた。確かに柔らかい土に成っている。
少し盛り上がっている土を客土代わりに畑に入れてEM活性液を撒いてみよう。

そして、平らにしてミニハウスを其処に設置しようと思いついた。
現在の場所は、カボチャの蔓が伸びてきたら外さなければいけない位置にある。

 
 2018/10/04 ) 今日は晴れ~  ・・・

4時半に目が覚めて外は真っ暗雨が降っている・・・白々としたのが5時15分
段々西の空から青空がが見えて来て8時頃には晴れ~ (^_^)v

折角の好天気なので、雑草ボウボウのトマトとミニパプリカの草取りをしておいた。
午後からカラス防止コーナーの夕顔の蔓を取り除き人参を植えてあった処に捨てた。
網類を外し、綺麗に掃除して、3時半に終了。

アピオスは今年は掘らないでそのまま越冬させるつもり・・・
だけど植物って強かな戦略が有るって事、思い知らされる・・・それを少しでもコントロール
出来れば、美味しい安全な野菜を食べられるのでしょう。
 
 2018/10/03 ) 台風25号  ・・・

今月の連休は日本列島台風の猛威に晒され・・・北海道を直撃するみたいだ。
組閣も最悪の布陣に成ったし、悪夢を見ている気がする (-_-;)

しかし、こう言う時こそ、そのパラドックスに注意深く目を向けなければいけない。
自然災害のデパートのような日本列島で生活するには、それなりの哲学が必須。

40年前科学者達が警鐘を鳴らしていた地球温暖化に依る自然災害・・・
それに対応する普遍的な問題より目先の経済ばかり見ていた政策
破壊目的の武器にお金を使うのは、最も経済が疲弊する道理・・・
-----------------------------------------------------------------------------
午前中、一昨日刈ったアスパラガスをマルチの代わりにしようと刻んでいると
雷が鳴って、大雨が降ってきて、びしょ濡れに成って帰って来た。(*^_^*)
午後から晴れたので、続きをやってアスパラの全面に敷き詰められた。
畑で育った作物も雑草も養分を吸い取って育つので、元に還元するのが良い。
土中の微生物の餌を充分に供給することが肥えた土の必須の条件。
その代わり・・・雑草も良く育つので、工夫しなければいけないでしょう。(*^_^*)

 
 2018/10/02 ) 天気は不安定  ・・・

晴れたり曇ったり俄雨が降ったり・・・不安定な天気だ。

畑やり出して今年で三年目なんだが、有機栽培に欠かせないのが腐植なんだが・・・
今まで雑草とか野菜の残滓とかを捨てていた処が草ボウボウなので刈ったり抜いたりして
整理してみるとガーデンハックルベリーの実が見事な状態に育っている。
今まで堆積した腐植を堆肥代わりに利用しようと考えついた。
堆肥もEM活性液を使うと雑菌を押さえられて理想的な堆肥が出来るのでは?

堆肥は元々牛や馬が食べた草の消化されない有機物の残滓・・・
藍のスクモ作りで解ったことは、発熱せずに有機質を分解すると言うこと。
自然発酵は可成り高い温度が伴うことは昔、馬小屋の堆肥置き場が
冬でも湯気を濛々と出していたことからも分かる。 (*^_^*)

まぁ土作りのノウハウを1年で確立出来るとは思わないけれど・・・何か見えて来た感じ

 
 2018/10/01 ) いよいよ10月  ・・・

玉城デニー氏が沖縄知事選で勝利したことで、風向きが変わるような気がする。
今日、午前中に台風24号が北海道に接近する・・・7時時点では風は弱い。

夜中からずっと降っていた雨も今は止んでいる・・・
空も青空が出てきたので、ガーデンハックルベリーのマルチを木の枝に引っ掛けて
干したり、エンドウの網柵を片付けたりトンネル支柱などを片付けて運んだり
アスパラガスの茎を刈り取ったりして、少しずつ畑収めの作業をした。

三日前、今年のメインイベント秋大根を10本抜いてみたら・・・虫食いが2本あり
8本は綺麗な大根だった・・・1週間毎に抜いて土壌改良の成果を確かめるつもり
2・3日前からもう、雪虫が飛んでいるところを観ると急に寒くなるのかも知れない。