(始):それじゃ、まずはCGIとは何なのか、説明していくよ。 (応):はーい! (説):うむ。じゃ、いくよ。 CGIとは、カウンタとか掲示板とかを作れるものである。以上。 (突):ちょ、ちょっと待って下さいよ。それじゃCGIの説明になってないですよ。 (○):いいんだよ。どうせ、サーバ側で動作する云々なんてことを説明しても、 普通の人には理解できないんだから。 (○):で、でも… (尋):ねーねー。サーバって何だっけ? 名前は聞いたことあるんだけど。 (○):ほら見ろ。こいつなんかこんなことを聞いてるぞ。 (驚):本当だ。 (怒):何さー。ちょっと度忘れしただけじゃんかー。 (○):だから、今ここでCGIについて厳密に理解できなくても、学んでいくうちに 少しずつ理解できてゆければ良いんじゃないかね。 (○):それもそうですね。本当に知りたかったら、自分で調べるでしょうしね。 (尋):ねーねー。だからサーバって何さー。教えてよー。 (○):自分で調べろ! (怒):ぶー。 (付):あ、そうそう。言い忘れてたけど、この講座ではPerlのCGIについて 扱って行くからね。 (謎):パール? 金銀パールプレゼントのパール? (通):……それじゃ、まずは変数の記述方法を… (○):うわー、シカトかよー。 (教):Perlっていうのはインタプリタ型のプログラミング言語の一種ですよ。 (謎):インタプリタガタ?? 何それー? (教):えーと、インタプリタ型っていうのはコンパイルの必要が無い… (謎):コンパイル???? (困):………。 (助):そんなに細かく説明しても、こいつにゃ理解できないよ。 (乗):そーだよ。もっと大まかに分かりやすく説明しないと。 (窘):お前が言うな。 (○):てへー。 (説):ま、簡単に言うと、Perlってのはプログラムの書き方の一種だよ。 (謎):うーん。なんだか分かったよーなー、分からないよーなー。 (○):それについても、追々 理解できるようになるんじゃないですか? (○):そぉ? じゃ、今は分かんなくてもいっか。 |
まとめ ●CGIならば、掲示板やカウンタ等を作ることが可能。 ●本講座では、PerlのCGIについて述べる。 |