--------------

 NTT ドコモ・赤坂営業所 座禅研修会 

------------------------------------------------------------------
平成14年6月8日(土)・22日(土)・29日(土) 午前6時〜8時

6月8日(土)
第1回 (株)NTTドコモ 第三法人営業部 座禅研修会風景 17名


          NTTドコモ 第1回座禅研修会 日誌

 6月8日(土)早朝、午前5時半頃には、 NTT営業部の皆様が宿泊先の相模湖畔の大正館の車で、正覚寺駐車場に集まっていました。座禅はとても規律を重んじます。 一番大事なことは時間厳守です。時間を守れない事は、座禅をやろうという気がない事に繋がります。座禅は緊張感と、 やる気があって始めて、やり終えた後の爽快な気分を味わうことが出来ます。また、座禅研修生は皆さん中堅幹部の方のようですが、 この2時間の座禅の間には、上下関係を全く無くし、「はい」一言で動いて頂くようアドバイスをして座禅会が始まりました。 6月8日は第二土曜日につき、当寺での座禅会に参加している方も3〜4人参加しましたが、それぞれ気にもせず自己の鍛錬に努力精進していました。
                                                大智山正覚寺
 山主 合掌


下記の
  色文字、写真をクイックすると拡大します
座禅研修参加者 座禅実習風景 座禅実習 座禅実習風景 お経の唱和


6月22日(土)
第2回 (株)NTTドコモ 第三法人営業部 座禅研修会風景 20名(男16・女4)


          NTTドコモ 第2回座禅研修会 日誌

 6月22日(土)早朝6時より、8日(土)の第1回座禅研修会と同様、 NTT第3営業部の第2回座禅研修会が行われました。今回は若い社員の方の参加で、5時45分頃には全員本堂前に整列し、住職から の叉手当胸・合掌帰班・一切無言の注意にて、本堂に入り単布団に正座。その後、座禅のし方、警策の受け方を実習し、般若心経を読み 座禅研修に入りました。私達社会での悩み苦しみの原因は、すべて自我にあります。自己主張する事や高慢な態度を取る事はお互いに、 嫌な思いをするものです。会社での嫌な思い、悩みを持ったなら、今回の座禅を思い浮かべて頂き、一時静かに座って、自己を 省みるそんな社員に成って頂きたく思いました。
                                                大智山正覚寺
 山主 合掌

下記の   色文字、写真をクイックすると拡大します


6月29日(土)
第3回 (株)NTTドコモ 第三法人営業部 座禅研修会風景 16名(男15・女1)


          NTTドコモ 第3回座禅研修会 日誌

 
NTTドコモ赤阪営業所の最終回、第3回座禅研修会は、男性15人、 女性1人の方々で行われました。5時30分には皆さん正覚寺駐車場には集合し、本堂前で記念撮影、50分本堂に入堂し 座禅が始まりました。当日はくもりの梅雨の季節でしたが、蒸し暑くなく座禅には最適の状況でした。早朝の座禅ゆえに、 境内の鳥の囀りが聞こえ、特にこの時期はホトトギスが鳴いていましたが、社員の皆様に聞こえたかどうか? 座禅は、 足の堅い方が一番大変で、痛さに絶えなければ成りません。しかし、そう云う人ほど、座禅研修を終わった後の爽快感 と充実感を味わえるものです。苦しく成れば苦しくなる程、「数息観」で息を整え数に集中することが大切です。 何事を始める時でも、大きく息を吸って静かに出す。これが精神の安定に繋がります。まだまだ至らぬ未熟和尚の 座禅研修の指導でしたが、一つでも心に残る何かを得られたならあり難く思います。                     大智山正覚寺  山主 合掌

下記の   色文字、写真をクイックすると拡大します