TITLE:rock outfit(8/19-) 


このメッセージに返事をかく   記事一覧に戻る
お名前: うたぞう   
何か年末って買いたい物が目白押しで困ってしまいますよ〜
月曜にはマイケルのヒマラヤのDVDも発売になるし、見てる暇あるのか、自分(涙)
アマゾンではバンド・エイドDVDも£27.99らしいし、送料節約の為に一緒に買って
しまうかなあ。
イアン・カーティスが自殺前夜に見ていたというStroszekのUK盤も先週リリースされた
みたいなんですが、ずっとアマゾンのリストにはUS盤しかなくて注文してなかったの
ですが、今日の新聞にアマゾンの広告小冊子が挟まってて、また物欲にかられる
今日この頃であります(涙)聞く物見るものだらけで、人生の時間が足りなすぎる〜
[2004/11/29 08:35:27]

お名前: she36   
Led Zeppelin DVDが密林UKで40% OFFになっていますよん。
日本でも冬のなんとかセール?期間限定で初回盤と同じ6000円で売ってるみたいです。
[2004/11/28 09:06:11]

お名前: うたぞう   
ドキュメンタリーはDVDに入っているんですか。そりゃ凄い。安いところを見つけて
買わないと。
コンコルドの話も凄いと思いましたが、当時のサッチャー政権がこのシングルにも
VATをかけると言って、それにゲルドフが対抗したという話とか、師匠が感動しておりました。
コンコルドなんかに乗るお金があるならその分チャリティーに、って思わなくもなかった
んですけど、師匠曰く、彼の独特の声がなかったらあの曲は成立しなかったと絶賛。
確かに、単に有名人の寄せ集め、曲の質はどうでもいいって事だったら、あそこまでは
売れなかったかも。
結局アフリカでの受け入れ体制が出来ていなかったところが大きくて(中間搾取で、
実際に貧困にうえいでいる人のところまで物資が行き渡らなかった)その後が継続
できなかったわけですが、20周年でまた体制をきちんとして、更にブッシュ政権の
利権だけでの政治を圧迫する位の影響をまた一般の人に印象づけるような動きに
なればなあと思います。

10cc>そういう悪口部分だけがまた面白おかしくマスコミにクローズアップされて、
それで仲が余計にこじれちゃうんですよねえ。まったく。
そういえばもう口もきかない程仲がこじれっぱなしのキンクス兄弟なんてのもいますが
彼らは一緒のバンドでやってるってのが凄い。
[2004/11/23 21:33:22]

お名前: ぱと   
いまスタジオジブリ公開『ハウルの動く城』で声優に挑戦したキムタクの談話が
聞こえてきまして「声が武田鉄矢に似てる」と言ったら、ジブリ好きのお子にイヤがられました。

おはようございます〜
再結成したバンドがツアーの後改めて新作を出すまで続けて活動するのは難しそうですよね。
BAUHAUSにしてもPixiesにしても、KISSにしても。
1枚新作出したDamnedも2作目の声はなかなか聞けませんし。
10ccは2対2に別れたといっても(ロルとエリックが)姻戚同士なので付き合いはあったそうですが
来日すると気が緩むのか相手方のことは結構好き放題言ってましたし、そういう発言が
あとで知れたら……
逆にユーリズミックスは私的な関係を解消してから音楽的に成功したという珍しいおふたり。

76歳のお師匠さんが夜更けにBand Aid関連の番組をご覧になっていたというお話、
研究をしている方はいつまでも気持ちが若いですねぇ。
[2004/11/23 10:59:27]

お名前: she36   
> Live Aid Documentary
「Food and Trucks and Rock'n'Roll: The Band Aid Story」というやつですね。
DVDに特典映像として収録されてます。1時間超の大作で、ボブ・ゲルドフがThe Tubeの
ポーラ・イェーツ、ミッジ、スティング、ゲイリー・ケンプ ... と次々に声をかけた
というエピソードから始まって(「ハイ、起きてる?コンコルドで帰ってこいよ」と
ボーイ・ジョージに電話してるシーンがある!)、余剰穀物を援助にまわせと鉄の女
サッチャーにつめよるゲルドフ、学校に砂糖や小麦粉を持ちよる子供達、BAND AID号に
よる支援物資輸送の風景も収められています。UK盤を買ったのですが、字幕付きなので
なんとか内容が理解できますです(汗)
しかし何度見ても衝撃を受けるのは、最後に木の枝に包帯を巻いたみたいな子供の遺体が
クローズアップされる「Famine Film」というやつで、これはボウイのステージの直後に
ウェンブリーでも流されたのかな。

Documentaryではボウイの「Heroes」をバックに、出演者達がダイジェスト的に数秒ずつ
写し出されるのですが、ここにはちゃんとダブルネックの頁氏とタンバリンを叩く植物氏の
姿もございました。
[2004/11/23 10:54:24]

お名前: うたぞう   
白黒写真で見たので丸坊主に見えてしまいましたが、髪はまだあるんですね
>ミッジ・ユーロ
Rich Kidsの頃はちょっとJohnny Marrにも似た結構男前でありましたなあ。小さいけど。
あのオールバックとちょび髭のイメージが強烈すぎましたよねえ。
そういえば、土曜にBand Aidのドキュメンタリーが放送されたんですが、私は郊外の
師匠の家にいて、どうせ見られないと思って風呂なんか入ってさっさと寝てしまって
おりましたら、師匠(76才)が起きて見ていたという(笑)
で、翌朝内容を聞いたら、予想以上に面白かったのでつい最後まで見てしまったそうで、
中でもボーイ・ジョージをニューヨークからコンコルドで呼び寄せたエピソードや
ボブ・ゲルドフがとにかく知ってるミュージシャンに片っ端から電話をかけまくった
話とか、今さらながら驚いたと。後日の新聞の評も結構良かったので、再放送を
いつかやらないかなあと期待します。日本でもそのうち字幕がついて流れるのでは
ないでしょうか?

ところでブレット・アンダーソンの新しいバンドってのが、昔喧嘩別れしたはずの
バーナード・バトラーと一緒のバンドなんだそうで、びっくりしました。
こういう事もあるんですねえ。モリッシー&マーとか、デーモンとグレアム・コクソン
とか、そういうのも何年後かにはあるんでしょうか。

Gang of fourも再結成だとか。Undertonesのメンバーは皆さんかなりの年齢になって
おられましたが、ピール死去の時のニュース番組に一緒に衛星中継インタビューに
登場していたMark E Smithsもかなりの物でしたが、こちらは現役なんですよねえ。
[2004/11/23 08:51:25]

お名前: ぱと   
髪が分厚い人といえばJAPAN時代のミック・カーン。

Undertonesの映像が「不滅のパンクロック」だったか「PUNK」だったか
どちらかで拝めるんですが、他のバンドが風通しのよさそうな格好(単に
脱いでいるだけか)をしているのに対し、白っぽいタートルネックのセーター姿。
これはこれで逆に目立ちますな。

ミッジ・ユーロのサイン会場の写真を拝見しました。
坊主ではなく白髪混じりの短髪で、これはなかなか渋くてよろしいです(好みではないが)。
[2004/11/20 23:30:39]

お名前: she36   
バーナード・バトラーって、あの異様に髪が分厚い人ですよね(笑)

ロンドンの友人がミッジ・ユーロのサイン会(書店か?「IF I WAS ...」という本の
ポスターが後ろにぺたぺた貼ってあります)に行った時の写真を送ってくれたのですが、
なんだか渋くなりましたねぇ〜 友人はミーハーを絵に描いたような性格で、別の超ド級
ミッジ・ファンの友人に無理矢理つきあわされたといいながら、ちゃんとデジカメで写真を
撮って結構ゴキゲンな様子でした、ははは。
[2004/11/20 16:13:36]

お名前: うたぞう   
マイケル・スタイプは昔長髪でしたよねえ。その印象があるので今も何か頭の中で
ふさふさ髪のかつらをかぶせてしまいます(笑)
坊主のミッジ・ユーロは貧弱です(号泣)そう思うと、白髪混じりになったボブ・ゲルドフ
は、何かちょっと灰汁が抜けた感じで昔よりいいですね。

話は前後しますが、フェリーの息子のオーティス君、最近なんだかの雑誌で
デートしたい有名人の第一位に輝いたそうです(笑)あれ以降各地に写真が露出したのが
原因でもあるんでしょう。ちょっと元Suedeのバーナード・バトラーにも似ている感じが
します。
その元Suedeのブレットが新しいバンドを組んでなんだかライブをやるので見に行って
くれないかと日本の元ファンの友人よりメールが来たところなんですが、
こういう物って完全に怖いもの見たさに近いですよねえ・・・
そういえばGang of Fourが再結成だとか最近ニュースにありました。
ピールがらみでUndertonesも再結成しかねないなあ。
[2004/11/17 18:18:36]

お名前: ぱと   
こちらにいると洋楽雑誌でも読まない限りミュージシャンの近影が拝めないわけですが
何年ぶりかで(それが誰かの葬式で、というと悲しい)みるとスキンヘッドになっている
人が何人も。一体何年見ていなかったのか自分でも呆れますが、マイケル・スタイプとか。
逆にシンニード・オコナーに髪があったらたぶん私にはわからない(笑)

ミッジ・ユーロはオールバックが焼きついていてもともと髪の存在感が少なかったのですが、
坊主になるとちょっと貧弱な感じになりそう。
(とはいえ、藤岡弘みたいにふさふさしていてもイヤかも)

デーモンは紅顔の美少年時代からどんどん服装もずるずるしてきて、端整な顔立ちだとは
思いますが今はどんな風になっているんだろう、と思ったら……
[2004/11/17 07:47:44]

お名前: うたぞう   
エロイカとバージルの2ショット30年後がこんなんになるとは当時の誰が想像したで
ありましょうか・・・(号泣)
エロイカとジェイムズ君だけでも結構あれですが。

さて、日曜にはバンド・エイド20周年記念レコーディングが、ハムステッドの
エアー・スタジオで行われたそうで、丸坊主になったミッジ・ユーロが娘達と奥さんを
連れて来ている姿をはじめ、ボブ・ゲルドフやBonoの当時のミュージシャンより
最近のミュージシャンの方が新聞には一杯出ておりましたなあ。
で、最後のサビ部分を、Bonoが歌うかダークネスのJustin Hawkinsが歌うかで
ひともんちゃくがあっただかないだか。そういえばダークネスは昨日のテレビにも
出てなんだかやってけど、ほんとに見てて貧弱で真面目なのか冗談なのか。
[2004/11/16 06:53:46]

お名前: ぱと   
エロイカとバージルのツーショットなのに(涙)
[2004/11/15 20:11:55]

お名前: うたぞう   
早々と復帰しました(笑)
そしてここで、こまわり君・・・・衝撃的すぎ!
ジャーニーで倒れたところで(苦笑)インパクト強すぎっす・・・
青池さんはこれをご覧になってどう思われるのか・・・

ちなみに今日は年代別ロック音楽の殿堂、なんて物がやってまして、
ポール・ロジャースがブライアン・メイとロジャー・テイラーと一緒に
We will rock youなんて歌ったりしてました。
彼らは老けても当たり前って感じですが、それよりもプレゼンターとして現れた
デーモン・アルバーン(英語ではオルバーンって発音されてますね)の老け方に
これも衝撃でございました・・・外人って歳とるとなあ・・・
[2004/11/15 08:45:16]

お名前: she36   
> Live Aid DVD
いやはやQueenは圧巻。ウェンブリーをどよもす大合唱もさることながら、フレちゃんの
仁王立ちとその拳の先に広がる大群衆の絵には鳥肌が ...

USAではジャック・ニコルソン、ベット・ミドラー、チェビー・チェイスら俳優がバンド
紹介をしてたんですね。おやっと思ったのがドン・ジョンソン。マイアミ・バイスの放映
開始はこの前年の84年ですから、ちょうど時の人だったんでしょうね。彼が紹介したトム・
ペティ&ハートブレイカーズの♪American Girlがとっても爽やかで土曜の午後にぴったり
でございました。
[2004/11/13 16:59:34]

お名前: she36   
Ian McDonaldは21CSBにこまわり君を入れたかったのだとどこかで読みましたが、
実現していたらどんなことになっていたかと(大汗)
[2004/11/13 14:49:15]

お名前: ぱと   
……こまわり君化した湖君……
[2004/11/13 09:13:57]

お名前: she36    URL
んがぁ ....(↑)
右側でベースを弾いているのはもしや(大汗)
[2004/11/13 08:59:00]

お名前: she36    URL
もう一度寝ようと思っていたのですが、お腹がすいたので食事をして本格的に起きて
しまいました(笑)ぴりっと空気が冷たい秋晴れの朝、BGMは渋い渋いSharksでございます〜

そうそう、Carsは「Heartbeat City」もよございますよ。今日は気合を入れてJudas 
PriestとSabbath with 狸さんを見るのだ!
私が今考え中なのは↑です。なんたって安いし(笑)うたぞうさんがのけぞってしまいそう
ですが。
[2004/11/13 08:11:19]

お名前: ぱと    URL
「Just What I Needed」は見たい!
びよーん、びよーんとしたキーボードとOrrのヴォーカルが合ってますよね。

4枚組の中にはBryan Ferryも2曲ありますね。
(ゆうべキツネ狩りの話題をこちらのテレビでとりあげていて、今年も伝統的な
いでたちでキツネ狩りに参加するイギリスのどこかの地方の主催者や参加者の
インタヴューと、あの、議会に乗り込んで逮捕された反対者たちの映像も紹介されました。)
英国密林では今4,898円かぁ(←悩み中)
Peter Gabrielの「Sledgehammer」PVのアニメ部分も手がけた人が監督している
アニメ「Angry Kid」というものをきのう教えてもらって、これを買ってみようかどうしようか考え中。
[2004/11/13 07:33:39]

お名前: she36   
おはようございます。
アメリカから電話会議の時間が通知されてくることになっていたので、土曜のこんな
時間に目覚ましかけて起きたのでした、ああ辛い。

Live Aid DVD、昨日英国密林より到着しましたよん。
密林では27.99ポンド、こちらから買う時はVATが差し引かれて23.09ポンド。今、ちょうど
会社でVATの還付手続きを行っているのですが、17.5%って大きいですよねぇ。
で、ざざっと見てみたのですが、チャールズ&ダイアナを伴って登場するボブ・ゲルドフ
とか(彼はフィナーレでポール・マッカートニーとピート・タウンゼントに肩車されて
ステージに出てきた!)、個人的には恐らく日本のTVでは放映されなかったCarsを見て
涙、涙でございました。飛行船は収録されなくて良かったのかも(汗)
[2004/11/13 06:52:49]

お名前: ぱと   
フォリナーは「コールド・アズ・アイス」が歌いやすいか、これが歌えると
「ロンドン・コーリング」も歌えるんですよね(雑食性なので)。
鼻つまんで歌うなら「リアノン」なんかも。かわいい顔なのにキー低くて歌いやすい。

先週お食事の席にご一緒させていただいた団体さまの中に、名古屋でお会いした時にお見せした
某バンドのボックスセットの中でガンビーや宗教裁判の扮装でポーズを取っていた方の2名がいらっしゃいまして
非常にマイケル人気高し。彼の紀行番組も見ているようで、ヒマラヤに行っていることも
ご存じでした。人気や名声に天狗にならないナイスガイ、と大評判でございました。
マイケル関係のイベントにも奥様と(奥様が、か)いらっしゃったというファンらしいです。
[2004/11/13 06:11:23]

お名前: うたぞう   
バンド・エイドのDVDが今週発売になったようですね。市中価格は£34.99くらいですが、
来年になったら少しは安くなるかなあ?ちなみに飛行船のDVDは全然安くなりませんねえ。
[2004/11/13 04:46:15]

お名前: うたぞう   
おお、ジャーニー!私は大嫌いなんです(笑)あの臭さがどうしても我慢できなくて。
でも、アメリカ物ならボストンとか(宇宙の彼方へ、Don't Look Back)や、Foreigner
なんても歌ってた事あるなあ。
超音波系で思い出したのはFreetwood MacのDreams。鼻をつまんで歌うのがポイント。
♪にゃ〜ひゆ〜ご〜あぎぇ〜ん
「愛の残り火」は、こっちでは最近もCMに使われてたり、結構人気つうのか何なのか。
カラオケではデュエットが出来る曲でもあります(笑)
そういえばHuman Leagueは年末にまたライブするらしいです。Phil Oakeyは
さすがにもうあの髪型はしてませんけどね。
(和田ラヂオの漫画で何かありましたなあ・・・)
[2004/11/05 09:05:01]

お名前: she36   
そうそう、特にアマゾンはDVDのRegion Codeが正確でない場合が多いんです。親切な
人がカスタマー・レビューに書いてくれていると助かります。
でも、このシリーズは本当にR-1なんですよ、惜しいことに。真っ二つになったやつは
たまたま密林USAで購入したものなので、面倒だからクレームしていません。一緒に
買った'90s Indie Rock(Flaming Lips、Primal Scream、Fountains of Wayne、
Spacehog、Ween、Mud Honey収録)は慎重に扱っております(汗)

> ジャーニー
確かに。今また車のCFで「Don't Stop Believin'」(だっけ?)が激しく流れています
もんね。「Open Arms」なども熱唱派にはよろしいかと(ペンライト振りながらまわりも
唱和するとか)。ジャーニーのベスト盤は米国ロックの中ではいちばんの愛聴盤かも(笑)
[2004/11/04 18:00:26]

お名前: ぱと   
音楽ものDVDはリージョン1となっていてもオールリージョンだったりするので
記載がけっこういい加減なんですよね(でも本当に1だと困る)。
日本ではHMVやタワーの店頭にある輸入DVDなら日本製のプレーヤー再生可、という暗黙の
了解ができているみたいです。

どんちゅーうぉん・み・べいべ♪
「愛の残り火」あはははははは!イメージ戦略が大成功したHuman League。
「新ブランソン物語」によると、最初泣かず飛ばずだし、キャンペーンよりも
「ファンの集いでビデオ鑑賞会を開く」ことなんかに力を入れていたそうで
ヴァージンの中でも鼻つまみものだったのが、この曲の大大ヒットのおかげで
名誉挽回を果たしたという。

歌ってスッキリするにはジャーニー(Wheel In the Skyなど)なども、って
どうもカラオケになるとわたしの場合アメリカンロック強し。
[2004/11/04 17:30:19]

お名前: うたぞう   
おお、そんなシリーズ物のDVDが出ているんですか!でもリージョン1じゃあ
うちのマックは3回しかリージョンが変えられないので、見られないなあ、残念。
で、she36さんの割れたディスクはやはり交換してもらえないんでしょうか?
普通のCD-Rの焼き失敗したやつとか、割って捨てようと思ってもなかなか割れない
物なんですが、そんなに脆いんですね・・・

チープ・トリック>2年前のCamber Sandsでは大合唱して、しまいに声が枯れて
しまいました(笑)Kissとかは結構歌いにくいです。
他に昔カラオケで歌っていたのは、Duran Duranとか、Daad or Aliveとか、Smithsとか
PistolsにClashに、あ、「愛の残り火」も外せませんでしたわ(笑)
そういえばXTCのThat really Super, Supergirlもどこだかに入ってましたね。
なんであんなに歌いにくい曲が入っているのか謎です。
XTCならTower of Londonなんか歌っても達成感ありそうなんですが。
[2004/11/03 09:14:50]

お名前: ぱと   
カラオケならCheap Trickも歌ってスッキリするかも(サレンダーとか)。

XTC求道者には出身地だのプロデューサーだのという問題はお手の物でしょうが、
もし日本でXTCがお題になっても視聴者に顔と名前が浸透していないから、
いっせいにチャンネルを変えられてしまうだろうなぁ(←投げやり)。
それよりクイズの回答者に凝ったらおもしろそうですよね。
田島貴男とか奥田民生とか布袋寅泰とか、そうそう、意外なところではTahiti80のペドロくんも
XTCが好きなんだそうです。

CDやDVDを固定するツメが中でばらばらに折れているのも困りますが、あまりしっかり穴に
食い込んでいるものも下手するとディスクが割れる憂き目に遭いかねないようですね。
安い盤でよかったです。
[2004/11/02 22:21:39]

お名前: she36    URL
こんにちは〜
ちょっと前にDevoの話題が出ていましたが、その「Whip It」のPVを収録したDVDを
買ってみました(↑)最近、5、6曲入りで900円程度のDVDがあれこれ出ていて、これは
これでなかなか手軽で嬉しいのです。
いざ到着してディスクをはずそうと試みると(真ん中をプッシュするとディスクが
持ち上がる式のやつ)これがうんともすんとも ... しょーがないので力ずくでひっぱが
そうとしたら、ぱっきーんと音がしてディスクが真っ二つに割れたのでございます ...
あまりの衝撃に下がった顎が元の位置に戻るのにかなりの秒数がかかりました(笑)
[2004/11/02 12:55:32]

お名前: うたぞう   
やっとこさMastermindの録画分を見ました。解答者はJonathan ShawというHullに住む
公務員さんだそうですが、見ただけでXTC好きそうだな〜、って感じの眼鏡かけた
ちょっとおたく風の人でした。2分間でどれだけの質問に答えられるかで、一問をパス
して合計15問正解で、圧倒的大差で他の3人の解答者を引き離してました。
(ちなみに他の解答者はそれぞれ違った自分の得意トピックについて答える)
問題は、Andy Partridgeの出生地や、ベスト10に入った唯一のシングルは?とか
English Settlementのジャケは?スカイラーキングのプロデューサーは、などなど
簡単な物から結構マニアックな物までありました。知らない人には何の事だか
さっぱりだと思います(笑)この得意分野クイズの後に一般クイズがあったんですが
その部分は録画しそこねたので、この人がその週のトップだったかどうかまでは
わからなくてすみません。しかし、こんな物が成立してしまうクイズ番組って、
凄いなあとつくづく感心です。

嵐が丘>こういう物こそカラオケで、流れをぶち切るのに最高で、昔から良く歌って
おりました。他には移民の歌とかBlack DogとかBurnとか、超音波ではブロンディとか、
やっぱり70年代の曲の方が歌ってて満足感つうか、達成感ありますね(笑)
[2004/11/02 07:14:00]

お名前: うたぞう    URL
http://news.bbc.co.uk/1/hi/entertainment/tv_and_radio/3955289.stm
大変です。ジョン・ピールがワーキングホリデー先のペルーで心臓発作で急死。
65才だそうです。信じられない・・・
今Radio1ではずっと追悼特集やってます。ご冥福をお祈り致します。ああ、惜しい人を
亡くしてしまった。早すぎる!
[2004/10/27 03:46:55]

お名前: ぱと   
あっ、やってました!歌詞カード見ながら唱和。
そんな時に家族に突然部屋の襖(和室なので)を開けられようものなら大恥です。
そんなわたしでもカラオケで「嵐が丘(ケイト・ブッシュも歌えますがな〜〜〜)」は
あの超音波を人に聞かせるのに躊躇しそうです。
ちなみにこの曲のイントロはいまだにさんまの番組の冒頭で流れております。

そういえば森川久美×土屋昌巳の対談を読んでいたら、JAPANと一緒にツアーした
時の話がでていまして、デヴィは責任感が強くツアー中は酒も飲まず、ホテルの部屋で
鉛筆画ばかり描いていたと(弟は逆で出たがり)。
[2004/10/27 00:22:11]

お名前: うたぞう   
結構前に収録していたんですねえ>Mastermind
しかし、前にもFairport ConventionやらThe Smithsがあったというのにもびっくり。
普段見ている番組じゃなかったんですが、こういう物がたまにやってるとしたら
今後もチェック必要だなあ。
ちなみにその回は時間ができたらビデオ見てみますね。(まだその余裕が・・・)

ドイツもフランスも田舎ではほんとに英語は通じませんねえ。フランスは意地悪だから
英語がわかっていても通じないふりをする、っていう話もありますが、田舎に関して
言えば、まじで知らないとしか思えないです。皆一生懸命聞いてくれるんですから。
日本の方は一応、中高通じてある程度は学ぶ他にも、巷にあふれる英語もどき商品で
簡単な言葉位はわかりますもんねえ。

カラオケ>80年代以降は歌詞カードなしの輸入盤なんか買ってた関係で、あまり歌詞を
覚えようとも思わなかったので、メロディーは知ってても歌えないんですが、さすがに
70年代は歌詞カードと一緒に常に合唱していたので、今でもソラで歌えますねえ。
先日は「嵐が丘」なんか熱唱しちまいましたら、さすがに驚かれました(笑)
昔カラオケは洋楽が少なかったので、歌える曲も多くなかったですもんねえ。
[2004/10/25 20:53:09]

お名前: ぱと    URL
うたさん、お疲れさまでした。
ヨーロッパはそこそこ英語が通用するものと思い込んでいましたが
田舎はさすがにそうもいきませんか。

でMastermindに出たその回答者がこういう「お知恵拝借」書き込みをオフィシャルのフォーラムに↑(笑)
そりゃあもう手厚い歓迎を受けておりました。
ぜひ録画テープをご覧いただいて、どんなものだったか教えていただきたいです〜

カラオケといえば今はアニメや変身キャラクターものも充実しているんですね。
きのうすごく久しぶり(アルバム処分して15年くらいたつもので)にQueenのファースト
収録曲(BBCのライヴですが)を聴いたんですが、三つ子の魂百まで、じゃありませんが
結構歌えるもんですね。「ボヘミアン・ラプソディ」はおごそかなコーラスの
♪ガリレオ、ガリレオ、ガリレオ…などつい合唱してしまいそうになります(笑)
[2004/10/24 23:01:45]

お名前: うたぞう   
ドイツより帰還です。
ちなみに行って来たのは南部の国境に近い地区の小さな村で、無人駅で店は一件。
宿のオーナーは英語のfood, meal, restaurant, eat, shopなどの基本的な単語も
通じずに、こちとらドイツ語辞書も忘れ、知ってる限りのドイツ語単語を駆使して
滞在しましたが、何と言ってもそんな村、夕方5時以降は何も出来ず(苦笑)
ちなみに使った空港はFriedricheshafenという、これがなんとあのZeppelin号が
使っただかなんだか言う由緒正しい空港らしいんですが、それに関しての博物館が
あるわけでもなく、店はゲートの外に一件、中に一件あるだけで、飛行機は遅れて
何もすることがなく死にそうでした(涙)次行く事があったらミュンヘンから電車だ。

ちなみに出かける数日前に、Mastermindというクイズ番組で、ある人に出されたテーマが
何とXTC!つまり、XTCに関してのクイズが規定時間内に出されてどれだけの数を答え
られるかという物でしたが、解答者の男性がほぼ全問を瞬時に答えていたのには
驚きました。他の事をしていたので一応ビデオに録画して後ろで流していたので
出題内容は聞けなかったんですが、時間できたら後でテープ見直してみます。

カラオケ>いやあ、私も3年ぶり位だったので本当に何が入っているのか見てるだけで
時間が過ぎてしまいまして、また来年日本に行ったら是非やりたいものです。
ちなみに昔は定番レパートリーなんて物も一応ありまして、ボヘミアン・ラプソディー
は外せませんね(笑)
[2004/10/24 10:47:27]

お名前: ぱと   
うたさん、ドイツですか(大汗)忙しすぎる……

DEVOがカラオケに入っているというのはすごい。
かくいう私は3年ほど前十数年ぶりにカラオケセットに手を触れ、
「ラジオスターの悲劇」など歌ってしまったのだった。
アゥワ・アゥワ♪
[2004/10/21 21:24:01]

お名前: うたぞう   
どもども、お久しぶりです。
飛行船サイト、見ないとと思いつつ、宿では誰に見られるかわからないので(笑)
ロンドンの部屋に戻ったので、これから見てみますね〜

日本のカラオケに洋楽がかなり増えたと聞いてましたが、以前は数ページで歌える曲
なんか限られていて、定番があったのに、あまりの数の多さに逆に探せなくなった
位で。しかしDEVOのWhip It!って、カラオケに入る程売れた曲なんでしょうか?
オースティン・パワーズの2だかで替え歌が使われた、ということをイギリス人が言って
おりましたが、そんな曲があるのにNew Orderとか全然ないんだもんな・・・(涙)
Kinki Afroもあったんですけどね。
[2004/10/12 21:28:58]

お名前: she36    URL
> Otis Ferry
ママと共闘してるんですね。両親そろって長い顔だけど、彼はパパ似でございますね。
パパのほうは闘っているママと別れたあと、歳が30も離れているダンサー(自分のツアーに
参加してた)とあつあつと報じられましたが、彼のあまりのJealous Guyぶりが嫌われて
逃げられた云々。しかし最近のツアーではまたバックで踊ってるみたいなので復縁したの
かも。やはり面長の顔だちで、元妻の若い頃とうりふたつだとさかんに書かれていました。

さて、ひさびさに頁氏ネタです。
影の中にたたずむ男、John Paul Jonesのサイトに飛行船の私家版映像がアップされ始め
ました。
  http://www.johnpauljones.com/multimedia.html

いちばん地味でいちばん発言権も低いと一般には見られているこの人が、案外凄いものを
所蔵しているのではないかという気がするんですよね。誰かさんみたいに自分の出来の
良くないやつは絶対出さないとか、そういうことはしないだろうし(笑)
URLの最初にある73年7月24日ピッツバーグ公演というと、映画「狂熱のライヴ」のツェッペ
リン号で到着するシーンやリムジン連ねて突っ走るシーンなどが撮影された日でもあります。
ダブルの白いスーツ姿の頁氏がめちゃ素敵(←ばか)なのでございまするぅ〜
[2004/10/02 13:39:45]

お名前: うたぞう   
番組では、ボランの車はその時なぜかつかえなくて、当時の彼女の車で、彼女が運転を
していたと言ってました。
その車も修理から戻ってきたばかりだとかで、タイヤのボルトが緩んでいたという説が
有力だとか。
お兄さんも番組に出ていましたが、もうかなりのお歳で、生きていたらボランも
これくらいになっていたのかと思ったら何とも・・・

フェリーの息子>狐狩りに夢中で、今回の主役(?)になったわけですが、他にも
ウイリアム王子の友人だとか、結構有名人が関わっていたらしく、内部で手引きをした
人がいるのでは?といわれてましたが、日本ではその後報を聞いていないので・・・
母親がデモのニュースは見たと言ってたので、日本でも報道されていたんですね。
[2004/09/28 18:30:34]

お名前: ぱと   
こんばんは。
マーク・ボランが事故死した時に乗っていたのはミニクーパーだったそうですね。
勝手な思い込みでスポーツカーを想像していました。
事故直後はまだ息があったそうですがドラッグのせいで血管はボロボロ、輸血できる
状態ではなかったというのが痛ましい。

うたさん、先日はいろいろおもしろい話を聞かせていただきまして(笑)
大衆紙The Sunの社会面にブライアン・フェリー「の息子」が写真入りで載っていたのには
驚きました。これがなかなかの美青年ですが、なんと議会に乗り込んで逮捕された、という
記事だったというのがまた……

http://www.undercover.com.au/news/2004/sept04/20040916_bryanferry.html

2002年(19歳当時)からすでにニュースを賑わせていたある意味有名人だったんですね。↓

http://www.cnn.com/2002/WORLD/europe/08/03/uk.foxhunt/
[2004/09/21 22:52:44]

お名前: うたぞう   
間が開いてしまいましたが、今日テレビでWhere's Marc Bolan's Millions' Gone?
という番組がやっていて、Bolanの生い立ちから亡くなった後の顛末までをやって
おりましたが、彼はハーフ・ジューイッシュのディスレクシアだったと初めて知り
ました。
前の奥さんとの離婚成立3週間前に事故死した為に、法律上当時の彼女(息子が当時
2歳)は、病院から退院後、住んでいた家にも立ち入る事が出来なかったそうです。
大きくなった息子が出ていましたが、彼女は黒人なのでドレッドロックにしてギターを
抱えて歌う姿からはどうしてもボランは想像できなくて。
税金対策で作ったバハマの会社が印税の権利を握っていて、メンバーはおろか、
彼女も息子も、ボランの家族も全く何の遺産ももらえてないどころか、滞納していた
税金の支払いで前の奥さんは苦労し続け、心臓発作で亡くなってしまっていたとか。
前のベイシティ・ローラーズの話も悲惨でしたが、これもかなり悲惨でした。
ボランの両親も既に亡くなり、T-Rexのメンバーも生き残りは2名と、その2名と
ローディーをやっていた人が出ておりましたが、この方々にも印税は一ペニーも入って
いないそうです。ボランの当時の彼女(この人が事故車を運転していた)と息子が
事故後初めて、Burnsにある車の衝突した木を見に行ってました。私は89年に見に
行ったっきりなんですが、その後銅像や記念碑まで出来ていて、ファンからの写真や
メッセージの数もやたら増えていてびっくりしました。ここ凄く歩道の幅が狭くて
横を車がばんばんスピード出して通って行く道なんですけどね〜。

ディスレクシアに戻りますが、こちらに住んでいた日本人女性が、こちらで初めて
自分がディスレクシアという物だという事がわかり、今までの日本での疑問がやっと
とけた、というので、在住日本人に知らせる為のミニコミを作って、日本書店などで
販売していたのを以前買って読んだんです。ミニコミ自体は、下記の友人にあげて
しまったんですが、日本語や中国語は漢字を使う事で、アルファベット圏の人と使う
脳の場所が違うと、そこにも書いてありました。
アルファベット圏の人でも症状が違うというのは、大家さんの息子は、読めるのに
書けないという症状の持ち主で、回りが全然ディスレクシアだと気がつかないままに
大きくなってしまったという話や、(息子は学校からも親からも怠け者というレッテル
を貼られ続けていた)私のの50代半ばのチューターも、本の虫みたいな人なのに
文章を書く事が苦手で、簡単な単語の綴りも私なんかに聞く位で、経験もある人なのに
論文が書けないのでいまいちアカデミックな経歴の持てないという人なんです。
(ディスレクシアについては本人の口から聞いた)
そんな感じで、結構身の回りに多いのでびっくりしているんです。
私は医学の専門家でないので良くわからないんですけど、イギリスでもまだまだ症状に
ついての認識は学校でも不十分なんだなあと思ったわけです。
[2004/09/13 07:47:11]

お名前: Nishimatu2   
ごめんね、話の流れ寸断しちゃって。
タイムリーにこういう記事が出てました。
   ↓
漢字圏のディスレクシアは欧米のそれとは違います 文化によって異なる脳内の担当部位
2004/08 news@nature.com Chinese dyslexics have problems of their own
 Brain regions behind reading difficulties differ between cultures.
[2004/09/02 10:06:07]

お名前: Nishimatu2   
台風の雨で札幌の我が家のサボテンコレクションは濡れそぼっています。

ペドフィリア(小児性愛)は普通の療法では完治が困難だと言われてますよね。
逆に脳腫瘍で突如重度のペドになった例もある。(腫瘍を除去したら性癖も失せた)
http://news.bbc.co.uk/1/hi/health/2345971.stm

お記しになった「ちらちら」や「タイヤの模様」のケースは
脳の視覚系の「動画処理」がうまく行っていない例のようですね。
見えるものの変化が連続性のある「動き」ではなくばらばらの静止画の群として現れる。
卒中などの脳損傷でそういう状態になる人もいる。

あと、↓の記事はすこぶる興味深かったのですが。
Dyslexia study in Science highlights the impact of English,
French, and Italian writing systems
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2001-03/AAft-Dsih-1503101.php
漢字圏ともぜひ比較調査してもらいたいところ。

「ジャンクフードや加工食品ばかり」に関しては、調査方法にもよりますけれど
  ジャンクフードや加工食品ばかりな家庭は裕福層である率は低い
  もとより遺伝的に認知能力に障害がある家庭は裕福層ではない率高し
  遺伝障害家系=食生活レベルが低い
という偏りが現れているだけだという話もあったりする。

「環境を変える事によりよくなる場合もある」はこのあたりとか…
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2002-08/cwru-ads082202.php
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2001-03/BSJ-Pbic-1203101.php
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2000-07/APA-Wfep-1507100.php
2000〜2002年の記事。去年今年はこの手の新たな論文は見かけていない。

「精神に障害のある人たちの起こす犯罪」については
http://am.tea-nifty.com/ep/2004/08/jail.html
http://am.tea-nifty.com/ep/2004/06/_offend.html
とか…。
[2004/08/31 09:16:48]

お名前: うたぞう   
ロンドンは涼しくて、日もどんどん短くなって、もう秋って感じです。
今年の8月は記録的な雨続きだったとか。雨の降らなかった日がなかった位かも。
大型台風はまだ日本にとどまっているのでしょうか?

She36さん>友達に教えておきますね〜。ありがとうございます。

ディスレクシアが失読症、って翻訳されてしまうとちょっと意味が違って逆に誤解
されてしまいますね。いい日本語がないのが残念ですが、私の知っている人たちの
症状はいろいろで、読むだけでなくもちろん書く事も難しくて(単語の綴りなどを
覚えるのが難しいらしい)何でも文章が何行も並んでいると、上下の行がごっちゃに
なって見えてしまうので、ペーパーテストでは問題が理解できないので答えられない
から、最近ではディスレクシアの学生には問題を読んで聞かせるという事もされている
そうです。自治体はディスレクシアの子供に無料でコンピューターを与える事になって
いて、学校の試験などもこれを使って受ける事を認められているとか。
ちなみに私の友人は、テレビの画面もちらちらして見られない位で、逆に、車を運転
していて、前を走っている車のタイヤの模様がわかるんだそうですよ。
遺伝性らしいので、この友人の子供2人もディスレクシアなんですが、症状は3人とも
全然違うもので、友人は数ヶ国語が話せるし、暗算も早いんですが、文章を書く
事が大変苦手です。図像を認識する能力は長けているんですが。
子供達はテレビを見るのは全然へいちゃらで、息子は音楽と数学が得意で、
コンピューター関係の仕事をしています。子供の頃からコンピューターがなかったら
こんなふうにはなれなかった、と言ってます。
リチャード・ブランソンも有名なディスレクシアですが、彼の時代はまだ大変だったと
思います。

犯罪率を下げる為の研究として、最近は食べ物に含まれる栄養素が関係しているという
研究発表がありました。ジャンクフードや加工食品ばかり食べている子供は暴力的で
我慢強さがない、という、予想が簡単につくような結果なんですが。
遺伝的な要因という物も聞きましたが、環境を変える事によりよくなる場合もあると
いうわけで、犯罪を犯したり暴力的な親、または子供を育てるのに不適切と地区より
判断された場合は、法律で親と会わせないように育てるという措置を取る事もよく
あるみたいです。
ソーシャル・ワーカーという人たちがいますが、最近、犯罪を犯した青少年を、その
被害者と対面させて話を聞かせる、というプログラムを実施しているそうです。
しかし、この仕事もほんとうに大変で、知り合いの娘さんは、妊娠していた同僚が
逆恨みで刺されて殺されてしまったショックで、その仕事を辞めてしまったそうです。
犯罪を犯す人もいろいろで、最近話題なのは精神に障害のある人たちの起こす犯罪で
法的に処罰できずに、社会に戻されてしまった人がまた発作的に人を襲う。
小児性愛者も同様で、一種の病気ですから、治療プログラムなども組まれている
ようですが、直らない人は直らないわけで、こういう人に出会ってしまった人は
一種の事故にあったみたいに泣き寝入りになってしまう、そんな事件が増えている
ような気もします。
[2004/08/31 07:10:12]

お名前: Nishimatu2    URL
すまん、ディスレクシアに反応してしまった。
犯罪率とLDの相関ってそんなまことしやかな話になっているんですか?('_';)
ADHDが反社会行動の元だのという物言いはたまに見聞きしますが。

それとは別文脈で MAOA がどうのという話も数年前ありましたが。
英国では犯罪は環境要因(行政システム込み)で減らせるとみなすことが多い?
[2004/08/31 01:31:13]

お名前: she36   
いや〜、べとべとですがな。今回も九州を縦断して日本海を進むコース。
そうするとこのあたりは熱風が南から吹き込んで暑くなるんですね、ああやだやだ。

ところで頁氏のWalk of Fameリンク集を見つけました。うたぞうさんのお友達はもう
読んでいるかしら? Independentの記事はなかなか奥が深いです。下のほうの写真には
頁氏の後ろに子供が移っていますが、今の奥さんとのお子達ではないかと。

  http://www.linwood.demon.co.uk/PageWalkOfFame.html
[2004/08/30 20:09:19]

お名前: ぱと   
最近の温暖化で、台風発生場所がどんどん日本に近づいているという話です。

>イギリスの大学の授業料を払うよりははるかに安い
ということは、今までもかなり大変だったんでは……
大学独自のもの、企業が募集するものなど、奨学金の種類もいろいろありますね。
息子の学校は市民の善意による寄付を積立て、利子の一部を奨学金に充てているんですが
これは返還不要(支給は1年間のみ)。大赤字をかかえた市なんですけど(汗)

日本⇔ロンドン・マンチェスター週末3日くらいでとんぼ帰りとはすごい。

>冬のソナタ
ああ、そうでした。うたさんはヨン様来日フィーバーを体験していない……
確か吹替えは和久井映見の元夫が担当し、か弱い善人声だったんですが、ペ・ヨンジュン
本人の声は意外と太い低音で、ドラマのイメージとちょっと違った。とはいっても、
わたしも2回くらいしか見ていないんです。
>ディスクレシア
そんなに高率(10%)なんですか。トム・クルーズも難読症で、シナリオをなかなか
読めないのでセリフをスタッフに吹き込んでもらったものを聞いて覚えているそうですよ。
取材に答えて難読症は克服したと言っていましたが、努力だけではなかなかカバーできない
苦労も多いでしょうね。難読症でないわたしなどたまに漢字の「へん」と「つくり」を左右逆に
書いてしまい「なんかおかしい」と感じる事がありますが、これが日常となると相当な
ストレス(しかも周りはなぜ読めないのか理解してくれないとなると)がたまるだろう…
[2004/08/29 11:30:37]

お名前: うたぞう   
レディングの会場は既に最近の豪雨により泥だらけで、長靴が会場で売られるそうです。
ダークネスも出るようですね。なんだか最近また賞をとっただか新聞に出ていましたが
ブライアン・メイから受賞トロフィーを受け取り感激しただかなんだか。
日本は台風ですか。お気をつけて。

奨学金>こっちでもStudent loanってのがあって、友達の息子がもらってましたが、
全額貯金して、利子をつけて、なんてやっぱりやってましたよ。で、彼は既に家も
ローンで買って、そこにstudent loanの返済が始まってしまったそうで、
定職があるとは言え、かなり大変なようです。
日本では、大学の同級生で、授業料免除になったお金でビデオデッキを買う、
なんてうっかり喜んで喋ってしまって、同級生より総スカンを食った奴がおりました。
奨学金をもらうのは初めてなので、ほんとうに書類作成には苦労しました。
うちは妹が教師をやって定収入があるので、それが家族の収入全体に加算されてしまい
授業料などが予想に反して免除にならなかった分、今後も生活は厳しいんですが、
それでもイギリスの大学の授業料を払うよりははるかに安いと思わないと仕方ないと
言う事なんです。来月また日本に帰らないといけないし、また飛行機代が・・・

はぴまん>見に行った友達に会って、携帯ビデオで撮影したステージの映像を見せて
もらいました。凄いなあ今の技術って。ステージよりも日本の携帯の最新機種に
(来る数日前に出たばかりの機種だそうで)驚いてしまいました。
この友人は一昨年もぬおうだ見にマンチェまでほぼ日帰りじゃないですが、ロンドン
を前後に入れての金、土、日の3泊で、欠勤一日で済ませて帰って行きましたが、
その時ロンドンにいた私はお金ないのとめんどいので行かなかったという・・・
今回はたまたま来る予定が先に決まっていたので、うまく重なっただけみたいですが。
そういえば先週末の同じ日にはVirginのV fesがやっていて、Pixiesも出たそうで、
大変良かったという話を行った人から聞きました。巨大になっていたのはFrank Black
だけでなく、Tanyaもかなりのものだったという話です。そしてショーン・ライダーも
でかかったそうです(笑)

光琳の金箔>そうだったんですか。びっくりですねえ。あれって、熱海のMOA美術館に
あるんでしたよね?なんでわざわざ金箔風に見せないといけなかったか、金箔貼れば
その方が早くて楽だったろうに、そういう話もしていたんですね。
同じサイト内のこの記事の下に、噂の「冬のソナタ」が出ていて(笑)
その更に下には、英国でのディスレクシアがテーマの番組もあり、人口の10%っての
ほんとかいな?と思いつつ、確かに私の知っている範囲でも何人も心当たりがあります
英国でも理解されてきたのはまだここ数十年ばかりで、50代の友達は、彼女の子供の
頃は、社会の認識や支援もなく、試験もできずにかなり苦労したと言ってました。
英国の犯罪者の多くはディスレクシアで、知能は高くても文字が読めないので試験の
成績が悪く、社会に認められなかった事で反社会的な意識を持つようになって、
頭を悪い方に使うようになってしまった人たちだ、という事も聞きました。
日本のディスレクシアも、社会の認知度が低いのでまだまだ大変らしいですね。
[2004/08/28 11:17:57]

お名前: ぱと    URL
おはようございます。「猛烈な」に分類される大型台風接近中で、週末は荒れそう。
光琳の特集番組、NHKのHPに紹介されていました(↑)
金箔を張ったように見せるためにはどんな方法を使ったのか?と金泥を塗った上から
紙テープでマスキングし、繋ぎ目に似せた線を入れていく教授を見守る研究室の学生ふたり…。
>「面白くないので全然ありがたくない」
うーわー。

うたさんも今年から奨学生だったんですね。
学生支援機構の奨学金、高校在学中に予約申請しておけば楽だったのに、なにぶん
ぎりぎりまで動かないもので、卒業後母校に成績証明書を取りに行ったりしてバタバタ。
わが家は単身赴任中の家賃補助も給与に上乗せされており、源泉徴収票記載金額から
「実年収はこれだけ」と数字で示さねばならず、父子で頭を悩ませておりました。
家人と弟は一種当時無利子で受けていまして弟は公立校採用で返還免除、ウチは30くらいで繰上げ返済。
息子の話では同級生には家賃から車まで親持ち、奨学金を「もらって」いる子もいるそうな。
小遣い代わりかい!

頁氏が手形第一号、おめでとうございます。
ギター小僧、飛行船ファンの新たな巡礼スポットの誕生ですね〜

Happy Mondays再結成イベントを日本からはるばる見に…
まずチケット入手から始めなくてはいけないでしょうに、恐れ入ります。
そういえば海外フェスの中でもレディングはロンドンからの交通の便がよくて日本人に
人気があるそうですが、これがスコットランドやワイト島になると滞在日数がかかって
大変かもしれないですね。
[2004/08/27 10:22:43]

お名前: うたぞう   
奨学生>あ〜、私も実は今年よりぱとさんの息子さんと同じ立場です。DVDなんかもう
今年は買ってる場合じゃないんです(汗)大学生時代には奨学金は一切もらって
いなかったので、借りるはいいけど、果たして返せるのかどうか、借りてしまった
今から心配で・・・
ちなみに、今年から日本育英会は、日本学生支援機構と名前を変えて、学校の先生や
教育職につけば奨学金を返さないでも良かった制度は廃止されたそうです。
今や公立学校の先生の方が下手な会社よりも給料が高いご時世、当たり前と言えば
当たり前。更に、卒業後少しでも一般企業で働いてしまうと、その後幾ら教師になった
とは言えども、全額返金しないといけないとか、制度としてはちょっと変でしたものね。
高校時代より奨学金を受けて、院卒業後に私立の職場で少し働いてしまった元ボス(その後は一環して国立教育職)がいつも嘆いていました。
50代になってやっと全額返還できたと言うのですが、私なんか今から奨学金もらって、死ぬまでに
全額返せないかも・・・(苦笑)

バーニー>2年位前に、サウサンプトンのボートショーに彼女と2人で見に行っていた
なんて目撃談がどこかにありましたなあ。ぬおうだ、復活したと思ったのにその後は
何しとるんじゃ?はぴまんの再結成ライブは、新聞によるとあまり良くなかったような
ような事が書いてあったんですが、フッキー他が何をしたのか一切記述なし。
日本より来ている友達夫妻が見に行っているはずなので、会ったら聞いてみます。

手形>頁氏ファンの友人に教えたら、一号というところが凄いと、日本だったら誰に
なるかなあ、って、坂本九の名前を挙げられてしまいました(涙)
しかし、サー・ポール・マッカートニーや、サー・ミック・ジャガー、サー・クリフ
リチャード、サー・エルトン・ジョンなんかでなく、頁氏つうのが凄い。
ひばり、裕次郎以降にスーパースターのいない日本では、外国スターのは出来ても
日本人のは出来ないでしょうねえ。あ、オリンピック金メダリストのが出来たりして。

スカンジナビア半島>今だにどこがどこだかわかりません(汗)
ぱとさんの日記と関連して、実はデンマーク国立博物館に、日本の南蛮漆芸品が一杯
所蔵されているんですよ。まー、イギリス、ドイツ、フランス、オランダにあるって
のは何となくわかるけど、デンマークってのがかなり意外で、大変失礼しましたって
感じです(汗)
光琳の話ですが、光琳、光悦ってのはデザイナーで、実際に漆を塗っていたわけでは
ないと言われていますが、それにしても素材を知らないとあれだけの物は出来ないので
そこが凄いですよね。面白いんですが、バウハウスを半世紀先にやってしまった
イギリス人デザイナーのクリストファー・ドレッサーという人がいるんですが、
この人は来日し、日本文化の本も出したりしてるんですが、日本の建築や工芸美術から
学んだ物はミニマリズムで、そこが、モリスを初めとするArts and Craftsの自然崇拝の
流れとは全然逆を行ってしまった、というのが面白いなあと。
(マッキントッシュはこの中間に位置するかもしれないですね。)
この人、光琳の漆芸品を明治政府のお偉いさんからプレゼントされたらしいんですが、
著書の中で「せっかくもらったけど、面白くないので全然ありがくない」と
発言しているんです。恐るべし。この人の回顧展が来月からV&Aで始まりますが、
一般的知名度はイギリスでもほとんどないというのが何とも。
[2004/08/27 03:50:07]

お名前: ぱと   
こんばんは。息子は26日に下宿に戻り、27日からバイト再開です。
奨学金とバイトで仕送りなしでやっていくそうです。有利子・貸与奨学金だから当然
返還しなくてはいけませんが、今まで身内が多数奨学金のお世話になっているので滞納したら
罰当たりますな。

絵の才能があったのに若くして亡くなっていたとは>サトクリフ

Jさんは生え際が後退し後ろ髪を結んでいる近影を一昨年くらいにどこかで見たような。
志村けんもせめて後ろだけは、という感じで伸ばしてますね。

マンチェスターはハシエンダがなくなっても集会に事欠かず独自の盛り上がりを
見せているようで何より。New Order組からはフッキーのみの参加ですか?
まさかバーニーまで普段は西海岸でセーリングを楽しんでいるのではないでしょうね。

そういえば今日クイズ番組で「この半島の名称は何というでしょう」という出題が
ありました。答はスカンジナビア半島でしたが、つい息子と口を揃えて
♪フィンランド・フィンランド・フィンランド
と歌ってしまいました(バカな親子)
[2004/08/26 03:04:00]

お名前: she36    URL
頁氏のお隣りさんの話題が出たところで(笑)
月曜日にピカデリーでこぉんなイベントがあったんですね(↑)
[2004/08/25 06:47:31]

お名前: うたぞう   
ぱとさんの息子さんはまだご実家に滞在中ですか?久しぶりの一家団欒でいいですね。

バックビート>見た事ないんですが、ビートルズマニアの人には逆に許せない映画
らしいですね(苦笑)スチュワート・サトクリフ(頭の痛くなる主人公)の妹だかが
後で、ジョンとの同性愛疑惑について書いた本とか出してましたが、いやはや。

さて、ちょっと前に話題になっていた頁氏の隣人、Michael Winnerですが、
ご健在もご健在で(汗)ずっと某保険会社のTVCMにシリーズで登場していて、
これが「見ていていらいらするCM」のベスト10にも選出されていた有名な物でした。
Winner氏が、あるシリーズでは天使の姿に女装までして(?)、ペパーポットみたいな
きんきん声で登場までしていて、Michael Winnerのイメージが崩れた、という事や、
他のシリーズも何でMichael Winnerがやらなきゃいかんのだ?という、安い保険の
解説のどうでもいい内容で、逆に私は、この人がDeath Wishの監督かいな、ってのに
衝撃を受けたわけです。いやはや。

David Jさんは歳を重ねて骨ばるたちですか。腹は出ないで欲しいものですが。

さて、土曜にはロンドンでマンチェ同窓会みたいな、はぴまん再結成ライブがありました。
私は知ったのが木曜で、その日の新聞にあったチケプレに申し込んだものの当然はずれ、
一人で行くのも何だし、今のショーン・ライダーやBezじゃなあ、と、The Smiths-
有名人2や、Hooky、Clint Boon、Tony Wilson, The Farmなんかも出たらしいんですけど、
止めておいたら、新聞評ではあまり良くなかったような事が書いてありました。
結局ショーン・ライダーもBezも、ソロがうまくいかなかったし、って事なんでしょう。
日本から来た友達夫妻は行ったはずなので、後で感想を聞いてみます。
DarknessはV2004に出たのでしたっけ?確かにあの赤白縞のパンツはスティーヴン・
タイラーですねえ。マネージャーの年上の女性が彼女で、去年復縁したなんて話も
どっかにあったんですけど、またもめているのだろうか?
[2004/08/25 03:28:26]

お名前: ぱと   
『バックビート』昔テレビで放送した時に後半から見たので、頻繁に頭が痛くなる主人公
だなあと思っていたら実在の人物だったということを後から知りました。
ビートルズ博士のような人が聞いたら呆れて物も言えないかも……
この映画の音楽を受け持っていた人たちがまたライヴをした、ということだったんですね。

(Play It Again, Samは有名なセリフらしくてあちこちに登場するらしいです、
わたしは『カサブランカ』が好きな映画という家人からたまたま聞いていた)

そういえばもう20日、ストレンジデイズの発売日ですね。David Jさんはますます
骨ばってきているんだろうか……
もっかの楽しみは、タワレコで予約したPixies@苗場のライヴ2枚組(9月4日発売)。
イントロでジョーイ・サンチャゴが失敗し最初からやり直した「Debaser」がカットされた、
いやされてないと物議をかもしておりますが、そういうハプニングひっくるめて完全収録
してもらいたいもんです。一部WOWOWでも放送される予定ですが、わたしの場合見逃すことが
多くて後で地団太。
[2004/08/20 22:42:27]

お名前: she36   
今月のストレンジデイズはこのスレッドに(笑)
しょっちゅう日本に来ているというDavid Jのインタビューあり。↓のROにも彼のインタ
ビューが載ってましたから、同時期にとったものでしょう。
[2004/08/20 22:27:06]

お名前: she36   
おや、この人はAfghan WhigsのGreg Dulliさん。アルバム一枚だけ持っていてなかなか
いけると思っていたのですが、Jools DVDで実物を見てルックスが生理的にだめな部類で
ああああああ .....(笑)

The Darknessのヴォーカルというとあのストライプのお洋服が昔のスティーヴン・タイラーと
ダブるのですが、ロッキン・オン9月号の表紙はスティーヴンとジョー・ペリー。ああやって
写真で見ると二人とも目尻口元の皺が目についてしまいますわ〜
[2004/08/20 22:23:22]

お名前: うたぞう    URL
グーグルで検索かけたら、Twilight Singersと判明しました。サイトは上より。
映画、バックビートのサントラやっていたんでした。
Play it again Samもまた原典があったわけですか。なかなか何でもすぐにうのみには
できないもんで、お恥ずかしいです。(汗)
[2004/08/20 02:10:58]

お名前: ぱと   
逆流性食道炎とか言われていたThe Darknessのヴォーカルはいきなり手に入れた成功による
ストレス性摂食障害と告白したそうです。羨ましいのかそうでないのか複雑。
[2004/08/19 09:53:42]

このメッセージに返事をかく(適当に改行してね)
おなまえ
E-mail URL