TITLE:John Peel 1939-2004 


記事一覧に戻る
お名前: ぱと   
イスラム圏の選手だけ柔道着のようなものを着用するわけにもいきませんよねえ、
それでは「まわしを取る」ことができない。
(急に今なぎらけんいちの「悲惨な戦い」を思い出しました)
[2005/01/07 07:51:58]

お名前: うたぞう   
「いなかっぺ大将」とか、ドリフのコントでフンドシってのは常にギャグのネタに
されておりましたが、私のおじさんは20代の頃からふんどし愛用家で、
私がまだ子供の頃、近所の従兄弟なんかと、おじさんが洗濯して外に干してあった
ふんどしを見て大笑いしておりました。で、おじさんのあだ名がやはり「フンドシ男」
でした。
で、おじさん曰く、漫画やコントのフンドシの付け方は間違っている云々、なんて
詳しく皆に解説までしてくれてたんですけどね(苦笑)

イスラムの国ではお尻を公衆の面前でさらけ出すのは罪とされているので、国際相撲
選手権では、そういう国の選手は肌色のパンツ着用した上に廻しをつける事になって
いるので、我々にしたら余計に変な感じがするんですが・・・
イギリスではズボンの背中部分からお尻の割れ目が見えるのをbuilders' bumと言うの
ですが、これは肉体労働者がそういうローウエストの作業ズボンを良く履いているから
なんですが、thongを履いている女性もそう例えられるようになりました。
Britney SpearsとかGeri Hariwellなんてアイドルがそういう格好をするので、
若い女の子が真似したがるというわけで、親が苦情を言ったりしてましたが、
こんな寒い冬でもお腹を出して歩いている女の子がまだいるので驚くばかりです。
こっちでは「お臍を出してると、雷様にお臍を取られるよ」なんて警告がないから
なんでしょうね(苦笑)
[2005/01/06 07:33:06]

お名前: ぱと   
> thong
いわゆるTバックですか。後姿は確かに関取のように…でも、相撲レスラーは
不思議と目のやり場に困ったりはしませんね、小さい頃から大相撲中継を見慣れている
からでしょうか。そういえばうちの祖父は死ぬまで越中褌を愛用していたそうです。
田舎の物干し竿にこれがたなびいているのをわたし自身が見たことはありませんが。
(イギリスの人にしてみたら、日本のお祭で神輿を担ぐ男達の褌姿にもぎょっとするのでは)
[2005/01/04 08:13:42]

お名前: うたぞう   
Grumpy Old ladiesじゃなくGrumpy Old Womenでした。失礼しました(汗)

http://www.bbc.co.uk/pressoffice/commercial/worldwidestories/pressreleases/2004/12_december/grumpy_old_women.shtml

トーヤは出てなかったみたいですね。日本でも知名度のある人はリスト中にはいない
感じですが、この他にもコメディアンのArabella Weirとか出てたらしいです。

If you wore a thong you might look like a Sumo wrestler って項目があるのに
笑いました。thongってのは後ろがひもになってるパンツですが、日本じゃなんて
言うんでしょうか?こっちで数年前から大流行してて、そこにローウエストの
ジーンズなんか履いて、Tの字部分がまる見えになるわけなんですが、私も若くないんで
同性ながら、目のやり場に困ったと申しますか、これは男性も同じような事を言って
いたなあ。

PeelのFestive 50を70年代から全部掲載していたサイトがどっかにあったんですが、
ブックマークしとくの忘れてわかんなくなっちゃいました(汗)
BBCかIndependentからのリンクで発見したんですが、やはりThe Fallがダントツですね。
Mark E Ssmithsは亡くなった翌日のニュース番組で、Undertonesの誰かと2人で、
衛星中継でインタビューされてましたが、全然質問にまともに答えてなくて単に頭の
変そうな親父になってました(涙)
[2005/01/04 03:45:45]

お名前: ぱと   
うたさん、こんにちは。
BBCのサイトでPeel Sessionの1994年放送分からのバンド別インデックスを見かけましたよ。
The Fallの出演回数がダントツに多いのは、お気に入りの証拠でしょう。
2003年、2004年になると知らない名前のほうが多く、60を超えてもなお新人発掘には
力がこもっていたようです。
Grumpy Old Ladies、誰が出ていたんでしょうね〜
トーヤなどはまだ貫禄不足でしょうか(旦那はGrumpy Old Menに出る資格十分ありそうですが)

しかし大晦日にWicker Manを放送しましたか……
[2005/01/03 12:15:06]

お名前: うたぞう   
喪中の為新年のご挨拶はできませんが、本年もよろしくお願い致します。
一酸化炭素のせいだけでなくかなり脳細胞が死んでしまった感じなので、今年は寝正月
してます。って、去年まで結構何だかんだで人んち行ったり友達が来てたりで、
久しぶりにひとりで家におりました。同じフラットの人はほとんど外出してたようで
夜中はほんとに静かでありました。

他の人の書いたPeelの本2冊のうち一冊は既に半額処分されていたので買ってしまい
ました(汗)いや、内容よりも、彼の毎年選んでいた年間ベストのリストが出ていたので
それが目当てだったんですが、ヒットチャートとはかけ離れた選曲がなかなかその年を
現わしていて面白いんですよ。消えたバンドも山のようだし。
先日ぱとさんに転送いただいたテープの中で、何故かHouse of Loveが何故かその後
頭に残って、事ある事に頭の中でリフレインされております。

Grumpy Old MenのDVDはなかなか面白かったです。人生幸路師匠を思い出しました。
Peel以外の親父達もほんとにいい味出していて、考えている事が私と同じつうのか
自分も親父なのか、って思えてしまう程で。
これが受けたので、クリスマスにはGrumpy Old Ladiesってのもやっていたんですが、
これは見ませんでした。
[2005/01/01 21:39:25]

お名前: ぱと   
うたさん、今年もよろしくお願い申し上げます。
きのうは1日雪模様でしたが(小牧-多治見で通行止め)けさはビカッ!と晴れ渡りました。

Grumpy Old MenのDVD購入されましたか。
昔「ぼやき漫才」というのがありましたよね、「責任者出て来ーい!」と拳振り上げるもの。

ピールの自伝は翻訳されたらそこそこ売れるかもしれませんが、本国でも9月予定とは
まだまだ先の話(それでも前の年からもう予告が載るのが凄い)。
[2005/01/01 08:15:48]

お名前: うたぞう    URL
Grumpy Old MenのDVD。買おうかなあと思ってますが、最近ちょっと物買い過ぎてるので
来月にしようかなあ。値段はそんなに高くはないんですけどね。
http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B0002XOZRE/qid=1102169611/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/202-0266890-2227849

ピールの本は、2冊出ている事がわかりました。で、既に来年9月発行予定の自伝(?)
までリストに出てますね。
http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/search-handle-form/202-0266890-2227849
[2004/12/05 01:00:09]

お名前: ぱと   
追悼ムードが消えないうちトリビュート本が……。
「Grumpy Old Men」って小憎らしい親爺コンビ(ジャック・レモン、ウォルター・マッソー)の
映画と同じタイトルなんですね。邦題は「ラブリー・オールドメン」
英語がわかれば(せめて字幕が出れば)おもしろそうな番組ですよね。
HMVの彼の特設コーナーに出演番組や本、ピール・セッションズが並ぶのかもしれませんね。

WIREDもRIP John Peelの特集が組まれていました。ビニールがかかっていたので中身は
見られませんでしたが。
[2004/12/04 08:01:21]

お名前: うたぞう   
早々と、John Peel Tribiteのハードバック本が出ておりました。
ビートルズとパイソンのアンソロジーを出してたOrionですが、クリスマス商戦に
間に合わせたのか、凄すぎる。
内容はあまり対した事はなさそうではありましたが(ぱらぱらしか見てない)
現在雑誌ではMOJOとWORDがピール表紙になってます。

ところで、ピールも出ていたBBCの番組「Grumpy Old Men」もDVDが発売になってます。
これ、現代文化やいろいろを、昔の反逆児だった親父連中があーだこーだと
ぐだぐだと文句をたれるだけの番組なんですが、私なんかでも共感してしまう部分が
多くて、面白いんですよ〜
他の出演者にはRick Wakeman,Alan Rickman, Bill Nighy, Will Selfなんて人も
含まれております。本も出てます。
[2004/12/01 07:21:39]

お名前: ぱと   
BBCにもジャービスの姿ばっかり。
マックの初期化で繋げなくなる前にお知らせしておかなくては。
うたさんの宝物(お預かりしていたPeel Sessionのエアチェックカセットテープ)、
本とDVDの用意が完了したので明日送りますね。

実は今回、前の週に偶然見つけた「Peel Sessions」のCDをPHのサイン会用に持参することも
ちらっと考えましたが、去年心臓発作で倒れている人に「これにサインして下さい」とは、
差しだすこちらはよくても当人はいい気持ちはしないだろう、と自粛していましたら、
それがまったくの思い過ごしで、彼の功績(社会的な成功とは違う)がいかに大きな
ものであったか熱く語っていたのを見て(聞き取れない)、取り越し苦労だったのね、と。
[2004/11/14 14:01:06]

お名前: うたぞう   
昨日ピールのお葬式が、地元のBury St Edmondsの大聖堂であったそうです。
有名人が一杯駆けつけた中に植物氏も入っていたようですが、どこの新聞もテレビも
ジャービス・コッカーばっかり映してて何だよう。植物氏の出ていたのは新聞一紙だけ。
新聞を買うのを忘れてパソコンのバックアップに一日中励んでいたので
すっかり夜になってから新聞買ってきたので、これから読みます。

そういえばOGWTは、この間行ったHMVではセール棚に並んでなかったのでうっかり
見るのを忘れてしまいました。安売りのニック・警部なんか買っちゃったのに。
(ニックは追悼番組にも出ておりました)
[2004/11/14 07:50:20]

お名前: うたぞう   
OGWTは全シリーズが先日HMVでも安売りしていたのを目撃したので、どっちが安いか
確認してから買ってみます。クリスマス前なのでいろんな物がセールになってるんです。
箱セットも出るのか・・・でもJoolesの奴とかも買ってもほとんど見てないので
また見ないまま積んでおくだけになっても悲しいかな。
George Harrissonのトリビュートも、パイソン部分位しか見てないし。
(泣けてとても続けて見られない)

John Peelは芸名(?)だと言う事は知ってましたが、やはりこの名前だからインパクト
あったんだろうなと思います。
若い頃からのエピソードをずっと読んでいて、20歳前半でアメリカで15才の女の子と
結婚してうんたら、って話があってびっくり。結局離婚してしまったようですが、
そういう時代だったんですねえ。
昨日も新聞に最後のインタビューや特集なんかありました。
自動車を入れてるガレージの棚にもぎっしりつまったレコード。
日本だったら黴が生えてどうしようもないだろうに、と思いました(笑)
毎日若手バンドから送られてくるカセットテープの整理だけでも大変だったろうなあ。
私には考えられません。
[2004/11/01 18:13:45]

お名前: ぱと   
いや〜、うっかり3を注文していなかったもので。
今「2」を見てみました。ついでにKevin Ayersも拝んでしまった。
赤い洗濯板や古い水差しで楽しそうに演奏するメンバーたち。
John Peelがダブルベース代わりに弾いているのは一体何……(笑)

ところでJohn Peelとは18世紀から19世紀にかけて実在したfox hunterだそうで
「John Peelの唄」↓

http://www.ballindalloch-press.com/2ndborder/johnpeel.html

(アラン・シリトー作品に、早朝、森にひとりで密漁に出かける男を主人公にした
「もうひとりのジョン・ピール The Other John Peel」という短篇があります)
[2004/10/31 21:51:41]

お名前: she36   
あわわわわ、別スレッドに「3」じゃないかって書いてましたね(大汗)
今朝ほど確認致しました〜
[2004/10/30 21:10:53]

お名前: ぱと   
よかった、「3」でなくて(←まだ買ってなかった)
[2004/10/30 20:41:43]

お名前: she36    URL
うたぞうさん
そうです、2です。密林では40%OFF、それにexclusiveで1−3Box Setまで売ってるん
ですねぇ。Neew Releaseでもたいてい25%OFFだから買ってしまいますが、1年くらい
待てばずっと安く買えるわけで。
[2004/10/30 20:40:40]

お名前: うたぞう    URL
ピールの毎年やっていた年間ベスト50のリストがここで見られます。
グラストンベリーの若手アーティスト用のステージが、John Peelの名前になるそうですね。

She36さん>OGWTのどこかに出ていたという話は新聞に出ていましたが、2ですか。
買ってないので見てみないと。最近こちらの結構テレビには出ていたので、動く
ピールも全然珍しいとは思ってなかったんですが、意外に映像はないんですね。
[2004/10/30 19:18:13]

お名前: she36   
OGWT DVD Vol.2にパーソナリティのAndy Kershawらとスキッフル・ジャムに興ずる
John Peelが収録されていますね。(このVol.2にはEric Idleが突然「I'm real Bob
Harris!」といって出てきたりもします。ぱとさんがかぜさんのところに書いていらっ
しゃいましたっけ?)

で、John Peelは飛行船にとっても縁の深い人であり、LZHistory.comのメーリングリスト
からもSpecial Editionが送付されました。以下、ちょっと長いですが引用してしまいます。

It was the death Monday of John Peel, the disc jockey at the British
Broadcasting Corporation who gave Led Zeppelin possibly the band's
biggest break in the U.K. media. (中略)

Jimmy Page had some unkind things to say about the BBC in 1969 because
the government-controlled corporation running the airwaves left little
room for any unconventional acts. "The BBC have effectively killed the
progress of 'underground' music," Page said. But in the same breath, he
did praise two particular DJs by name. "It's only John Peel and that other
guy, Pete Drummond, who can play any of the good stuff," the guitarist
commented.
And so it was fitting that when Led Zeppelin first agreed to appear on BBC
radio, the maiden voyage to Maida Vale Studios in London was for John
Peel's "Top Gear."  The trip to the studio came on March 3, 1969, just two
months after the release of the group's debut album. (さらに中略)

Of Led Zeppelin's performances for the BBC, nobody was there for more of 
them than John Peel.
                               (www.LZHistory.comのNews Letterより)

それほど重要な意味を持った「BBS Sessions」が、ありのままの形で出されなかった
のは本当に残念ですよ、頁さん。

John Peel氏のご冥福を祈ります。
[2004/10/30 11:30:50]

お名前: うたぞう    URL
昨日から知り合いにメールを出すだけで、何も手につかない一日でした。
Independentに彼のall time festive 50が掲載されていましたが、ほとんど
私の好きな曲ばかりでまた涙が・・・
Peter Hookが最近創刊されたBurnという音楽雑誌のインタビューで、自分の葬式に
かけて欲しい曲として選んでいたのがAtmosphereだったので、何だか余計に。
[2004/10/28 03:24:50]

お名前: ぱと   
こんばんは。
Peel Sessionで演奏された曲だけで追悼番組ができてしまうんですね。
ちょうど数日前にPeel Sessionsを2枚見つけて聴いていたところだったので
突然の訃報に驚きました。65歳ならまだまだ活躍できる年齢なのに、本当に残念です。
ご冥福をお祈りいたします。
Peter Hammillのオフィシャルも追悼メッセージを載せていました。

引用----
For what it's worth...if John had not stuck to his guerilla sniper position
for all these years then probably nothing of value would be left 
in or of the British Music Industry.
---引用おわり

最後のゲストDJはRobert Smith(Cure)、最近はThe Fallがスタジオでセッション
したり、見込んだバンドととことん付き合い、どれだけ売れていても好きでないバンドは
番組で取り上げないという一徹な人だったそうで、手持ちのPeel Sessionsを並べるだけでも
DamnedありGongあり、Peter HammillにXTCに……
[2004/10/27 23:15:44]

お名前: うたぞう    URL
ここで彼の追悼番組が聞けるようです。リストを見ているだけで泣けてきます。
[2004/10/27 22:42:14]

お名前: うたぞう    URL
まだ全然嘘みたいです。
イギリス旅行に来る度に番組を録音して、それを日本で、彼が次に何をかけて
何を喋るのかわかる程何度も聞いてました。
ご冥福をお祈り致します。
[2004/10/27 13:01:49]

このメッセージに返事をかく(適当に改行してね)
おなまえ
E-mail URL