世界経済と幸福論

 

過去のバックナンバーです 

2002年前半分です

バックナンバーコーナー

2001年分です

バックナンバーコーナー

2000年分です

バックナンバーコーナー

99年分

バックナンバーコーナー

98年分

バックナンバーコーナー

人間の幸福について

(現在は、よもやま話に統合)

第一回 世界観について                

                                        

 

   今週は、税金の問題を考えます。

 

  株式市場は、ボックス圏の様相を呈しているが、おおむね平穏だ。おそらく

年内は大きな波乱は無いと思われる。ただ、注意が必要だ。来年の海外は

大きな混乱は無いと思うが、それでも、相場が大きく反転したりすることは

無い。むしろ、景気は来年以降さらに落ち込む公算が高くなっているようだ。

 

 2003年の税大綱が決まった。 内容は配偶者特別控除の廃止と、たばこ、

酒税の引き上げを行う一方、企業にたいしては減税するという内容だった。

 このHPをよく読んでいる方なら、この話を聞いた瞬間にひどい税改革だと

思われただろう。最終消費を抑制する税金を引き上げる一方、企業の税負担

を緩和する内容だったからだ。

 

 エコノミストや官僚、学者は、この改革で減税が先行するために景気は

回復するといっている。いったいどのような近視眼的な見方をすれば

そうなるのだろうか?配偶者控除の廃止や消費を抑制する税負担増を

行うって企業の売り上げは落ち込むのに、どうすれるば企業は投資を

行うのだろうか?

 

 儲からないのに、投資は行われない。これは当然である。エコノミストや

官僚がどうしてそれがわからないのだろう?

 これは大きななぞだ。官僚の多くは東大の法学部出身であり、経済の

専門家でないとの意見もあるが、入省後の教育でマクロ経済学を習って

いるはずなのだ。やはり、今の経済学に問題があると言わざるを得ない。

 

 バトラ氏が以前からおっしゃっていたことだが、高度な教育を受けると

善悪の区別がつかなくなるということなのだろう。

 貪欲に利益のことばかり考えているからこうなる。本当に困ったことだ。

いずれ、必ず正される。私が、いつもこういってるが、そうならないと

思う方も多いだろう。短期的には確かにそれはありえるが、10-20年

いや30-60年たてば、間違いは必ず正される。

 たかだが、数ヶ月あるいは2-3年起こらなかったといって、間違いだと

決め付けるのはまだ早いのだ。

 

 最近、たしかに株価は上がり、危機は去ったように見えるかもしれない。

だが、本当の危機は水面下で静かに進行しているのだ。それは2005年

までにあらわれるだろう。

 

 話をもどそう。今回の税制改正で、見えてきたことがいくつかある。

これから2005年まで景気が回復することはない。ほんの3ヶ月から

半年であれば、回復したと言われるような時期はあるかもしれないが

これからいっそう悪化する。消費税の項でもいったが、税負担が

増えるたびに景気は悪化していった。

 

 今回も必ずそうなる。増税の直前に景気は回復するかもしれないが

一時的である。それを考えると日本経済の先行きは厳しいと言わざるを

得ない。来年も、早急な回復は望み得ないだろう。

 

 

ここに記されている世界経済への見方は私個人の見解です。できるだけ信頼

できる情報をもとに書いていますがデータの信頼性、完全性を保証するもの

ではありませんし、有価証券、商品市場などへの投資勧誘をおこなう目的の

ものでもありません。ご了承ねがいます。