再評価に関する県への申し入れ(報告) (1998年11月4日)

 11月2日(月)、辰巳の会は石川県にたいして「辰巳ダム再評価に関する緊急の申し入れ」を行いました。

 辰巳の会からは中井会長代行と碇山が出席。県側からは土木担当の雨坪(あまつぼ)技監が応対しました。

 金沢在局のすべてのテレビ局はじめ多くの報道陣が見守るなか、中井さんが「申し入れ」を読み上げて雨坪氏に手渡しました。

 その後、「申し入れ」に関連して、若干の質疑応答を行いました。
 そのなかで県側から明らかにされた点をいくつか紹介します。

(1)再評価の日程について
 来年度の事業を意識した再評価であり、「県事業再評価監視委員会」の答申は、今年度中を目処に出してもらいたいと考えている。
 監視委員会の発足は、当初は11月上旬を考えていたが少し遅れ、11月中旬頃になると考えている。

(2)監視員会員の人選について
 「第三者の意見」という観点で監視委員会を位置づけており、公平・中立な方を選んでいきたい。

(3)公聴会などの開催について
 監視委員会で必要かどうか議論していただき、その意向は尊重する。
 そのほか、「監視委員会への市民・市民団体からの情報提供を認めよ」「監視委員会で配布された資料の閲覧・複写を認めよ」などの要求にたいしては、「検討するが、再評価の対象は辰巳ダムだけではなく不公平にならないように配慮する必要がある」といった発言がありました。

 辰巳の会側からは、以下の諸点について発言しました。

 (1)辰巳ダムだけでも科学的・民主的な再評価には1年や2年では足りないくら
いだ。それを今年度末までに百(※)の事業について再評価の結論を出すというのでは、「お墨付きを与えるための再評価」との批判は免れない。期間の延長を検討するべきだ。

 ※この日までの報道では「およそ百の公共事業を再評価」と伝えられていましたが、その後の報道では県側の言明としておよそ80事業が対象となることが伝えられています。

 (2)補助金との関係で来年度政府予算案の編成に間に合わせて計画を容認する「第一次答申」「中間とりまとめ」などといったものが出され、それが最終答申の内容を事実上決めてしまう危険性を危惧している。そのようなことがないようにしてもらいたい。

 (3)時期的にみて監視委員会のメンバーはすでに内定していると推察しているが、雨坪氏の言明どおり委員の人選が議会の承認事項でないのなら、追加・補充はできるはずだ。今回の「申し入れ」を受けて、必要な補充をするべきだ。

 (4)今回の再評価が辰巳ダムだけを対象にしていないことは承知しているし、公平な扱いが必要なことも当然だ。「申し入れ」の「5.その他」にあるように、他の事業計画についても同様に扱うことを求めている。当会の要求は、市民・市民団体への情報公開、市民・市民団体の再評価への参加の保障である。

 これらの発言を雨坪氏はうなづきながら聞き、反論などの発言はとくにありませんでした。

 また、公聴会の開催、市民団体から監視委員会への資料提供、監視委員会の審議の傍聴等々、情報公開・市民参加は監視委員会の判断にまかせるということだったので、「監視員会が必要と認めた場合、法律・条例上、実現には問題がないか」と確認したところ、問題なしとの回答でした。また、監視委員会発足後も委員を追加・補充することも、可能であることが確認されました。

 辰巳の会としては、監視委員会発足後は、監視委員会にたいして今回と同様の申し入れを行うことを表明しました。県側は、そのような申し入れを行うことはまったく問題ないことを確認しました。

 2日の夕方のテレビニュース(北陸放送、テレビ金沢)をビデオでみました。2局とも、ローカルニュースのトップが「雪つり」で、そのつぎが辰巳の会の申し入れでした。
 各紙とも、分量はまちまちですが、今回の申し入れを報道しています。
 秋の叙勲などに紙面が割かれていて、あまり大きな扱いとはいえませんが、それなりにポイントを押さえた記事だと思います。
 「北陸中日」は「県事業評価委の発足前に公聴会を 辰巳の会が県に要請」の1段見出しで、本文43行。
 「読売」は「再評価委の公開を要望 県へ辰巳ダムの反対派」の2段見出しで、本文は同じく43行。
 「朝日」は「辰巳ダム含む公共事業再評価の動き 経過公開など要望 「阻止する会」 県は前向きな姿勢」の3段見出しで、本文は38行。辰巳の会が審議はすべて公開することなどを求めたのに対し「県側の担当者は『公開は問題ないと思う』と回答した」と、県側にしばりをかけてくれました。

 辰巳の会では、当面、(1)この申し入れに対する県側の回答に関連して記者会見を開き、(2)共有地の登記を行い、それも記者会見し、(3)発足した監視委員会に申し入れを行い、これも記者会見を行う予定です。
 (1)はあまり大きく報道されないでしょうが、当分の間マスコミでは辰巳ネタがつづき、県への風当たりは強まりそうです。

 最近、あちこちで、「テレビで見ました」「新聞、読みました」と声をかけられます。とくにテレビの扱いが最近は大きくなってきていて、思いのほか県民の関心は高まってきているようです。