2000年○月×日
   8:20 カーフェリー「おけさ丸」が両津港に着岸した。とある団体が観光
   バスに乗り込んで来た。
ガイト「ようこそ佐渡へいらっしゃいました。今日皆様のご案内をさせていただ
    きます私松嶋ナナ子です。よろしくお願いします。おとなの遠足ツアー
    ということですが、私コースを知らされていません。運転手さんまずは椎
    崎温泉からですか。」

佐渡グリーンホテルきらく
両津港から車で5分。椎崎公園
の高台にあり、女性用の露天
風呂の隅にド〜ンと鎮座してい
る。陽石は自然石で黒姫の海
岸に打ち上げられたもの。注意
書きに「危険ですまたがないで
ください」とあるのは、ユニークな
社長のジョーク。露天風呂は
500円で入浴可能。加茂湖と大
佐渡山脈を見ながら、ゆっくり温
泉に浸かってみては。

ガイド「続いてバスは新穂村をめざします。新穂村はトキで有名になりました。」

新穂村 東光院 「子(ね)の権現」
本堂の右横の階段を上りきると
建物があり、その中に所狭しと陽
木が置かれてある。「子(ね)」はネ
ズミの意で、子孫繁栄を。また、「
子」は根の語呂合わせで、男根と
結びついたらしい。権現さんの言
い伝えによると、縁談、性病に効
用があり、男は桐の木で男根を、
女はお椀のふたに穴をあけて奉
納祈願した。
写真のような巨大なものも。
新穂村の「のろま人形」
説教人形や文弥人形の間狂言
として演じられる人形芝居で、も
っぱらおかしさを見せてくれる楽
しいもの。登場するのは少々間
の抜けた、しかしなかなかたく
ま しい「木之助」。のどかな善
人「下の長」、ずる賢い「仏師」。
そして素朴な欲張り女性「お花」
この4人がそれぞれの性格をむ
き出しにして演じる「生地蔵」は
爆笑物。多少エロチックでもある
この人形芝居のフィナーレは裸
にされた木之助が大きな陽物か
ら放水して決る。
真野町 六地蔵
 六地蔵の裏手の坂の斜面の
途中にある。右の岩が男性、左
が女性。岩を穿ち、その穴に地
蔵が奉納されている。
羽茂町 クアテルメ日帰り入浴施設
 「クアテルメ佐渡」の駐車場の隅の小
さな祠の中にある。ご神体は羽茂町の
つぶろさし、大獅子のふたつを合体さ
せたもので、コーガ石で有名な新島本
村から友好親善の願いを込めて寄進さ
れたものを、富貴、豊穣、健康美肌子
孫繁栄の招来を念じ、神楽湯神社とし
て奉った物です。
羽茂町の「つぶろさし」
 羽茂町の菅原神社と草刈神社の祭礼
で舞われる珍しい大神楽。長い棒を股
にはさんだ男舞 「つぶろさし」に女舞「
ささらすり」が、時にはエロチックにから
みながら踊ります。つぶろは男性陽物、
さしはさするの転化といわれ、陽物を女
性がさすり、子孫を増やす、つまり豊か
な実りを祈願するものです。
赤泊村 瘡森神社
      (別名おさすりさん)
この「瘡守さん」は、人類繁栄の根
源である「性の守護人」として古来
より、全国各地の信者より崇拝さ
れてきました。この度「ふるさと創
生資金」により、石造の「おさすさ
ん」を建立しました。瘡守さん 
の分身として広く信者の皆さんにご自由 におさすりして頂き、願い事が成就する ようお詣りしてください。その隣りにも仲の良さそうな道祖神が。良く見ると、なにやら毎日見ている頭のようなものが・・・。

小木町 戸上(とがみ)神社
 幸福地蔵の近く。階段を上ると社
の中に。これはびっくり、太さも長さ
もジャンボサイズ。「宿根木の大珍
宝」とも呼ばれている
小木町の「チトチントン」
チトチンが男性のシンボルで、トン
が女性のシンボル。シンボルをさす
ると言う事で人間の営みを演じるの
だが、大らかで軽妙な動きがおの
ずから笑いをもたらしてくれる。豊
かな実りを祈る。

ガイド「これよりバスは佐渡金山で有名な相川町へと向かいます。今通過して
いるのは佐和田町八幡です。この停留所から海岸に向かって畠の中を進むと
「俳句公園」があり、荒海や佐渡に横たふ天の川 芭蕉の句碑があります。
お客A「ガイドさんそれなら俺も知ってるよ。それでは一首

娘子の裾をまくれば富士の山 甲斐で(嗅いで)見るより 駿河(するが)いちばん

    もう一首 ヒトノミニワガミヲイレテユサブレバ ココチヨシノノヤマザクラカナ

 

相川町 夫婦岩
 七浦海岸を代表する景勝地の
ひとつ。 寄り添うように並ぶふ
たつの巨岩の姿はお互いをいた
わる夫婦のように見えます。
どちらが夫でどちらが妻かは良
く見れば みんなが納得。自然
が作った見事な作品。売店の中
には、これまた見事な船箪笥が
展示されている。

ガイド「以上で今日予定の見学は終了し、今日のお宿、両津の佐渡シーサイドホテ
ルへ向かいます。それではここで佐渡おけさをうたいます。
  ♪ハア〜 佐渡へ佐渡へと草木もなびくよ 佐渡は居よいか住み良いか
  ♪     惚れちゃいけない他国の人によ 末はカラスの泣き別れ
  ♪     佐渡の乙女の黒髪恋し またも行きたや佐渡の島
お客B「俺も佐渡おけさ歌えるよ」
  ♪ハア〜 入れておくれよかゆくてならぬよ 私ひとりが蚊帳(かや)の外
  ♪     かやの中でもかゆくてならぬよ 入れておくれよへその下
  ♪     入れて回せば目を細々とよ 白い汗出すザルの米
  ♪     ちんぽどこ行く金玉連れてよ 生まれ在所へ種まきに
ガイド「すごい佐渡おけさがでてきましたね。」
お客C「それじゃ俺は熊本県荒尾市生まれだから荒尾名物よかチン踊りをやるぞ」
  ♪ よかよかよかよかよかチンチン
     一つ、一つ、一つの魂胆問うたなら 人より大きいよかチンチン
     二つ、二つ、二つの魂胆問うたなら 太かところがよかチンチン
     三つ、三つ、三つの魂胆問うたなら みにくいところがよかチンチン
     四つ、四つ、四つの魂胆問うたなら 汚れたところがよかチンチン
     五つ、五つ、五つの魂胆問うたなら 怒った(いかった)ところがよかチンチン
     六つ、六つ、六つの魂胆問うたなら むけたところがよかチンチン
     七つ、七つ、七つの魂胆問うたなら 長かところがよかちんちん
     八つ、八つ、八つの魂胆問うたなら やつれたところがよかちんちん
     九の、九の、九の魂胆問うたなら  くさかところがよかチンチン
     十の、十の、十の魂胆問うたなら  とぎったところがよかチンチン
お客D「次は佐渡のよかチンチン音頭いきま〜す。」
   ♪ ひとつ ひねればひねるほど よかチンチン
     ふたつ ふればふるほど よかチンチン
     みっつ 見れば見るほど よかチンチン
     よっつ よじればよじるほど よかチンチン
     いつつ いじればいじるほど よかちんちん
     むっつ むけばむくほど よかチンチン
     ななつ なめればなめるほど よかチンチン
     やっつ やればやるほど よかチンチン
     ここのつこすればこするほど よかチンチン
     とおでとうとう出だしちゃった
だんだんすごいことになってきました。
ガイドさんもだんだん顔が赤くなり、早く帰って彼と・・・。と思うのでありました。

こうして取材を終えてみて感じた事は佐渡には非常に陽石、陽木が多い。子供が
いなく、子宝に恵まれたいという悲痛な思いがあり、またユーモラスなものがある。
まだまだあるのでこれから増やしていきます。     おとなの遠足終わり