削除キー (記事削除時に使用)
■投稿時には、この記事を削除する時に利用する削除キーを設定してください. ■一度設定して投稿すれば一定期間同じ削除キーが保存されます. ■入力欄に記憶された内容を消去するには、[書き直し]→[書き込む]を順番に押します.
12月26日にオーシャンとレイクスを 27日にオーシャン・レイクス・ウッズ・ウッズとまわりました。 オーシャンは3番の打ち下ろしのPAR3が強烈な印象ですね。それから7番の海越えのPAR3、距離カンがつかみずらいです。 レイクスは1番ホール。その名の通りいきなり左側が池です。5番ホールは左側のバンカー狙いですね。右に打ちたくなるんですが、結構ブッシュが張り出しています。9番ホールは1打目とグリーンを狙うショットがまた池越えです。 ウッズは4番ホールのPAR4が頭を使います。1打目を刻まないと池に入ってしまいます。7番ホールも左ドッグレッグの長いPAR4で難しいですね。 プリンスコースよりは手軽な感じです。芝もグリーンもやはりそれなりな感じ。オーシャンは海が見えてなかなか気持ちがいいです。難易度はレイクスが一番難しい感じがしました。値段も、プリンスよりは安く、いつもそうなのかどうかわかりませんが、スターターのオジサンがいい人で、27日は36ホールを最初に払った料金だけで、まわらせてもらいました。9ホール単価で考えますと、ものすごくオトクでした。 プリンスコースで苛められたくない人は、ここでも、充分ハワイのゴルフを満喫できます。
朝、雨が心配でしたがプリンスヴィルに着いた頃はやんで 晴れてきたのでラッキーと思ってTeeタイムを取って でました。虹が何回もでて緑が濃く幻想的感じがいいですね。 値段は朝8:44のスタートでやはり予約なしでいっても ぜんぜん大丈夫で値段は2人でTAX込みで218ドルでした。 さてコースはオーシャン→レイクとまわってきましたが、 意外に芝のコンディションもよくドッグレックも少ないので 素直なコースどと思いましたが、3番の100fの打ち下ろしを フォローの142Yだったのでピッチングで打ったらダイレクトでオーバー したのでびっくりしました。ここは100Yぐらいをうちイメージで いいと思います。 ここのホールのハナレイ湾の景色は非常にいいですね。 後は6番の海に向かってうつホールはフォローなので普段240Yぐらいの 飛距離の方でも海に向かって300Y以上飛んでいくので非常に爽快です。^^ 7番の海越えのパー3は風が難しいですね。グリーンもかなり大きくて 端に乗せてしまい40Yぐらいのパッティングが残ってびっくりしました。 レイクは1番がかなり難易度が高いですね!あげていて池越えのロングショットが 要求される上にグリーンの幅が極端に狭くて奥にバンカーと厳しかったです。 あとは5番の300Yに満たない、パー4がおもしろいですね。230Yぐらいの ところのフェアウェイが極端に窪んでいてそこを超えてしまうとフォローなので グリーン近くまで行けると言うホールでした。 8番!ここは400Y以上あるパー4でグリーン手前が池越えなんですが ロングヒッターは間違いなく池まで飛んでいってしまうので注意が必要ですね。 9番!470Yぐらいのパー5なんですが2回の池越えがあって おもしろいホールですね。飛ぶ人でしたらここもフォローなので残り150Yの アイアンショットで2オンできます! 個人的には絶好調ですごくスコアーもよかったのですが、 ある意味、もう一回やりたいですね。番手や攻め方などわからない事が多くて ここはカウアイラグーンと違ってマンホール等の残り距離の表示が少なくて 番手選びに苦労しました。でも総合的には虹を見ながらのゴルフも悪くないですし、時々にわか雨が降ってもすぐやむのでそんなに気にならなかったです。
■削除は、[削除]欄をチェックして、投稿時に設定した削除キーをすぐ上の欄に入力してボタンを押します. ■削除キーが合致しない記事は削除されません. ■削除キー欄にマスターキー(管理者のみ)を入力するとすべての記事の削除が可能です.