[4248] happy.2004-hirokazu_2003.10.01@docomo.ne.jp 投稿者:和ラブ (ID: N8CXTBU) [近畿] 投稿日:2004/01/16(Fri) 11:47:19
私は17歳の女です。2003年の第2回で保健・国語・家庭・現社を合格しました。1年間高校の普通科に通っていましたが訳あって免除をうけたくても学校に依頼して書類を作成してくれと頼めないので・・・自力で受けるのですが・・5月で18になるので・・次の試験で残りを合格させたいのですが・・・科目をどれ選ぶか〜どんな勉強すればいいか分からずにいます!大検の勉強と同時進行で薬科大受験の勉強もしないといけないし・・・介護ヘルパー2級をとったので、働くつもりでもいます。勉強も仕事も友達も彼氏も、っとしなければいけない事がいっぱいで・・・・何かアドバイスお願いします。あと大阪住みで大検受けるぞ!って思っている方からのメールも待っています

まずは大検図書室の勉強方法の原則のコーナーと大検情報センターから読むといいですよ。ヒントが掲載されています。

[4247] 無題 投稿者:れもん (ID: nu6EDgc) [九州] 投稿日:2004/01/13(Tue) 18:56:14
なんどもなんどもごめんなさい。。
あの、文部科学省には、、大検の前に
電話で問い合わせするんですか???

明日すぐに問い合わせて、1日でも早く安心するのがベストです。面倒なことや嫌なことを先に延ばしたい気持ちもわからないではないですが、自分の道を切り開くのは自分の気持ちしだいですよ。

[4245] マクベイさんへ れもんさんへ 投稿者:みうら [関東] 投稿日:2004/01/12(Mon) 18:06:12
数2すらやらないですよ。
数1・数A・数Cくらいです。

身体的ということですから難しいのでは。
工業数理を受験すれば、別室受験になります。
 受ける方がほとんどいませんので。
 電卓使用の関係で別室になります。


[4244] 無題 投稿者:れもん (ID: nu6EDgc) [九州] 投稿日:2004/01/12(Mon) 11:33:52
管理人さん、、ありがとうございます。。
すみません、、もう1つ教えて下さい。
私は、病院には通ってないんですけど、、病院に通ってないとやっぱり難しいですか??

定期的な通院は絶対条件ではないと思いますが、病気が理由で個室受検が必要であることを客観的に証明することが必要でしょう。医師の判断でなく、れもんさん個人の自己診断だとしたら不可能だと思います。なお、4246でみうらさんが「身体的ということですから難しいのでは」と書かれていますが、身体的条件だけでないことを文部科学省に確認しました。具体的かつ正確な判断が必要なので文部科学省に問い合わせるといいと思います。

[4242] マクベイさんへ 投稿者:みうら [関東] 投稿日:2004/01/11(Sun) 17:56:36
高校を退学しない限り、大検の受検資格が
ありません。

定時制・通信制の方は、在学のまま受けられますが。

もちろん 中卒の給料のままです。
通信制の大学を出ても、中卒のままです。

大学卒業後に、転職すれば別ですけど。


[4240] やっぱりだめでしょうか。。 投稿者:れもん (ID: nu6EDgc) [九州] 投稿日:2004/01/10(Sat) 12:11:51
こんにちわ。。私は、高校中退をして1年になります。。
去年の大検を受けようと思ったんだけど、1つどうしても気になって
できませんでした。。
それは、私の体のことなんですけど・・
私は、精神的な病気になって・・どうしても、たくさん人がいる静かな場所へ行けません。
大検を受ける時に、理由を話して1人だけで受ける事はやっぱり無理でしょうか・・教えて下さい。

実際に個室受検を行ったケースがあります。願書の「身の上に関すること」の欄に具体的な理由と希望する対応を記載すれば特別措置を受けられることがあります。これには後日、専門家の審査がありますので、出願時に医師の診断書を用意しておくといいでしょう。なお、極端な例ですが、受検生500人が全員個室受検を申し込んだ場合、どんな会場でも物理的に無理でしょう。

[4239] ありがとうございます。 投稿者:ゆきごん [北海道] 投稿日:2004/01/08(Thu) 00:32:00
ありがとうございます。
全科目受験です^^;8月までに、できるかどうか、わかりませんが、わからない事があるときは、また教えてくださいね。。数1から頑張ります。


[4238] ゆきごんさんとマクベイさんへ。 投稿者:虹鱒(ニジマス) (ID: iJdruV.) [関東] 投稿日:2004/01/07(Wed) 18:45:01
>ゆきごんさんとマクベイさん

勉強方法としては管理人の言う通りでよいのですが、科目の勉強としては力をつけるのに時間の掛かる数学Tから始めた方がよいと思います。(数学Tが得意なら別ですが・・・)
勉強する順番としては、数学T→生物TAや地学TAなどの理科科目→世界史Aや地理A→現代社会→家庭→国語→選択科目(保健を選ぶのが1番よい)の順番で勉強すると頭に入りやすいと思います。力をつけるのに時間の掛かる数学Tなどは先に暗記科目は中に一般常識で解ける問題の多い教科は後に勉強した方が効率が上がります。これは免除科目なしで全科目受ける場合のケースですので、免除科目がある場合は免除科目に該当する部分を飛ばして下さい。

>マクベイさんへ

過去問を1回解いたら、間違えた箇所は×ケアレスミスは△と言う風に印をつけて×の所を教科書で確認してまた過去問を解く・・・と言う様な繰り返しでいいと思います。過去問は3回も解けば充分です。過去問を完璧にマスターしたら、第一高等学院が実施している大検模試を受けて自分の力を試し間違えた箇所は×ケアレスミスは△と言う風に印をつけて
×の所を教科書で確認して模試の復習をする・・・とこの様な勉強方法でいいと思います。模試は復習が大事です。大検の試験日が近づいてきたら模試と過去問を復習して、間違えた箇所を教科書で確認すると言うスタンスを取れば大検は合格します。


[4236] 何から始めたらいいのでしょう? 投稿者:ゆきごん [近畿] 投稿日:2004/01/07(Wed) 00:00:11
今年、大検に挑戦してみようと思っている31歳ですが、何から勉強していいのかわからず、、困っています。
計画的に、進める方法を教えてください。

1 大検制度を調べること
文部科学省のサイトや都道府県教育委員会にて受検案内を入手したり、大検Q&A、高校を卒業するには等のサイトを熟読し、自分にとって大検はどんなふうに使えるかを確認してください。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/daigaku/03122401.htm
2 免除科目を調べて受検科目を決めること
高校1年以上を修了していたり、英検、簿記等の資格があれば受検科目の一部が免除されます。高校で単位修得証明書を発行してもらい(出願時に未開封の物が必要なので2通もらっておくとよい)、1通開封して、単位数別科目免除表と比較すればわかる。
3 過去問題集を購入し、時間を計って解いてみる。
全然わからなければ答えをみて理解できるかを確認する。まったくわからなければ、基礎から勉強が必要と考える。過去問は、目標を知ること、自分の力を知ること、問題の傾向をつかみ、慣れることから、初期の活用が効果的です。
4 科目ごとの勉強
大検情報センターの科目別学習のポイントや大検図書室は必見ですが、ここから先は、自分の学力、目標とする大学、大学受験科目と共通する科目かなどによって、個人差が大きくなります。基礎からの学習が必要な科目は書き込み式問題集型ノートを使って、1回目は答えをみながら埋めていき、2回目は過去問に出たところを加筆する方法はいかがでしょうか?

[4235] ありがとうございます 投稿者:免除科目? [関東] 投稿日:2004/01/05(Mon) 14:07:59
虹鱒さん、ご丁寧にありがとうございます!
高校二年の途中で止めた場合でも高一のみ修了となってしまうんですね・・・。

そもそも大検の科目免除はその科目を修了したことが前提です。また、単位制の高校でなければ通常は1年を単位として単位修得となります。したがって途中まで履修しても免除されないのは当然ですよね。

[4233] 免除科目?さんへ。 投稿者:虹鱒(ニジマス) (ID: iJdruV.) [関東] 投稿日:2004/01/05(Mon) 11:48:44
免除される科目はあります。
但し、高1を修了している事が条件です。
高1の途中で辞めた場合は免除科目はありません。
高1修了後辞めたのであれば、高校にもよりますが3〜4科目は免除出来ます。
高2修了後辞めたのであれば、高校にもよりますが7〜8科目は免除出来ます。
ちなみに、全科目免除出来る単位を取得していたとしても1科目は大検の科目を受検しないと大検合格とはなりません。
この場合の受検する科目どれでも構いません。


[4232] 無題 投稿者:免除科目? [関東] 投稿日:2004/01/05(Mon) 10:59:34
高校を途中まで通っていた場合は免除される科目があるんですか?
どなたかおしえていただけるとありがたいです。
初歩的な質問でごめんなさい。


[4230] 免除科目について 投稿者:くにくに [関東] 投稿日:2004/01/04(Sun) 23:02:06
平成14年に高校に入学。三年に退学するつもりで二年に修得できる科目が大体分かるので受験科目を教えてください。お願いしますっ!
1年:国語I5単位 地理B3単位 倫理2単位 数I3単位
数A2単位 生物IB3単位 体育3単位 保健1単位 書道
I2単位 英語I3単位 オーラルコミュニケションA2単位
二年: 数II3単位 数B2単位 物理IB3単位 化学IB3単位 英語II3単位 リーディング単位2

免除対象は選択科目1科目のみ。倫理は免除申請せずに現代社会で受検した方がいいでしょう。また、地理、数学I、生物、化学(または物理)は高校が減単位での科目修得を認めた場合に免除対象となります。(以下大検Q&A48をご覧下さい)
http://www.pref.shizuoka.jp/kyouiku/kk-08/daiken/qa.htm
なお、大検スクールWAO!のサイトに自動判定がありますので、こちらを使ってみてはいかがでしょうか?
http://daiken.wao-corp.com/

[4228] 過去問の使い方 投稿者:かんしょ (ID: .qXW2gE) [関東] 投稿日:2004/01/03(Sat) 23:41:00
ぶっちゃけた話、過去問は最初っからばんばん解けなくていいんです。解けないところが多くて普通だと思ってくださってもいいかもしれません。
ただ、課題としては、過去問をやった後にどうするかなのです。分からなければ答えを見てその問題を暗記するくらいくりかえしましょう。それを継続的に続けることで大検に合格するための皆さんの基礎学力がついてきます。また、出題傾向もわかってくるでしょう。特に独学で勉強している人はこのことに留意してくださいね。

http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/5516/index.html


[4227] うーんと 投稿者:かんしょ (ID: .qXW2gE) [関東] 投稿日:2004/01/03(Sat) 23:36:21
あけましておめでとうございます
かんしょです

うーん、なんで過去問、過去問ていうと、大検には出題の傾向というのがあって、過去にさかのぼってみてみると、おんなじような問題が出題の仕方をかえて、繰り返し出てたり
するんですね。
で、過去問を解くことによって、大検独特の回答の仕方、たとえば(4択)とかね。それになれることができると。いうことが、大検の過去問をやることによるメリットだと思っています。
それと、実際にはもっと高校の高学年になってから実際には勉強するような科目もありますが、大検の出題範囲は基本的には高校1年修了程度と文部科学省からパブリックコメントとしてでています。

http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/5516/index.html


[4226] マクベイさんへ 投稿者:みうら [関東] 投稿日:2004/01/03(Sat) 17:32:37
現代社会を習得してからーーーという高校は多いです。


[4224] 過去問は最高の問題集だ!! 投稿者:虹鱒(ニジマス) (ID: iJdruV.) [関東] 投稿日:2004/01/03(Sat) 11:10:28
過去問を使うのは非常に有効です。
いきなり過去問を解いて力はつきます!!
過去問は、声の教育社出版の
「平成16年度 大検過去問1 傾向と対策」
「平成16年度 大検過去問2 傾向と対策」
「平成16年度 大検過去問3 傾向と対策」
が1番よいです。

単位制の学校は学年がないです。
免除出来る科目数は学校によって異なります。
世界史を免除させるには、世界史Aなら2単位世界史Bなら4単位の取得で免除出来ます。
単位制の学校は何年生と言った概念が存在しないので、上に挙げた世界史の単位を取得すれば免除になります。


[4222] マクベイさん 毛馬さんへ 投稿者:みうら [関東] 投稿日:2004/01/02(Fri) 21:34:56
マクベイさんへ
 教科書の去年の版を、書店にて取り寄せでしょう。
  扱い書店にて。
 単位習得証明 2通
 科目習得証明 2通ー指定様式。受験案内にある。
 を高校でとり、あけて確認のこと。

毛馬さんへ
 中退しないとして、高校3年生の年に受験できます。


[4220] マクベイさんへ 投稿者:みうら [関東] 投稿日:2004/01/02(Fri) 21:04:58
家庭科は、四単位必要なので

高校2年までの単位をとって、3年生にあがって
中退しない限りむりです。
 あがれるけど、中退したを含む。


[4219] 無題 投稿者:毛馬 [北海道] 投稿日:2004/01/02(Fri) 09:27:08
昭和61年4月2日生まれの俺は
今回の受験ではなく次回から大学受験が可能なんですよね?
なんか何処かの掲示板かで4月1日、2日は受験可能
みたいなことが書いてあったんですが・・・
なんかわけ分からなくなってきました


[4216] ひめさんへ。 投稿者:虹鱒(ニジマス) (ID: iJdruV.) [関東] 投稿日:2004/01/01(Thu) 12:55:21
まずは、大検合格おめでとうございます。
かんしょさんの言う通り、通信制大学でも認定心理士の資格を取得する事が出来ます。
ひめさんの場合は、通信制大学に行く事をお勧めします。
通信制大学は、地理的・時間的・経済的な事情があって通学課程に通えない人が何らかの理由で大卒資格を取りたいとか
今の仕事の高度な理論的裏づけを学びたいと言った理由で利用する課程です。
ひめさんは30歳との事ですので、通信制大学を利用して認定心理士の資格を取得する事をお勧めします。
理由は、年齢にあります。
大学の社会的評価は卒業後1〜2年の間だけで、25歳辺りから大学の社会的評価は下がり始めて30歳以上になると大学で評価される事は殆どなくなります。(東大・京大は別)
通信制大学は社会的評価は0に等しいと書きましたが、30歳以上でこれから大学に行く場合は昼間部でも夜間部でも通信制でも社会的評価はされません。
就職・転職については、通信制大学を卒業しても「大卒以上」の求人に応募出来る程度で特に旨みはありません。
給与については、昼間部でも夜間部でも通信制でも民間企業は新卒の時の学歴で決めますので就職した後に大卒になってもそれだけで給与が上がることはありません。公務員であれば「学歴変更届」を出せば大卒の給与になりますが・・・
転職して給与アップを目指すにしても、通信制大学では転職する事すら困難です。
以上の事から、ひめさんの場合は年齢を考えると通信制大学を選ぶのが最良の選択と言えます。
30歳以上だと、昼間部でも夜間部でも通信制でも企業や世間の人は「生涯学習」としてしか見てくれないので・・・


[4215] ちなみに 投稿者:かんしょ (ID: .qXW2gE) [関東] 投稿日:2004/01/01(Thu) 07:04:15
おせっかいな事ですが東京福祉大学の通信についてヤフー
で検索して簡単にですがちょっとみてみました。
それによると、通信の「国際福祉心理専攻で認定心理士取得
可能」とかいてありました。
一応URL書いときますね。
http://www.tokyo-fukushi.ac.jp/
ここのサイトの左側にある通信とかいてあるところから
入ってください。

ただ、もしひめさんが間違って読んでしまって認定心理士の
資格がとれなくなっても僕は責任をとれませんので、「必ず
」ご自分で「必ず」ですよ、大学の方に電話して尋ねてくだ
さい。

http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/5516/index.html


[4214] 大丈夫ですよ 投稿者:かんしょ (ID: .qXW2gE) [関東] 投稿日:2004/01/01(Thu) 06:56:01
ひめさん、こんにちは、かんしょです
通信であっても認定心理士の資格はとれますよ。
ただ、条件があって、社会福祉の通信制大学であっても、そ
の中の認定心理士を取得するために必要な単位を講義で修得
しなければなりません。
さらに、心理学に関する卒論を学校に提出して、申請が必要
ですが、卒論が通れば認定心理士の資格がとれます。
ただ、臨床心理士とはちがって、認定心理士の地位は社会的
にそれほど重宝はされていないというのが現状です。
ちなみに、僕は淑徳大学社会学部社会福祉学科福祉経営コース
というところを卒業していますが、心理コースではなかった
ので認定心理士の資格は取得できませんでした。

具体的には大学によって資格に関する課程が違いますので、
ご自分で、東京福祉大学に電話して詳しい疑問を相談してみ
てください。
それと、通信だからといって卑屈にならないでくださいね。
通信であっても学問をやるということにはかわらないのです
からね(^_^)v

http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/5516/index.html


[4213] 虹鱒さんへ 投稿者:ひめ (ID: mS6XnHQ) [地球外] 投稿日:2003/12/31(Wed) 22:59:10
はじめまして!
実は私・・・通信制大学へ進学したいと考えているものです、実は、東京福祉大学という大学へ進学したいと考えています。評価について、【0】とは結局通信制大学では、社会には通用しないということなんですよね?分かるような気がします。正直私は、認定心理士を目指しています。今回、大検を合格し、やっと大学入学の資格を手に入れました・・・
ちょうど、東京福祉大学という国際的に専門で教えてくださる大学を見つけ、通信でも大丈夫なのかな?と思っていましたが、
虹鱒さんの投稿を見た途端・・・やばいかも?と自信が無くなってしまいました。でもはっきりと言ってくれる虹鱒さんにはとても感謝しているんです。
適当に大丈夫だ、と言われる人たちより・・・
どうしても認心理士を取得したい私にとってはやはり、
通信ではなく通学でないと無理なんでしょうか?教えてください。また、私は30歳と、年もそこそこ取っています・・・
おまけに金銭面でもどうしても働きながら、、、とう条件でないと無理なんです。だけどどうしても大学行きたいし・・・私みたのはどうすればいいんでしょうか?
悩んでます・・・


[4212] 大検から通信制大学は有効か? 投稿者:虹鱒(ニジマス) (ID: iJdruV.) [関東] 投稿日:2003/12/30(Tue) 08:58:14
大検を受けて通信制大学に行こうとしている人へ・・・
生涯学習で学ぶ場合を除いて、通信制大学は止めた方がいいです。
理由は、
・通信制大学は単位取得が厳しく卒業が厳しい
(殆どの通信制大学の卒業率は留年を含めても15%に満たない)
・就職や転職の時の評価は0に等しい
(基本的に大企業では門前払い。中小企業でも門前払いの所が多い)
からです。
実際に、通信制大学では昼間部・夜間部への転籍や他大学への編入を試みる人が大勢います。
転籍・編入学試験予備校等の本にも書いてありますが、就職・転職特に新卒の就職では昼間部の大学を卒業しているかどうかが重視されます。生涯学習で学ぶ場合や自分みたいに経済的な事情がある場合は別ですが、昼間部に行ける環境があれば昼間部の大学に行った方が絶対にいいです。

通信制大学に限らず、卒業率や就職先については情報誌やHP等で十分にリサーチしておくべきですね。ただし、「就職や転職の時の評価は0に等しい」はそうばかりではありません。学校歴よりも学習歴、学習歴よりも活動歴(ボランティアや社会経験)などの人物評価を重視する企業が増えてますよ。このあたりの見極めは、就職しやすさの面だけでなく、会社の生存・成長にもつながっていると思います。虹鱒(ニジマス)さんの視点も必要ですが、見極める目はもっと必要だと思いますよ。

[4211] みうらさまへ 投稿者:じょん [関東] 投稿日:2003/12/26(Fri) 21:50:12
お早いレス感謝します。早速明日交付願を提出しようと思います。どうもありがとうございました。


[4210] じょんさんへ 投稿者:みうら [関東] 投稿日:2003/12/26(Fri) 20:04:51
必要ありません。
大検合格成績証明書等を大学・専門学校等に
送るときに、必要になる場合も、ありますが。


[4209] 無題 投稿者:じょん [関東] 投稿日:2003/12/26(Fri) 18:14:26
今高3年齢で高2まで学校に通っていて、大検ではいくつかの教科で免除を受けました。大検に合格して証明書交付願を出そうと思うのですが、合格成績証明書の交付を希望する場合、高校の成績証明書・単位修得証明書が必要になるのでしょうか?どなたかお教え下さい。


[4208] みうらさまへ 投稿者:ともこ (ID: Obvwejo) [関東] 投稿日:2003/12/26(Fri) 00:12:03
丁寧に教えていただいて、とても助かりました。文部科学省のHPからダウンロードしてみます。本当にありがとうございました。


[4207] 眞依さまへ 投稿者:かおりん [北海道] 投稿日:2003/12/26(Fri) 00:04:45
あきらめないで管理人様のおっしゃるように大学の入試担当に電話で事情を説明して質問した方が良いと思います。私も分からないことがあったので3校に電話しましたが各大学共に丁寧に教えてくれましたよ。受験できるのにもったいないですよ。


[4206] 管理人様&みうら様 投稿者:眞依 [関東] 投稿日:2003/12/25(Thu) 19:18:55
レスありがとうございます。入試担当に確認して、駄目なようだったら成績証明書不要の大学のみ受けたいと思います。第一志望の大学は成績証明書は必要ないので頑張るしかないですね!


[4205] 眞依さまへ 投稿者:みうら [関東] 投稿日:2003/12/23(Tue) 21:23:22
単位習得証明書と 成績証明書は、違います。

また、他の通信制高校へ編入するためといって申請すれば
転編入調査書 が、発行できるかもしれません。

あるいは、社会人入試等の 成績証明書の不要な
大学入試になされるとか。
 この場合は、大検合格証明書のみです。


[4204] 願書書類について。 投稿者:眞依 [関東] 投稿日:2003/12/23(Tue) 20:07:21
管理人様レスありかとうございます。学校に話してみたんですけど、やはり発行できないとの事でした。単位習得証明書の中に在学中の成績もかいてあるから、大丈夫だといわれたんですけど本当に大丈夫なのか心配です。大検の知識が何もない高校だったんで…。知ってる方いたら教えて下さい。

単位修得証明書に成績が入っていれば名称は違っても成績を証明する内容になると思います。大学の入試担当に確認してOKならば、これを願書といっしょに提出すればいいでしょう。

[4203] 願書書類について 投稿者:眞依 [関東] 投稿日:2003/12/22(Mon) 13:20:40
今年の8月に大検を合格して今は大学受験を目指しているのですが、大学願書の書類で大検合格者で免除科目がある者は「高校に所属していた時の調査証又は成績証明証」が必要だと書いてあったんですが、高校に行った所それは三年間高校に行った人じゃないと出せなくて、単位習得証明書になってしまうと言われたんですが、単位習得証明書でもいいんでしょうか?知っている方いたら教えて下さい。

調査書は発行できないと思いますが、成績証明書は発行可能だと思いますよ。成績証明書が必要な事情を説明して再交渉するといいと思います。
高校卒業(見込み)者の調査書に相当=大検合格成績証明書+高校の成績証明書

[4202] ともこさまへ 訂正 投稿者:みうら [関東] 投稿日:2003/12/21(Sun) 19:16:06
現代社会は、だめです。平成六年以降しか減単位不可能
ですので。

国語 理科2つ 現代社会 世界史 地理または日本史
家庭 の七科目受験です。


[4201] ともこさまへ 投稿者:みうら [関東] 投稿日:2003/12/21(Sun) 18:33:54
数学1 音楽1 が、免除可能
現代社会も、減単位なら可能

現代社会・音楽1は、受験案内後ろの指定用紙による
科目習得証明書が、必要です。
 県庁でもらうか、文部科学省のページからダウンロード
 してください。


[4200] 免除科目を教えてください。 投稿者:ともこ (ID: Obvwejo) [関東] 投稿日:2003/12/21(Sun) 10:57:17
平成5年に定時制高校に入学しましたが、中退しました。単位修得証明書を発行してもらいましたが、よくわからないので教えてください。国語T・4単位 現代社会・3単位 数学T・6単位 理科T・3単位 体育・2単位 保健・1単位 音楽T・2単位 美術T・2単位 英語T・3単位でした。免除になる科目がありましたら、教えてください。お願いします。


[4199] 無題 投稿者:あい [北海道] 投稿日:2003/12/20(Sat) 14:09:20
ありがとうございます!公式ページみてみます。


[4198] TANTO茸(管理人)様 投稿者:アクロ [北海道] 投稿日:2003/12/19(Fri) 23:29:47
 やっぱり、おかしいですよね?
財団法人全国商業高等学校協会の簿記実務検定です。
協会に電話してみたんですが、在籍していた高校に自分に問い合わせて、確認できたら発行してくれる。と、言われました。
前の高校に電話したら、合格証書=合格証明書だそうです。
また、協会に問い合わせてみるしかなさそうです。
 何度もすみません・・・。

事情を説明すればわかってもらえると思います。再度協会に電話してみましょう。

[4197] ありがとうございます 投稿者:こだっく [九州] 投稿日:2003/12/19(Fri) 22:09:59
昨日合格通知が届きました。
8月に8教科受けて後は世界史だけだったのですが、自己採点が53点で微妙かも…と思っていたのでホントに嬉しかったです。
泣いちゃいましたよ^^;
報告が遅くなりましたがほんとうにお世話になりました。
ありがとうございましたm(..)m

オメデトビーム!!(ノ・_・)‥‥・・・━━━━━☆ピーー

[4196] もう一つ 投稿者:ラリアット [中国] 投稿日:2003/12/19(Fri) 17:51:54
ぼくは、高校一年間行ってからそのあと大検で、免除科目がいくつかあって、今回の大検で残りの科目全部合格したんですけど、その場合は取り寄せ方法としてはどのような取り寄せ方をしたらいいんですか?
お願いいたします。

合格成績証明書:受検案内P29の注をよく読んで文部科学省に郵送により請求してください。
成績証明書:高校に電話して発行依頼してください。

[4195] シマリスの親方様に感謝! 投稿者:だーっ (ID: s/1yfMM) [関東] 投稿日:2003/12/19(Fri) 17:42:23
大検を今年で全科目、合格しました!
本当に、あの図書室に辿り着いていなかったら、
それこそだらだらと、膨大な暗記量の中で溺れて、なかなか
スムーズに勉強がはかどらなかったと思います。
そして、最大の収穫は苦手だった数学で
合格点をラクにクリアできたことです。
親方様の勉強法がなければ、参考書を見ても大変で、
何年も合格できなかった事でしょう(働きながらの学習でしたので・・
多忙な毎日を理由に今まで挫折したことも多々ありでした)
ここに来ている皆様より、かなり年上で子持ちバツイチの私ですが
新たな目標に向けて、また頑張りたいと思います。
そのパスポートを、手に入れる手助けを下さった
親方様の大検図書室に心から感謝申し上げます。
また、TANTO茸様、その他質問に答えて下さった皆様、
本当にありがとうございました。

おめでとう。前向きに考えているうちは若者です。(^^)
新しい目標に向かって進みましょう!

[4194] 無題 投稿者:あい [北海道] 投稿日:2003/12/19(Fri) 14:49:11
はじめまして!
私は高校いってなくて、大検をとりたいんですけど大検は何教科とったら合格できるんですか?

必修8科目と選択1科目の合計9科目です。詳しくは、大検だいすけの公式ページをご覧ください。

[4193] 無題 投稿者:アクロ [北海道] 投稿日:2003/12/19(Fri) 11:57:37
また、質問させて下さい。
合格証明書の発行をお願いしたところ、合格証書(賞状)=合格証明書だと言われました。
コピーがダメなら賞状を送るってことでしょうか?

う〜ん、合格証明書が発行できない技能資格が免除対象資格にあるとは思えない。その資格名と団体名はどちらですか?

[4192] どうかなァ 投稿者:ひろし [北海道] 投稿日:2003/12/19(Fri) 11:25:47
僕は今一時東京で暮らしているのですが、大検の郵便物は実家に着いてます。今度の日曜日、祖母が郵便物を持って上京してくれるようなので、僕の結果がわかるのは日曜日。どうかな〜期待と不安です。


[4191] 合格しました! 投稿者:てっちゃん [北海道] 投稿日:2003/12/18(Thu) 22:52:24
今日、大検の合格証書が届きました!!!!1年で取れるとは思いもしなかったので本当に嬉しいです。この大検図書室や、掲示板には大変参考にさせていただいて本当にありがとうございました!これから芸大受験のために頑張っていきたいと思います。

おめでとさん!1年での合格はすごいね。夢に1歩近づいたね。今の感謝の気持ちを忘れず、新たな道を進みましょう。

[4190] 助かりました! 投稿者:にっしん [近畿] 投稿日:2003/12/18(Thu) 18:58:03
合格証書が届きました。有難うございました(1教科受検でした)
このHPで気分的にも 救われたところがあったんで助かってました。
これで 大学の受験に進めます、センタ-試験も受験します(受験票もて手元にはあるんです)が、在校生では無い為 どれをどうしていいのやら〜って感じですが、大検の合格証書の中に証明書交付願が入っており合格証明書と合格成績証明書(原則として18歳になるまで交付できないとなってますが)を申請するみたいですが、誕生日が1月25日なんで26日にならないと証明書がもらえないんでしょうか?センタ-試験は受けれるのかなぁ〜 もし受けれるのなら すぐに文部科学省に申請しないと
いけないんだろうな?とか 僕自身がよく解らないんでうまく説明できないんですが、教えてもらえると助かります。よろしく。

おめでとう。受験票が届いていればセンター試験は手続き完了していますので、合格証明書等は不要です。ただし2次試験等に必要なので、受験する大学数分を早めに請求しておくといいと思います。年度内に誕生日が来るのであれば、発行してもらえますので心配なく!

[4189] アクロつさまへ 投稿者:みうら [関東] 投稿日:2003/12/18(Thu) 17:24:04
合格証明書を手数料を払って発行させ、その原本を
郵送する。
ーーー合格証書ではダメ。
科目合格通知書の原本も同封。


[4188] 無題 投稿者:アクロ [北海道] 投稿日:2003/12/18(Thu) 15:17:42
 11月の大検を受けたものですが、
結果は予想通り一科目落ちてしまいました・・・。
追加合格の申請をしようと思うのですが、分からない所があるため質問させて下さい。
 技能審査の合格証明書はコピーでいいんですか?
それと、科目合格通知書も同封するのでしょうか?
よろしくお願いします。

技能審査の合格証明書はコピー不可です。通常合格すると送られてくるものが合格証書ですが、これではなく主催者側に新たに請求が必要で、有料で発行されるものが合格証明書です。
なお、科目合格通知書も同封してください。受検案内P32の注3をご覧ください。

[4187] 無題 投稿者:ラリアット [中国] 投稿日:2003/12/18(Thu) 11:44:04
下の間違いました、一般入試の場合合格証明書と合格成績証明書の両方がいるんですか?

通常は合格成績証明書と(免除がある場合)高校の成績証明書。ただし大学によって異なる場合があるのでその大学の入試担当にお尋ねください。

[4186] 無題 投稿者:ラリアット [中国] 投稿日:2003/12/18(Thu) 11:40:16
今日合格の通知が来たんですが。
大学受験の際にいるのは、合格証明書と合格科目証明書のどちらがいるんですか?


[4185] 大検という名前とか高卒認定とかについてです 投稿者:かんしょ (ID: .qXW2gE) [関東] 投稿日:2003/12/18(Thu) 01:12:54
知っている人はご存知でしょうが、僕は、中学不登校→高校を一年の一学期で中退しています。
2年間の浪人の末、偏差値53(河合塾による)の大学に入学。
まわりの大検についての印象は、僕が大検出身だというたびに「すげー、頭いいじゃん」の繰り返しでした。
実は僕、大検の英語の試験のとき、長文読解で文中「cats」という単語がでてきたんです。今なら常識として、猫の複数形であるとわかりますが、その単語の意味がわからなかったんです。余計なことだけはしっていました。3単元のSとか複数のSとかさらに、これは猫ではなく、僕のまったく知らない単語かもしれないとか思って20分ばかり凍ってました。今では笑い話ですが、それでも英語受かっちゃったんです。
でも、「大検って難しいんでしょ」という人は後をたちません。
さらに、大検から大学へと入るとおなじ学校だっていうのに同学年の人から「すげー」となんどもいわれました。
就職のとき、僕は自分が大検であるということを「ウリ」にしていました。なぜか?、大検を受ける人は年間約2万人くらいでしょうか?ぼくらはまだまだ「マイノリティ」です。マイノリティはそのままでいると社会的にマイナスにしかなりません(僕個人の意見ね)。マイノリティであることを積極的に打ち出して「ウリ」にすることができれば、それは「武器」になります。
就職活動していたとき、なぜ高校をやめたのか、とはあまり
きかれませんでした。大検から大学にはいってきちんと4年間で卒業したと、履歴書にかいてあるのを見て、1社からは、「君は確かに高校を中退しているが、その後、難しい大検に合格して大学もきちんと卒業している。その君のがんばりにかけてみたい」と言われ入社することができました。
大検に合格して専門学校に入ってなんらかの資格をとっても同じでした。大検仲間が立証しています。
虹鱒さんに意見したくて書いているのではなくあくまでも、「大検」というあいまいなイメージであり、実際に受けないと分からない試験だからこそ、就職の面接時にきちんとした格好をして背筋を伸ばし真剣なまなざしをくずさなければ、面接官も「お、こいつは何かを乗り越えてきたな」と思ってくれる可能性、あくまでも可能性ですがあります。
ちなみに、私の受けた会社はベンチャー企業が主でしたが資本金は1億円以上のところばかりでした。

http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/5516/index.html


[4184] 無題 投稿者:もも [北海道] 投稿日:2003/12/17(Wed) 21:23:24
今日、結果が届きました。
家庭科と日本史Aと世界史Aを受けて
家庭科と世界史Aが合格してました☆
日本史Aは残念だったんですけど
来年、残りの科目と日本史Aを頑張ります!


[4183] お飾りの文章は事実上無意味 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [北海道] 投稿日:2003/12/17(Wed) 21:19:19
大阪大学の応募資格は、昭和22年の法令によるのです。56年前の法律ですね。で、毎年これが書いてある。だから今年も書いてある。で、事実上この規定に該当する人は毎年1人もいません。ただ、書いてあるのです。


[4182] 無題 投稿者:虹鱒(ニジマス) (ID: iJdruV.) [関東] 投稿日:2003/12/17(Wed) 16:07:55
人脈を通して他の人に大検の制度や名称についてどう思うか聞いてみましたが名称についてはそのままでよいとする回答が多かった・・・制度については、高卒の資格を与えても与えなくても既に大検は高卒と同等の学力を認めるものだから殆ど
何も変わらないのでは?と言った意見が多かったです。私が個人的に聞いた事なので、参考になるかどうかは分からないのですが
やはり大検の制度と名称についてはそのままでよいとする意見が多いと言う事が分かりました。私は高校を半年で中退して大検を取得して通信制大学に進学したので、高校中退から大検と言う事で差別された事はないのすが(しかし、通信制大学の学生だと言う事に関しては差別される事がある)それでも高校を卒業していないと言うのは後悔してます。大検合格後の進路先については4年制大学に進学希望の人が圧倒的多数(60%以上)なので、大検はやむを得ず高校を卒業出来なかった人が大学の受験資格を得る為に取得すると言うのは間違っていないと思います。私も通信制大学に進学しましたが、やはり大検を取得したならば大学に進学してほしいと言うのが私の気持ちです。国家資格を取得したり公務員試験を受験したり就職したりと言うのもありますが、私の気持ちとしては高卒でも大検でも大学に進学して欲しいと言うのが本音です。理由は、大学の勉強が非常に楽しいからです。


[4181] ゆーさまへ 投稿者:みうら [関東] 投稿日:2003/12/17(Wed) 15:53:34
社会人入試等は、合格証明書
一般入試は、合格成績証明書
です。
高卒者の卒業証明書ーー大検合格証明書を
高卒者の調査書ーー大検合格成績証明書+高校の成績証明書
 ーー免除のないときは、不要。


[4180] 無題 投稿者:ゆー [北海道] 投稿日:2003/12/17(Wed) 12:23:45
証明書交付願についてなんですが、成績証明書のほうも大学を受けるさいに必要なのでしょうか?


[4179] 郵便受けに注意! 投稿者:ちか [東北] 投稿日:2003/12/17(Wed) 08:41:17
本日の新聞で大検の合格者数等が発表されました。過去ログを見ると、例年、新聞に掲載されて、すぐ合格通知が発想されるようですね。いよいよです。ドキドキします。


[4178] 無題 投稿者:poohくん [関東] 投稿日:2003/12/16(Tue) 17:59:18
すいません、間違えましたm(_ _)m
僕が議員の間違ってるって発言は、→「就職のために高卒資格を得たい場合には、定時制や通信制の高校に通う必要がありますが」このことでした。

vvさんのいうとおり、その記載は間違ってません。
すいませんm(_ _)m


[4177] >poohくんさん 投稿者:vv (ID: 6KA3j5k) [北海道] 投稿日:2003/12/16(Tue) 12:58:38
>本人の学習歴などを各大学が個別審査し、高校卒業と同等以上の学力があると認められれば、入学(受験)資格を付与できるとする。

この記述は正しいのでは?以下センターの出願資格より引用です。

○ 大学において、個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、18歳に達したもの。※ 個別の入学資格審査により認定された大学入学資格は、認定を行った当該大学のみの入学資格となります。

うろ覚えですが、東京大京都大などはこの入学資格審査を行っていなかったと思うので、大阪大で調べてみると、出願資格に以下のような記述がありました。

学校教育法施行規則(昭和22年文部省令第11号)第69条第6号の規定により、本学において、個別の入学資格審査により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者及び平成16年3月31日までにこれに該当する見込みの者で、平成16年3月31日までに18歳に達するもの。(下記の注意事項6をご覧ください。)

以上により、先の記述が正しいと私は判断するのですが、どうでしょうか?
最後になりましたが、私の勘違いなどがあればすみません。


[4176] 無題 投稿者:名無し [北海道] 投稿日:2003/12/16(Tue) 01:35:13
質問なのですが 結果っていつ届くのでしょうか?
大検の冊子をなくしてしまい いつ来るかわかりません
大学受験も控えているので不安で不安で

上の過去ログを18を見ると、昨年の場合は、速達にした関東地区の方は12月18日に届いたようですよ。
なお、大学出願等に必要な合格証明書や合格成績証明書の請求方法や用紙は受検案内についています。都道府県教育委員会で入手するか、文部科学省の大検サイトから必要部分をダウンロードしましょう!

[4175] 無題 投稿者:poohくん (ID: boQmBfM) [関東] 投稿日:2003/12/15(Mon) 21:31:58
>「大検を進学だけだと思ってる狭い視野しかない人」がたくさんいるのは当たり前だと思うのですが。

大検でも高卒以上の就職できるっていう情報を広めていこうと思ってるんじゃないですか。

>つまり「狭い視野しかない人達」に意見を言うことを諦めるなら、それはあの掲示板に限らず、もっとたくさんの人達に対しても、なにも言えなくなるのではないでしょうか。

狭い視野の人や、大検だと高卒以上のとこを就職出来ないと書きこみした人の前に、大検でも高卒以上のところに応募できますと書きこみました。その後に狭い視野の人や、大検だと高卒以上のとこを就職出来ないと書きこみした人が書きこんだんですよ。
それに、あの掲示板は嘘の情報を流す人も多いからです。
うしさんっていう方が大検のハードルが軽くなると友人の高校教師の情報ですって書きこみながら、その後1ヶ月も書きこみなしです。
僕もシマリスの親方さんも呼びかけたのですが。
うしさんの友人の高校教師の信憑性のない情報で、喜んだ人もいましたしね。

>とにかく大検の経緯や現状をちゃんと踏まえた上でないと、抱えている課題やこれからの大検に何が求められているのかは分からないと思います。

Vistaさんは、どういうお考えですか?

>ちなみに男女雇用機会均等法施行後、原則として「男性のみ」「女性のみ」といった募集法はなくなりましたが、それは単に表記されなくなっただけで現実には採用での男女差別がなくならなかったのはご存知のとおりです。

男女差別はなくなってきたと思います。
特定の職業を別として。


[4174] 「追加」の補足と自分の意見の追加 投稿者:Vista (ID: LUAasEw) [北海道] 投稿日:2003/12/15(Mon) 16:16:41
その議員さんが言ってることに間違いはないです。先日の文科省の省令改正では外国人学校卒業者以外にも触れています。ただ注意すべきは文科省が「そうしてもいいよ」と言っただけですから、実際に導入するかは各大学次第なのですが。

「学校教育法施行規則及び告示の一部改正について」より抜粋
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/15/09/03092001.htm

2. 大学/専修学校による個人の多様な学習歴等の個別審査

◎ 学校教育法施行規則第69条第6号及び第77条の5第3号を次のように改正

大学(専修学校)において、個別の入学資格審査により、高校を卒業した者と同等以上の(に準ずる)学力があると認めた者で、18歳に達したもの

⇒各大学(専修学校)において、個人の各種の学校などでの多様な学習歴、 社会での実務経験等を個別審査

それと自分の書き込みに対して追加というか補足なのですが、大検合格者が高卒と同等の扱いを受けるべき、という意見には賛成です。それをどう実現するかのためには、現状の正確な認識が必要だと言いたかったのです。大検の基本的な目的は(これをどれほど重視するかは人それぞれですが)「大学に進学する為の受験資格を得る為に、受検する資格」なのです。もちろん高卒と同等の学力があることが認定されているのですから高卒と差別されるのは問題があるのでしょうが、高校を正規に卒業するより軽い負担で高卒同等資格が大検合格者に与えられるとすれば、社会に大きな影響を与えてしまうことは確実です。このように単純に割り切れる問題ではないのですから、これからどんどん議論してより良い大検のあり方を考えましょう。もっともここのような質問のためのBBSで議論するのはまずいかもしれませんが(笑)。

前半の「学校教育法施行規則及び告示の一部改正について」はそのとおり。実際に一部の公立大学では個別の認定試験を行っていて、それに受かると大検なしでその大学受験が受けられます。言いかえれば個別の大検を独自に行っているということです。先のことはわかりませんが、この方式をとる大学は増えると思います。
後半についても同感。大検制度が社会に影響を与えるというだけでなく、子どもから高齢者までの生涯学習の観点から新しい教育のあり方を求め、その中で大検はどうあるべきかと、外から中への議論も必要だと思います。

[4173] 論点を整理するべきではありませんか? 投稿者:Vista (ID: LUAasEw) [北海道] 投稿日:2003/12/15(Mon) 13:36:28
制度開始以来、ずっと大検は進学のための試験だったのですから(でなければ「大学入学資格検定」などという名称は付けられません)、「大検を進学だけだと思ってる狭い視野しかない人」がたくさんいるのは当たり前だと思うのですが。また、あの掲示板に偏屈さんが特にたくさん集まっている、というよりは現実にそうした意見が少なからずあることを反映した結果、と考えたほうが妥当でしょう。つまり「狭い視野しかない人達」に意見を言うことを諦めるなら、それはあの掲示板に限らず、もっとたくさんの人達に対しても、なにも言えなくなるのではないでしょうか。とにかく大検の経緯や現状をちゃんと踏まえた上でないと、抱えている課題やこれからの大検に何が求められているのかは分からないと思います。
ちなみに男女雇用機会均等法施行後、原則として「男性のみ」「女性のみ」といった募集法はなくなりましたが、それは単に表記されなくなっただけで現実には採用での男女差別がなくならなかったのはご存知のとおりです。


[4172] 追加 投稿者:poohくん (ID: 2yqCzrI) [関東] 投稿日:2003/12/15(Mon) 12:33:19
管理人さんへ

僕も出来るかぎり協力したいと思ってます^^

それと高卒認定試験なのですが、僕は最初賛成でした。
でも考えてみると高卒っていうのは高校を卒業ってことなので無理だと思うし。それに大検は、高卒同等学力っていう名も明記されてますし、
こちらを強調していけばと思います。

あと、この議員さんの提案は誤解をあたえるのではないかと思うのですが、この議員さんの文章から→「文科省は今月6日、大学入学資格を弾力化することによって、本人の学習歴などを各大学が個別審査し、高校卒業と同等以上の学力があると認められれば、入学(受験)資格を付与できるとする方針を発表しました。」
↑どうみても、この発言は間違ってますよね?
http://www.iwoman-net.com/joho-spot/kousotsu.htm
これについては、シマリスの親方さんのご意見もいただきたいです。

↓のサイトは、すごく良いこと書いてます。
これが当たり前なのですが。
http://www3.justnet.ne.jp/~BAROQUE/daiken/faq.html


[4171] 虹鱒さんへ 投稿者:poohくん (ID: 2yqCzrI) [関東] 投稿日:2003/12/14(Sun) 20:39:28
虹鱒さん、どうもです☆某サイトの某掲示板に書こうと思ったのですが、名前は伏せますが、某方に就職のことを返信して以降、あの掲示板に行くのはもう辞めました。
理由は、
1・通信制や夜間の大学が嫌だといい、掲示板で、大学や専門学校のことを人に聞いておいて、大検だと高卒以上の所は面接も出来ないっていう人。
2・大検を進学だけだと思ってる狭い視野しかない人。
某サイトの掲示板で、こういう人達に就職のこと言っても無駄だなって思ったのです。

虹鱒さん、僕の考えなんですけど、いいですか?
まず、厚生労働省にハローワークや求人詩などに大学入学資格検定も高卒以上の募集に明記を義務付けて貰うってのは、どうでしょう?
リクルート社の雑誌ビイーングには、大学入学資格試験が高卒以上に明記してあった求人がありました。
同じリクルート社の雑誌でも、とらばーゆは、ありませんでした。
このことについては、以前、シマリスの親方さんにメールをして話したこともあります。親方さんは、リクルート社にメールを送ったそうです。
求人広告の会社に協力してもらうのも、一つの方法だと思います。

GOOD IDEA!

[4170] 違うサイトからの投稿です。 投稿者:虹鱒(ニジマス) (ID: iJdruV.) [関東] 投稿日:2003/12/13(Sat) 18:12:01
色々な意見がありますが、やはり「大学入学資格検定」と言う名称は相応しくないと私は思います。この名称だと、「大学に進学する為の受験資格を得る為に、受検する資格」だと思う人もいると思います。大検は、高校卒業と同等の学力があると認定する資格なのに
なぜ大検と言う名称なのか・・・それと、高校卒業と同等の学力があると国(文部科学省)が認定したのに就職等で高卒扱いされない場合もあるとは・・大検と高卒を差別する意味がないと思うのですが。確かに、高校で3年間学んで来た人と大検を受検した人を同等に扱って大検合格者にも高卒の資格を与えると言うのは図々しいと言うのも分かるのですが、それでも大検は高校卒業と同等の学力があると認定する資格なのだから全ての企業が高卒と認めてくれてもいいと思うのですが・・・縞栗鼠の親方と管理人とみうらさんの意見を聞きたいです。私は署名を集めて、文部科学大臣宛に提出しようと考えているので。

大検は約50年の歴史の中でその役割が大きく変わりました。今の制度は十分ではありませんが、ないと困るという暫定的な制度だと思います。また大検制度の見直しも始まっています。名称についても必ずしもふさわしいとは思いませんが、大検制度全体の見直しの中で、制度を変えたタイミングで変更するのがいいと思います。つまり歴史の中で定着した名称を、制度が同じで変更したら混乱するからです。

[4169] 意見求む! 投稿者:かんしょ (ID: .qXW2gE) [関東] 投稿日:2003/12/12(Fri) 22:42:20
こんにちは、かんしょのお部屋のかんしょです
TANTO茸さん、みなさま、ごぶさたしています。
現在、かんしょのお部屋のほうへのリンク希望の方からのメールを何件もいただいているのですが、
ある事情がありまして、HPのコンテンツの更新
ができないでいます。
そのため、リンク切れがおおくなっています。
またご要望にもこたえられないでいます。
掲示板の方だけは、しっかりと管理できています。
掲示板についての不適切と思われるカキコは削除できる
のですが、コンテンツにつきましては更新ができない
状態なので、このたびまた新しくHPをつくることに
しました。
新しく作りますHPにこんなことを載せて欲しい等あり
ましたらご意見をきかせてください。
ご意見のほうは、
「かんしょのお部屋」
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/5516/index.html
または、
oozone@anet.ne.jp
までおねがいします。

TANTO茸様、宣伝カキコ申し訳ありません
最近、デマとか風説などのあいだで揺れている不登校生や
高校中退生、大検生のお役にたてればと思いカキコさせて
いただきました。

http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/5516/index.html

ご無沙汰だったね。
大検は将来どういった仕組みにするのがいいかというのはいかがでしょう。どうも文部科学省の職員もこういう掲示板を見ているようですから、参考にしたりして♪

[4168] 前へ。 投稿者:かな [近畿] 投稿日:2003/12/12(Fri) 13:22:19
 こんにちは、今日 センター試験の受験票が届きました。
今年の大検からの受験者は、6900人弱。
大検の受験高校の近くの大学で、試験を受けます。感慨深いものが、あります。
 一歩一歩 前に進むのみです。
 お仲間の皆さん ガッツ で頑張りましょう。


[4167] 1科目だけでいいんでしょうか? 投稿者:ゆうこ (ID: eWtrURo) [関東] 投稿日:2003/12/11(Thu) 19:42:04
はじめまして。私は来年大検を受けようと考えています。それで高2まで行っていた学校に取得した単位を教えてもらいました。
国T4  現代文2 古3 地理A2 世界B4 倫理2 数T5、U3 家4 化学TB4 生物4 保健2 英語T5、U3 オーラルB2 体育6 美4
以上の通りでした。そうすると受験するべきは現代社会か倫理&政経になるのですが、これで合っているんでしょうか?本当はもっと試験を受けなくてはいけないのに見落としているのではないか?と、気になってしまいます。
大変私的な事で申し訳ありませんがどなたか教えてください。お願いします!!!

免除科目の判定には高校入学年度と正確な科目名別の修得単位数が必要です。ゆうこさんが平成6年度以降の入学とし、古が古典I、世界Bが世界史B、生物が生物IA又は生物IBとすると、残り受検科目は、現代社会又は政治経済のいずれか1科目です。なお、この2つでは現代社会の受検をおすすめします。現代社会の半分近くが倫理であり修得済みであること、4割が合格ラインであること、受検者が多く、過去問がそろっているため対策がたてやすいことが理由です。

[4166] 話しの整理・・・。 投稿者:佐々木のおっさん [北海道] 投稿日:2003/12/10(Wed) 11:18:50
僕の家は母子家庭で、経済的余裕はありません。今は18歳で学校に行ってたら、高校三年生の年齢です。取得資格は、大検、普通自動車免許です。将来の事を考えると大検だけでは、中卒なので、大学に行きたいと思っています。学力はいまのいままで勉強してなかったので、最悪な状態です。三流大学行っても意味ない的な事が言われてるので、正直不安です。短大→大学、専門→大学も視野に入れています。夢は今ありません。しかし、経済学部か法学部の方へ進みたいと思っています。通信制大学、夜間大学は視野に入れていません。性別は男です。地域は札幌、函館以外考えてはいません。大学に行ったら死ぬほどバイトする覚悟あります。奨学金受ける予定です。センター試験の申し込みはしました。こんな僕にアドバイスあったらよろしくお願いします。正直かなり進路に迷ってます。

将来像を描くことと今の自分の力を確かめることの両面での活動をおすすめします。前者は、将来つきたい仕事、会社や公務員でできること、大学ごとの進路状況等を本やネットで調べたり、経験者に聞くといいでしょう。後者は、大学受験模試をたくさん受験して判定結果を見て確認すればいいでしょう。

[4165] オススメを教えて下さい。 投稿者:ゆかり (ID: xT4nLZQ) [関東] 投稿日:2003/12/09(Tue) 01:01:08
はじめまして、こんにちわ。
私は今年中に高校を辞めて大検を取るつもりです。
来年の8月に受験したいと思っています。
そこでどんな問題集を買ったらいいのか悩んでいます。
何か良い問題集があれば、是非教えて下さい。
よろしくお願いします。

声の教育社の3年過去問題集シリーズ。解説が詳しい。

[4164] 質問です  お願いします 投稿者:ラリアット [中国] 投稿日:2003/12/08(Mon) 17:38:08
大検合格していたらいつごろ、証明書が届くんでしょうか?
自己採点の結果たぶん全教科合格なんですが・・・

上の過去ログを18を見ると、昨年の場合は、速達にした関東地区の方は12月18日に届いたようですよ。
なお、合格した場合、届くのは合格証明書ではなく合格証書です。大学出願等に必要な合格証明書や合格成績証明書は別途請求が必要です。詳しくは受検案内をご覧下さい。

[4163] 大検について 投稿者:あああ (ID: 1neAgig) [地球外] 投稿日:2003/12/05(Fri) 18:39:46
18歳で、今通信制の高校に通っています。理由あって今1年生です。精神的な理由でどうしても学校を辞めたいと思っています。
大検を取るに当たって自分は予備校に通おうかと思っています。
今通っている学校はまだ3月まであり、単位を取るまで学校にいた方がいいのか、今辞めて予備校に通った方がいいのか悩んでいます。今の学校では単位は1つも取れていないのですが、もし取れたら科目は免除されるのですか?それとも、今から予備校に通って1から始めた方がいいですか?大検の事について無知なのでぜひ詳しく教えてください。お願いします。

免除に必要な単位数及び大検Q&Aはトップからリンクしているので、こちらをご覧下さい。また相互リンクしている「高校を卒業するには」を熟読し、大検の過去問題集を立ち読みするなど、感触をつかんでおくといいと思います。その上で、わからないことがあれば質問して下さい。

[4162] 無題 投稿者:ひろし [北海道] 投稿日:2003/12/03(Wed) 14:42:38
センター試験って今からじゃもう遅いですよね--; 来年を勝負の年にしようと思ってるので今年は受けなくてもいいのですが、来年パニックにならないように受けられるなら受けようと思ったのですが。でも大検の合格が決まった訳でもないし・・・。

今年の第2回の大検合格前でも合格に必要な科目を全て出願し、かつ出願時に出願資格証明書を同封すれば、センター試験に出願することは可能でした。しかし、既に大検出願どころか大検も終わり、センター試験出願も締め切られていますので、今年のセンター試験受験は不可能です。
大検やセンター試験の受検案内等を熟読し、来年に備えておきましょう。

[4161] ありがとうございました 投稿者:sun (ID: yMBJI7k) [地球外] 投稿日:2003/12/01(Mon) 01:20:38
丁寧なご説明ありがとうございました^^
よくわかりました。学校側の条件等も把握済みなので、来年受けてみたいと思います。では!


[4160] 大検で質問です。 投稿者:sun (ID: yMBJI7k) [地球外] 投稿日:2003/11/29(Sat) 09:23:40
はじめまして、自分は今通信制高校に通っています。
大検に関して質問があるのでよろしくお願いします。
大検で単位数を稼ごうと思っているのですが、
高校ですでに単位修得した科目は大検で受験する事はできませんか?
それと、例えば世界史Aを高校で単位修得して、大検では世界史Bを受験する、というのはできますか?
よろしくお願いします。

大検の免除は過少申告が認められているので、高校で修得していても、免除申請せずに受検することが可能です。一方、大検の合格科目を定時制や通信制高校の単位に振り替える場合、高校によって単位数の上限や科目の制限が決められています。したがって、世界史Bの大検受検は可能ですが、高校での単位振替が可能かはsunさんが行っている高校に問い合わせておくことが必要です。

[4159] またまた質問です。 投稿者:いつみ [中国] 投稿日:2003/11/28(Fri) 23:10:58
TANTO茸様。受験科目を教えていただき、ありがとうございました!うれしいです。
さっそく勉強をはじめよう・・と思ったのですが、声の教育社から出て
いる過去問の本は来年の1月に発売されるみたいです。
1ヶ月待って、16年度用で勉強した方がいいのか?15年度用を使って
勉強しても問題の差はないのか?どっちがいいんでしょうか。
どなたか教えてください。

もちろん新しいものの方がいいのですが、せっかくやる気になっている時期に1か月以上も待つのは得策ではありません。今のものを購入して早く目標である大検の試験にチャレンジするといいと思います。残り1年分は他の出版社のものを付け足すといいと思います。

[4158] かなさんへ 投稿者:麗華 [近畿] 投稿日:2003/11/27(Thu) 23:09:39
センター試験の受験票は12月上旬に届くと思います。センター出願なさったのなら、受験案内(赤い表紙のヤツです)をお持ちですよね?よく読んで見てください。22Pにちゃんと明記されてますよ。

センター頑張って下さいね。


[4157] センター試験について。 投稿者:かな [近畿] 投稿日:2003/11/27(Thu) 21:45:28
こんばんは、センター試験の受験票は いつ頃 届くのでしょうか?
 確認はがき は、届いているのですが はじめて受験するもので なんか不安になってきて 教えて頂きたいのですが 宜しくお願いします。


[4156] 免除科目について。 投稿者:いつみ [中国] 投稿日:2003/11/27(Thu) 17:37:30
はじめまして。質問させてください!
この場合、何の科目を受験すればいいのか教えてください。
 国語T(5) 世界史A(2) 化学TB(4) 書道T(2)
 数学T(4) 数学A(2)  体育(3)   保健(1)
 英語T(4) OCA(2)  家庭一般(2)

お願いします!!

以下のページで判定してください。
http://daiken.wao-corp.com/

と思ったけど、私が判定しましょう!
高校入学年度を平成6年度以降とすると、免除対象は、必修科目として、世界史、数学I、化学の3科目と、選択科目として数学IIAの1科目です。したがって残り受検科目は、
1 国語
2 現代社会
3 日本史又は地理
4 総合理科、物理、生物、地学から1科目
5 家庭
の以上5科目です。

[4155] つけたし。 投稿者:めきめき (ID: HaImsdE) [中国] 投稿日:2003/11/26(Wed) 12:21:20
私は中学校のとき不登校だったのですが、そういうことも「人物調書」には書かれるのでしょうか?
いわゆる出席日数とか欠席日数とか…。
そういうのって受験の際には不利ですよね…。不利っていうか良く思われないっていうか…。

不登校という文字はともかく、出席日数等の記録がでると思います。しかし、それはまぎれもない事実(ただし過去)であることを受け止め、その上で「今の自分はどう成長し、その学校に入って何がしたいのかをアピールする」のがいいと思います。願書には志望の動機を書く場所があるでしょうから、そこに記入し、面接もあるようなら、そこで「不登校だったけど、逆境をはねかえし、今、こんな目標がある!」ということをPRできれば、決して不利ばかりではないと思いますよ。(実際、社会人でも挫折を経験してない人ほどもろいものだと思いますから。)

[4154] 人物調書。 投稿者:めきめき (ID: HaImsdE) [中国] 投稿日:2003/11/26(Wed) 12:10:40
こんにちは。来年、専門学校受験を控えているものです。
今、学校の資料を請求して受験に必要な書類を揃えている途中なのですが、
その中に「人物調書」というのがあります。高校または中学校が発行したものではなくてはいけないということです。
私の場合、高校には入学せず大検を取得したので、卒業中学校に書いてもらうことになりますよね?
それって直接中学校に頼めばいいのでしょうか???でも、誰が書くんでしょう???
卒業して7年くらいは経っているので自分が居た当時の先生はほとんどいないかも。校長も変わってるし。
ということは、誰が書くんでしょ???
いくつか専門学校を受けるのですが、この「人物調書」がいるのは1校なのです。
自分にとっても初めてのことなので、請求の仕方や詳しい事を教えてください!!

「高校または中学校が発行したものではなくてはいけない」かつ「高校には入学せず大検を取得した」のであれば、中学校に発行してもらう以外にはありません。中学校にはめきめきさんの記録が残っているはずですので、それを元に記入し、場合によっては学校から当時の担任等に問い合わせる場合もあると思います。事情を説明し中学校に直接聞いてみるといいでしょう。

[4153] 無題 投稿者:水野 [九州] 投稿日:2003/11/25(Tue) 00:56:18
すみません・・・。検索したら(どうやって請求するか)出てきました。
私がやったので合ってるようです。
失礼いたしました。


[4152] やばい・・・ 投稿者:水野 [九州] 投稿日:2003/11/24(Mon) 23:24:23
話せば長くなるんですが・・・。
東京の専門学校を今年受験しようと用意してたんですが、
なんと出願の時に必要な大検の証明書を請求するのをすっかり忘れてしまいました。因みに出願の締め切りは25日、つまり明日です。とりあえず学校の方に、大検の証明書は少しなら待てますと言われたので、願書の書類だけを先に送ってます。大検の証明書の請求は既に文科省の方に届いているはずです。
それで、文科省の守衛の人が言うには、やはり私のような人が例年いるらしく、文科省に行って、1日で発行して貰って帰ってるようです(確実な話ではないのですが。)。
学校側が待ってくれてるので、もし文科省が1日で発行してくれて、その日のウチに学校宛に郵送してくれれば、良いのですが・・・・。もし、その日のウチに郵送して頂けないようだったら東京に行って文科省で受け取り、学校の方へ直接持っていこうと思っております。

それで、お聞きしたいのは、証明書の請求に必要な物です。
何故か家に、A票(だったかな)と合格証書しかなく、
とりあえずA票に記入して、収入印紙を貼り、返信用封筒等入れて送ったのですが
それでよかったのかなと・・・。多分、合格通知が来たときに
いらない書類は捨てたんだと思います。
もし、不備があったのなら明日持って行かなきゃいけないので・・・。文科省にききたくても連休で休みだったのでつながりませんでした。

どなたかおしえてくださいませ〜!!


[4151] TANTO茸さま 投稿者:初心者 (ID: CfPUTr2) [関東] 投稿日:2003/11/24(Mon) 01:08:00
管理人様、ご親切にレスありがとうございます。
「書きこみの前   に過去ログを見て・・・なあんてコトは言いません。疑問に思ったらすぐに書きこんでね♪ 」と
言っていただいている、心の広さに甘えて書き込ませていただいたのですが、やはり5回も書かれていたことなのですね。それなのにレスしていただいて、本当に感謝しています。

しまりすの親方様からご指摘がありましたので、記事を削除させていただきました。


[4150] 初心者様。まさかあなたは? 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2003/11/23(Sun) 21:46:01
この掲示板と「大学入学資格検定・ドットコム」以外の掲示板に、同じ事書かなかったでしょうね?そちらの掲示板で、あなたの書き込みをみて誤解した人の人生はめちゃめちゃになるでしょう。あなた自身で直ちにうちけしなさい!

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[4149] 初心者様。誤解しないように 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2003/11/23(Sun) 16:56:02
あなたが、引用しているあのサイトの文章をよく読んでみなさい。「大学が行う個別審査によって、その大学が認めるならその大学の入試を受験する事を認める」となってます。「認める」相手は、「志願者」じゃありません。「大学」です。これは大学に対して文部科学省が認めた文書です。
 だから、大検を合格してない人にその大学の受験を認めるかどうかは大学が決めることです。けっして、「大検を合格していないが受検したいと行ってきたら、必ずその申請書を受理して審査し、入試受験を認めなければイケナイ」なんて事は言っていません。大学は、当然どの範囲の人が「大検を合格していなくても入試を受けていい人」であって、どの範囲の人が「イケナイ人」の基準を公表するでしょう。その範囲とは、すでに多くの大学によって、「欧米系、韓国系、朝鮮系、中華学校の高校に相当する授業が行われている日本国内の民族学校の卒業者」に限ることが、教授会で決定され、入試案内に書かれ始めています。
 よろしい、大検を受けないで(あるいは合格してない人が)、大学に「個別審査でお願いします」て書類出してご覧なさいよ。当然、「あなたは書類審査の結果、民族系の高校相当学校を卒業してないのでダメ」とはねられるに決まっています。
 初心者さん。こうして、大検に合格していない日本人は本人の希望通り「個別審査」を受けて、見事に全員はねられてしまいます。
(注記)このような決定に至った背景には、京都大学学長となる尾池和男教授が理学部長の時代に、朝鮮系民族学校の卒業者に京都大学・大学院の受験を認めたことがあり、文部科学省と対立したことがあったという歴史的経緯があります。

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[4148] かなり時間がありません 投稿者:大検からAO受験 (ID: ZAEMc7Q) [北海道] 投稿日:2003/11/23(Sun) 08:24:09
大検でAOを受験しようと思っていますが
皆さんは誰に推薦文書いてもらってますか?

AO入試は自己推薦(自己PR)方式が多いと思いますが、誰かの推薦状が必要なのですね。その大学の入試担当に聞いて、大検の場合は誰でもいいのか、自己推薦方式でいいのか電話で確認しておくべきでしょう。なお、AO入試ではありませんが、推薦入試で予備校の先生や勉強をみてもらった近所の人に書いてもらったケースもあるようです。

[4147] こんばんは、はじめまして 投稿者:layvan (ID: 4d7VVLU) [中国] 投稿日:2003/11/23(Sun) 05:19:19
11月に大検受けました。あと数学だけなのですが、公式の解答で35〜40点でした。答えを問題冊子に全部写せなかったのですが、最低でも35点はあるようです。不合格の可能性のほうが高いので、心配です。公務員目指したいので、専門学校通うつもりなのですが、不合格だった時のことを考えとかないといけないのですが、公務員専門以外で公務員の勉強はできるのでしょうか?独学は厳しいので。

独学でも合格できると思いますが、その場合には受験ジャーナル等の公務員受験雑誌(問題集付き)や模擬試験等で自分の力をチェックしながら勉強していく方がいいと思います。

[4146] こん^^ 投稿者:mami [近畿] 投稿日:2003/11/23(Sun) 00:41:01
こんにちは♪
私は今年11月に大検を受けました。大検図書室と過去問を活用しました。
採点してみたので、報告します!!
国語80 現社84 数100 地理76 生物40 化学85 世界史71 保健76
家庭科87です。
生物は過去問といて70点以上取れていたので、安心していたのですが
今回のはむずかしく感じました(私だけ?) ボーダーぎりぎりなんですが、
これはどうなんでしょうか?すごく不安です・・・

また、シマリスの親方様には大変感謝しております(^O^)
世界史が苦手な私にとって、神様のような存在でした。
この場をかりてお礼申し上げます!!

40点取れていれば合格できると思いますが、ホントぎりぎりなので、微妙なところです。

[4144] ありがとうございます。 投稿者:ひつじ (ID: dhtd9cI) [近畿] 投稿日:2003/11/20(Thu) 13:07:05
私は高校を中退してから、もう何年も経つのですが、
これまでずっと、その事に大きなコンプレックスを持ち続けていました。

夢でうなされても、すっかりネガティブになっていた私は、逃げ道を探すばかり。
歳は取っていくのに、心だけ中退した当時の成長しないままの私でした。

ここ数年、精神的に不安定になることが多かったのですが、
自分をじっくり見つめ直した時、私を苦しめているのは私自身。
意志の弱さやネガティブな思考に原因があると思いました。

今回、「私」をやり直すきっかけにと、初めて大検を受験しました。
他人から見たら「今更?」って思われそうな年齢なのですが。

最初は緊張した試験ですが、徐々に心が柔らかくなっていくのを感じました。
置き去りにしてきた学生時代の時間を、色んな人の中で、ほんの少しだけどやり直せたこと。
それから、前向きに考え行動できた事で、今までの自分を許せる気がしたからです。

高校を中退したり、中学を卒業したっきりの人の大部分は、
少なからず、コンプレックや自己嫌悪を持っていると思います。
私を含め、そういう人達を応援して下さる方々...こちらの管理人さんや、
シマリスの親方、それからアドバイスして下さる全ての方々に、とても感謝しています。

ほんとうに、ありがとうございます。

「今さら」とか「他人の目」より、前を向いて進めばいいことありますよ。TOKIOの「AMBITIOUS JAPAN!」を唄いながら…♪

[4143] 自己採点結果 投稿者:ひろし [北海道] 投稿日:2003/11/18(Tue) 15:33:11
連続カキコすみません。たった今自己採点終了しました。国語78点、現社77点、家庭76点、地理64点、保険77点、地学86点、化学70点、そして不安だった2教科は、世界史50点、数学T53点でした。
案の定、自信の無かった世界史と数学がボーダーライン上に乗ってしまいました。しかし数学は勘の問題も結構当たっていて助かりました。(40点行かないと思ってた)


[4142] 無題 投稿者:ひろし [北海道] 投稿日:2003/11/18(Tue) 10:58:46
終わりましたね〜。やっぱ世界史と数学に自信がないかなって感じです。
他のは合格出来たと思います・・・。自己採点してないですけど。
世界史と数学は勘の問題が当たってればギリギリで・・・といった感じです。でも8世紀の2問全滅したりもしたし・・・。

当日は遅れたら洒落にならんと思い、両日とも9時前に控え室に到着して一人さびしく勉強してました。(笑)


[4141] お世話になりました 投稿者:ラリアット [中国] 投稿日:2003/11/18(Tue) 10:31:52
自己採点の結果全部60点以上あり一安心でほっと肩をなでおろしています。たぶん一発合格です。大検図書館と大検だいすけのお陰だと思っております。有難うございました。ちょっと質問なんですけど、大検の証明書というのはいつごろ届く物なんですか?

合格証書は合格していれば12月20日前後に届きます。合格証明書等は待っていても届きません。合格証書到着後に受検案内についている用紙を使って文部科学省に請求してください。請求後2〜3週間で届くでしょう。

[4140] 無題 投稿者:アクロ [北海道] 投稿日:2003/11/18(Tue) 10:00:04
 はじめまして。今回受けた大検の選択科目、合格できそうもないです。科目免除を受けることのできる技能審査を調べたところ、簿記の1級を持っているのですが、もうどうしようもないですか?


とれるかはわかりませんが、八洲学園国際高等学校<通信制高校>。
http://www.yashima.ac.jp/okinawa/
第一高等学院のNEXTコース
http://www.daiichikoto.net/news/1/031116/
その他、以下のページから探して、電話で問い合わせてみてください。
http://www.stepup-school.net/

[4139] 教えてください 投稿者:ひめ (ID: mS6XnHQ) [地球外] 投稿日:2003/11/17(Mon) 21:39:18
合格点ボーダーってどうやって決まるのでしょうか?やっぱり、受けた人の中での平均点とか?それとも前もって文部省で設定しているのでしょうか?どうか知っている方、教えてください。

平均点ではないことは確かです。おそらく問題作成時に設定(40点)しておいて、試験後に微調整するのではないかと思います。なお最近は微調整ありません。

[4138] ありがとうございます 投稿者:はるか (ID: SJQVQPQ) [北海道] 投稿日:2003/11/17(Mon) 14:20:09
10科目受けて何とか50点以上とりました。
大検図書室は殆どすべて読みました。試験1日目の前日と2日目の前日は徹夜で図書室を読みました。本当に読みやすくて勉強しやすかったです。
日本史は眠気で厳しかったですが、50点取りました。地理を勉強していたのに試験の願書に間違って日本史を書いてしまって厳しかった。
私のようなマヌケに勉強する機会を与えてくださって、ありがとうございました。


[4137] 終わりましたvv 投稿者:真咲 (ID: .HNrJow) [関東] 投稿日:2003/11/17(Mon) 00:24:59
大検終了しましたね(#^.^#)
自己採点の結果、全部40点は越えているようなので、一安心です。
9教科受けたのですが、もしかすると一発合格が出来るかも、とちょっと喜んでます。
縞栗鼠の親方さん、ありがとうございました、図書室、凄く役に立ちましたm(__)m
管理人さんやここに出入りしている方も、ありがとうです。
色々と質問に答えて貰っていたので、焦らず、試験を受ける事が出来ました。
合格していればいいのですが、とりあえず終わったと言う事で、お礼を言いたくて、カキコしました。


[4136] ありがとございました 投稿者:HID [北海道] 投稿日:2003/11/16(Sun) 23:30:13
9科目受けたのですが、ほぼ50点以上自己採点でとれた様です。
前日の夕方から勉強を初め、声の教育者の社会系をしらみつぶしして、会場で一ツ橋書店の合格問題集(去年の?)をギリギリまでしてました。
一日目終わってからは、ここの図書館で勉強しました。
勉強時間が足りなくて、世界史や化学はちんぷんかんぷんでしたが、あの裏技が役に立ちました。
今回は、流れだけのつもりでしたが、思ったより点がとれたので嬉しい限りです。
中学程度の学力でも結構とれるものなんですね。
ありがとうございました
なんでこんなにボーダー低いのですか?


[4135] 難しい質問ですが 投稿者:おがわ (ID: QnhqI0k) [関東] 投稿日:2003/11/16(Sun) 23:16:30
昨日おとといと世界史A・日本史A・古典の3個を受験したのですが、自己採点結果は、日本史Aがボーダーよりうん十点も下回ってしまい、今年も大検は全科目とは行かないです。そこで、来年大学受験までにどこか、日本史Aだけ単位を採って合格証書をもらう手立てはなさそうでしょうか?自分の書いてることがおかしいとは思ってますが、何としても現役で受かりたかったので無理でも何か知っている方!教えてください。本当によろしくお願いします。

とれるかはわかりませんが、八洲学園国際高等学校<通信制高校>。
http://www.yashima.ac.jp/okinawa/
その他、以下のページから探して、電話で問い合わせてみてください。
http://www.stepup-school.net/

[4134] どなたか知りませんか? 投稿者:ラリアット [中国] 投稿日:2003/11/16(Sun) 22:23:39
今回の大検の正解とかが載っているページを知りませんか?

ここ→ http://www.daiichikoto.net/sokuho/2003/11/

[4133] 縞栗鼠の親方様 投稿者:ヒデボー [東北] 投稿日:2003/11/16(Sun) 21:44:12
こんにちは縞栗鼠さま。
大検図書室で勉強してはじめて試験にチャレンジしました。いままで市販の教科書とか参考書とか見てもなかなか理解できなくてあきらめてたのに、大検図書室のHPをみてすごく理解できました。自己採点だと数Tが48点、地学が59点、他のは80点位でした、数Tがギリギリですね。。。多分。。。合格してくれー!
親方様の図書室のおかげです、本当にありがとうございました。


[4132] 美弥子さま 投稿者:ひめ (ID: mS6XnHQ) [地球外] 投稿日:2003/11/16(Sun) 20:25:47
本当、私も同感でした。試験中にぶつぶつ言いたくもなるような、最悪な問題でしたね。40点がボーダーラインとは聞きましたが、結果が怖いです・・・きっと、忘れた頃にやってくるんですね。美弥子様、結果がでたら、また投稿してくださいね、ひめも投稿します。


[4131] 無題 投稿者:momo [関東] 投稿日:2003/11/16(Sun) 19:35:30
世界史Aをうけてきたんですけど、あれって何点ぐらい取れば合格なんですか?


[4130] ひめさま・縞栗鼠の親方様 投稿者:美弥子 (ID: 2jFfiyA) [甲信越] 投稿日:2003/11/16(Sun) 18:10:25
日本史Aは本当に難しかったです…。
かなり勉強したんですけど、私は自己採点44点でした。
過去問の傾向からかなり外れている問題だな…と試験中にブツブツ…。


[4129] 縞栗鼠の親方さま 投稿者:ひめ (ID: mS6XnHQ) [地球外] 投稿日:2003/11/16(Sun) 17:16:43
本当に難しかったですよ。親方の図書室を利用させてもらってましたが、自分なりにもやまを考えて勉強してました。が、日本史Aはとてつもなく難しく、かえって、範囲の広い日本史Bの方が点数取れたくらい。おそらく過去問題全て研究しても、無理でしょう。それから、さっき43点て書きましたが、42点の間違いでした。親方の返信を見て、少しほっとしましたが、ボーダーってどうやって決めるのでしょうか?教えてください。本当、眠れなくらい落ち込んでいます。


[4128] ひめさま 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2003/11/16(Sun) 16:31:50
ボーダー線上。合格の可能性のほうが大きいが・・・。
今回は世界史A、日本史A,地理Aとも難しかったという書き込みが殺到していますが、どうなんだろう?

http://happypochi.infoseek.livedoor.com/


[4127] 無事受けました。 投稿者:ひめ (ID: mS6XnHQ) [地球外] 投稿日:2003/11/16(Sun) 13:45:38
私は昨日、悩んだ末、日本史Aを受けました。難しかった・・・時間が足りなくて、見直しすらできませんでした。やまもはずれてがっかりです。自己採点の結果、43点。とても最悪でした。ボーダーは分からないけど、おそらく合格は無理ですよね?何かとてもブルーになってしまいました。


[4126] てっちゃんさま 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2003/11/16(Sun) 00:20:07
(1)平成13年、14年の4回の試験の全科目のボーダーが40点であったこと。
(2)現代社会の平成7年ー平成14年の10回のボーダーの最高値は平成9年の57点であっった。
で、(1)(2)のどちらで考えても、61点なら絶対合格しています。

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[4125] 無題 投稿者:てっちゃん [北海道] 投稿日:2003/11/15(Sat) 23:52:35
前回の八月に8科目合格して、今回、残り最後の現代社会を今日受験してきました。自己採点の結果、61点だったんですが、これは合格するでしょうか??


[4124] 無題 投稿者:もも [関東] 投稿日:2003/11/15(Sat) 08:29:44
ごめんなさい!!電話したら大丈夫でした!
後から送ればいいみたいです。


[4123] 無題 投稿者: (ID: jklRl8E) [関東] 投稿日:2003/11/15(Sat) 08:16:08
願書を提出して受験票を貰ったけど
もし欠席してしまう場合どのような用紙をもらえるのでしょうか?
検定結果の用紙か送ってもらえないのどちらかでしょうか

返信用の封筒を送っているわけですから、結果は送られてくるはずです。大検は一度受かった科目はずっと有効ですから、明日1科目だけでも受けることおすすめします。

[4122] 無題 投稿者:もも [関東] 投稿日:2003/11/15(Sat) 06:40:46
退学予定で願書を提出して、先週文部省に退学証明書を
書留で送りました。でもその封筒の中に受験票のコピーを
入れ忘れてしまいました。今日8時か9時頃に文部省のほうに
電話で聞こうと思ってます。受験は無理でしょうか・・・?
さっき気付きました、もう情けないです。


[4121] 無題 投稿者:餌シ (ID: 9Qmjnts) [北陸] 投稿日:2003/11/15(Sat) 06:35:03
シマリスの親方さんのサイト大変参考になりました。。
ありがとうございます。
それでは今日一発全科目合格目指して頑張ってきます!


[4120] 無題 投稿者:まる [北海道] 投稿日:2003/11/15(Sat) 02:16:08
今日きづいたんですが、受ける教科間違って願書に書き込んでしまいました。平気でしょうか?どこに連絡すればいいでしょうか?

願書に書いた科目以外の受検はできません。試験会場の本部で科目を確認してください。

[4119] 管理人様へ 投稿者:ちさこ。 (ID: 2idAcK.) [関東] 投稿日:2003/11/14(Fri) 21:40:19
すばやい返信ありがとう御座いました!
明日頑張ってきます☆


[4118] うわぁ・・・ 投稿者:ちさこ。 (ID: 2idAcK.) [関東] 投稿日:2003/11/14(Fri) 21:12:54
ついに明日ですね。緊張してますが頑張りたいと思います☆
ところで!
受験票と一緒に入っていたプリントに「受験票に記載してある検定開始時刻の30分前までに検定会場に来て…」
とありますがこれって一時限目の30分前ですかね?
それとも自分が受ける科目(自分は二時限目の国語からなのですが)の30分前なのでしょうか…
変な質問ですいませんっアワワ ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ アワワ
返答お願いしますm(*T▽T*)m

自分が受ける科目でOKです。

[4117] 無題 投稿者:もも [関東] 投稿日:2003/11/14(Fri) 18:23:21
あ〜カナリ緊張する・・・。
日本史A・世界史A・家庭科
ちょっと不安だけどいっぱい頑張ります!!


[4116] プリンプゥさんへ 投稿者:虹鱒(ニジマス) (ID: iJdruV.) [関東] 投稿日:2003/11/14(Fri) 17:39:55
予備校に行かなくても、縞栗鼠の親方の大検図書室と声の教育社の大検過去問を使って勉強すれば独学で合格しますよ。
但し、選択科目は保健を選んで社会は現代社会とA科目理科はTA科目を選んで受検した場合です。


[4115] 無題 投稿者:プリンプゥ [東北] 投稿日:2003/11/14(Fri) 16:52:17
大検の勉強をするためには、予備校に行かなきゃ受かりませんか??


[4114] さて・・・ 投稿者:K (ID: /y51XhE) [東海] 投稿日:2003/11/14(Fri) 15:47:27
ついに明日が本番ですね・・・初受験ですが・・・めざせ一発合格っっ! このページには大変お世話になりました。さあラストスパート!


[4113] 誰か 投稿者:釈迦 (ID: EqfFEo2) [九州] 投稿日:2003/11/14(Fri) 15:06:40
明日現代社会、国語、世界史、日本史を受験するのですが過去問以外やる事が分からずとても不安です。一応国語はぶっつけ本番で、歴史は大好きなので日本史、世界史は過去問でそこそことれる位までなったのですが何といっても現代社会が・・・・。いちおう60点程度まで取れてるのですが、同じ問題がでるはずも無いので先ほど急いで現代社会の500円くらいの本を買ってきたのですがあせってしまって頭に入りません。過去問だけではやはり厳しいでしょうか?以前受験された方でもいいので何かアドバイスありましたらお願い致します!


[4112] 親方様 投稿者:ひろし [北海道] 投稿日:2003/11/14(Fri) 14:49:00
そのやり方理解できました。
今、過去問で確かめてみたら二次関数の問題数問正解出来ました。(全問とはいかず;)
平成14年度の1の4の問題キク、ケが理解できませんでした。

数学に対してちょっと希望が持てました。頑張ってやります。


[4111] ひろしさま。つべこべ言わずこれをやる! 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2003/11/14(Fri) 00:28:35
y=x^2ー6x+11 は x=□に関して対称である。
頂点の位置(座標)は(□、□)である。
答えの出し方:x^2の前に何もないときは、真ん中の数字(今の場合ー6)を符号を変えて(+6にして)半分にする(3)。だから答えは+3。では(□、□)の答えは?最初の□は、対称と同じ答えで、今の場合3をそのまま書く。
後の答えは、xにこの数字を入れたときのyの値を書く。
 y=3×3−6×3+11=9-18+11=2だから
(3,2)が正解。
 では
 y=x^2+10x+28 は x=□に関して対称である。頂点は(□、□)である。
 答え:x=ー5,(ー5,3)になった?

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[4110] 名無し様 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2003/11/14(Fri) 00:20:45
平成13年8月、11月平成14年8月、11月の大検では全科目40点であることが、第一高等学院の追跡調査で判明しており、また文部科学省への電話による質問でも、職員自身の解答によって全科目合格ラインが40点であると証言されています。ことし8月の試験も多くの人の合格実績から見てやはり全科目40点だったと見られます。ですから60点はりっぱな合格圏。残りわずかの時間は、他の苦手科目をつぶす作業に回すのがいいでしょう。
 「下のページを見て自分で判断する」ことで無駄な時間をつぶすようなことはせず、全科目40点が全科目合格ラインはたぶん今度の試験もそうです。これであなたへの解答はピシャリ終わっています。
ひたすら残りわずかの時間、大検受検科目の知識を増して、受験全科目を合格圏に逃げ込んでください。

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[4109] 無題 投稿者:名無し [北海道] 投稿日:2003/11/13(Thu) 22:13:23
家庭科と現代社会が どう頑張っても60点台しかとれません
60点台って合格範囲なのでしょうか?

以下のページを見て自分で判断してください。
http://hiroba.ds-plaza.co.jp/data0303.html

[4108] 無題 投稿者:ラリアット [中国] 投稿日:2003/11/13(Thu) 10:45:07
いよいよ明後日ですね、大検初体験でとても緊張しますが、みんなベストを尽しましょう。


[4107] 無題 投稿者:ひろし [北海道] 投稿日:2003/11/12(Wed) 18:18:46
書き写しでいきたいと思います。本日はもう図書室閉まってしまうので、今夜は帰宅後数学以外の科目の確認作業をしようと思います。数学は2次関数は捨てようかと考えてます。(どう考えても理解不能な感じなので勘で・・・・。)他の確立や図形は何とかいけそうな気がしてきました・・・。頑張ります。ありがとうございます。


[4106] 無題 投稿者:ひろし [北海道] 投稿日:2003/11/12(Wed) 16:34:36
ありがとうございます。しかし今の環境だとプリントするのが困難です。図書館にはプリンタがないもので・・・。もしどこか有料でいいのでプリント出来る所ってあるのでしょうか?

ネットカフェ等ならプリントできると思いますが、時間もないでしょうから画面を書き写して、書きながら覚えるという作戦はいかがでしょう!

[4105] そろそろですが・・・ 投稿者:ひろし [北海道] 投稿日:2003/11/12(Wed) 16:06:28
お久しぶりです。環境を変えて図書室で過去問中心に勉強しています。しかし、数学と世界史、特に数学が全く分からない状態で、こののままではマズイです。他の教科は過去紋中心ですが合格点は取れそうな気がします。数学も参考書を購入して勉強しているのですが、それでも全く分かりません。中学の基礎が出来てないからかもしれませんが・・・。残り期間僅かですが数学攻略でアドバイスある方は宜しくお願いします。一応ここの勉強法を参考にしてみますが、図書館からしかネットが出来ず、今も図書館からです。なんとかしたいと思うのですが・・・・・。

時間がないならネット上にある大検図書室に絞ってしまいましょう!数学1をプリントして熟読し、1日1枚全科目問答集で確認するといいですよ。

[4104] 無題 投稿者: [関東] 投稿日:2003/11/12(Wed) 15:27:02
学校から入れてます。
私も大検経験者です。大検だいすけ毎日来てたな〜♪
みなさん、がんばってね。(^^♪


[4103] ありがとうございます! 投稿者:沙羅 [関東] 投稿日:2003/11/10(Mon) 23:19:25
早速のお返事、ありがとうございます。
えっと、私の場合調べて、どの科目が免除なのか分かっていたのですが、どうしても願書提出日までに書類を揃えることができなかったので・・・。受検科目はすべて免除にはならない5科目です。免除になる科目は過去にとった英検や、高校の単位などによるものです。高校で証明書をもらって提出すれば、いいのでしょうか。

5科目全てに合格した場合に、合格の申請用紙(受検案内P32)に、単位修得証明書と英検の合格証明書を添付して文部科学省に送付してください。あくまで残り5科目全て合格が条件ですし、これができるのは早くても12月の発表後になります。今は目前の試験に集中しましょう!

[4102] >4092,瀬奈さん 投稿者:マイルドエイト (ID: JzxnVP.) [関東] 投稿日:2003/11/10(Mon) 21:57:58
 はじめまして、代ゼミバイパススクールの出身者です。
 どちらがいいかは相性とかもあるのでわかりませんが、バイパススクールの雰囲気とか簡単に書いておきます。
 バイパスは、代ゼミの受験科の単科ゼミとかが大検向け授業の他に選択できます。この選択できる単科ゼミが、人気ゼミに絞られていて、なかなか良い授業が受けられます。
 でも、大検を既に取得されているのであれば、大学受験科も良いと思います。雰囲気は、両者でそんなに変わりません。

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/1931/1001.htm


[4101] 質問なのですが。。。 投稿者:沙羅 [関東] 投稿日:2003/11/10(Mon) 21:13:28
はじめまして☆来週、二度目の受検をします。勉強量なども考え、二回に分けた訳なのですが。高校中退で免除科目がいくつかあり、今回の受検で合格する予定なのですが、願書には中学卒業と書きました。(事情があり地元に書類等、取りに行けなかった為)
過去の書き込みを見ていたら「追加免除」というのがあるそうですね。仮に合格した場合、あとから書類を送れば「大検合格とみなされるのでしょうか?詳しく教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

「追加免除」はありません。「追加合格」のことだと推測して、3パターンに分けて解説しますね。
1 残り科目を全て合格した場合→大検合格
2 残り科目に不合格があるがその科目が全て免除対象の場合→追加合格の手続きにより大検合格。ただし12月の発表後に手続きが必要なので急がないと今春の大学受験には間に合わない。
3 残り科目に不合格があるが免除対象以外の科目が残っている→追加合格できない。次回の大検出願で免除申請する。
沙羅さん、弱気にならずに全科目合格を目指しましょう!

[4100] 無題 投稿者:もも [関東] 投稿日:2003/11/10(Mon) 18:09:01
管理人さん、すみません・・・。
管理人さんが想像して下さった通りです。
本当にすみませんでした。
詳しくありがとうございました。


[4099] 無題 投稿者:もも [関東] 投稿日:2003/11/10(Mon) 17:16:17
昨日退学証明書が学校から届いたんですけど、
封筒に入れてポストに出せばいいんですか?

?もっと丁寧に経過を書かないと何のことかわかりませんが、想像力を働かせて状況を推測して回答します。(^^;
ももさんは、今週末の大検に出願する際、中退予定で出願したとします。その場合、試験の前日までに文部科学省大検係に「退学したことを証明するもの」を書留で送付する必要があります。書留はポストに入れて送るものでなく、郵便局の窓口にて書留料金を上乗せして送付するもので、配達が記録される手続きです。したがって、ポストに入れてはいけません。(状況は想像どおりでしょうか?)

[4098] しまりすさんへ 投稿者:ちかまん [北海道] 投稿日:2003/11/10(Mon) 14:06:34
ぼくパソコンもってないから
この書き込みは近所の公共施設からやってるもんで
申し訳ありません

hotmail、yahoo、gooなどのフリーメール(WEBメール)を利用すれば、公共施設(制限されている場合もある)やインターネットカフェ等のインターネットパソコンからメールアドレス取得・メール送受信可能ですが、わかるかな?

[4097] ちかまんさま 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2003/11/09(Sun) 21:14:21
あなたにぜひお知らせしたいことがあります。私宛にメールください。下線の付いた「縞栗鼠(しまりす)の親方」の青い文字をクリックして、私宛にどんな短いメールでもいいから(「おはよう」でもいい)ください。返事として、あなたの今の事態に対してぜひお知らせしたいことをメールでお返しします。

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[4096] 無題 投稿者:だーっ (ID: s/1yfMM) [関東] 投稿日:2003/11/09(Sun) 17:15:36
下の方で、三角比が苦手なので他の単元で点数を取る、という
書き込みを拝見しましたが、私は、シマリスの親方様のページのみで
勉強させていただきましたが、三角比は決まった問題しか出ないようなので
そこさえ、しつこくやれば8〜9割は正解を見込めますよ。
三角比は点数の占有率も高いので、そこを逃すのはもったいないような
気がします。代わりに、私は最後の確率問題は全く勉強してません。
5番までの問題で、何とか50〜80点は取れているので
まいっか、と。でも、これはこれで心配なんですが・・(笑
もうこれ以上、勉強する気になれなくて。過去問を復習程度に、
チョコチョコやり、あとは試験日を待つだけです。


[4095] みきさま。わかりました。 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2003/11/09(Sun) 11:44:40
みきさま。わかりました。結果的にそうなっているだけなんだ。そういうことでしたね。これでおしまいにしましょう。

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[4094] 新聞広告と大検ん予備校の信用度 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2003/11/09(Sun) 11:36:41
大検ん予備校はどこがいいかを決めようと言うとき、新聞の広告を見て、という手がありますね。じつはここに、はまりこむと地獄に落ち込むような落とし穴があります。
全国規模の有名新聞に、大検予備校の宣伝が出ていることがありますね?では、有名新聞に広告が出ているからその大検ん予備校は信用できるのでしょうか?たしかに、よい、オススメの予備校の宣伝もあります。しかし、決してお勧めできない予備校の宣伝も大新聞に広告を載せているのです。だから、「大新聞に広告を載せているだからこの大検ん予備校は信用できる」とは言えません。
 資料を取り寄せた勧誘がしつこかったり、言葉遣いが悪かったり、何だか異常に費用が高いと感じたら、きっぱり断ること。以後いっさい連絡してはいけません。

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[4093] naoさん、ありがとうvv 投稿者:真咲 (ID: .HNrJow) [関東] 投稿日:2003/11/08(Sat) 14:44:59
可能ですか、良かったです。
図形がホント苦手でどうしようと思っていたのですが。
頑張ります、あと一週間ですが、出来る所までやってみますね。
ありがとうございました、気が楽になりました(#^.^#)


[4092] 予備校で迷っています 投稿者:瀬奈 [関東] 投稿日:2003/11/08(Sat) 10:33:30
こんにちは、はじめまして。
私は大検は取得済みなのですが、大学に行きたいので
大学受験科で勉強をしようと思っています。

でも、高校の勉強は途中から全くしていないので
高校からの勉強からはじめたいのですが。

それで、代々木ゼミナールのバイパススクールと四谷学院の
スリーハーブス科とどちらがいいか迷っています。

どなたかお答えいただけると幸いです。


[4091] ちかまんさん 投稿者:er [関東] 投稿日:2003/11/07(Fri) 23:24:41
私は、朝日高等学院の通信教育を受けていました。
基本はCDを聞いて、テキストを見て、自分で勉強していました。ただ、テキスト・添削問題ともに誤字、脱字が多いので、あまり・・・。勉強なら、此処の大検図書室で充分だと思います。


[4090] 朝日高等学院どうなの? 投稿者:ちかまん [北海道] 投稿日:2003/11/07(Fri) 20:04:23
朝日高等学院大検CD講座について詳しく教えてください
CDを聞くんですか?
どーいう仕組みですか?


[4089] > 真咲さんへ 投稿者:nao (ID: I0ek/4M) [北海道] 投稿日:2003/11/07(Fri) 15:56:09
可能です。自分も三角比苦手なので、他の単元で点数を稼ぐ
つもりです。

お互い頑張りましょうね。