[3433] まゆさんへ 投稿者:NA [甲信越] 投稿日:2003/07/30(Wed) 04:42:26
自分の受ける科目だけでOKです。


[3432] 試験当日… 投稿者:まゆ [東海] 投稿日:2003/07/29(Tue) 22:35:27
初めまして☆来月初めて大検を受ける18才です。
私が受ける科目は2限目からなんですが、1限目の前に試験の説明などはありますか?
それとも、自分が受ける科目の時間に勝手に行って勝手に帰ってくるというかたちでいいんでしょうか…?
どなたか教えてください☆

NAさんの回答どおり。でも時間に余裕をもって会場に入って、トイレ、控え室、受検する部屋、席は指定か自由席かなどを見ておくと、気持ちにも余裕ができると思いますよ。

[3431] 現社 投稿者:ぷみ [関東] 投稿日:2003/07/29(Tue) 22:34:21
こんばんは、もうすぐ大検の試験なのに、現社が頭に入りません・・・
無駄の無い勉強の仕方、大事なところなど、どなたかアドバイスして頂けないでしょうか?

大検図書室の右上の本棚にある「1日1枚全科目大検問答集」をプリントアウトして勉強することをおすすめします。(^^)
http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html

[3430] 無題 投稿者:鳥子ロール (ID: t5wzhhE) [近畿] 投稿日:2003/07/28(Mon) 17:27:37
管理人さん
そうですね。暗記シートの範囲を完璧に覚えれば
合格点は取れますね。不安だったもので・・一問一答コピーしてやろうと思います!ありがとうございました!

NAさん
情報ありがとうございます!早速本屋に行って探したいと思います!頑張ります!


[3429] ケイさんへ 投稿者:みうら [関東] 投稿日:2003/07/28(Mon) 15:35:11
ことし、2年生以上に編入した場合も可能です。


[3428] 生活・・・ 投稿者:ケイ (ID: hEozYNE) [近畿] 投稿日:2003/07/28(Mon) 13:19:25
はじめまして。
今年から通信制の学校で「生活一般」をとっているのですが、15年度の4月からは生活一般の単位はなく、生活技術・家庭基礎・家庭総合から一科目となっていました。ということは学校で生活一般の単位をとっても意味のないことなんでしょうか?教えてくださいm(_ _)m

大検の科目免除としての意味に限定すれば、14年度までに高校に入学した方は生活一般を4単位とれば家庭が免除になります。15年度に入学した方は家庭基礎なら2単位、家庭総合なら4単位、生活技術ならば4単位で家庭が免除になります。

[3427] >管理人さん 投稿者:よみ [関東] 投稿日:2003/07/28(Mon) 12:35:24
お答えありがとうございました、早速入試担当の方に問い合わせてみます。

受検者の皆さんも試験頑張ってください。


[3426] 鳥子ロールさんへ 投稿者:NA [甲信越] 投稿日:2003/07/28(Mon) 06:33:47
どのやり方も万能ではないので絶対とは言えませんが、私のお勧めの参考書です。
ブックマン社、竹内睦泰、超速日本史の流れ・近現代の流れ・文化史の流れです。
申し訳ないのですがAとどのくらい重なるかが分かりません。
が、とりあえず時間がないと思われるので、おおまかに勉強でき、読みやすい本なので。。。。頑張ってください。


[3425] urashimatarou 投稿者:yooroo no taki (ID: F4ef9Jo) [外国] 投稿日:2003/07/28(Mon) 05:44:27
Konnichiwa Alphabet de shitsurei shimasu
watashiwa genzai 42 sai gakurekiwa Chuusotsu
desu... Europe de hataraite orimasuga 2004 nen
no owarigoro nihon e kaeri zehitomo daigakude
yakugaku o manabitai to omotte orimasu GA
konoyou na monodemo nanigashira no hou hou ga
arimasuka ? iroiro internet de shirabe mashitaga
SUISEN NYUUGAKU nanodesyooka ? DAIKEN dakede
daigakuno shiken o ukerukotowa dekinaino desuka ?

...nihongo wa yomemasuga kakukotowa watashino
PC dewa dekimasen...yominikii tokoro o saigomade
oyomiitadaki arigatou gozai mashita...minasanmo
ganbatte kudasai.

まず、大検を受けることはできます。大検に合格すれば一般の大学入試に挑戦することができます。他に自己推薦方式の推薦入試に挑戦することもできます。大検からの自己推薦入試については以下のページをご覧ください。
http://www.stepup-school.net/

[3424] 無題 投稿者:鳥子ロール (ID: t5wzhhE) [近畿] 投稿日:2003/07/27(Sun) 08:56:03
こんにちは。もうあとちょっとで8月の試験なんですが・・
日本史Aがちっともできません。焦ってます。
大検図書館の暗記シートを使ってるんですが
過去問やるとそれに載ってない問題がたくさんあって
どういう風に勉強すればいいのか、わかりません。
助けてください!

たしかに80点以上を目指すには大検図書室だけでは足りません。参考書や問題集できっちり実力をつけることが必要です。しかし大検は40点で合格できます。残り時間を考えると、過去問と大検図書室(1日1問シリーズも)にしぼってみるのがいいと思います。

[3423] 質問です 投稿者:よみ [関東] 投稿日:2003/07/26(Sat) 14:50:33
はじめまして。
昨年11月大検に全科目合格し、現在大学受験にむけて勉強中です。
合格した科目は国語、数学T、現代社会、家庭、日本史A、世界史A、生物TA、化学TA、英語 です。

そこで質問なのですが、
志望校の受験科目に「世界史B」がある場合、私も世界史Bの単位を持っていないと(世界史Aの単位だけでは)受験はできないのでしょうか。
もしそのような場合、改めて世界史Bの単位を取得できる手段はあるのでしょうか。
また、国語と英語の単位はそれぞれ「国語T」「英語T」の扱いになるのでしょうか。

たくさん質問してしまってすいません、どなたかご返答いただけると幸いです。

志望する大学の入試担当に聞くべき内容ですが、大検の合格科目によって受験できない大学はありません。なので世界史Bを勉強して合格を目指せばいいでしょう。また、国語と英語について単位の振り替えがあるようですが、こちらも大学の入試担当に聞くべきだと思います。なお、原則としては、免除単位表を逆読みした科目の単位となると思います。大検だいすけトップにある単位数別科目免除表をごらんください。

[3422] 有難うございます!! 投稿者:あんみつ [関東] 投稿日:2003/07/26(Sat) 01:15:18
管理人さん!レス有難う御座います。今年こそ、合格するぞぉぉぉぉ!


[3421] ありがとうございます! 投稿者:かな (ID: rfOFHlQ) [東北] 投稿日:2003/07/26(Sat) 00:36:38
管理人さん、レスありがとうございました☆
がんばりますつ!!


[3420] →NAさん 投稿者:かな (ID: rfOFHlQ) [東北] 投稿日:2003/07/25(Fri) 17:43:38
レスありがとうございます♪
大学受験はしない予定です。とゆうことは、今の教材全部やっても、深いとこまで勉強しすぎるってことですか??
Aの方の参考書とか買ったほうがいいですか??
質問ばっかりですみません。。。

かなさんは11月の試験を受けるということで私の考えを回答します。
1 大検の過去問と大検図書室から始める。
2 買ったB教材は、1で出たところを中心に勉強する。
とすれば、わざわざAを買わなくてもいいと思います。

[3419] かなさんへ 投稿者:NA [甲信越] 投稿日:2003/07/25(Fri) 13:30:34
AとBの違いは、簡単に言ってしまえばAはBの範囲を絞って広く浅くしたようなものです。ですから大抵の場合Aの方が簡単ですし、「全然わかんなかった」ということはないと思います。
また、あなたが大学受験を考えている場合、大学によってBだけとゆうところがあります。その場合にはBを勉強しておいて、大検当日Aを選ぶというのが結局近道になるのではないかと思います。
ただ、もちろん大検に合格しないと大学受験もないですし、あなたがどのような状態かわからないので、参考までに。


[3418] はじめまして! 投稿者:かな (ID: rfOFHlQ) [東北] 投稿日:2003/07/25(Fri) 13:13:55
こんにちは!今年数・地学・世界史・地理の四科目を受験するんですけど、
わたしが買った教材(結構高かった・・・)は、みんなB用の教材なんですよ。。。
話を聞くとAの方が受かりやすいんですよね??
わたしの教材で勉強してAを受けたら、全然わかんなかった・・・ってゆうことになったりしませんか??
どっちを受けようか迷ってます。
アドバイスお願いします!!!

過去問を入手して自分で確認してみるのが一番はっきりしますよ。

[3417] ゆうりそさんへ 投稿者:みうら [関東] 投稿日:2003/07/25(Fri) 12:35:47
違いますよ。


[3416] はじめまして!! 投稿者:ユウリ [北海道] 投稿日:2003/07/25(Fri) 11:43:18
ちょっと聞きたいんですけど、大検って合格したら、高校卒業資格がもらえるわけじゃないんですか??

「高等学校卒業者と同等以上の学力がある」てことを国が認めること=大検合格です。

[3415] 数学 投稿者:あんみつ [関東] 投稿日:2003/07/24(Thu) 20:58:12
実は大検9科目中の8科目は合格しているのですが、どぅぅぅしても数学だけ合格できません。今年ももちろん受験しますがやっぱり自信がありません。数学を効率良く、合格点ラインまで勉強するにあたってアドバイス等もしあったらよろしくお願いします!!

数学は出題パターンが少ないので、全パターン覚えてしまえば合格できます。もちろん数字が違っても解けるようにしようね。教材は、過去問、大検図書室、1日1枚全科目大検問答集でOK!

[3414] ありがとうございます 投稿者:さち [北海道] 投稿日:2003/07/24(Thu) 20:05:52
管理人さん有難うございました
1日一枚全科目大検問答集をします!


[3413] はじめまして! 投稿者: (ID: w15QMbU) [関東] 投稿日:2003/07/24(Thu) 18:24:15
こんにちは!今度の日本史B受験にむけ勉強してます!!
実は、私は、高2のとき病気になり高校をやめざるをおえなくなりました、、、でも大学にいきたいので辛い治療しながら、大検の試験会場に這うように行って、それでも具合わるくて、医務室で寝る羽目になり。。。前回は、日本史を受けられませんでした!その前も、受けられなかったのありました。でもそれは、前回パスしました!!
そして、治療がやっと昨日ぐらいで落ち着いて、勉強は、今日から!と言う状況です、、、
がんばります!それですごく不安なことがあります。日本は今年●●の年だ!とか、条約を結んで●●年だ!などの問題が苦手です。というか、全然しりません。もし、これは知ってないと。。。的なものがありましたらおしえてください!!

年号は順序を理解する手助けにはなりますが大検合格に必要なことは他にあります。今は、大検図書室の右上の本棚にある「1日1枚全科目大検問答集」をプリントアウトして勉強することをおすすめします。(^^)
http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html

[3412] 無題 投稿者:さわだ [北海道] 投稿日:2003/07/24(Thu) 09:22:16
親方さんこんにちわ。。
いつのこのHPを利用させてもらってます。。
さて、以前、大検の10日間の勉強方のような
親方さんの書き込みを読んだ記憶があるのですが、
過去ログで探そうとしても、
あまりにも過去ログの量が多いため、
探すことができませんでした。。
確か、家庭科は3日間かけてなにをやりなさい。。
世界史は1日3時間づつ1週間かけて
どこどこを暗記しなさい。。
みたいなアドバイスだったとおもうのですが、
いよいよ残り10日余りとなりましたので、
もう一度アドバイスをお願いできませんでしょうか?
お願いいたします。。

「1日1枚全科目大検問答集」だったら、大検図書室の右上の本棚にありますよ。(^^)
http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html

[3411] 地学TAについて 投稿者:さち [北海道] 投稿日:2003/07/24(Thu) 06:53:37
私は地学TAを受検して、選択問題は2番と5番を選ぶつもりです。3番は私には難しすぎて4番は暗記が多そうだったので
5番を選ぶつもりで3年過去問や漫画でわかりやすく書かれた
地震の本などを借りてきて勉強したのですが、過去問をを見ると
毎年、地震、台風などの気象、火山と違う問題が出ているので
3年過去問の範囲の勉強でいいのか不安です
何かアドバイスなどあったら教えてください

残り時間を考えると、大検図書室(特に「1日1枚全科目大検問答集」)で復習したり、今まで使った教材の中から過去に出たところをマークしながら復習するのがいいと思います。

[3410] やっぱり変だ 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2003/07/24(Thu) 00:17:31
みうらさんの「A科目は2単位、B科目は4単位、だから定時制通信制高校の単位として換算する際、Bの方が得だ」という議論。なんだか変だな?と思っていたのですが、こういう事情があります。定時制高校、あるいは通信制高校が、大検の合格科目をその高校の単位として認定する場合、大部分の定時制、通信制高校で、「その高校の時間割にある科目に限って」という条件が付いています。1つの高校で、たとえば化学という科目に対して、化学1A と化学1Bの両方の科目がある高校なんてのはほとんど無いはずですから、ある定時制、あるいは通信制高校から単位換算をねらって大検を受検する場合、その受検者は自分の高校の時間割にあるほうを受けるはずです。自分の高校の時間割に化学1Aがあれば大検でも化学1Aを受けないと単位換算が行われません。そこにはAかBかを選ぶ余地なんてありません。
 ということは通信制、定時制の人の単位換算をねらう際には、選択の余地、自由さなんて全く存在せずBの方がAよりトクがあるなんて議論、はじめから成立しないはずです。
 と、いうことなんだな。

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[3409] 「常識」というのは実は無いものである。 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2003/07/23(Wed) 23:19:29
ボクも自戒を込めて言うのですが、よく、大検の指導者ぶった人が「現代社会は常識だけで解けますよ」、「保健は常識で解けますよ」。ここで無造作(むぞうさ)に「常識(じょうしき)」という言葉が出てきますね?しかし、ごく最近気がついたのですが、「常識」というのは実はこの世に存在しない、つまりないものなんですね?
 「常識」という言葉を使う人ほど無神経な人だ、という真理に最近気がつきました。
 17才のあなたにとって、24才の人が使う「常識だよ」にだまされてはいけません。現代社会も保健も、たとえおとなにとって常識でも、きちんと学ぶ姿勢はとらなければいけません。
 「小田急線や近鉄線の急行に乗るのに急行券は必要ない」これも「常識」ではありません。「常識」という言葉をたくさん使う人ほど、その人の頭はさび付いています。思考停止におちいっています。つまり「ぼけ」ています
 皆さんも将来「常識だよ」という言葉が出そうになったら、ハッと「この言葉は相手にとってことばの暴力になっているのではないか?」と気づいてください。また「わたしは思考停止に落ち居ているのではないか?」、「ぼける一歩手前なのではないか?」と自問してください。
 そういえば、2,3週間前、「ミイラは生きている」と主張した老人、さかんに「これは定説です」といっていたっけ。
 仏教の般若心経(はんにゃしんぎょう)に「色即是空」という言葉が出てきます。「形あるように見えるものは実は実態のないものである」という意味だそうです。この意味は難解ですが、「常識即是空」。多くの人が「常識」といっているものは実は無いものなのである。この真理に、最近やっと気がつきました。

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[3408] 謎さんは 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2003/07/23(Wed) 22:51:52
定時制、または通信制高校へ通っていて、大検は単位換算のために受ける人ですか?あの文章からとてもそんなかんじはしませんでしたが?

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[3407] ともさんへ 投稿者:みうら [関東] 投稿日:2003/07/23(Wed) 20:05:18
今回の大検を受験するのなら、不可能です。


[3406] 謎さんへ 投稿者:みうら [関東] 投稿日:2003/07/23(Wed) 19:47:20
あります。
Bは、4単位になります。Aは、2単位にしかなりません。
定時制・通信制高校において


[3405] 謎様 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2003/07/23(Wed) 17:07:09
ない。ぜーんぜんない。Bで受けてトクになるようなことは完璧にぜーんぜんありません。

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[3404] 初めまして! 投稿者: (ID: hlInp42) [四国] 投稿日:2003/07/23(Wed) 14:17:30
世界史とか生物とかでAの方が簡単なようですが、Bを受けて得になるような事はあるんですか?教えてください。


[3403] 無題 投稿者:とも [外国] 投稿日:2003/07/22(Tue) 22:46:12
大検合格見込み証明書の交付はどこでお願いしたら良いのか教えてください。
のこり数1だけなので。9月のエントリーまでに何とか証明書が欲しいのです。お願いします。

既に一部の科目に合格している者で、現在在学している高等学校等において、残りの受検科目を修得する見込みがある者は「合格見込成績証明書」の交付を受けることにより大学入試を受験できます。申請書(C様式)に科目合格通知書及び「単位(科目)修得見込証明書」を添えて、文部科学省生涯学習推進課に提出して下さい。
申請書は、受検案内を入手するか、以下のページからダウンロードしてください。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/daigaku/f_daiken.htm

[3402] 無題 投稿者:まな (ID: bv1pNS6) [関東] 投稿日:2003/07/22(Tue) 17:23:13
管理人さん、ありがとうございました。
では、そのように環境や時間構成を考えながら、勉強しやすいムードに
もっていきたいと思います。あとはもう、時間がないので
ポイントをうまく押さえて、無駄な勉強をダラダラしないことですね!


[3401] 無題 投稿者:つき (ID: co2siKI) [関東] 投稿日:2003/07/22(Tue) 11:30:24
管理人さん、どうもありがとうございます!


[3400] 初めまして! 投稿者:つき (ID: co2siKI) [関東] 投稿日:2003/07/21(Mon) 23:20:18
科目免除について、自分でも調べてみたのですが、イマイチよく解らないので教えて頂きたいです。平成11年入学です。
国語T‥5 地理A‥2 数学T‥4 数学A‥2 生物1B‥4 体育‥3 保健‥1 美術T‥2 英語T‥4 オーラルコミュニケーションB‥2 家庭一般‥2 以上です。
免除できる科目は、地理、生物、数学ということになるんでしょうか?あと、この場合では選択科目の数学Aは免除出来るのでしょうか。

よろしくお願いします。

数学Aも免除対象ですので、必修の地理、生物、数学Iと併せて、4科目免除です。(^^)

[3399] 無題 投稿者:あや [近畿] 投稿日:2003/07/21(Mon) 22:17:55
大検で全部A科目を選ぼうと思うんですが、私大入試ではB科目を受けます。
大検でA科目を選んでも私大でB科目を受ける事はできるんですか?

できます。大検の受検科目と大学の入試科目は連動していません。

[3398] うらがみ あけみさま。何をすればいいか? 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2003/07/21(Mon) 20:31:44
炎色反応言える?
リアカー無き K村、 加藤は努力で馬力するべ
Li 赤 Na黄 K紫 Ca橙 Cu(銅)緑 Ba緑 Sr 紅
同素体言える?
同素体はスコップ(SCOP)でさがせ。
S硫黄は斜方硫黄と針状硫黄、ゴム状硫黄。Cは炭素。ダイヤモンドと石墨と無定形炭素(すす)。Oは酸素。酸素分子とO3、Pはリン。赤リン(無害)と黄リン(猛毒)
有機物と無機物の区別はできる?リービッヒ管はなにをする装置か?
 エチレンC2H4を1モル燃焼するのに必要な酸素分子はなにモルか?
 人体、大気、海水、地球、太陽系で
多い元素を多い順に3個ずつあげよ。
酸とアルカリに分類する問題(木炭の灰、石鹸、ミカン汁、水酸化ナトリウム、アンモニア水溶液)、リトマス試験紙の変色。フェノールフタレイン液。でんぷんのヨウ素反応。石灰水の炭酸ガス反応、食塩の硝酸銀の白色沈殿反応、糖類の銀鏡反応、アンモニアで白煙を生ずる反応は?
 バーバーボッシュ法、ナイロンを発明したかローザス、周期律表を作ったロシアのメンデレーエフ、
 なに?全部知ってる?ならもうなにもしないでも合格するでしょう。

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[3397] 無題 投稿者:うらがみ あけみ [関東] 投稿日:2003/07/21(Mon) 01:08:29
去年時間の都合で受け損なった化学TAを受けるつもりなのですが、今日 そろそろ勉強はじめようと過去文を四回分
やってみました。結果は、五割から7割の正解率とばらつきが・・・やっぱり勉強しておかないとやばいと思うのですが
何をすればいいでしょうか???

今から新しい教材に取り組むよりも、今まで勉強した教材の中から、過去に出題された箇所をマーキングして重点的に復習するのがいいと思います。
特に直前になると、当日休みたくなる「弱気の虫」、やる気のなくなる「だらだら虫」の誘惑に負ける受検生があります。この2つに負けなければ、絶対合格すると思います。また、集中力がきれそうな時は、↓3394のレスのように気分転換をして、ラストスパートかけましょう!

[3396] みうらさんへ 投稿者:まな (ID: bv1pNS6) [関東] 投稿日:2003/07/20(Sun) 21:27:44
七日間、教科書を眺めただけで七科目合格でしたかー!
よく「本番三ヵ月のスピード勉強でも合格」なんて聞きますが、
下手したら本当に一週間で合格できちゃいますよね!?
教科書のうろ覚えと、あとは意外に「これって、一般常識?」と
思うような問題で大丈夫だなんて・・・。では、自信を持って
本番前にまたざっと目を通しておくぐらいにします。
ありがとうございました。


[3395] まなさんへ 投稿者:みうら [関東] 投稿日:2003/07/20(Sun) 19:39:22
私は、七日間、教科書を眺めただけで、
七科目合格しました。一科目は、免除。
数学1だけ、だめでした。


[3394] 勉強に身が入りません 投稿者:まな (ID: bv1pNS6) [関東] 投稿日:2003/07/20(Sun) 18:00:31
というのも過去問をいくつかやってみました所、ほとんど教科書を一回読んだだけなのに、
合格ラインを越えていたので、その後は復習しようにも勉強になぜか身が
入りません。この安心感が危険なのですが、大検ってこんな一回程度、教科書を読んだだけで
合格していいものなのでしょうか?模擬試験の結果は、まぐれかも知れないと思いつつ、
直前になって、また通読すればいいかもなんて余裕が先走ってしまいます。
やはり、こんな構えではマズイでしょうか。

そんな時は場所を変えるのが効果的。図書館(いつも図書館で勉強している方は隣町の図書館)等で勉強するといいですよ。知らない人が横で勉強している環境は、緊張感が高まるし刺激を受けますよ。さらに試験に合わせて50分単位で休憩をとると、メリハリがつくし、本番の時間感覚に慣れる練習にもなってGOODだと思います。(^^)

[3393] 無題 投稿者:けいちん (ID: h011ums) [東海] 投稿日:2003/07/19(Sat) 20:01:53
みうらさん、ありがとう!


[3392] けいちんさんへ 投稿者:みうら [関東] 投稿日:2003/07/19(Sat) 19:36:05
百点中です。


[3391] 教えてください。 投稿者:けいちん (ID: h011ums) [東海] 投稿日:2003/07/19(Sat) 18:47:34
合格のボーダーラインが40点位だというのは分かったのですが、何点満点中なのかが分からないのです。
また、科目によって違いますか?お願いします。。。


[3390] 感謝!! 投稿者:ぷみ [関東] 投稿日:2003/07/19(Sat) 02:24:14
みうらさん親方さん有難うございます
Aの勉強がんばります。


[3389] ぶみさん。Aだ! 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2003/07/18(Fri) 22:32:43
世界史Aは1770年以後の世界史。アメリカはボストン茶会事件、フランスは1789年バスチーユ牢獄襲撃地面、イギリスは産業革命、インドはビクトリア女王のインド皇帝兼任、ロシアはデカブリストの反乱、イタリアはサルディニア王国のカブール宰相とガリバルディーの赤シャツ党、中国はアヘン戦争。これ以後。それに2世紀の世界、8世紀の世界(アッバース王朝)です。
 世界史Bを選ぶなんて自殺行為です。決して古代エジプト、ローマ、古代メソポタミアなんて勉強しませんように。こんなの勉強してたら大検は永久に合格しません。
 日本史は、江戸時代の幕末から以後だけ。井伊直弼の日米和親条約と吉田松陰の松下村塾からです。下地中分や貞永式目なんて勉強してたら大検は合格しません。

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[3388] ぷみさんへ 投稿者:みうら [関東] 投稿日:2003/07/18(Fri) 14:12:57
当日、決められます。


[3387] 教えて下さい 投稿者:ぷみ [関東] 投稿日:2003/07/18(Fri) 04:46:21
日本史と世界史は、AとBのどちらを選んだほうが良いのでしょうか?


[3386] 津軽様へ 投稿者:みうら [関東] 投稿日:2003/07/17(Thu) 17:52:54
大学入学後に、大学の窓口で、日本育英会の奨学金を
受けられます。
また、予約も可能ですが、直接支部に書類を出し、面接を受ける
必要があります。面倒なので、やめましたが。
 通信教育は、予約不可能。
予約は、秋に、きぼうのみ、来春に、SYときぼうがある。
 きぼうは、利息付。SYは、無利息。併用貸与も可能。


[3385] 無題 投稿者:津軽 [九州] 投稿日:2003/07/17(Thu) 17:38:43
大検から奨学金もらって大学行くには
どうすればいいのでしょうか?
大検では奨学金が利用できないのでしょうか?


[3384] みうらさんへ 投稿者:すすむ [甲信越] 投稿日:2003/07/17(Thu) 04:49:15
ありがとうございます。早速やってみます。本当に感謝です。


[3383] すすむさんへ 投稿者:みうら [関東] 投稿日:2003/07/16(Wed) 20:09:27
一科目でも合格したなら、科目合格通知書を見る。
 紛失したなら、文部科学省に再発行を依頼する。
 受験案内に用紙あり。すぐ取り寄せる。240円の切手を貼った
 返信用の封筒を送ること。今度の受験に必要。
一科目も受からなかった場合、高校で、再度単位習得証明書を
 2通作ってもらう。1通をあける。必要があれば、受験案内の
 後ろにある科目習得証明書も取り寄せる。
 簿記・英検などの合格者は、合格証明書を取り寄せる。
そのうえで、受験案内の表に当てはめる。
 


[3382] 教えてください 投稿者:すすむ [甲信越] 投稿日:2003/07/16(Wed) 18:38:39
前に大検を受けたのですが、受かった科目や高校に行って、免除になる科目の見方がわかりません。教えてください。


[3381] レスしてくれた人へ 投稿者:ともこ (ID: s6o8Bkw) [北陸] 投稿日:2003/07/16(Wed) 12:04:21
よく考えたら、私は、大検は決して不利じゃないのだから受けよう!と思って勉強しているんでした。
そんなことも忘れて差別されないかどうか?と聞いてしまったことを反省しています。
大検生のみなさん、本当にすみませんでした。

私はこれから、大検合格、そして大学合格を目指してがんばっていこうと思います。
選択科目も苦手というわけではないのでがんばって英語を受けたいと思います。
こんな結論を出せたのもみなさんのおかげです。
本当にありがとうございました!


[3380] 無題 投稿者:もも [関東] 投稿日:2003/07/16(Wed) 00:05:11
勉強方法についてなんですけど、ここの大検図書館を使ってノートにまとめたり暗記したりしてるんですけど、この他にも参考書などを買って勉強したほうがいいですか?あと、模擬試験について知りたいんですけど今年は何月にあるんですか?

模擬試験情報は以下のページをご覧ください。
http://www.daiichikoto.net/mosi.jsp

[3379] あなたの親は完全に間違っています 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2003/07/15(Tue) 22:39:18
「だけど親は高卒の資格をとるために通信に行っておいた方がいいとか言ってて。。」
これ、完全な間違い。最終目的である看護の学校を最短時間で目指すべきです。あなたの親は大検について全く何も知らない人です。親の言い分を無視しなさい。

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[3378] とも子様 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2003/07/15(Tue) 22:34:09
大検合格者に対する大学側の見方は「一度高校中退という挫折を経験していながら、よく実力で大学入学資格を獲得したものだ」と感心してくれる大学の先生も多いのです。東海大学海洋学部O教授、秋田大学教育学部H教授などです。これらのかたは実際に大検卒業生を研究室のゼミのメンバーや卒論指導をした経験がありその実感からこのような感想を持っておられるのです。大検の合格者となり、大学や企業でがんばって大検合格者の信用を高めてくれたこれらの立派な先輩には頭が下がる思いがします。大学入試のさいも、合格ラインの追跡調査や、早稲田大、駒澤大など大検合格者数を公表している大学や、合格ラインを1点の精度で公表している関西学院大学など、大多数の大学で、合格者の決定は純粋に入試の点数だけで決められ、高校・大検の差別がなされた形跡がないことが確認できます。
 不用意に自分がかわいいあまり「大検性は不利に扱われないか」というあなた自身の書き込みが、実際には存在しない大検合格者への差別感情を引き起こす危険性を恐れます。
 まして、「看護士」の国家資格という「水戸黄門のアオイの御紋の印籠」をねらっている人が何いってるんですか?「大検は差別されないか?」とは!大検合格のあと、大学で、企業で信用を高めてくれた大検合格者諸先輩たちに失礼です。

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[3377] ともこさんへ 投稿者:パンダ [近畿] 投稿日:2003/07/15(Tue) 22:24:36
2年ほど前にこの『大検だいすけ』様にお世話になったものです。
大学受験を志しておられるのなら(日本語変かな?(^_^;)英語で大検受検をしてもいいと思います。1度問題を見てみて「これはむずい!!」って思ったらみうらさんの意見のように現代社会などを受検するのも1つの手だと思います。僕も高校2年のときに中退して、それで高3の年の夏に大検受検しました。バイトにはまってしまって、ほとんど登校しなかったため高校の勉強は無知でした。僕は世界史B・地理B・国語・物理TB・化学TBを受検しました。8月受検で勉強しはじめたのが4月からだったので受けて採点するまですごい不安でした。けど、約4ヶ月の勉強で1発合格することができたので、なんとかやる気出して(怠けるときももちろんあります☆)頑張れたら11月に大検1発合格するのも可能だと思います(o'-^)b 今年で2浪してまして、今は予備校に通ってるのですが、大検のときは独学でした。独学期間のことで何か少しでもアドバイスできたらと思いますので、何かあればどうぞおっしゃてください☆


[3376] ともこさんへ 投稿者:みうら [関東] 投稿日:2003/07/14(Mon) 15:51:54
ほかの選択科目に比べ、格段に難しいです。英語は。


[3375] 恵美さんへ 投稿者:みうら [関東] 投稿日:2003/07/14(Mon) 15:50:53
ほとんど受ける人がいないからです。
現代社会をみなさん受験します。


[3374] みうらさんへ 投稿者:ともこ (ID: s6o8Bkw) [北陸] 投稿日:2003/07/14(Mon) 15:17:11
英語はそんなに難しいんですか?
私は大学入試のことを考えて英語を選択したんですけど・・・
変えたほうがいいですかね??

個人差が大きいので過去問を自分で解いてみて決めるといいと思います。大学入試用の英語に比べたら簡単ですので、変えた方がいいとは思いません。

[3373] 政治経済のことで。 投稿者:恵美 [関東] 投稿日:2003/07/14(Mon) 13:45:13
本屋さんで声の教育者の過去問題集を
見てきました。でも、政治経済がありませんでした。
どうしてでしょう?


[3372] ともこさんへ 投稿者:みうら [関東] 投稿日:2003/07/14(Mon) 13:20:11
選択は、英語は難しいので、保健などにしたほうが
いいと思いますよ。


[3371] 無題 投稿者:ともこ (ID: s6o8Bkw) [北陸] 投稿日:2003/07/14(Mon) 12:29:39
はじめまして。私は高2で中退して、今は大検合格目指してます。
大検は、私は独学でやって、合格したら予備校などで大学入試の勉強しようって思ってます。
だけど親は高卒の資格をとるために通信に行っておいた方がいいとか言ってて。。
やっぱり高校中退ってのは大学入試や就職には不利なんでしょうか?
ちなみに、私は大学は公立の看護大学を目指してます。

あと、独学で勉強して合格した人。
もし良かったら勉強方を教えてくれませんか?
私は大検を受けると決まったときはやる気がすごくあったのですが、最近はまったくありません。。
11月の大検で国語、地理A、現代社会、生物TA、家庭、英語を受けるのですが、
今から勉強をはじめて間に合うでしょうか??
あたしはなるべく来年は大学入試の勉強をしたいので、
8月には多くて2教科受験にしたいんですが、
4教科以上合格できるかどうかすっごく心配です。
みなさんの意見やアドバイス待ってます。
長くなってすみませんでした。


[3370] 過去問配点について。 投稿者:まい (ID: N3fvHlQ) [関東] 投稿日:2003/07/13(Sun) 15:23:46
どなたか、平成11年度の過去問の配点がわかる人がいたら教えて、下さい。科目は、国語・家庭科・地学・世界史A・日本史Aです、お願いします。

12年度以前は文部科学省が配点を公表していません。でも以下のページに第一高等学院の予想配点がありますので参考にしてくださいね。
http://hiroba.ds-plaza.co.jp/data9908.html

[3369] 仕事がしたい! 投稿者:恵美 [関東] 投稿日:2003/07/07(Mon) 04:27:54
通信制の3年次へ編入してすぐ本屋さんでバイトを始めました。勉強とバイトを両立しようと思ってたのですが、バイトを優先してしまい3年をまたやらなければならないこと気がつきました。
気持ちを新たにして学校が始まる5月までバイトと勉強をしていました。でもスクーリングの日、学校に行くのが億劫になって行くことができず、落ち込んでしまい次の日のバイトにも行けずにとうとうバイトをやめることに。
バイトをやめたのがすごいショックで今日まで落ち込み、
体調を悪くしています。(うつ病です)

なんだか学校に戻れる自信がありません。それより私、元気になったら、仕事がしたいんです。とてもやりたいことがあるんです。
でもアルバイトでも条件は高卒以上。だから高卒資格がほしい。こうゆう理由で大検を受けようと思うのは変ですか?
大検=高卒資格でいいんですよね??

長くなってごめんなさい。

大検合格は、高卒以上の学力があることを国が認定した証拠です。アルバイトの場合、一般には大検合格者は高卒と同じように扱ってくれると思いますが、高3の途中の年齢であれば高校生と同じとみなされるでしょう。

[3368] 管理人さんへ 投稿者:モカ (ID: 1kUG7l2) [北海道] 投稿日:2003/07/06(Sun) 23:39:40
そうですね、やっぱり過去問集が一番良いですよね!!
さっそく明日にでも購入します!
ありがとうございます☆★☆


[3367] かなさんへ 投稿者:みうら [関東] 投稿日:2003/07/06(Sun) 20:27:47
センター試験は、合格証明書だけです。
成績は、必要ない。
いますぐ、取り寄せ可能です。250円の印紙が必要

二次試験に、合格・成績証明書が必要です。
これも、いますぐ取り寄せ可能です。
受ける学校の数、必要になる。


[3366] 成績表の事で。 投稿者:かな [北海道] 投稿日:2003/07/06(Sun) 20:17:13
こんにちは、去年 大検に受かって、今 予備校で勉強しています。
 センター試験を受ける予定にしているのですが、大検の成績表は、いつ頃 取り寄せたらいいのでしょうか?

はじめてのことで、わからないので 教えて頂けたら嬉しいのですが宜しくお願いします。


[3365] 恵美さんへ 投稿者:みうら [関東] 投稿日:2003/07/06(Sun) 18:34:03
後の学校で、証明します。
先の学校だと、卒業しているかどうか確認できないため
発行してもらえない可能性があります。

卒業者に大検の受験資格がないため。


[3363] 免除科目について 投稿者:恵美 [関東] 投稿日:2003/07/06(Sun) 00:57:39
私は高2の途中で通信制高校へ編入しました。通信制では単位は一つも取ってません。この場合、高1の時に単位を取った科目が免除されるのですか?数学T、国語Tや英語Tなど。また、単位修得表?はどちらの学校でもらえますか?

単位修得証明書は原則としてその単位をとった学校で発行されるものですが、後の学校が引き継いでいて前の学校分も含めて証明してくれることがあります。したがって、まずは今の学校に相談してみるといい思います。

[3361] アギレラさんへ 投稿者:みうら [関東] 投稿日:2003/07/05(Sat) 13:30:14
過去問は、2年分、文部化学省のホームページで見れますよ。
4回分ダウンロード可能。


[3359] 大検について質問 投稿者:ルリ (ID: Rb6n5b2) [北陸] 投稿日:2003/07/05(Sat) 01:02:41
こんにちは。初めまして!
私は富山に住む高1の女です。
夏か秋に高校を辞めて大検を取って
大学か専門学校へ進学しようと思っています。
そこで質問なんですが、大検取得にかかる月日は
大体どれぐらいなのでしょうか?ぜひ、教えて下さい!

高校をやめる前に大検以外の道(通信制や定時制などへの編転入など)についても調べておいた方がいいと思います。やめる前の方が選択肢が多いからで、やめた後で悔やむことのない様、調べておくことをおすすめします。具体的には、相互リンクしている「高校を卒業するには」を熟読するとよいでしょう。
さて、大検受検を決意したら、過去問題集を入手して時間を計って解いてみるといいでしょう。合格に必要な学力を身につけるのにかかる時間は個人差が大きいですが、大検は9科目あり、一度受かった科目は永久に有効ですから、何回か受けることで必ず合格できると思います。今1年生ならば、秋の大検を受け、残りを来年の夏と秋の大検で合格ねらいというプランで十分いけると思います。もっとも高校3年生に相当する年齢になるまでは大学受験できませんので念のため(ごく一部例外あり)。

[3358] 八月の大検 投稿者:優喜 (ID: 4uhQyV2) [東海] 投稿日:2003/07/03(Thu) 22:26:16
はじめまして今年大検を受ける者です。独学で9教科一発合格しなければいけない状態です。英語、数学、日本史Aがそーとーヤバイです。あと1ヶ月しかないのに。。。。誰かアドバイスお願いしまsu..

大検図書室と過去問3年分やること、当日休まないこと、最後まであきらめないこと、この3つが大切なポイントです。(^^)

[3357] はじめまして。 投稿者:モカ (ID: 1kUG7l2) [北海道] 投稿日:2003/07/02(Wed) 00:29:05
わたしもいつも図書室利用させて頂いてますm(_ _)m
突然質問なのですが、14年度の大検地理の解説を詳しく書いてあるサイトはないでしょうか。。。どうしてもシカク1の問1と問4がわかりません。しかもなぜか毎年地理だけ不合格になるんです。頑張りが足りないだけでょうかーーー(ToT)

ホームページには詳しい解説はないようです。声の教育社の過去問題集はいかがでしょうか?

[3356] シマリス親方へ 投稿者:おひげ [甲信越] 投稿日:2003/07/01(Tue) 19:54:00
大検図書室でいつも勉強させて頂いてます。<(_ _)>
大検図書室、数学1 問題5 その1 場合の数で
平成12年]10円、50円、100円、500円の硬貨が1枚ずつある。少なくとも1枚は使うとしてちょうど支払うことの出来る金額は□通りある。
[答えの出し方](A)法で素朴に全部の場合を書きまくっても正解が出ますが、時間との勝負。(B)法で筋道を立てます。
 10円玉を使うか使わないかで2通り
 50円玉を使うか使わないかで2通り・・・etcとありますが
「ちょうど支払う」とはどういう意味なんでしょうか?
なにを持って「ちょうど」なのかわかりません。8月の試験
似たりの問題がでてきたらお手上げです。
試験日までも・・・そしてオラの年齢的にも切羽詰まってます(笑)
ご教授おねがいします。数学なのに国語の勉強みたいですが・・・
よろしくお願いします。


[3355] 3351, 3354 投稿者:はなだ (ID: EsfkPrs) [北海道] 投稿日:2003/07/01(Tue) 17:16:54
見られるようになりました。
第一高等学院のページだったのですね。
申し訳ありませんでした。
ありがとうございます。


[3354] 3351 投稿者:はなだ (ID: EsfkPrs) [北海道] 投稿日:2003/06/30(Mon) 17:13:04
http://hiroba.ds-plaza.co.jp/data0303.html

ですよね。
403 Forbiddenでアクセスできません。


[3353] よかったら教えてください 投稿者:K (ID: uPvY0nA) [関東] 投稿日:2003/06/29(Sun) 21:41:58
ちょっと聞きたいのですが、高校を卒業せずに大検を取って大学受験をする場合何か不利なことはあるのでしょうか?(例えば減点など)それと就職など社会に出てからのことでも何か不利なことはあるのでしょうか?

いろいろな考え方がありますが、自分から不利と思い込まない限り、基本的には不利にならないと思います。私は以下のこうとさんとhanamaru先生の意見に賛成です。
http://homepage2.nifty.com/gakkounante/daiken.htm

[3352] 無題 投稿者:えみちん (ID: CTjmQ8A) [近畿] 投稿日:2003/06/28(Sat) 12:32:04
受験票が来ません、、大丈夫でしょうか?

受検案内に書いてあるように、6月30日(月)を過ぎても受検票が届かない場合には文部科学省生涯学習推進課に連絡してください。どうやら、ここ数日に届いている方が多いようですよ。

[3351] 合格点について 投稿者:はなだ (ID: EsfkPrs) [北海道] 投稿日:2003/06/27(Fri) 19:15:25
大検の合格ラインを知りたいのですが
どこを見ても載っていません。
過去ログで見ると「40点」と書いてあったみたいなのですが
基本的にはそう考えて良いものなのでしょうか。
バカらしい質問かもしれませんが、
教えていただけたらありがたいです。

大検だいすけトップ右に、過去のボーダーへのリンクがありますよ。

[3350] 奨学金 投稿者:まつり [関東] 投稿日:2003/06/25(Wed) 21:05:19
こんにちは、大検を受けてから大学に入った場合の奨学金制度についての質問です。
(奨学金についての知識があまりないので、変なことを聞いていたらすみません・・・。)
日本育英会のHPより、
「大学入学資格検定合格者で、上記1(高等学校最終2か年または専修学校高等課程最終2か年の成績が3.5以上)に準ずると在学学校長から認められる者」
とあったのですが、よく分からなくて・・。
知っている人がいたら、詳しい事を教えてください。
また、大検に受かっても、その点数などは今後関係あるんですか?
よろしくお願いします。

日本育英会では4・5月と9月に大検合格者と科目合格者を対象に奨学金の予約採用を行っています。詳しくは日本育英会におたずねください。03−3269−4261
大検の点は、80以上がA、60以上がB、60未満の合格がCという3段階評価です。60点も79点も同じという強引な評価でもあるので、合格後はほとんど影響ないでしょう。(推薦や奨学金はもしかしたら多少関係あるかも)

[3349] シマリスの親方様 投稿者:ぷりん [近畿] 投稿日:2003/06/23(Mon) 23:50:15
こんにちは。8月に大検をうけようと思っていてHPのほう拝見させていただいている者ですが、質問があります。HPのほう随分長い間更新されていないようですが、現在upされている情報のみの勉強で大丈夫なのでしょうか?あと、お勧めといって書かれていた問題集なども、本屋で問い合わせると全部すでに廃盤になっているようで手に入りませんでした。大学受験を控えていて8月の試験で1科目も落とすことが許されない状況にいるので、とにかくすがりたい一心でHP拝見させていただいているのですが、掲載されている情報がちょっと古過ぎるのが気がかりでなりません。ご返答お願いします。

傾向が変わるほど古い内容ではないと思います。大検情報センターの科目別対策など他の情報も含めて試験対策をすすめるといいでしょう。

[3348] えるも様 200字の字数制限を超えた分 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2003/06/23(Mon) 10:30:12
 大検もどんな試験も「運」の要素は避けることはできません。いま幸いにも8月大検の後に落とした科目は11月大検で合格するチャンスがもう一度あります。そのことを見越して、今はより困難な偏差値60の大学の入試に勉強時間を配分するほうがいいと私は確信して申し上げたのです。もちろん絶対の真理ではなく私の主観です。けど、勉強時間の配分の作戦なんていう問題に主観ではないアドバイスなんていったい誰がかけますか?毒にも薬にもならない、ひたすら安全、誰でも言いそうな公式見解ばかり。それでいいなら楽に決まっていますが、そんなのアドバイスとして何の役にも立たないでしょう。
 それと、このような掲示板で質問をしてくる場合、書かれたこと以外に「その回答に影響するような非常に可能性の少ない特殊ケースはない」と考えてアドバイスを書きます。
 ひとに「責任がとれますか」なんて自分自身が安全地帯にいて、相手だけを攻撃するセリフをはく人は、そういう人格の人だ、と私は判断しました。私の55年間の人生で、少ないですが同じものの言い方をする人に何人か出会ったことがあります。その人たちの間に共通した性格が見られます。あなたもそのひとりなんですな。

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[3347] えるも様 その1 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2003/06/23(Mon) 10:28:35
客観的に行って、今の時点で過去問の半部以上できてれば、あと直前各科目2日で8月大検本番を受けて、各科目95%の確率で合格しますって。では落ちる5%の危険はどうか?11月試験を受ければ、まず間違いなく合格します。
 だとすれば、偏差値60の大学をねらう方にもう今の時点で重点を置くべきです。大検本番まで、大検合格にだけ準備して、9月の合格通知がきてから、大学受験準備初めても遅すぎます。偏差値60の大学には合格しません。
 大検を受ける、大学を受験するというのは、だぶだぶのゆとりなんてあり得ません。絶対安全なんてのもあり得ません。みんなぎりぎりの努力で、どちらも成功をようやく勝ち取るものなんです。そこに、問題のヤマがはずれた、当日体の調子が悪かった、など運の要素もあります。そのような人が相談事を乗せたとき、それに応じてアドバイスをしたときに、横合いから、「お前責任がとれるか」なんて、そんなアドバイスを与えた人に突然全責任を追わせたものの言い方をするとは。合格を保証してやるアドバイスなんて、世界中に一人もできる人なんていませんよ。なんですか?このセリフは?この掲示板に質問や勉強方針について相談事を書いて、誰かが返事をしたとき、その返事を書いた人は、その相談を持ちかけた人が大検に不幸にも1科目でも落としたとき、そのアドバイスをした人が100%責任を取らなければイケナイのですか?そのアドバイスを受けたことによって、そのひとは100%アドバイスを与えた人に責任を問う権利ができるのですか?

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[3346] 教えてください。 投稿者:maya (ID: T3gB8kw) [北海道] 投稿日:2003/06/22(Sun) 06:34:33
はじめまして。
去年大検を受けて9科目中6科目合格しました。
今度の8月に残りの日本史・世界史・生物を受けます。
暗記物は苦手ですのでAを受けようと思っております。
シマリス親方のHPの最小努力で・・・というやり方の勉強方法でやれば大丈夫でしょうか?
それと、過去問題はAではなくてBを持っているのですがBの中にAが含まれているということではないのですよね?
ちゃんとAを買った方が良いのですよね?
質問だらけですが、よろしくお願いします。

以下のページに、文部科学省のページにある試験問題にリンクが貼られています。AもBもあるので、これを使って時間を計って解いてみるといいですよ。勉強方法のバロメーターとしても活用しましょう。
http://www.daiken.or.jp/

[3345] みうらさんへ 親方へ みなさんへ 投稿者:えるも (ID: ba3E6x6) [地球外] 投稿日:2003/06/21(Sat) 15:59:50
みうらさんどうもです。 はい、それは知ってます。 在日の方が受験資格で困ってる事や
すべてにおいてじゃないけど、外国の高校や外国の資格取得者が難易な事は知ってます。
俺はそのへん誤解してませんので、よろしくお願いします。
書き方にそう書いてなかったので、少し意見が食い違ったようです。

俺も少し強く書きすぎました 親方さん、申し訳ないです。
これ以上は試験も近い事ですし、これ以上みなさんに迷惑かけたくないので止めときます。
反論は書いてくださって結構です、俺も書いたからね。
それについては、もう反論は書きませんので、よろしくお願いします。
支援者として、俺も個人的要素が混じってたので反省したいと思います。

みなさん悪かったね 申し訳ないです。
まー結局は自分の事だから、相談してもいいけど、決断は自分でしてください。

じゃ俺はここから消えますので、みうらさんまたあそこで会いましょう。
管理人さん、みなさん、どうもすみませんでした。

レスをさかのぼっていくと外国で働いている岸波さんからの質問が元です。その質問の意図が大検受検資格にあるのか、就職の有利不利にあるのかは質問者以外にわかりません。みんな想像してレスしているのですが、少しずつ想像が違うし、質問者の条件から全てのケースにあてはまる答えを出すのも困難です。ここは岸波さんに登場していただき、質問の意図と外国の学校が高校なのか、日本の高卒資格に相当しているものがあるのか?それともわからないのかを補足してほしいと思います。また、コメットさんの質問から波及した話題の大学受験と大検の勉強の問題については、共通する科目については大学受験の勉強をすれば、大検の勉強は過去問と大検図書室のみで十分だと思います。(たぶんね)

[3344] えるもさんへ 投稿者:みうら [関東] 投稿日:2003/06/21(Sat) 13:20:54
外国の高校や外国の大検の合格者にも、大学受験資格があります。
そこで、大検は、受けられません。


[3343] 無題 投稿者:ミサ [近畿] 投稿日:2003/06/21(Sat) 12:07:37
「みんなの声」の過去3年の問題を使って勉強してるんですが、過去3年分だけでもいいのですか?それとも、もっと前の過去問を使った方がいいのでしょうか?

大検図書室を使ったり、他の教材や薄い書き込み式問題集を使って、過去問に出たところをマーカーするなど十分に活用すればいいと思います。

[3342] コメットさんへ みなさんへ 投稿者:えるも (ID: ba3E6x6) [地球外] 投稿日:2003/06/21(Sat) 02:02:49
なんだか悪かったね、でも、気にしなくていいからね、全部俺が書いてることだから君には関係ないよ。
君は何も気にせず、君自身の将来の目標のために頑張ればいいんだからね。
それと、誰が何を言ったかじゃなく、自分に今何が一番必要なのかって事を、もう一度自分自身でよく考え
行動に移していってください。  頑張れっ 負けたくなければペンを取れっ。

最後に、大検OBとして言える事ですが、大検という事で差別されたくなければ最初から受けないことです。
みんな、そういうリスクを考え、自分の一部としていくしかないのです 実際は。
あくまで大検だろうがなんだろうが選ぶのは相手側であり、こちらの意見は必要じゃない。
どう評価するかは相手次第、それが社会、企業、世間なんだと思います。
それをうんぬん言っても何も始まらないし、言ったからといって解決もしない。
理想論だけじゃ飯は食えませんし、社会や世間がそれを認めてくれないのなら
その認めてくれない評価は、自分の一部と考え生きてくしかないんだと思います。

前にあるところで、みうらさんが言ってました。
大検だけなら、土木作業やバイト程度しかないという事を。
俺はこれを見たとき、正直だと思いました。 確かに大検だけでも中小企業に就職する事は
出来るかも知れませんが、実際はこれが現実であり、それが社会なのです。
悔しいなら大学に行って、それを跳ね返すくらいの人になってください。 みなさん頑張って下さい。

管理人さん、どうも申し訳ありませんでした。


[3341] 無題 投稿者:えるも (ID: ba3E6x6) [地球外] 投稿日:2003/06/21(Sat) 00:44:31
>高卒等の大学入学資格がある→大検を受ける必要がない→大検を受けられない。
>高卒等の大学入学資格がない→大検を受けられる。
>この「高校」が外国の高校である場合はどうなるのか?という1点が今の問題なのですから。
そんな事、 >大検合格者を差別する企業・専門学校・大学は遠慮なくここに実名を書く
には、書いてませんよね? 問題の本質はきちんとわかってますよ、何故なら大検でしたから。
親方さんのその書き方では、大検合格者と言うより、大学が基本にありますよね?
本当の問題ではそうじゃないでしょ? 大検だけでって事じゃないですか?
大学卒業してもなお、大検だからといって問題視するような企業は、また別の話だと思いました。
何故なら >大検合格者を差別する企業・専門学校・大学は遠慮なくここに実名を書く
と、言うように書いてましたので。

どうも、すみませんでした。 俺が悪いのならもう来ません。 みなさん申し訳ありませんでした。
板を汚してしまい、ほんとに申し訳ないです ごめんなさい。
他のところで大検OBとして本質的な事を答えていきたいと思います。
最後に、みうらさんと管理人さんの意見も聞きたいです。 よろしくお願いします。


[3340] 無題 投稿者:えるも (ID: ba3E6x6) [地球外] 投稿日:2003/06/21(Sat) 00:43:24
俺は親方さんに対して、それなりに丁寧に書いたつもりですが
>えるもさんには何も教えません。
>得るも酸に何を聞かれても答えない方がいいですよ。
とは一体どういう事でしょうか?
>自分だけかわいい。
勝手にそう解釈し、知らない人にいきなりこんな事言う方がおかしくないですか?
>もう何も言っても相談を受ける立場の人間が危険においこまれます。
それは親方さんでしょ? 親方さんの出した答えでうのみにした場合
結果論で困るのは、相談した人ではないですか?
>自分の方の責任、努力、そういうものをいっさい棚に上げておいて、相談を持ちかけた相手に全責任を押しつける。あーーやだやだ。
別にコメットさんは親方に対して相談を持ちかけたわけでもないし、俺も全責任があるとは言ってない。 だけど
>大学受験の勉強に切り替えなさい。大検の勉強再会は、大検本番の7日前でいいです。そのときには家庭、日本史、世界史に各2日。
>予備1日。あなたの場合、政経を大学受験で勉強しますから、国語、現社は特に直前準備は不要でしょう。
と、言い切ってるじゃないですか 大検の勉強再会は、大検本番の7日前でいいですと言っておきながら
自分の方の努力とはどういう事ですか?
>大検の過去問で半分以上とれるなら、40点合格の各科目およそ、合格ラインは超えていると考えられます。
>それに直前2日ずつの学習を加えれば4科目ともほぼ合格するでしょう。
そういわれ続けてた結果が、平成14年、計二回の受験者数27,425人に対して、11,037人合格ですか?
なぜ合格するなんて言いきれるのですか?
親方の考えがすべてにおいて正しいのですか?
>時間配分の合理的な判断の目安
そうなら、合格するなんて言いきらなければ良いのではないですか?


[3339] 無題 投稿者:えるも (ID: ba3E6x6) [地球外] 投稿日:2003/06/21(Sat) 00:42:22
>責任はあいてに全部押しつけてしまえ
いや 俺はそんな事を一言も言ってませんし、別に思ってませんよ。
>大学受験の勉強に切り替えなさい。大検の勉強再会は、大検本番の7日前でいいです。
>そのときには家庭、日本史、世界史に各2日。予備1日。あなたの場合、政経を大学受験で勉強しますから、
>国語、現社は特に直前準備は不要でしょう。
と、書いてるように完全に自分の気持ちで言い切ってますよね?
もしその意見をうのみにし、困るのは、コメットさんじゃないですか?
目安とはいえ、目安と言い切るのは少し違いませんか?
人にはいくらその時できる事でも、忘れてしまう事や、個人差はあるんだと思います。


[3338] コメットさんへ 追加 投稿者:えるも (ID: ba3E6x6) [地球外] 投稿日:2003/06/20(Fri) 23:57:38
俺もそうだけど、勉強ってやつは、やってないとすぐに忘れちゃうんだよね。  まー俺がアホなだけかもw
自分を信じることは大切だけど、実力以上に自分を過信すると、痛い目を見るのは自分です。
99%と1%、1%って案外大きいんだよ。  俺も大検だったから応援してます 頑張って下さい。


[3337] コメットさんへ 投稿者:えるも (ID: ba3E6x6) [地球外] 投稿日:2003/06/20(Fri) 23:56:12
大検の過去問で、半分以上取れるからと言って、過信するのはやめといた方がいいと思います。
もしひとつでも落とせば、その落とした科目が気になり、大学入試の勉強がなかなか手につかなくなる可能性があると思います。
あと1ヶ月くらいなんだから大検の勉強も集中しておいたほうが良いと思います。  8月に受けるんだよね?
センターの過去問とかやってるならわかると思いますが、大学入試のレベルは大検とは違い、それ以上に高い。
ですから、大学に行きたい人は、もう大学受験の勉強を真剣にしてる人とても多いと思いますよ。
みんな模試受けたり色々してるみたいです。 難しいかもしれませんが、両方の勉強を時間を使ってやっていく方が良い可能性はあります。
確実に大検を8月に取りたいのであれば、大検の日まで後一ヶ月くらいなら大検の勉強に集中する事も考えられます。
簡単とはいえ、平成14年の結果では、計二回の受験者数27,425人に対して、11,037人しか
全科目合格していない結果になっています。 この中には前回科目合格した人、免除がある人も入ってます。
大検に合格できず、大学入試が受けれなく、浪人する人もいるので、過信はよくないかもしれません。
予備校に通ってるなら、チューターなどに相談してみて下さい。
それと、半分以上取れると言ってもそれは大検レベルという事を考えておいてください。
偏差値60という事ですが、センターや自分の受ける大学の過去問で、7・8割り取れるなら可能性は大きいかもしれません。
今の大検レベルで半分、大学入試用の勉強していない今の状況では偏差値60以上の大学はきついかもしれません。
でも、これからその3科目をあなたの努力次第では、大学入試レベルとして考え偏差値60以上にもっていける可能性は
十分にあるかもしれませんね。 結局本人がどれだけやるかだと思います。
自分の理想の為なら、努力を惜しまない事が大切だと思います。  努力を惜しんで悔しい思いをするのは自分ですからね。
あと私立の大学によってはセンターと違い、問題の出し方や選択方式に違いがあるので、チューターに相談したりして
自分の受ける大学の過去問を研究する事も役立つと思います。


[3336] これじゃ答えになってないが? 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2003/06/20(Fri) 23:25:55
「高卒等の大学入学資格がある→大検を受ける必要がない→大検を受けられない。
高卒等の大学入学資格がない→大検を受けられる。」
問題の本質をきちんと答えていないなあ。この「高校」が外国の高校である場合はどうなるのか?という1点が今の問題なのですから。これじゃ答えになっていないですよ。

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[3335] 責任がとれるかという言い方 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2003/06/20(Fri) 23:20:48
「責任がとれるか?」というのは万能のせりふ。それだけに攻撃には有力な武器だが、じつはこんな言い方で物言ったら、世の中の医者も弁護士もすべての相談者があなたを相手にはしなくなるでしょう。えるもさんには何も教えません。皆さん、得るも酸に何を聞かれても答えない方がいいですよ。「責任をとれるのか?」なんていう、自分だけかわいい。責任はあいてに全部押しつけてしまえ、という考えの人、自助努力を何も考えない人、「目安」といいかたを許さない人には、もう何も言っても相談を受ける立場の人間が危険においこまれます。
 大学入学の準備、大検合格の準備に限られた時間を配分しなければならない。そのもっとも合理的な配分は、できるだけ多く大学の入試の時間をかけなければならない英語、政経にかけるべきなんです。
 大検の過去問で半分以上とれるなら、40点合格の各科目およそ、合格ラインは超えていると考えられます。それに直前2日ずつの学習を加えれば4科目ともほぼ合格するでしょう。これがわたしの考える「時間配分の合理的な判断の目安」なのです。「大検を1科目でも落としたら責任がとれるか」こんなせりふ。自分の方の責任、努力、そういうものをいっさい棚に上げておいて、相談を持ちかけた相手に全責任を押しつける。あーーやだやだ。

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[3334] 親方さんへ 投稿者:えるも (ID: ba3E6x6) [地球外] 投稿日:2003/06/20(Fri) 23:05:08
ちょっといいですか? いくら大検の過去問で半分以上取れると言っても、人には個人差もありますし
もしひとつでも落とせば、その後大学入試の勉強が手につかなくなる可能性はありますよね?
親方さんの言われた通りにした場合、もしコメットさんがひとつでも落としたら責任は取れるのですか?
前々から思ってましたが、少し表現が個人的すぎないですかね? あと何故か命令口調だし。。
それに親方さんのHPにある >大検合格者を差別する企業・専門学校・大学は遠慮なくここに実名を書く  なんですが
大学入学資格検定はあくまで、>大学入学資格検定は、高等学校を卒業していないなどのため、大学を受験できない方に対し、
>高等学校卒業と同等以上の学力があるかどうかを認定する検定試験です。
>合格者は希望する国・公・私立のどの大学・短期大学・専門学校でも受験でき、各種国家試験などに際しても、
>高等学校卒業者と同じ扱いを受けることができます。
と、文部科学省が言ってるように、企業が高卒者と同等の扱いをする必要はないと思います。
相手側が高卒者がほしいと言えば、それは仕方のない事ではないでしょうか?
大検=高校卒業ではないので、それは差別でなく企業からしてみれば区別ではないでしょうか?
>大検本番の7日前でいいです 家庭、日本史、世界史に各2日。 予備1日。
あまりにも個人的すぎます。
>今のあなたの英語の水準がわからない以上、大学合格の可能性については、
>他の人があなたの大学合格の可能不可能を推定することは全く不可能です。
大検が簡単とはいえ、個人差を考えれば同じ事が言えるのでは?

別に親方さんがどうとか言う問題じゃなく、受ける人にとっては真剣なので
もう少し別の言い方があるんじゃないかと思い書きました。 気を悪くしないでね。


[3333] コメット様 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2003/06/20(Fri) 22:10:51
大学受験の勉強に切り替えなさい。大検の勉強再会は、大検本番の7日前でいいです。そのときには家庭、日本史、世界史に各2日。予備1日。あなたの場合、政経を大学受験で勉強しますから、国語、現社は特に直前準備は不要でしょう。
今のあなたの英語の水準がわからない以上、大学合格の可能性については、他の人があなたの大学合格の可能不可能を推定することは全く不可能です。政経と国語はなんとでもなります。

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[3332] 大検から大学受験 投稿者:コメット (ID: kbVwyN.) [関東] 投稿日:2003/06/20(Fri) 18:00:46
去年、から予備校に大検のために通っています。
しかし、大学受験もしたいとこの4月5月あたりから思っていたの
ですが、まず大検が受からないことには始まらないと思い、あまり手つかずという状態で、いままで来ました。
とりあえず、私の場合は、高校中退なので、大学受験とリンクする教科は、国語だけと言う形になってます。大検で他受けるのは、現社、世界史、日本史、家庭。。大学受験は国語、英語、政経。。大検については、ほぼ半分以上どの教科も、過去問で点採れるようになった。大検の勉強はこれぐらいにしておいて、大学受験に切りかえるべきですか??また私は偏差値60あたりの大学に行きたいと思って降ります。いまの時点でかなり不可能なことでしょうか?・???


[3331] 大検模試 投稿者:ミサ [近畿] 投稿日:2003/06/19(Thu) 15:08:21
今更遅いかもしれませんが、模試が終わったけど問題用紙って売ってないんですか?教えてください。

以下のページから電話等で聞いてみてください。
http://www.daiichikoto.net/mosi.jsp

[3330] 岸並さんへ ・管理人さんへ 投稿者:みうら [関東] 投稿日:2003/06/19(Thu) 13:07:32
外国の学校が、その国の正規の学校で、日本の高校に相当する
ものを既に、卒業している場合は、もう、大学受験資格がある
ので、大検は、受けられません。
外国の学校の卒業証明書があれば、大学を受けられます。

以下のとおり解説します。
高卒等の大学入学資格がある→大検を受ける必要がない→大検を受けられない。
高卒等の大学入学資格がない→大検を受けられる。

[3329] 質問 投稿者:岸並 [関東] 投稿日:2003/06/19(Thu) 03:50:56
今日は。実は私学校の資格が中卒までで、今までずっと外国の学校に通っていたのですが大検を受ける事は可能ですか?今22歳で、外国で普通に会社員をやっているのですが、やはり日本で仕事したいので・・・大検を受けて受かればその先日本で就職できるんですか?アドバイスを貰えると大変嬉しいです。

大検は16歳以上(翌3月までに)であれば誰でも受検できます。日本での就職については、大検に受かることだけでなく、自分の能力や経験をセールスポイントとしてアピールすることが必要だと思いますよ。

[3328] はちみつさま。化学1Aの解き方 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2003/06/16(Mon) 12:54:31
酸素原子は元素番号8,質量数16です。原子核には元素番号と同じ数の陽子があります。また、陽子の数と中性子の数を足したものが質量数です。だから、酸素の原子核には8個の陽子と8個の中性子があります。で原子核の周りをまわっている電子の個数は原子番号数ですので、8個の電子がまわっていることになります。
 空気は4分の3が窒素分子N2、1/4が酸素分子O2からなっています。
 酸の反対がアルカリ。真ん中が中性です。で、酸かアルカリかを表す尺度にpH(ペーハー)があります。pH=7が中性、7より小さいと酸、大きいとアルカリであることを表します。トランプの7並べと同じで7がまんなか。3のあるほうが酸です。酸かアルカリかをみるにはリトマス試験紙を使いますが、青色リトマス試験紙を赤にするのが酸。赤色リトマス試験紙を青にするのがアルカリです。酸っぱい梅干しは赤く染める、と覚えます。身の回りの物質ではミカン汁、酢(す)、胃液などは酸性、石けん水、木の灰汁、などはアルカリ性です。酸、アルカリ、塩(えん)の水溶液は電気をよく通します。
 生物が作ったものがだいたい有機物、そうでないものは無機物とされます。現代では炭素原子を含んだもので炭酸類以外の化合物を有機物といいます。「次の物質のうち有機物はどれか?」という問題は生物が生み出した物質はだいたい有機物です。
 以上、化学1Aの解き方でした。

 

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[3327] あつしさんへ 投稿者:みうら [関東] 投稿日:2003/06/15(Sun) 17:14:18
とった科目と単位数が必要ですので
学校で、単位習得証明を、今すぐ2通取って下さい。

落とした単位ではわかりません。


[3326] おしえてー 投稿者:あつし (ID: OxQBiy2) [関東] 投稿日:2003/06/15(Sun) 12:24:27
僕高校3年の三学期に行かなくなり、卒業単位に届かず、大検受けようとしてるんですが、実際何の教科受けたらいいかわかりません。ちなみに落とした単位が数3の4単位なんです。わかりますか?


[3325] 無題 投稿者:はちみつ [九州] 投稿日:2003/06/14(Sat) 08:00:46
管理人さん、お返事ありがとうございます!!だいたい分かったんです(^_^)が、『十単位で区分している』とはどういう事ですか?使わない番号っていうのは、マークする解答用紙にも書いてないですよね?    すみませんm(__)m

以下のページに実際の解答用紙があります。これを見ればわかると思います。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/daigaku/021102.htm

[3324] 化学IAの解き方・書き方が分からないんです(ーー;) 投稿者:はちみつ [九州] 投稿日:2003/06/13(Fri) 22:24:32
こんばんわ。8月の大検を受けます☆問題の書き方等について質問があります。化学IAなんですが、【共通問題】 【選択問題】とあるじゃないですか? 注意事項に
1 【共通問題】1及び2は、必ず回答する。(解答番号は1〜15まで)
2 【選択問題】3から5までの3題から1題を選んで,次の解答欄に解答する事。                           2題以上にわたり解答した場合は採点できないので注意。          と書いてあるんですが、共通問題解答番号の1から15までは全部解いて、選択問題は、大問3 大問2 大問3のなかから1つの大問だけ選んで、解くということですよね?

例えば、選択問題で大問5を選択した場合は、共通問題を含めて全部解いた場合、マークする(塗りつぶす)解答番号は1から15、そして61から65までの計20問ということでよろしいんでしょうか?      解答番号が、16から40までは無いのはどうしてでしょうか?
長くなって申し訳ありません。去年に化学IAを受験したんですが不合格でもしかしたら、解答の書き方が間違ってたんじゃないかと不安になりまして。。(>_<)  お返事をどうぞよろしくお願いします。

解答番号の1から15までは全部解いて、選択問題は、大問3 大問4 大問5のなかから1つの大問だけ選んで、解くということです。
たしかに使わない番号がありますが、大問3の1番が41、2番が42・・・、大問5の1番が61、2番が62というように大問ごとに十単位で区分していると考えればわかりやすいと思いますよ。(^^)

[3323] スポーツ推薦でいくつもりなんですが・・・ 投稿者:18歳男 (ID: F6IkiVk) [近畿] 投稿日:2003/06/10(Tue) 10:38:01
大検の第1回目の試験の結果って9月のいつごろ送られてくる
のでしょうか?僕の行きたい大学の推薦入試はどこも9月の8日
までには出願を締め切っています。結果が送られてこないと受験
出来ませんよね?はあ困った・・・

大学の受験窓口に相談するといいと思います。出願時に大検合格見込みで出願できる場合があります。

[3322] 無題 投稿者:こう [九州] 投稿日:2003/06/09(Mon) 00:00:44
去年大検合格しました。そして大学に入学できました。なにもわからなかった僕ですが、ここのページには随分助けられました。本当に有難うございました。そしてこれから受験する人、頑張って下さい。

おめでとうございます。そして励ましの言葉、ありがとね。

[3321] ありがとうございました☆ 投稿者:もも [関東] 投稿日:2003/06/06(Fri) 11:14:19
度々ありがとうございました。これで安心して勉強できます☆


[3320] ももさんへ 投稿者:みうら [関東] 投稿日:2003/06/06(Fri) 10:33:24
はい そうです


[3319] 無題 投稿者:もも [関東] 投稿日:2003/06/05(Thu) 20:18:08
みうらさんご丁寧にありがとうございます。ごめんなさい詳しく書かなくて…。という事は、私が受験する科目は最初に書いた7科目から数Tと理科の選択が1つ減って合計2科目減り、受験科目は国語、世界史A、日本史A、生物TA、家庭科の5科目でいいのでしょうか!?すごく楽になっちゃいます♪


[3318] ももさんへ つづき 投稿者:みうら [関東] 投稿日:2003/06/05(Thu) 18:43:34
ずるいやり方だけど 理科を2科目受けて1科目合格すれば
あとから 保健 を申請して免除にしよう
という 方法があるので それをなされると勘違いしていました


[3317] ももさんへ 投稿者:みうら [関東] 投稿日:2003/06/05(Thu) 18:41:04
理科は、一科目だけでいいです
保健 が 選択科目としてすでに免除になっていましたのでー
訂正します


[3316] 無題 投稿者:もも [関東] 投稿日:2003/06/05(Thu) 17:58:09
みうらさんありがとうございます☆数学Tは1年で終了してると思います。2年では数U、3年で数Aをやると聞きました。退学については11月の大検の願書提出までには退学しようと思っています☆理科は絶対2つ選ばなきゃ駄目なんですね。化学TBが免除されるからあと1つ選べばいいって事はないんですね。勘違いしてました☆


[3315] ももさんへ 投稿者:みうら [北海道] 投稿日:2003/06/05(Thu) 16:43:11
選択として 理科を選択するなら それでよい。
数学1 は、2年生に続きがありますか。
 あれば、ダメ なければ、免除
全日制なら 退学しない限り受けられません。
休学中の受験資格は、ありません


[3314] 無題 投稿者:もも (ID: w7Ai1FA) [関東] 投稿日:2003/06/05(Thu) 15:58:48
はじめまして☆今年高校2年になりました。今は休学中で11月に大検を受けたいと思ってます☆それで科目免除について知りたいんですけど私の場合高1での単位が、国語TC、現代社会C、数TB化学TBC、保健A、英語A、家庭一般Aなんですけど受験科目は国語、数T、日本史A、世界史A、生物TA、地学TA、家庭の7科目で合ってますか?選択科目は保健で単位を取ってるので免除になりますよね?自分でも一応調べたんですけど不安だったので投稿させてもらいました。あと、数Tについてなんですけど数Tは4単位修得で免除になるけど高等学校が3単位で科目修得としている場合には3単位修得で免除になると聞いたので学校に聞いてみたら分からないと言われました。よく分からないです(;_;)教えて頂けますか?


[3313] ゆーさま。おめでとうございます 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2003/06/05(Thu) 11:36:59
ゆーさま。他の人は経験しなかったような苦労があったこととお察し申し上げます。ともかく大検合格おめでとうございます。

http://members.jcom.homp/3115965501/index.html


[3312] 津軽様 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2003/06/03(Tue) 22:50:13
あなたの目的が、大学・短大、あるいは専門学校へ行くのであれば、大検合格後は、まっしぐらに大学受験に向かってすすむのがいいでしょう。この場合、通信制高校としての卒業にはもうこだわらないのがいいでしょう。ただし、あなたが通信制ではなく定時制高校であって、英語、数学、理科、古典などの科目を授業の形で勉強できる利益が大きいならば、高校にとどまるのもいいでしょう。しかし通信制高校では授業が受けられませんので、高卒者のレッテルにこだわるだけの意味しかないのでしたら、さっさと、大学・専門学校の新しい学習のみちにさっさと進むことをおすすめいたします。

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[3311] みくさま 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2003/06/03(Tue) 22:41:29
世界史A,国語、家庭(平成12年は家庭は難問だった)、地学Aは平成12年までのものでいいです。日本史Aは平成12年まではやさしい科目だったのですが、平成13年8月試験から日本史Aは急に難しくなりました。日本史Aだけはダメです。平成12年までの過去問では、ことし8月試験には日本史Aは合格しません。
 

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[3310] 津軽さんへ 投稿者:みうら [関東] 投稿日:2003/06/03(Tue) 13:52:02
あなたの 判断なのです
どっちでも いいです


[3309] 無題 投稿者:津軽 [九州] 投稿日:2003/06/03(Tue) 13:02:41
高校辞めて通信に通おうかと思いますが
通信で大検を受けれるのは分かったのですが
大検受かってしまったら
通信を辞めてもいいのですか?


[3308] みうらさん 投稿者:宛ス [東海] 投稿日:2003/06/02(Mon) 19:51:09
すみません、平成6年中退の間違いです。
ということはこれで問題ないという事ですね。
ご返事ありがとうございました。


[3307] 宛スさんへ 投稿者:みうら [関東] 投稿日:2003/06/02(Mon) 17:56:28
平成6年入学だと 次の課程になるはず
平成5年までなら そのとおりです
 または、平成6年でも2年生以上に編入したのならそのとおりです


[3306] 受験科目について 投稿者:宛ス [東海] 投稿日:2003/06/02(Mon) 17:06:05
受験科目の確認をしてみたんですが・・・

平成6年入学
国語T(4) 国語U(2) 世界史(3) 現代社会(4)
数学T(3) 理科T(4) 英語T(4) 英語2(4)  美術T(5)
家庭(2) 商業T(3) 簿記T(4) 情報処理(3)

習得単位は以上で、調べたところ免除科目は
必修科目で現代社会、総合理科、選択科目で簿記になり、
受験科目は、

1国語
2世界史AかB
3日本史AかB、もしくは地理AかB
4数学
5家庭
6物理、化学T、生物、地学それぞれAかBのどれかひとつ

の計6科目になるんですが、間違いないでしょうか?


[3305] 平成12年度の過去問について 投稿者:みく (ID: 0o0L8wU) [関東] 投稿日:2003/06/02(Mon) 11:24:11
知人から譲ってもらった大検過去問で勉強しているのですが、平成12年度以前の問題しかありません。平成13年度から問題も改正されたと聞きますが、12年度以前の過去問で高得点がとれていても安心はできないのでしょうか?ちなみに、受験科目は日本史A・世界史A・家庭科・地学A・国語です。

13年度と14年度の各2回分については、文部科学省のサイトから見られますよ。以下のページ経由でどうぞ。
http://www.daiken.or.jp/

[3304] 差し上げます! 投稿者:ゆー (ID: OmgaKWA) [関東] 投稿日:2003/06/01(Sun) 22:41:16
去年大検を合格致しました!!
なので使わなくなった教材を差し上げたいと思います。
朝日高等の教材(CD&テキスト)
世界史・生物・保健・家庭科・現代社会・国語・数学・化学
大検3年過去門1.2.3.4と問題集
教科書(国語・保健・家庭科・世界史・他)
大検過去問題集(数学・日本史)
その他(英語に関する本三冊・日本史についての本
世界史についての本…)
とにかくこれだけあれば他は何にも必要ない!!って位
たくさんあります。
朝日のは勉強したくない時はただただ聞いてれば頭の中に
入ってきますよ☆
ただ有料にて差し上げたいと思います。
結構お金かかってしまったので…
1万6千円です。
気になる方メールくださいね♪
詳しく説明させて頂きます。
また値段交渉の方もさせて頂きます。
長くなってしまいましたがよろしくお願いします


[3303] ありがとうございます>みうらさん 投稿者:ばるなば [北海道] 投稿日:2003/05/29(Thu) 19:57:08
あれもこれも欲張りたい気持ちがあったので、
教えていただいて助かりました。
ポイント絞ってがんばります。


[3302] ぱるなばさんへ 投稿者:みうら [関東] 投稿日:2003/05/29(Thu) 19:03:39
最高 九科目で 内容にも制限アリ
理科は 選択も含め 三つまで など


[3301] 無題 投稿者:まゆ (ID: wl/.7fc) [関東] 投稿日:2003/05/29(Thu) 18:07:46
ちえさんへ
ミスがあった場合、願書は返送されるはずなんですが、それからまた願書を出して受検できるのか心配ですよね。。。
みうらさんへ
ありがとうございます!問い合わせしてみます☆


[3300] 無題 投稿者:ばるなば [北海道] 投稿日:2003/05/29(Thu) 17:57:06
ぎりぎりですみません。
受ける科目の数には制限があるのでしょうか?


[3299] はじめまして 投稿者:ひめか (ID: hTxrI0k) [地球外] 投稿日:2003/05/29(Thu) 09:17:01
私は、8月に大検を受ける者です。
実は、勉強方法が分からずにいます。
特に、日本史のように範囲が広くて、
暗記ものが苦手です。
数学や国語などは完璧なんですが。
やはり、日本史だけでも大検スクールのような
通信教育などを受講した方が
いいのでしょうか?
そうする場合、受講費も気になるところ。
なるだけお金かけたくないから。
いい方法あったら誰か教えてください。

大検図書室で勉強して、過去問題がスラスラ解ければ通信教育はいらないでしょう。あとは薄めの書き込み式ノート問題集で十分です。それから大検模試もオススメです。間に合うかな?
http://www.daiken.or.jp/mosi_syosai.htm

[3298] 漢文の学習書について 投稿者:コニたん [東海] 投稿日:2003/05/29(Thu) 02:45:13
自分も漢文の学習で困っていて、
前からあれこれ参考書を探していたのですが、
昨日、書店で以下の書き込み式の問題集を見つけました。
受験生向けのものは、どれも詳しすぎてダメでしたが、
これは大検向けです。もしよろしければ書店で確かめて下さい。
B5サイズくらいで2色刷り、漢文の基本的なルールを一項目を
見開き2頁単位で解説しています。
薄くて、内容もわかりやすいです。

 『基礎をかためるトレーニングノートα 漢文』
  受験研究社 定価480円+消費税


[3297] わたしも受験票まだです 投稿者:ちえ (ID: eKGnGhE) [九州] 投稿日:2003/05/28(Wed) 23:31:43
まゆさんへ>>
私も20日に出しましたが、まだ届いてませんよ。

ところで、
もし願書にミスがあった場合はどうなるんでしょうか?
何か連絡があったり願書が戻ってきたりするのでしょうか。
収入印紙なども無駄になってしまうのでしょうか・・(◎□◎;)


[3296] まゆさんへ 投稿者:みうら [関東] 投稿日:2003/05/28(Wed) 15:23:28
去年までは 持参だったので みなさんわかりません
どうしても というなら 直接問い合わせを


[3295] 無題 投稿者:あー [北海道] 投稿日:2003/05/28(Wed) 15:22:24
大検受けたいのですが、
どっか予備校みたいなとこに行かないと駄目なんですか?
初歩的な質問ですいません

時間を計って過去問を解いてみて自分で判断してください。

[3294] 無題 投稿者:まゆ (ID: wl/.7fc) [関東] 投稿日:2003/05/28(Wed) 15:12:36
20日の日に郵便局で願書を出して来たのですが、まだ受験票が届きません!もう届いた方いらっしゃいますか?どのくらいで届くのでしょうか?

6月30日(月)を過ぎても受検票が届かない場合には文部科学省生涯学習推進課に連絡してください。(受検案内P4参照)

[3293] あづさんへ 投稿者:みうら [関東] 投稿日:2003/05/28(Wed) 13:52:03
国に納付する 手数料なので それでかまいません
郵便局で 4000円の額面のものがありますので
買って貼ってください


[3292] 収入印紙って・・ 投稿者:あづ (ID: EmjMi8c) [北陸] 投稿日:2003/05/28(Wed) 13:46:00
はじめまして。今回初めて大検受けるので分からないことばかり(>_<)
県庁まで願書取りに行ったり、住民票、写真等々出願に必要な
ものは全て揃えたつもりです。そこで1つ疑問が出てきたのですが、
収入印紙って何なんですか??あと、検定料わたしの場合免除して
貰えるので4000円でいいと思うのですが、4000円分の
収入印紙を買うとそれが検定料として役割を果たすのですか??
初歩的な質問ですいません。。


[3291] 国語について 投稿者:てっちゃん [東北] 投稿日:2003/05/28(Wed) 13:11:38
僕は、今国語の古典と漢文の勉強に困っているのですが何か良い勉強方法はないでしょうか??


[3290] まずは、受けてみる 投稿者:ぜぴゅろす (ID: Rb6n5b2) [地球外] 投稿日:2003/05/28(Wed) 09:46:13
おひさしぶりです。

さて、大検の締め切りも迫りかなり焦ってきた人や、最近知って出願を諦めている人
まだ、8月の受験に間に合います、ゆっくり落ち着いて出願しましょう!!

具体的に、

まだ、願書すら入手していない人!!
 いまから、自分の住んでいる都道府県の教育委員会に取りに行きましょう
 郵送なんか考えたら時間がないので、ここはまず、都道府県の教育委員会に
 電話して配布場所の確認をしてから配布場所へダッシュ!!

免除科目とか全然わからない人!!
 とりあえず、全科目受験するとして出願しないさい!!・・・・受検料が
 かかるけど、次の出願まで待つよりか安いと思いますよ

 免除科目については、後から追加合格という形で対応可能
 そのため、出願した科目のうち免除になる科目が確定したら受検しなくて
もおkだし、今後のために受検してもおkと

最後に、後に後にと考えてもなにも始まりません。とりあえず受検してみて
は如何でしょうか?


[3289] 縞栗鼠の親方さんへ 投稿者:あゆ (ID: IBb9DVE) [東北] 投稿日:2003/05/28(Wed) 09:42:03
親方!ありがとうございます。
これから、県庁へ向かいます。
精一杯頑張りますので・・・
この掲示版で、みうらさんや縞栗鼠の親方さんにアドバイスいただけて本当によかった。
この場を借りてお礼申し上げます。
これかもまた、投稿してもいいですか?


[3288] あゆさま 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2003/05/28(Wed) 01:16:24
ひれ伏してお願いしますから、8月試験も受けなさい。

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[3287] caさんへ 投稿者:えるも (ID: QdNECmc) [地球外] 投稿日:2003/05/28(Wed) 00:15:13
収入印紙は価格別に色々あるので
4000円の印紙を2枚買えば良いと思います。
8000円のは無い気がします わかんないけど・・・
郵便局で8000円の収入印紙下さいと言えば
4000円×2枚くれると思います。
80円切手と120円又は390円も忘れずに。


[3286] 願書の印紙を貼る所 投稿者:ca [関東] 投稿日:2003/05/27(Tue) 21:59:18
9科目受けようと思うので受験料は8000円だと思うんですけど
8000円分も収入印紙を貼ったら大変な事になりません??
枠が足りない・・・。どう貼ればいいのか・・・。

↑えるもさんの回答のとおり。郵便局ならば高額の収入印紙があるので心配不要。コンビニなどで買うと少額の収入印紙しかおいてないことが多いので大変なことになる。その場合、裏面の切り取り線より上に貼ってください。(受検案内P18参照)

[3285] あゆさんへ 投稿者:みうら [関東] 投稿日:2003/05/27(Tue) 15:54:15
通信制の締め切りは ずっとあとだから 大丈夫
4月になっても 受け付けている
放送大学は 2月末日まで
8月に合格すれば 10月入学の試験に出せます

見込みは 高校などで免除予定をさす
もし 単位を取れなかった場合 大学の合格が無効になる
また 11月に出願すれば センター試験も受けられる
合格しなかった場合 2次試験は受けられない

あと 選択の免除をはずして 地理と日本史の2科目受験し
どちらかが ダメだったら 追加合格の手続きをとる方法も
あります


[3284] みうらさんへ 投稿者:あゆ (ID: IBb9DVE) [東北] 投稿日:2003/05/27(Tue) 14:47:26
もっと早くに、この掲示板を知って、みうらさんへ相談できていたら、8月の試験を受ける事ができたのかもしれません。
みうらさんの言葉、嬉しいのですが、11月の受験一本に架けます!
必ず合格してみせます。
それから大学の手続き関係をしても間に合いますよね?
つまり、大検合格の通知が1ヶ月後だとして、書類揃えるまでです。
あっ、でも大検合格見込みでも大丈夫なんでしたっけか?
それで、不合格だったらどうなるんでしょうね?

まだ間に合うのにもったいないですよ。今できることを先に延ばす「弱気の虫」がありませんか? そんな調子では11月の試験前にも同じことになったり、たとえ受けても時間がないと自分に言い訳して大学受験を先に延ばすことになるんじゃないかと思います。実際、こういう方が毎年この掲示板に登場しています。昨年もみんなに説得されて8月受検し、合格後、ホントによかったって報告もありました。ぜひ出願することをおすすめします。