[2401] うんうん自粛しよ。 投稿者:なおき (ID: 6RpbwX2) [近畿] 投稿日:2002/10/22(Tue) 01:44:59
俺が言ったらなんか怒られそうだけど。(笑)
ごめんなさい。
重要な問題じゃなかったらこの時期書き込みは自粛するべき。
無神経なこと書いてみんなを心配させちゃう人がいるから。

失礼しました♪


[2400] 大検本番まで1ヶ月足らず 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2002/10/21(Mon) 19:17:55
この掲示板はあと1ヶ月足らず後に迫った大検本番を目指している人が大勢見ているはず。学科別の知識、過去問研究による問題傾向の理解、問われ方の形式を1日1日積み重ねるべき時期です。
 いまこの大事な時期に、ことさら大検合格者をさげすむような議論をして、受検者の心を乱させるような書き込みは自粛できませんでしょうか。

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[2399] 無題 投稿者:おか [関東] 投稿日:2002/10/21(Mon) 15:02:03
大検のテキストって(予備校のです。)本番の試験の問題より
難しくつくられてますよね?
全部分かった方がいいんでしょうか。過去問は分かるんですけと、
予備校のテキストは全部分からなくても受かるんでしょうか。
うーん。 教えてー。

4割とれれば合格するのですから、全部を理解しなくても大検は合格しますよ。ただ、過去問が解けるようになったからといって、例えば数学は、数字が変われば解けないなんてレベルでは、受かりませんのでご注意を。

[2398] グチですんまそん 投稿者:あんず [北海道] 投稿日:2002/10/21(Mon) 14:23:00
私の会社の後輩で有名国立大卒の人がいるのですが
かなり物覚えが悪く、ミスは連発するわ、言葉使いなってないわで
全然使えないです。
その人は国家資格も持っているのですが
学歴もなく資格もない私の方が、遥かに会社から頼られています。
今年入社したばかりですがとっくに試用期間も終わっているのに
未だに要領悪くて、その割に態度がデカイんです。
自分の学歴にうぬぼれているんでしょうね。
けどあまりにも仕事振りがヒドイので上司に毎日怒鳴られています。
私が仕事を指示するのですが、理解してもいないのに
「はい」を連発するのでこっちは分かっているのかと思いきや
理解してないまま仕事を進めるので、結局ミスが出てしまい
私が彼の尻拭いをしなければならないのです。
(分からなければその都度聞いてと何回も言ってるのに)
電話応対も酷く「先生(社長の事)はいらっしゃいません」
「今出かけておられます」等、聞いてるこっちが恥ずかしくなる位
めちゃくちゃです(徐々に改善してはいますが)
あまりに手がかかるので毎日がしんどく、ストレスが溜まります。

学歴と資格に惑わされて彼を雇ってしまった社長も
かなり後悔している様子です(今更遅いですが・・・)


[2397] 無題 投稿者:なおき (ID: 6RpbwX2) [近畿] 投稿日:2002/10/21(Mon) 12:19:09
大検が就職に有利か不利かなんて、
ケースバイケースだから。
俺は大検を売りにして就職できると信じてる。

そんなこと掲示板で討論する意味無し!!
掲示板見て不安になる人が増えるだけ!!


[2396] コトさんへ 投稿者:三毛猫マリン [地球外] 投稿日:2002/10/21(Mon) 12:01:31
「ありえません」と断言する根拠は何でしょう?現に大検出身であることを武器にして採用を勝ち取った人もいるのですが・・・。


[2395] 無題 投稿者:コト [関東] 投稿日:2002/10/21(Mon) 11:11:13
単純に高卒と大検だけの場合どちらがいいと言えば高卒でしょう。大検だけで就職に有利な場合はありえません。(それ以外の資格とかで違ってきますけど)


[2394] 無題 投稿者:ららら [北海道] 投稿日:2002/10/21(Mon) 04:00:12
情報基礎の勉強方何かありますか?教えてください?


[2393] 無題 投稿者:おか [関東] 投稿日:2002/10/21(Mon) 01:57:51
試験日まであと一ヶ月切ってるんですから、がんばってるな。って
周りから思われるためにもしっかり勉強しょうよ。
ようは、受かればいいんだと思いますが・・・。(やめますっていってまた書きましたが・・・。)


[2392] 無題 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2002/10/21(Mon) 01:37:13
大検は就職に有利になることもありますよ。
大検と高卒は違います。これは人に優劣のレッテルを貼る悪い意味の「差別」ではなく、違いを積極的に評価する「区別」と言うべきでしょう。

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[2391] 無題 投稿者:コト [関東] 投稿日:2002/10/20(Sun) 23:06:24
大検は就職に不利になる場合もありますよ。
高卒と大検は違います。


[2390] じゃあ最後に 投稿者:りょう [関東] 投稿日:2002/10/19(Sat) 21:27:25
>おばさん大検様
何がいいたいのか全くわかりません。超一流企業にはいるんならその前に厳しい入社試験が待ってるわけでしょ?大学で十分勉強して実力を伴っていれば問題ないといいたいのか、高学歴が必要なのかといいたいのかまったくわかりません。

というか制度上は大検でも全く問題にならないわけで、大検生のみなさん自分の選んだ道に誇りを持って進みましょう。時代は変わってますからね。学歴で差別ということはあってはならないことという風に時代は確実に変化していると思います。


[2389] あのーあのー 投稿者:おか [関東] 投稿日:2002/10/19(Sat) 20:40:51
もういい加減にやめましょう。
やめないとしばらくここに書き込むのやめます。
一方的な発言で申し訳ないですが・・
管理人さん。何とかしてくださいお願いします。
返事くれればうれしいです。


[2388] おばさん大検受験生様 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2002/10/19(Sat) 20:01:04
りょうさんが正しく、あなたが間違っています。

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[2387] 無題 投稿者:おばさん大検受験生 (ID: Yqn2aew) [地球外] 投稿日:2002/10/19(Sat) 19:09:12
ごめんなさい、この話題を終わりにする前に一言書かせてくださいね。

>ただ大卒者に対して高卒か大検かなんて全く問われないですよ。この意見は間違ってないですよ。

単純に就職という事を考えればあくまで採用者の価値観・判断だから、これは断言は出来ない事です。
普通に高卒→大卒の道を歩んだ人でも人でも入るのが難しいような超一流企業だったら、不利だという事は絶対有る事。
だけど、よっぽどご本人が有能で企業から欲しがられるような人材だったら話は別でしょう。
ポリシーもって高校中退→大検の道を歩まれる方は、こういう
現実もあるのだと言う事を知りつつ、自分を磨いていきましょう。気にしたってしようがないし、結局最後は学歴よりも「その人」次第だと思うなあ。


[2386] あのー 投稿者:おか [関東] 投稿日:2002/10/19(Sat) 18:02:18
もうその話題はやめたほうがいいかと。
水に流しましょう。はい
そんなことばっかりやってると他の人が相談しずらくなっちゃいますもんね。それではまた。


[2385] まなみさん関連 投稿者:りょう [関東] 投稿日:2002/10/19(Sat) 16:21:07
要はさ、大検てマイノリティーでぶっちゃけイメージがあまりよくないから保守的な企業なんかでは大卒者だとしても警戒されるってことでしょ?ただ大卒者に対して高卒か大検かなんて全く問われないですよ。いろいろ情報収集してみたけどこの意見は間違ってないですよ。
>三毛猫マリン
まなみさんの立場とか気持ちは個人的に理解できるのでしょうがないと思いますよ。
いわずもがなですが、ネット上でのやりとりなのであまりレスをまともに受けない方がいいとおもいます。


[2384] くどいようですが・・・。 投稿者:三毛猫マリン [地球外] 投稿日:2002/10/19(Sat) 13:01:59
まなみさんへ。
私も、高校中退はしない方がいいとは思いますよ。その理由は2378のあなたの書き込みに対する管理人さんのレスの通りです。でもね、今までのやりとりを見ていて感じたのですが、あなたの書き込みは大事なことを考慮していないのです。何かと言うと“もう既に高校を中退してしまって、大検の道に入っている人の心情というものを理解出来ていない(或いは理解しようとしていない)”ということです。少なくとも文面を見る限りでは、私にはそのようにしか受け止められません。
言葉、中でもこう言ったネット上でのやりとりというのは本当に難しいものなのです。国語の成績が良いからといって、こういう所で良い文章が書けるとは限らないのです。私自身、こんなことを偉そうに書いていますが「果たしてこれを読んだ皆さんの気持ちは如何に」と思うと決して共鳴してもらえるものがあるかどうか、自信はありません。「怒りを買われることを承知で」の書き込みなんて、今後は止めたほうがいいですよ。それ自体、感情的になっているということを示してしまっています(あなたにその自覚があるかどうかは別として)。


[2383] あらためて 投稿者:おか [関東] 投稿日:2002/10/19(Sat) 12:18:57
管理人さんの言うとおりでーす。
ここの掲示板ではoyでした。
oyから<おか>にしました。では。

http://3429300801@jcom.home.ne.jp


[2382] 名前変えました 投稿者:おか [関東] 投稿日:2002/10/19(Sat) 05:07:33
紛らわしいのでニックネーム同じにしました。
これからもよろしく。

http://3429300801@jcom.home.ne.jp

誰?誰が、おかさんに代わったのかわからないよ〜。過去ログや言いまわしから想像するに
>僕もいろいろな掲示板に書きこんでいます。ニックネームが違うので気づかないでしょうが・・・
と、書きこんだことのあるoyさんかなあ? そうだとしたら、
「oy」→「おか」に変更しますなどと書かないと、何のことかさっぱりわかりかせんよ〜。(^^)

[2381] 無題 投稿者:くま (ID: M1pYD2w) [北海道] 投稿日:2002/10/19(Sat) 02:24:16
まなみさんが敢えて高校を中退するのは良くないと言う理由が、周りにも自分と同じ意見を持つ人がいる事、文部省が・・・と言っているという事のみだと、論拠として弱いです。まなみさん自身が良くないと思う理由はあるんですか?甘いとかそんなんじゃ社会に出てから、、、とか言う人は時々いるみたいですが。下で管理人さんも高校生活について触れていますが、イヤな事はあるにせよそれでも高校に健全に通える人は良いと思いますけど、何が正しいとか間違いとか良い悪いではなくて、人それぞれ色々あるんです。個人の問題の上に、環境だけのせいにはしたくないけれどその人を取り巻く環境とその人との関係もあります。その中で「あえて」でも「やむを得ず」でも単にその時勉強がイヤだったから、、遊びたかったからとかでなく真剣に考えた結果なら人が横から意見する権利も必要もないんだと思います。リスクを負うとしてもそれでいいんです。少なくとも人の目や社会的に見てどう思われるかという事や、将来の些細な何かの確立を気にして自分のどうしようもない気持ちを押し殺してまで無闇に無為な時間を過ごすよりはいいと思います。あえて辞めようがやむを得ず辞めようが高校に3年間通って卒業しようが、その間に費やした時間が無為だったのか意味のあるものだったのかはどの道を選択してもその人次第なのは確かです。それを分けてただ表面的な現象だけを「これは良い」「これは良くない」とするのは無理な話だと思います。


[2380] 無題 投稿者:はちみつ [北海道] 投稿日:2002/10/18(Fri) 20:20:09
はじめましてこんばんわ!!私は、16歳で11月の大検を受けます★初めて受けるので、どんな雰囲気なのかなあと不安です(>_<) しかも、1人で受験するんで色々と心細い感じもあるんです。 大検は、主に何歳の方が多いんでしょうか?16、17歳の方も多いんでしょうか?受験される方ほとんど,1人で受験する(知り合いと行かないで)んでしょうか??    なんか、質問多くてすみません。

17、18歳が多いですが、15歳から70歳くらいまで、いろいろですよ。定時制や通信制高校、予備校などでかたまって来る人たちも多いですが、1人で受検する人も多いですよ。他に、親同伴から赤ちゃんとご主人もいっしょという方も見かけましたよ。

[2379] まなみさんへ。 投稿者:mother's milk [近畿] 投稿日:2002/10/18(Fri) 18:20:20
私はあえて辞めるのは全然イイと思います。人生を生きていくには要領の良さが必要だと思うので。大検が本来まなみさんの言う通りやむえを得ない理由で高校に通えなかった人の為のものだとしても別に、「やむを得ない理由の人以外は受験してはダメ!」って決まりもないし!
私は経済的な理由でも学校で何かあったとかでもなく、ただ自分で勉強した方が楽だと思ったので通っていた高校を中退しました。(偏差値は60ぐらいで並み程度の私立高校です。)
周りからはかなり変人扱いされたけど、今は大検にも受かって自分のペースで受験勉強できているので辞めて良かったなぁーと思ってます!
大検の存在意義なんて人それぞれで、良いも悪いも無いと思うのですが。。


[2378] 大検は何のなんのためにあるのか 投稿者:まなみ [関東] 投稿日:2002/10/18(Fri) 17:47:24
では怒りを買われること承知で書きます。私のような意見を持つ人が少なくとも私の周りにはいますからさけては通れない議題だと思います。大検とは本来何らかのやむを得ない事情で高校へ進学できなかったひと、あるいは中退人のためにあるものだと思います。少なくともリターンマッチのできる社会づくりを目ざして大検を年2回実施にしたと文部省も公言してありますらあえてやめるというのはどうかなと思います。ちなみに私は今の高校で勉強していては志望校に合格できないのではと思い一人で勉強する時間を増やすため大検を考えました。

大学受験だけを目的としたら高校よりも予備校や自宅勉強がいいのかもしれません。しかし、受験科目にない科目、例えば保健、家庭、体育、芸術等の身につけておきたい力を得ること、同年代や先生との人間関係づくりなど社会人として身につけたい社会性やマナーを得ることなども、高校で経験できることだと思います。また、学力のギャップのみが理由であれば、編転入等の方法もあります。これらを総合的に考え、決断したのであれば、”あえて”やめるのも仕方がないと思います。逆に、ただ短絡的に学力のギャップ解消を考えただけであっても、引き止めることはできません。…そりゃそうだ。でも、自分の同僚や部下にはなってほしくないな〜。これっホンネ!(^^;;;

[2377] 無題 投稿者:えみちん [東海] 投稿日:2002/10/18(Fri) 15:36:15
こんにちは〜☆
いきなり質問なんですけど来年の大検の日程etc...は
どれぐらいにわかるんですかネェ??
レス下さい〜。年内に受験するのは無理っぽいから来年
ってことになりそうです。

年内に受検するのは120%無理です。既に出願期間終わってます。さて、来年度の日程予定は、以下のページにありますが、正式決定ではありません。8月の試験は1週延期される可能性もあるという噂もあります。(^^;
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/daigaku/011102.htm
昨年は11月中旬に日程が発表されたので、その頃になれば、はっきりした日程がわかるのではないかと思います。

[2376] 縞栗鼠(シマリス)の親方 様 投稿者:なぎさ [関東] 投稿日:2002/10/18(Fri) 02:29:29
私、最近大検の勉強を始めたんですが、親方さんの「大検図書館」印刷して、使わせていただいております(*^_^*)
とっても、心強いです(*^_^*)一言お礼が言いたくて、書きました(*^_^*)ありがとうございますm(_ _)m


[2375] 赤い彗星様へ 投稿者:ゲルググ [地球外] 投稿日:2002/10/17(Thu) 20:33:07
やったー!ガンダムファンいたー!まさかこのサイトで発見
するとは!俺も大検OB。


[2374] oy様 投稿者:三毛猫マリン [地球外] 投稿日:2002/10/17(Thu) 16:11:19
レスが遅れて申し訳ないです(一応社会人やってますので会議なんかが入るとつい・・・)。
ホント、掲示板て難しいですね。前回、偉そうに書きましたが、私自身も結構、怒りを含んだレスをしてしまうことがあります(^^;)。
言葉のキャッチボール、お互いに暴投しないように気をつけましょう。フォアボールは出してもデッドボールやワイルドピッチはいけませんよね。


[2373] 質問です 投稿者:しの [近畿] 投稿日:2002/10/17(Thu) 14:12:36
初めまして!
今、昼間定時制にかよっています。
今年の11月の大検を初めて受験するのですが、わからないこ
がありまして、、、今回、国語、現代社会、地学1A、世界史A
家庭科をうけるんです。わたしの通っている学校は2期に別れていて、4月〜9月が前期で10月〜3月が後期なんです。
わたしは後期の授業で、政治経済、地学1Aをとっているんです。もし11月の試験で地学、現代社会が受からなくて、もし学校のほうで、来年の3月にこの二つの単位(地学、政経)がとれたら、どうなるのでしょうか??
教えてください。

回答したいのですが、条件が足りません。
1 免除科目はありますか?あれば、その科目は?
2 定時制(通信制も同様)高校の場合、在学したまま大検受検できますが、次のどちらの方法で大検受検しますか?A大検で受かった科目を高校の単位に振り替えて卒業を目指す。Bあくまで大検合格を目指し、合格した時点で高校はやめる。

[2372] 大検を選択したみなさんへ 投稿者:oy [関東] 投稿日:2002/10/17(Thu) 05:52:04
理解してくれない人もいるみたいですががんばりましょう。
(悲しいことですが・・・・・)
 前に書きましたが中退した高校は偏差値で言うと45たしかにできる方ではありませんが、僕はこの高校がいいと思って入ったわけだし成績も
クラスではトップクラスでした。ただ進学したいと思っていたので高校を辞めたわけです。
別に喧嘩をかっている訳ではありません。
事実ほかの掲示板では「少々過剰な発言になってすみません。」と
書いてます。それに対し帰ってきた返事は学歴コンプレックスを感じたということでした。
 「井の中の蛙大海をしらず。」だと思いますがねえー。
別に言い張っているとか自分を正当化しているつもりはありません。
「大検を考えたことがある」って書いてあったのでもっといろいろ知ってるかと思ったのに正直言ってがっかりです。
頭がいいからといって天狗の鼻になってはいけませんよ。
 世の中にはもっと頭のいい人が、「たくさん」います。
毎日こつこつやっている人は最期には必ず勝つんです。
「継続は力なり」です。
がんばりましょう。


[2371] まなみさんへ 投稿者:oy [関東] 投稿日:2002/10/17(Thu) 04:18:59
ここは公の場です。何か質問したり、意見を述べる時はもっと親しみやすい言葉を使ってほしいと思います。
例えば「分からないんで教えてください。」「どうしたらいいでしょう」「こう思います」など・・・
 いきなりでてきて「否定語」の連続は良くないかと・・。
冗談ももちろんOKです。この点さえ気をつけてくれればどんどん発言してくださいね。私たちがあなたのことを嫌だとかコンプレックスをいだいているということはありません。
言葉使いが乱暴だと返事もこのようなものが帰ってくるということです。お互いにすぐに謝るとか気をつけましょう。
 最後に世の中にはもっと困ってる人がたくさんいるんです。
もっと頭を使っていきたいものですなー。


[2370] 無題 投稿者:oy [関東] 投稿日:2002/10/17(Thu) 03:17:23
へーえ「ネチケット」ってそういうことなんですか。
管理人さんわざわざありがとうございます。
えーと恥ずかしい話初めて知りました・・・(笑)


[2369] まなみ様へ 投稿者:赤い彗星のシャア [地球外] 投稿日:2002/10/16(Wed) 23:19:05
連発の投稿、大変恐縮である。大検取って国立大学に行ってるなどのニュータイプは問題ないだろうが、大検と就職との問題については議論の必要性は感じる。


[2368] 無題 投稿者:赤い彗星のシャア [地球外] 投稿日:2002/10/16(Wed) 23:02:32
「ネチケット」って死語なの?おもっいきり使ってたよ。
大検受検は残り1ヶ月ですな。「勝利の栄光を君に!」


[2367] ネチケットについて 投稿者:まさみ (ID: m9XKDqg) [関東] 投稿日:2002/10/16(Wed) 23:01:07
こんにちは。

>TANTO茸さんへ
>ネチケットってもう言わないのかな?
言いますよ〜。ネチケットについては
http://www.cgh.ed.jp/netiquette/
のページが詳しいです。

「Netiquette」
ネチケット。ネットワーク・エチケット(Network Etiquette)
を一語にまとめた造語。インターネットを利用する人が
守るべき倫理的な基準。道徳。他人に迷惑をかけないことが
原則である。(上記サイトより引用)


[2366] まなみさん 投稿者:くま (ID: 7iIj74s) [北海道] 投稿日:2002/10/16(Wed) 22:50:55
そうだん2の文章はあなたの主観だけでかなり強引に高校を中退して大検を受ける人たちを批判しています。特に最後の一文の「よくないということです」という部分なんて読んでもどうしてよくないのか私には分からないくらい強引です。リスクを負うから良くないんですか?批判するつもりがないというのが本当なら文章の書き方なのか、それとも批判的なのを自覚していないのか分からないけど、そもそも批判的かどうかというよりも、あんなに一方的な言い方をされれば頭に来る人もいて当然だと思います。それに対する返信のいくつかが乱暴なのもそのせいだと思います。下の発言にしても公の場で意見を書きこんだなら安易に「ナンセンスだと思うなら無視してください」なんて注意書きを入れる前に自分の発言に責任を持ってから投稿して欲しいです。


[2365] 一つ質問 投稿者:ノブ (ID: 30et24U) [北陸] 投稿日:2002/10/16(Wed) 22:10:12
 大検の残りの教科はあと1教科なのですが、11月の大検で残りの教科受かった場合来年のセンター試験を受けたいのですが、大検の願書出す時にそういうのも一緒にしないといけなかったのでしょうか? もし、今からでもセンター試験の申込みができる方法があるのでしたら、教えてもらえないでしょうか?    よろしくお願いします

残念ながら、もう間に合いません。受検案内をよく読まなかった自分の責任として、受けとめましょう。今は目の前の大検に合格することに専念しましょう!

[2364] まなみさんの根本的な間違い 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2002/10/16(Wed) 21:45:02
大検と高卒とは資格の上で同じ高さにある別のもの。これを「学歴」と言う、単一の物差しの言葉で言うのがそもそも間違い、ないしは意図ある偏見です。大検合格者に、学歴の物差しを当てはめるのがそもそも無意味です。
ネチケットという言葉は、たしか明治30年頃までは使われていたんじゃがが、日露戦争後使われなくなってしもうたようじゃ。うん

いくら正しくても、エチケット違反の言い方では、かえって説得力を弱めます。言葉遣いはていねいなほうが、効果的でもあり、多くの賛同者をえられるでありましょう。エチケット違反の言い方でも賛成するのはボクぐらいなものなのでございます。 

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[2363] まなみさんへの返信 投稿者:oy [関東] 投稿日:2002/10/16(Wed) 19:12:57
本屋に行くと大検の本がたくさん置いてあるので、調べて友達に教えてあげるといいと思います。
 あなた達が私を感情的になって批判しても自分たちの立場を下げるだけでしょう?
 はたしてそうでしょうか?
みなさんとは違いこんな真面目くんもいるということを理解してください。みなさんも自分で調べて分かることはたとえ何日かかろうが自分で調べてほしいものです。
あと、細かいですが管理人さん「ネチケット」ではなくて「エチケット」だとおもうのですが・・・
 さて、前置きが長くなってしまいましたが、就職などで不利に扱われるということは絶対にないです。
心配しないでください。大学受験にいたってはむしろ有利です。
(本人のやる気次第ですが・・)自由になるんですから!
東大、東工大、京大、東北大などの国立理系もやる気次第では十分ねらえます。大検からだと難しくて入れないなんてことはありません。
みなさんもっと自信をもってがんばってください。

えっ、ネチケットってもう言わないのかな? 「ネット上のエチケット」の意味で使っていたのですが…、もしかして死語!?。つまり、ネット上では、テキスト(文字)表現だけなので、例えば、情報の送り手の感情を、情報の受け手がそのまま受け取るとは限らない、だから、通常のエチケット以上のエチケットが必要だよってことが言いたかったのですよ。(^^)

[2362] 無題 投稿者:take [関東] 投稿日:2002/10/16(Wed) 18:25:11
お久しぶりです。大検に合格してから、センターへ向けて学習を続けています。そこで、また質問があるのですが、私は社会人ゆえ、二部学や、夜学の情報(都内)が欲しいのですが、(過去の問題当)なかなか調べ切れません。詳しい方いらっしゃいますか?
追伸 下のほうの書き込みで何かあったようですが、大検
取得に対し悩む余地のがあるのなら、取らないほうがよいと思います。大検とはあくまで救済処置です。高校中退以前の方は、中退後に考えたほうがいいのでは?高校辞めることが前提の場合は別ですが、不利有利を考える時点で、大検の価値など到底見えてこないと思います。私的見解ですまないが、この辺で失礼する。


[2361] 無題 投稿者:まなみ [関東] 投稿日:2002/10/16(Wed) 17:41:45
わざわざ言われなくても自覚しています。タイトルについてははじめのカキコの続きなので2としました。不明確ですいません。
ただ大検者を批判してるなんてこと一言もかいてません。あなた達が私を感情的になって批判しても自分たちの立場を下げるだけでしょう?
私は大検から大学に進学した人の就職事情を知りたいです。何か不利なるようなことはありますでしょうか?ナンセンスな議論だと思うなら無視してください。

この問題は大検に関わる人は誰もが悩む問題ですが、色々な意見を聞いて、そして自分の答えを自分で見つけてほしいと思います。ちなみに私が最も賛成できる意見は、以下のページにある、こうとさんとhanamaru先生の考えです。
参考にどうぞ!
http://homepage2.nifty.com/gakkounante/daiken.htm

[2360] 教えて下さい 投稿者:身坊丸出し [関東] 投稿日:2002/10/16(Wed) 17:20:49
私は8月の大検で合格した者です。大学を考えているのですが働いているので夜間にしか行くことが出来ません。まあ昼間に行く頭はありませんが。そこで質問なんですが、社会人入試と夜間大学は違うものなのでしょうか?教えて下さい

社会人入試は、就職して社会人になった方などを対象にした入試制度です。夜間大学は、通常、昼間に授業を行う大学に対して、夜間に授業を行う大学です。すなわち、入試制度と大学の種類という全く別々の概念です。
夜間大学ではありませんが、全国に学習センターがあり、ビデオ学習や、関東地区では地上波でも受講できる、以下の放送大学もおすすめですよ。
http://www.u-air.ac.jp/hp/

[2359] 居住地表示について 投稿者:ASH [東北] 投稿日:2002/10/16(Wed) 14:25:17
ごめんなさい、居住地表示をずっと北海道にしてました。
決して意図的にしたものではありませんので悪しからず。


[2358] 三毛猫マリンさんへの返信 投稿者:oy [関東] 投稿日:2002/10/16(Wed) 11:33:51
確かにそうですがまなみさんのそうだん2という書き込みは、どこが相談なんだか分からないんです。
 三毛猫マリンさん、僕もいろいろな掲示板に書きこんでいます。
ニックネームが違うので気づかないでしょうが・・・
たくさんアドバイスをしています。怒ったのはこれが初めてです。
今年高校辞めて11月の大検を受けて(7科目です)一回で全科目受かって
大学受験するつもりです。
昨年から40点が合格点の可能性が強いので落ちることはないと思いますが・・・(中退した高校は偏差値で言うと45です。)工業高校だったの
で、普通科の勉強はあんまりやってませんでした。
数学、国語、英語の3教科に関してはTすら終わっていませんでした。
 世界史、日本史なんかもちろんやってません。
でも大学には行きたいので、高2の夏休み前に中退しました。
大検や通信制高校、辞めた後のことについては徹底的に調べたので
ほとんどわかっているつもりです。
 行きたい大学もここでいいやみたいなんじゃなくて、もうだいたい決まっています。そちらの方面でもいろいろとアドバイスできると思います。第一きっちりと目的があって高校を辞めて、辞めたらすぐに大検を受ける。受かったらその後は・・と決まっていて後は本人次第という人
じたいあまりいないと思うんです。
 大検経験者の人も、どこかこう軽い気持ちというか学校をやめたからダメだとか、自己管理ができていないような気がするんです。
ちなみに年は16です。
だれか僕と同じ気持ちの人いませんかねえ
いたら返事ください。


[2357] 議論と口論は違うんだ! 投稿者:三毛猫マリン [地球外] 投稿日:2002/10/16(Wed) 09:30:25
2352のまなみさんの書き込みの内容は、どう見ても「見下す」とか「馬鹿にする」などの内容を含んでいるとは思えません。単なる“まなみさん個人の意見”でしょう。それに対して「自分はそうは思わない。こういうふうに感じるのだけど、これに対してまなみさんはどう思いますか?」と、問い掛けるのであれば、そこから意見交換が始まって、発展すると思うのですが、2353〜2354までのレスは、完全に感情的になっており、口論を吹っかけているとしか思えず、これは管理人さんの言う通り、ネチケット違反も甚だしいと思います。逆に、こういうレスしか出来ないと思われたら、それこそ大検合格者の地位を下げそうな気がします。「大検の地位」に関する意見は、各々が持っていると思いますが、もっと冷静にならないと伝わるものも伝わりません。もっと大人の対応を、お互いに心掛けて欲しいと思います。

> ららら様
昨年8月の第1回目から今年8月の第1回目まで3回の検定がありましたが、合格のラインは概ね40点だったようですよ。でもギリギリで不安がるよりも、50〜60点くらいとれればホッと出来ると思います。


[2356] 無題 投稿者:ららら [北海道] 投稿日:2002/10/16(Wed) 02:46:06
何点ぐらいとれば合格できるんでしょうか?


[2355] まなみさんへ。 投稿者:LIFE IS PEACHY [近畿] 投稿日:2002/10/15(Tue) 22:05:07
ようは、リスクが怖くて中退できないんでしょ?少数派になる勇気がなくて本当はイヤだけど高校通ってるんでしょ?
結局は人と違う事をするのが怖い臆病者だよアンタ!
こうゆう人が少数派の人を見下したりするんだよなぁー。。
「安全な道を求める人は、痛みを与えることのない義手義足に取り替えるために自分の手足を切り離す人みたいなものである」
(ヘンリー・ミラー、だったかな?)

ネチケット違反です。言葉遣いにご注意を!

[2354] まなみさんへの返信2 投稿者:pussy [北海道] 投稿日:2002/10/15(Tue) 21:39:34
貴方や貴方の友人がどうなろうが知った事じゃないですが、大検を目指している人や、合格した人の神経を逆撫でするような書き込みをしている時点で鬱陶しいです。

ネチケット違反です。言葉遣いにご注意を!

[2353] まなみさんへの返信 投稿者:oy [関東] 投稿日:2002/10/15(Tue) 19:44:50
やはりあえてやめるというのはよくないということです。
どうしてそういえるんですか? 具体的に説明してください。
そんなの本人の自由です。他人が口出しする事ではないです。
履歴上は高卒とならないわけですよね、大検を取得しても。
ああそうだよ!! 非常に腹が立ちますね。カチンときますね!!!
あなたは、大検をバカにしてますね。

ネチケット違反です。言葉遣いにご注意を!

[2352] そうだん2 投稿者:まなみ [関東] 投稿日:2002/10/15(Tue) 18:44:12
履歴上は高卒とならないわけですよね、大検を取得しても。つまり高卒>大検というよりも高卒>中卒ということになるんですよね?
大学へ進学し、大卒を手に入れればあまり関係ないと思うのですが。
ただマイノリティーなだけあって理解されにくいですよね。
やはり何らかのリスクを背負うということは変わらないんですよね?
友人は思いとどまりました。
社会的に大検で差別されるということはあってはなりませんし制度上は何の問題もないと思うのですが、やはりあえてやめるというのはよくないということです。


[2351] 無題 投稿者:oy [関東] 投稿日:2002/10/15(Tue) 17:31:02
ながおさんへ
大検のテキストがどうのこうのというのは良くないと思いますよ。
みなさんはどう思いますか?


[2350] 過去問ダウンロードしてます。 投稿者:聖詩 (ID: 8bnl2FM) [関東] 投稿日:2002/10/15(Tue) 11:15:24
13年度の配点表を見ると、国語も古典も100点満点になっているました。
ということは、両方で40点ちょいくらい取れればいいということですか?

国語と古典は別の科目です。しかし、国語の中には古典(古文と漢文)が含まれています。国語と古典を受検する場合、それぞれ科目ごとに合否が決まるわけです。したがって、両方合わせて40点ではなくて、国語は40点で合格、古典も40点で合格というように単独で考えてください。

[2349] 譲ります 投稿者:ながお [東海] 投稿日:2002/10/15(Tue) 06:48:34
こんにちは。今年の大検の試験に合格したので教材がいる人がもしいたらお譲りしたいと思ったので書き込みしました。教材の内容としては過去問(全教科あります)の3年間の問題。今年8月の試験の問題。予想問題集。問題用紙があります。希望としては手渡しの方がいいのですが地方が違ったり、遠い方の人は郵送します。住んでいるところは愛知県で県内の人なら手渡しの場合名古屋駅にこれる人ならOKです。あと勉強方とか大検の事とかわからないところや質問があったら返信してください。一応、当たり前ですけどタダです。いい人につかってもらえたら光栄です。よろしくお願いします。


[2348] レスありがとうございます。 投稿者:聖詩 (ID: 8bnl2FM) [関東] 投稿日:2002/10/15(Tue) 00:16:46
前回書き忘れましたが、平成8年度入学です。
受験科目は国語だけとのことですが、免除科目表で国語と古典が別けて書いてあるということは、国語に古文は含まれないということですか?
そうなると漢文はどうなるのでしょうか?
あと、漢字は何点くらいを占めているのですか?

国語の試験には、古典も含まれますので、古文も漢文もあります。大検だいすけトップからリンクしている文部科学省のページから、過去問や配点を確認できますよ。

[2347] 無題 投稿者:ながお [東海] 投稿日:2002/10/14(Mon) 19:32:31
こんにちは。今年の大検の試験に合格したので教材がいる人がもしいたらお譲りしたいと思ったので書き込みしました。教材の内容としては過去問(全教科あります)の3年間の問題。今年8月の試験の問題。予想問題集。問題用紙があります。希望としては手渡しの方がいいのですが地方が違ったり、遠い方の人は郵送します。住んでいるところは愛知県で県内の人なら手渡しの場合名古屋駅にこれる人ならOKです。あと勉強方とか大検の事とかわからないところや質問があったら返信してください。一応、当たり前ですけどタダです。いい人につかってもらえたら光栄です。よろしくお願いします。

この掲示板上で物品のやりとりをする場合は、メールアドレスを公開して、告知のみとして、後はメールでやりとりしてくださいね。

[2346] あう力さんへ 投稿者:マサ [北海道] 投稿日:2002/10/14(Mon) 10:45:04
センター試験の場合は「大検の合格証書をコピーしたもの」が証明書類として認められていますので、無理に合格証明書を取り寄せなくても大丈夫ですよ。
センター試験受験案内の8ページに詳しく載っていますので、そちらを見ておくと良いでしょう。


[2345] 無題 投稿者:あう力 [北海道] 投稿日:2002/10/14(Mon) 10:06:52
↓に補足で今年のセンター試験の応募締め切りが18日
なんでそれまでに手もとにとどかないと全てが終わってしまいます・・・。どうにかならないでしょうか・・


[2344] 無題 投稿者:あう力 [北海道] 投稿日:2002/10/14(Mon) 10:05:50
うっかりしてて大検の合格証明書のてつづきするの忘れてましたtt
もう間に合わないでしょうか・・・。
電話しましたが休日だったので繋がりませんでした。
一応証明書発行願いの書類は送りましたが心配で動転しています・・・


[2343] まなみさんへ 投稿者:ASH [北海道] 投稿日:2002/10/13(Sun) 23:37:20
確かに高校を中退することは人生の分岐点に位置することでしょう。仮に高校を中退しても大学に必ず進学できるわけではありません。私も高校生に相当する年齢の頃、そのような
疑問は持っていました。本当に正しい選択なのか?と。
17歳の頃、私はイギリスに行きました。現地の学生に上の疑問について質問したことがあります。すると彼は「君は自分の考えがないのか?」と言われました。
何故大検から大学に進学したいのかは私は知りませんが、自分の考えに疑問の余地がないのならば、それが貴方の友人の
信じた道であると思います。イギリスでの彼の返答はこのような意味を含んでいたと私は解釈しています。そして大学に進学することだけが人生ではないはずです。その辺をじっくり考えるべきではないでしょうか。


[2342] 無題 投稿者:popo (ID: H6BY67s) [近畿] 投稿日:2002/10/13(Sun) 23:35:20
大検がリスクを伴うという事を理解して、自分で全ての責任をとる覚悟があるのなら辞めてもいいのではないでしょうか?辞めた事を後悔しない自信があって、学校に未練が無いのならすぐにでも辞めていいと思います。
高卒ではなく大検という道を選ぶのはやはり少数派になるという事で、見下した見方をされる場合もあると思いますが逆に人と違う経験ができるのはプラスにもなると思います。


[2341] ご相談 投稿者:まなみ [関東] 投稿日:2002/10/13(Sun) 21:13:17
はじめまして。いきなりですが私の友人が高校を辞めて大検を受けようとしてます。まだやめていませんが一人で独学で大学行きたいといってるのです。私もそう考えたことあるのでいいんじゃない?といってしまったのですが、彼女の場合やむを得なくてやめるという場合ではなくあえてやめようとしています。
やはり高校でがんばれと説得すべきでしょうか。失礼ながら私は高卒>大検と思っています。あえてリスクを背負うことになるのではと考えます。大検に携わる人また大検から大学へ進学した人のご意見を是非お聞きしたいです。私も同じ理由で大検を考えたことがあるので意見をお聞かせ願えないでしょうか。
ちなみに現在2年で地区では一番の進学校に通っております
あまりふれたくはない話題かもしれませんが大切なことだと思いますのでよろしくお願いします。

大検は、ただ単に高校を行かずに大学受験の準備をしたり、安易な逃げ道としての活用には、おすすめできません。大検だいすけと相互リンクしているhanamaru先生の「高校を卒業するには」を熟読することをおすすめします。

[2340] ありがとうございます! 投稿者:とこ (ID: HsKFvl2) [関東] 投稿日:2002/10/13(Sun) 19:15:58
政治経済のことで色々と教えてもらった者です。
管理人様、本当に感謝しています。
勉強法が分からなくて不安だったのですが、
おかげさまで不安が解消されました。
これから試験に向けてがんばります!!


[2339] 無題 投稿者:聖詩 (ID: 8bnl2FM) [関東] 投稿日:2002/10/13(Sun) 02:34:31
はじめまして。来年の8月に受験をしようかと考えているのですが、免除科目等について教えて下さい。

国語T 4
現代文 2
古典T 2
世界史A 2
日本史A 2
現代社会 4
数学T 4
数学U 4
数学B 2
物理TB 4
化学TB 4
体育 6
保健 2
音楽T 3
英語T 3
英語U 4
OCB 2
家庭一般 4
以上58単位修得しております。
受験科目が1日目もしくは2日目のどちらかにしかない場合でも、両日ともに会場に行かなければいけないのですか?
試験は何点満点なのですか?

回答お願い致します。

高校入学年度を書いてくださいね。平成6年度以降として回答します。免除対象は、必修科目として、世界史、日本史、現代社会、数学I、物理、化学、家庭の7科目と、選択科目として、数学IIA又は保健又は英語のどれか1科目です。したがって、残り受検科目は、
1 国語
の1科目です。大検だいすけトップからリンクしている単位数別科目免除表を見て、自分で再確認してくださいね。
試験日時は、自分の受検する科目の日、時間だけ会場に行けばOKです。また、試験は100点満点で、ここ最近の合格ラインは40点と推定されています。

[2338] Re:教えてください(2) 投稿者:ASH [北海道] 投稿日:2002/10/12(Sat) 11:18:15
私は出身高校なるものがないので、実際受験生さんの立場を
経験することは出来ません。経験してないことを安易に批判
するのは確かに危険なことと言えるでしょう。その辺を昨日
は僕自身考慮していなかったような気がします。


[2337] がんばりましょう。 投稿者:みなこ [甲信越] 投稿日:2002/10/12(Sat) 10:55:11
調査書もらいに行くことへの羞恥心を持つことは、別におかしなことではないと思います。再受験への意志とは、また別の次元の問題であると思うし、他人が安易に批判するのはよくない。同じ浪人生の立場の者として、意見を言わせてもらいました。私も親戚に再受験をして医者になった人がいます。再受験してまで行きたいという意志の強さは、素晴らしいことだと思いますよ。受験生さんも頑張って下さい。


[2336] 教えてください! 投稿者:ゆう [近畿] 投稿日:2002/10/12(Sat) 09:59:25
国公立大学受験希望なのですが、何科目受ければいいのでしょうか?それと大検は何歳から受験可能なのでしょうか?

志望大学に関係なく、必修8科目、選択1科目の合計9科目が必要です。以下の文部科学省のページをご覧下さい。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/daigaku/011102.htm
なお、来年の日程は変更される可能性がありますので、ご注意を!
大検の受検対象は、その年度で満16歳以上になる人、つまり中学校卒業の年齢以上であれば、受検可能です。ただし、合格の効力は、満18歳になる年度から、すなわち高校3年生と同じ年齢からとなります。大検に受かれば16歳で大学に行けるというわけではありません。

[2335] ハルハルさんへ 投稿者:ASH [北海道] 投稿日:2002/10/11(Fri) 21:14:30
連発で申し訳ありません。二次関数についてですが、まず平方完成が出来なければ話になりません。変数混入型の最大値や最小値の調査にも支障をきたします。加えて変数の場合分けのモレや凸性(上に凸か下に凸か)にも注意が必要です。
わからなくなったら関数のグラフを作成すれば視覚的に解決することも多いですよ。


[2334] あずさんへ 投稿者:ASH [北海道] 投稿日:2002/10/11(Fri) 21:04:51
確かに受験生の頃はやる気がなくなることはありましね。
そんな時は自分の趣味の実行や外へ出ることを勧めます。
私事で恐縮ですが、私が受験生の頃は趣味の食べ歩きを実行しました。時には1週間くらいかけて県外の店まで行ってました(大学に入学してからは料理に挑戦してます)。勉強だけの生活では味気ないですし。だから勉強の妨げにならない程度に趣味は大切にするべきだと思います。


[2333] Re:教えてください 投稿者:ASH [北海道] 投稿日:2002/10/11(Fri) 20:45:18
私は何故受験生さんが出身高校に調査書を貰いに行くことが気恥ずかしいのか知りませんが、今一度大学再受験の意思確認が必要な気がします。また確かに卒業してから数年後に出身高校へ行くのは気がひけるかもしれません。ただし嫌なことから避けて通ことは後々癖になる可能性がありますので注意した方がいいのではないでしょうか?


[2332] 政治経済 投稿者:とこ (ID: HsKFvl2) [関東] 投稿日:2002/10/11(Fri) 17:37:08
管理人様、政治経済の過去問題は無事見る事ができました。
ありがとうございます!
現代社会と政治経済は関係があるのですか?
私は政治経済だけの受験なのですが、
現代社会の過去問もチェックしておいた方がいいというのは…

現代社会の半分近くは政治経済とダブる範囲の出題であるからです。

[2331] RE おききしたいですm(_ _)m 投稿者:名前 (ID: Ek/3aiM) [北海道] 投稿日:2002/10/11(Fri) 02:32:26
一番効率のよい勉強の仕方は、
過去問丸暗記だと思います。
(国語は違うかもしれませんが)

http://www.bidders.co.jp/user/182985


[2330] おききしたいですm(_ _)m 投稿者:なぎさ [関東] 投稿日:2002/10/11(Fri) 02:06:13
11月に3教科(国語、保健、家庭)受けるんで、大急ぎで、勉強に、取り組んでいるところなんですが、持っているテキストは、平成10年の、D第一高等学院のテキスト
と、実力問題集です。あとは、声の教育者の、平成14年度大検問題集〜解説と対策4〜です。過去問も、購入するつもりです。一番効率のよい勉強の仕方は、どんなものでしょうか????悩んでいます。
こんな質問すいませんm(_ _)mでも、ずっと勉強とゆうものに、触れていなかったので、考えてしまいますm(_ _)m

大検図書室。

[2329] AO試験 投稿者:まさ (ID: KbZe1oc) [九州] 投稿日:2002/10/10(Thu) 19:37:27
もうスグでAO試験の面接があるのですが、どのような服装で行ったら良いのでしょうか?教えて下さい!

清潔な服装。あとは、スーツ又はカジュアルすぎない程度のセーターとチノパンなど自分にあった服装。

[2328] ハム子さんへ 投稿者:三毛猫マリン [地球外] 投稿日:2002/10/10(Thu) 18:06:06
現時点で辞めた場合は、免除科目はありませんので、9科目の受検になります。


[2327] 教えてください 投稿者:ハム子 [東北] 投稿日:2002/10/10(Thu) 16:49:14
はじめまして。ハム子といいます。
私は今、高1ですが、学校(私立)をやめようと思っています。
それで質問なのですが、私が大検を受けるとすると、何教科分テストを受けて合格しなければいけないのでしょうか?
学校は、2学期制なので、9月末で1学期が終わったところです。
1学期のうちは、テストの点も悪くはなかったのですが、単位になっているのか不安です。

残念ながら、単位はとれていないでしょう。とれていたとしても免除できる単位には足りません。したがって免除科目はありません。受検科目等は以下のページをご覧ください。なお、来年8月の大検日程は変更される場合がありますので注意してください。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/daigaku/011102.htm

[2326] 政治経済 投稿者:とこ (ID: HsKFvl2) [関東] 投稿日:2002/10/10(Thu) 14:42:04
管理人様、丁寧に教えて下さり本当にありがとうございました。
政治経済の勉強法は、具体的に過去問以外でどこを勉強すれば
よいのか分からないのですが、出題傾向の高い範囲を
もし知っていたら教えて頂けないでしょうか。
本当に何度もすみません。

過去問に出たところを中心に勉強するのがいいでしょう。過去問は、まだ見られないのかな?それから現代社会の過去問題もチェックしておくといいですよ。

[2325] 情けない・・・ 投稿者:三毛猫マリン [地球外] 投稿日:2002/10/10(Thu) 13:53:07
立派に卒業した母校に調査書を貰いに行くことが恥ずかしいなんて・・・。
世の中が変わったのか、私が古いのか、恥ずかしがっている人が異常なのかは解りませんが、まぁ情けない話ですな。
調査書を貰いに行くのは1日で済みますが、大検に合格しようとしたら、今からだと最短でも1年近くかかるってことを解って言っているのかな。それとも大検を甘く見ている・・・?

あ、でも大検受ける資格が無い人たちだから、そこまで考えないか・・・。


[2324] 無題 投稿者:予備校生 [甲信越] 投稿日:2002/10/10(Thu) 13:01:51
偶然ですが、僕も現在仮面浪人中の者です。大検が調査書代わりになるというような情報は僕も仮面仲間を通して聞いたことがありましたが、やはりダメなようですね。このような考えは甘いと思われるかもしれませんが、高校に調査書を取りに行くことを恥ずかしいと思っている仮面浪人の人は僕の周りにも結構います。


[2323] そう、気恥ずかしさはどうにもなりません 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [北海道] 投稿日:2002/10/10(Thu) 06:17:19
大学再受験はあきらめなさい。

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[2322] RE 教えて下さい! 投稿者:名前 (ID: Ek/3aiM) [北海道] 投稿日:2002/10/09(Wed) 23:13:36
調査書を高校に取りに行くよりも大検に合格する方が簡単だと判断されちゃうなんて。。。。(笑)

http://www.bidders.co.jp/user/182985


[2321] それなら再受験なんかやめなさい。 投稿者:三毛猫マリン [地球外] 投稿日:2002/10/09(Wed) 18:35:35
恥ずかしくて高校に取りに行けないなんて言っているくらいなら、今の大学を卒業したら、さっさと就職してしまいなさい。高校を中退して何年も経ってしまっている人は、大検を受検するために、高校に単位修得証明書を貰いにいかなければならないこともあるのです。大学に行っている人がそんな低次元のことを言っているのが信じられない。

あ、それから、高校を卒業しているあなたには、大検の受検資格はありませんので・・・。


[2320] 教えて下さい! 投稿者:受験生 [北海道] 投稿日:2002/10/09(Wed) 17:03:52
私は、現在某大学に通う大学生です。卒業後に、他大学を再受験する予定なのですが、卒業して3年近くも経ち、気恥ずかしさから調査書を高校に取りに行きずらく、どうにかならないものかと悩んでいます。大検に合格すれば、調査書がわりに志望大学へ出願できると聞いたのですが、本当なんですか?

三毛猫マリンのレスにあるように、高卒者は大検受検できません。情けないこと言ってないで、調査書をもらいにいきましょう。嫌なことから逃げていては何も解決しませんよ。・・・どうしても行きたくなければ、料金の支払方法なども含めて電話で相談して、郵送を依頼する方法もあると思いますよ。

[2319] 大検が無くなるって聞いたけど・・・ 投稿者:パオ (ID: gWUqxDk) [地球外] 投稿日:2002/10/09(Wed) 15:36:44
大検が無くなるって聞いたんですけど・・・
それって本当ですか?

7月初めの毎日新聞に、誤解を招くような記事が掲載されてから、この件については、全国の予備校、教育委員会から、たくさんの情報メールをいただき、ありがとうございました。複数の情報源からの信頼できる情報として以下に公表します。
Q1:来年度から大検はなくなるのですか?
A1:大学入学資格検定試験は、今後も予定どおり実施されます。
Q2:新聞報道の内容は、来年度からすぐに実施されるのですか?
A2:今回の新聞報道については、現在文部科学省内部で検討されていることの一部であり、決まっているわけではありません。
Q3:高校等を卒業していない者が、大検を受検しなくても大学に入れるようになるのですか?
A3:具体的には決まっていませんが、大検に合格すれば、これまでどおり、どの大学でも受験することができます。

以上のとおりで、まだ、対象がインターナショナルスクールのみかどうかもはっきりしません。実際に一部の公立大学(静岡県立大学など)では、インターナショナルスクール卒業者を対象に、入学試験前に試験をして、それに受かると一般入試が受けられる制度があります。(この制度は、その大学しか受けられない)この程度になるのか、高卒以外も含む特別枠ができるのか、もっとオープンになるかはまだ未定です。いずれにせよ、大検はなくならないし、大検ほどオープンな資格はない以上、大検を目指す気持ちへのすきまは禁物だと思います。情報に惑わされず、自分への気持ちに負けず、大検に向けて頑張りましょう。

[2318] 政治経済過去問 投稿者:とこ (ID: HsKFvl2) [関東] 投稿日:2002/10/08(Tue) 22:39:23
管理人様、早急なレスありがとうございます。
さっそく見てみたんですが、開けませんでした(悲
本では売ってないのでしょうか?
試験まであと少し、とても不安です……。
私みたいな人はどうやって試験に挑むつもりなんだろう。

アクロバットリーダーを以下のページからダウンロードすれば開けますよ。http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep.html

[2317] 政治経済の勉強法 投稿者:とこ (ID: HsKFvl2) [関東] 投稿日:2002/10/08(Tue) 17:51:11
何やったらいいのか分かりません。
過去問題も本屋では全く見かけないし
何が具体的に出題されるのかさっぱりです。
教科書を丸々覚えるしかないのか、
皆さんはどうやって勉強されているのでしょうか…?

政治経済を含めて、全科目とも、文部科学省のホームページに過去3回分の問題と答えが掲載されていますよ。PDF形式なので、アクロバットリーダーがあれば、開けますよ。

[2316] とめどなく 投稿者:あず [関東] 投稿日:2002/10/08(Tue) 17:40:10
9月から大検の予備校に通い始め11月には4科目受検しようと思っています。家庭科、日本史、現代社会、国語です。私は、小学校受験いわゆるお受験しかしたことがなくそれもよく覚えていませんから、初めての受検と言ってもいいかもしれません。だから、どんな感じなのかよくわらかないし、こんなんで良いのか?と思って不安になります。皆さんは不安になったり、やる気がない日はどうしていらっしゃいますか?よければ教えて下さい。

予備校の模試は、もう終わっちゃったかな? あとは図書館などで、時間を計って過去問を解いてみるなど、場所や環境を変えてみるといいですよ。

[2315] ありがとうございます! 投稿者:ハルハル (ID: jqV6Z8w) [近畿] 投稿日:2002/10/08(Tue) 17:00:08
やっと意味がわかりました!安心しました。ありがとうござします。数学を勉強してるのですが、二次関数がかなり苦手です。どうやって勉強すればいいですか?

大検図書室と過去問。

[2314] もっと砕いて言うと・・・ 投稿者:三毛猫マリン [地球外] 投稿日:2002/10/08(Tue) 10:26:16
合格証書は、高校で言えば卒業証書。合格証明書は高校で言えば卒業証明書。大学受験するのに卒業証明書は必要でも「卒業証書を提出しろ」という大学は無いでしょう。受験を申し込むのに賞状出しても意味無いし・・・。


[2313] めっちゃ疑問で、至急返答ほしいです。 投稿者:ハルハル (ID: jqV6Z8w) [近畿] 投稿日:2002/10/07(Mon) 22:49:28
すごく疑問な事があるんですけど、大検試験で全部合格すると、合格証明書がもらえて、例えば落ちた科目を単位で取ったとしたら、合格証書<追加合格>になると受験案内に書いてあります。その追加合格のところには<原則として大学受験とうでは使用できない>と書いてあるのですが、ではなんの為に使うのですか?そして合格見込みで、大学受験ができるようなのですが、結局これも、合格証書がもらえて、追加合格となるみたいなのですが、そうなると上で私が言った事が真実ならば、なぜ受験ができるのかわかりません。合格証明書は大検試験を受けての合格でないともらえないのでしょうか?合格証明書と、合格証書の違いについて教えてください。

合格証書は、大検合格すると自動的に送られてきます。原則として、1人1通です。大学受験には使えません。センター試験の出願は、このコピーで可能です。
合格証明書は、大検合格後に受験案内についている用紙を使って請求すると送られてきます。大学受験出願に使います。必要部数だけ発行してもらえるので、出願する予定の数だけ請求するといいでしょう。
さて、ハルハルさんの質問ですが、
>大検試験で全部合格すると、合格証明書がもらえて…
いいえ、合格も追加合格も同じで、請求しなければ、合格証明書はもらえません。もらえるのは合格証書で、これは大学受験では使えないということが説明の意図なのです。わかりましたでしょうか?

[2312] 教材のこってます 投稿者:ハルハル (ID: jqV6Z8w) [近畿] 投稿日:2002/10/07(Mon) 21:00:23
大検予備校に通い八月の試験を受けました。残すところ後一科目です!悔しい・・・という事で、大検の教材の方がいらなくなりました。教科書一科目500円で譲りたいのですが、ほしい人はいませんか?いましたらメールください。科目は、国語、生物、日本史、世界史、現代社会、保健、簿記、地学です。まとめ買いの方はさらに安く譲りますので。メールください!


[2311] お答えどうもです 投稿者:くろ [関東] 投稿日:2002/10/07(Mon) 19:32:30
認められないということは不可能ということでしょうか?
自分は単純に高卒資格が欲しいので。

そのとおりです。

[2310] 無題 投稿者:Sappy [北陸] 投稿日:2002/10/07(Mon) 16:20:23
こんにちは。私は今年の八月に大検に合格して今は、京都市立芸術大学っていうところを目指しています。そこでお聞きしたいのですが、芸大や美大といった芸術関係の大学は大検生を不利に扱うとかっていうのはあるのでしょうか?

芸術系に限らず、ありません。

[2309] 大検の英語の難易度 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2002/10/07(Mon) 14:59:28
大検の英語を平成6年からずーっと見てます。会話の「問い」「答え」の「答え」の文章の強調して発音する単語はどれかという問題。前置詞をどこに入れるかという問題。単語を並べ替えて正しい文章にする問題(正攻法の勉強をしていないととうていできません)。「動詞+前置詞」でできた組み合わせの意味を問う問題、問いに対する適切な答えを選ぶ問題、そして長文読解からなります。
 率直に言って、この問題は英検準2級程度の難しさでしょう。この問題で80点とれる人はまず英検準2級の実力があるでしょう。つまり大検ではあっても、英語はやさしいという感じはしません。本格的な良い問題が出題されていて、小手先のテクニックでは役に立ちません。ただし、大検の合格ラインである40点をとればいいとなると?いや、それでも中学生までの知識(1500語)では足りないでしょう。
 高校1年生で学ぶところまで(高校の英語教科書・リーダー1)の知識がないと合格しないでしょう。
 したがって、大検英語は、中学英語の知識だけでは合格しません。

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[2308] 無題 投稿者:くろ [関東] 投稿日:2002/10/07(Mon) 14:55:08
ちょっと聞きたいのですが、大学に行ったとして同時に高校
にも通うことはできるのでしょうか?
高校は2年で中退しています。

以前、文部科学省の大検担当者にたずねたことがありますが、高校と大学のダブルスクールは認められないそうです。高校程度の学力がなければ大学ではついていけないでしょうし、大学での勉強のあき時間に高校の勉強をするのは非効率で無駄が多いと思いますよ。
なお、大学と専門学校の組み合わせであれば、効率がいい場合もありますよ。

[2307] さみしいです。 投稿者:マロ (ID: i/3KYVw) [関東] 投稿日:2002/10/07(Mon) 00:34:41
まさみさんのHPが閉鎖とのことで、とてもさみしいです。
私もあのHPにはとてもお世話になったし、まさみさんにとても憧れていました。
けれど、なぜ閉鎖してしまったんでしょうか?荒らされてしまったんでしょうか?
私はまさみさんが忙しくなってしまったんだと信じています。

それでは、まさみさん「頑張ってください」


[2306] まさみさん、ありがとう。 投稿者:TANTO茸(管理人) (ID: bZGWjFA) [地球外] 投稿日:2002/10/06(Sun) 22:55:18
まさみさんのグリーンガーデンが本日をもって閉鎖されました。大検だいすけと同時期にスタートし、いっしょに頑張ってきた仲間ですので、とっても残念ですが、まさみさんの新たな道への「初めのいっぽ」を応援したいと思います。
下の2303のレスで紹介した情報は、まさみさんの好意で残してくれてあります。(…このあたりの想像力というか思いやりは、拍手もんですよ)いつ消してもいいように、その情報をこちらに書きこみますね。
以下はグリーンガーデンからの引用です。
***************************
大検過去問題集の入手方法
 大検の過去問題を研究することは、大検合格への近道です。
大検の過去問題集はいろいろな出版社から出ています。
解説が詳しくて好評な声の教育社のものや、科目別に出版
している、りいふしゅっぱんのものなどがあります。
1 声の教育社の大検過去問題の入手法
@大きめの本屋さんに行って、購入する。
A大きめの本屋さんに行っても見当たらない場合、声の教育社の
ページのショッピングガイドに従って、FAXやメールで声の教育社に
注文します。(人気があるので、たまに在庫切れの場合があります。
注意してください。在庫切れかどうかは、声の教育者の大検過去問題を
紹介するページに載っています。)注文すると5日間で届きます。
(代金引換)
2 りいふしゅっぱんの科目別大検過去問題の入手法
@大きめの本屋さんに行って、購入する。
A大きめの本屋さんに行っても見当たらない場合、大検受検
情報センターのページから注文します。注文すると
2〜3日で届きます。(代金引換・佐川急便)
 なるべくはやめに過去問題を入手して、どんな問題がどんな感じで
出るか、自分はどれくらい解けるかなどをチェックしておくといいと
思います。大検対策、がんばってください。(^^)

http://www2u.biglobe.ne.jp/~roku-3/daiken.htm


[2305] 無題 投稿者:marina [近畿] 投稿日:2002/10/06(Sun) 22:24:29
ありがとうございました。


[2304] marinaさま 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [北海道] 投稿日:2002/10/06(Sun) 20:00:57
地学1Aは合格します。英語は少々届きません。


[2303] 教えて下さい! 投稿者:marina [近畿] 投稿日:2002/10/06(Sun) 03:53:56
11月の試験で生物B、英語、地学B、世界史B、家庭、現代社会を受けます。そこで質問なのですが英語と地学は中学の基礎ができていれば合格しますか?またうかるとするとだいたい何点くらいとれますか?お願いします。

合格ラインは全科目とも40点と推測されます。過去問を時間を図って解いてみれば、自分の力がわかりますよ。過去問の入手方法は以下のグリーンガーデンが詳しいですよ。(^^)
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/1405/

[2302] TANTO茸様、三毛猫マリン様へ 投稿者:ピグレット [北海道] 投稿日:2002/10/04(Fri) 23:03:52
>TANTO茸様
「及び」の意味をここで質問する前に国語辞典で調べたんですがわからなかったんです。数学の教科書で調べればよかったですね。教えてくださってありがとうございました!!

>三毛猫マリン様
わからないことがあったら受験する短大に直接聞いたほうがいいですね。確認してみます♪教えてくださってありがとうございました!!


[2301] ともさんへ 投稿者:ASH [北海道] 投稿日:2002/10/04(Fri) 20:42:12
初めにコメントに関して、それらはあくまで一個人の経験を述べたものであることを理解して参考にしてみて下さい。
まず国語ですが、現代文は新聞の社説を読んでいました。社説を読むと教養が深まりますし毎日続けることで国語力はつくと思います。古典は準備はしたものの試験では意味不明だったので他の人の経験を参考にしたください。試験対策(勉強対策とは異なります)は大検図書館などを参考にすれば本番で強い味方になると思います。


[2300] 無気力さんへ。 投稿者:チョップ [甲信越] 投稿日:2002/10/04(Fri) 12:35:14
センター試験の申し込みは10月7日〜10月18日までです。でも、受験料を振込んでその領収書を願書に貼りつけないといけないので急いだ方がいいと思いますよ!


[2299] ピグレット様 投稿者:三毛猫マリン [地球外] 投稿日:2002/10/04(Fri) 11:38:40
> それとも大検合格証明書と成績証明書は同じものですか?
正式には、大検合格証明書と合格成績証明書になります。合格証明書はその名の如く、平成○○年度の大検に合格したことを証明するもの、合格成績証明書は、どの科目について、どのレベルで合格しているかを証明するものです。高校で言えば内申書ってとこかな。
> 短大を受験するにあたって高校で発行してもらうものとかあるんですか?
必要な場合もあり得るでしょうから、受験する短大に確認した方がいいですよ。


[2298] 短大受験 投稿者:ピグレット [北海道] 投稿日:2002/10/04(Fri) 11:20:11
私は8月に大検合格しました。
それで短大を受験しようと思っています。

それで聞きたいことがあるんですけど、
調査書で「大検合格証明書及び成績証明書」と書いてありました。
「及び」の意味がわかりません(←バカですみません…泣)。
二つ必要なのかどちらかでいいのかがわかりません。
それとも大検合格証明書と成績証明書は同じものですか?

あともう一つ。
高校を二年の途中で辞めているんですが、
短大を受験するにあたって高校で発行してもらうものとかあるんですか?

宜しくお願いしますm(_ _)m

「A及びBが必要」とは、AとBが両方とも必要ということです。なお、「A又はBが必要」とは、AかBのどちらか1つが必要ということです。意味がわからない言葉は、国語辞典を引くようにしましょう。

[2297] 無題 投稿者:無気力 [北海道] 投稿日:2002/10/04(Fri) 06:38:07
大検合格したんですけどセンター試験の手続きはいつまでに
しないといけないんですか?
後合格通知書のハンコがおされてる部分が少し破れてしまいました。
問題ありますか?あるならすぐ新しく再発行してもらいたいのですが。
返答お願いします。

以下のセンター試験の実施要領をご覧ください。18日までです。
http://www.dnc.ac.jp/center_exam/exam_index.html
大学や就職時に必要なのは、合格通知(合格証書)ではなく、合格証明書や合格成績証明書なので、やぶれても、進学や就職には関係ありません。

[2296] 無題 投稿者:とも [関東] 投稿日:2002/10/04(Fri) 00:13:06
押忍。自分今年の11月の試験受けようと思って、8月から勉強始めたんですけど、今ちょっと不調です。教科は国語、家庭、生物A、現代社会なんですけど、独学で大検図書館と過去問のみでやってんすけど、これだけじゃ駄目ですかね?大検図書館をプリントして、その分生物、家庭、現社に関しては毎日読み返してるので、自然に全ページ記憶されてるみたいなんですけど、他の本なりなんなりも取り入れた方がいいですかね?現社の本は買ってあるんですけど、どうもドつぼにはまりそうで…。みなさん独学の人はどんなふうに勉強されてるんですか?国語の勉強は一回もしてません。勉強したからって点とれるもんでもなさそうだし…。ちょっと今気合半減。

模擬試験に挑戦してみるといいと思います。大検の模擬試験は申込みが終わってますが、ともさんの学力に応じて、センター試験用(マーク式)の模試を受けてみると、本番の雰囲気になれることになり、おおいに刺激になりますよ。模試情報は、大きい本屋のパンフコーナーや河合塾や代ゼミ等のHPにありますよ。

[2295] 無題 投稿者:ゆぅー (ID: ejYEB4g) [関東] 投稿日:2002/10/03(Thu) 19:40:23
何度もご返答ありがとうございました。
また今度、何かありましたら宜しくお願いします。


[2294] 無題 投稿者:ゆぅー (ID: ejYEB4g) [関東] 投稿日:2002/10/03(Thu) 18:16:44
ご返答ありがとうございました。
すいませんが、引き続き質問させてください。

過去ログ1の先頭に「2年で退学した場合は、1年までの単位が利用できる。」っと、
書いてありますが、私が今年度いっぱいまで在学して、一部教科によって、
卒業できなくなり退学した場合、取得できた教科の単位は、
有効になるのでしょうか?

現状、3年で取得できそうな教科
現代文(2)、化学II(4)、物理II(4)、世界史A(2)

>>現代社会と物理(又は化学)については、設定単位(=最大修得単位数)まで修得していれば、免除対象となります。以下のQ&A48をご覧下さい。
現代社会、物理、化学、共に設定単位数まで修得してありますので、
免除になりそうです。
なので、世界史と家庭ということですよね?
始めの質問の単位が有効であれば、家庭のみと言うことですか?

2年以上にわたる科目は、一般には1年ごとに単位を修得することになりますが、この質問は、念のため高校に確認した方がいいですよ。
世界史Aを2単位修得し、かつ現代社会と物理(又は化学)の科目修得証明がもらえれば、残りは家庭1科目です。

[2293] 中退するべき?? 投稿者:ゆぅー (ID: ejYEB4g) [関東] 投稿日:2002/10/03(Thu) 12:51:15
私は、今、高校3年で、まだ学校に通っています。
大検の受験資格で、
・高等専門学校中退した人(高等専門学校の第3学年を終了した人は受験できません)
と、書いてありますが、もし、私が現状のまま通っていたとして、
単位を落としてしまって卒業できなくなったまま、来年度になってしまったとしたら、受験資格はなくなってしまうのでしょうか?
もし、そうだとしたら、来年の3月31日までに中退しないと大検を受けられないと言うことですか?
(次の定期試験で、卒業できないと確定したら、即、学校を中退した方がいいですか?)

2年生までの修得単位数は、
国語I(5)、現代文(2)、古典I(3)、
地理B(4)、現代社会(3)、
数学I(4)、数学II(4)、数学A(2)、数学B(2)、
生物IB(4)、物理IB(3)、化学IB(3)、
英語I(6)、英語II(4)、ライティング(2)、
生活一般(2)、美術I(2)、保健(2)
ですが、大検で受験する科目は、
・世界史A ・生活一般 の2教科でいいのでしょうか?

長々となってしまいましたが、宜しくお願いします。

まず、ゆぅーさんが、在学しているのは高等学校ですよね。高等専門学校というのは、高校ではなく、5年間で卒業する、専門性の高い高校と短大が合体したような学校のことで、3年修了時点で高校卒業資格を得るようになっています。ゆぅーさんの場合、高校ですから、3年以上在学しようが、中退すれば大検受検可能です。
また、上記科目で、免除対象は、必修科目として、国語、地理、数学I、生物の4科目と、選択科目として、数学IIA又は英語又は保健の1科目、合計5科目です。したがって受検科目は、
1 世界史
2 現代社会
3 総合理科、物理、化学、地学から1科目
4 家庭
の以上4科目です。なお、現代社会と物理(又は化学)については、設定単位(=最大修得単位数)まで修得していれば、免除対象となります。以下のQ&A48をご覧下さい。
http://www.pref.shizuoka.jp/kyouiku/kk-08/daiken/qa.htm
なお、高校を中退する前に、大検以外の道(通信制や定時制等への転入・編入等)を検討するために、相互リンクしている、hanamaru先生の高校を卒業するにはを熟読することをおすすめします。

[2292] らららさま 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [北海道] 投稿日:2002/10/02(Wed) 23:31:27
理科、地理歴史をBで合格なら偏差値42。Aなら38。


[2291] Re:初めての大検 投稿者:ASH [北海道] 投稿日:2002/10/02(Wed) 19:42:43
僕は一応大学で化学を専門に勉強しているので、申し訳ありませんが意見を述べさせて頂きます。化学(に限らず他の教科も)で覚えるべき事項は教科書に記載されていますので教科書を参考にしては如何ですか?それに応用すれば教科書の事項の暗記を削減することも可能ですよ。それと字の羅列が
退屈であるならば写真が大部分の資料集が市販されているようなのでそれを読むことも化学の勉強になると思います。
一応僕が受験(検)生の時に読んでいたのは以下の本です。
・元素111の新知識(講談社)
僕は偉そうに人様にアドバイスするほどの人間ではありませんがもし良かったら参考にして下さいね。


[2290] Re:どのくらい? 投稿者:ASH [北海道] 投稿日:2002/10/02(Wed) 19:30:27
大検に合格したということは、少なくともその試験の受検者の平均的学力はあることを表したことになります。


[2289] あと、安く教材譲ってください!! 投稿者:マイ [関東] 投稿日:2002/10/02(Wed) 19:10:08
化学と保健の教科書をやすくゆずってくれるかた!是非メールください☆11月の試験がんばります!


[2288] 初めての大検 投稿者:マイ [関東] 投稿日:2002/10/02(Wed) 18:51:22
11月に初めて大検を受けます。国語 現代社会 化学 家庭科 保健 の5科目受験です。でも私化学なんていっかいも手つけたことないものなので本当に苦労しています。。色々覚えるとこも多いとおもいますが、過去問3年間のやればなんとかなりますかねぇ?でも化学の過去問売ってないんですよぉ・・どこかで販売してるやつ紹介してくれたらうれしいです!この教科でアドバイスありましたらお願いします☆


[2287] らららさんへ 投稿者:三毛猫マリン [地球外] 投稿日:2002/10/02(Wed) 16:12:55
> 大検を合格したらどのくらいの学力がつきますか?
合格するまでにどれだけ一生懸命勉強したかによりますね。同じ大検合格でも、成績証明書の中身を見るとAが多い人やそうでない人がいる訳で・・・。高校でもそうでしょう。同じ高校で同じ授業を受けていたのに、一流大学に進学する人もいれば、どこにも受からずに浪人する人もいるのです。
学力をつけたければ、高校とか大検とかではなく、一生懸命勉強するしかないでしょう。


[2286] 大検テキスト 投稿者:みか [中国] 投稿日:2002/10/02(Wed) 15:55:50
合格してしまった科目のテキストがもういらないのでほしい人がいれば譲ろうと思います。かき込みなどはしてないので、きれいな状態です。とりあえず家庭科、国語、世界史、数学あります。11月に合格できれば化学、地理もあります。少しでも考えてる人はメール下さい。詳しく教えます☆


[2285] どのくらい? 投稿者:ららら [北海道] 投稿日:2002/10/02(Wed) 14:57:07
大検を合格したらどのくらいの学力がつきますか?


[2284] re:政経は無いの? 投稿者:kite (ID: Ba0DV/Q) [地球外] 投稿日:2002/10/02(Wed) 12:14:41
見つかりました。
ありがとうございました。
政経って過去問あんまり意味無いかも・・・

政経選んだのは失敗だったかも・・・
教科書薄いし、なんとかなるかな?
ってか、何とかしなきゃヤバイ!
がんばらねば・・・


[2283] 総合理科の力を付けるために 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2002/10/02(Wed) 11:10:02
総合理科というのは、センター試験の科目としてはおすすめなのですが、大検の科目としては範囲が広いだけに対策が立てにくい科目でふつうはおすすめしません。ただ、理科大好き人間で英語が苦手な人に、自由選択科目として、第3の理科科目を受ける場合にのみおすすめ、という科目です。総合理科は、センスの科目。ごまかしが利かないのです。で、それでも対策となると・・・・
 結局理科の知識、センスが豊かであること。それを鍛える一つの方法として、科学博物館の見学はどうでしょう?東京ならば九段の科学技術館、北区の北とぴあ(王子駅)、上野の科学博物館、埼玉県岩井市の自然科学博物館などに出かけてみて、楽しみながら展示物を見学すること。案外、役に立つのでは?地学1Aの知識を増やす方法としてもおすすめです。

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[2282] Re:総合理科 投稿者:ASH [北海道] 投稿日:2002/10/02(Wed) 10:32:04
確かに総合理科は対策が立てにくいようです。親方様の仰るとおり過去問題で演習するのがベストですが教養を深める為にはいい題材だと思います。・・言い忘れましたが親方様、
受験生の時は大変お世話になりました。親方様の指導のお陰
で大検にも一発合格でき、大学にも入学できました。
これからも受験(検)生を励まして下さい。ところで親方様は
弟子はとらないのですか?


[2281] 総合理科選んじゃったか 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [北海道] 投稿日:2002/10/02(Wed) 08:38:24
総合理科選んじゃったか。しょうがないなあ。対策が非常に立てにくいのですが、理科の化学1Aの1番2番,生物1Aの1番2番,物理1Aの3番5番、地学1Aの1番2番の過去門をしておきなさい。化学1Aの3番ー5番、物理1Aの1番(電気)、2番(情報)などは総合理科の問題としてはたぶんでません。が、でるかもわかんないかなあ。


[2280] RE 総合理科 投稿者:名前 (ID: Ek/3aiM) [北海道] 投稿日:2002/10/02(Wed) 02:03:21
ドラえもんを全巻読むといいかと・・・
というのは冗談で、中学校の理科の教科書をざっと読むか、
過去問は入手しにくいので大検のだけでなく、
センター試験の総合理科も見ておくといいと思います。

http://www.bidders.co.jp/user/182985


[2279] 総合理科 投稿者:こーすけ (ID: A64aU5g) [九州] 投稿日:2002/10/02(Wed) 00:20:05
はじめまして。11月の大検を受けるつもりなのですが、
理科の選択必修科目のうちのひとつに総合理科を選んでしまいました。後から聞いた話によると、「総合理科は損」と聞きました。
正直な話、総合理科を選んだのもただ単に簡単そうだという
思いこみからだったので、自信など全くありません。
かと言って願書を提出してしまった以上今さら後悔しても遅いので、
ここに助けも求めにやってまいりました。
総合理科の効率的な勉強法など、なんでもいいので教えてください。
よろしくお願いします!


[2278] 政経は無いの? 投稿者:kite (ID: Ba0DV/Q) [北海道] 投稿日:2002/10/01(Tue) 20:48:20
次の試験で世界史B、日本史B、政経を受けるんですけど
高2のとき政経を取ってたんですが、成績的には倫理に加算されていたので
(そう言う風になってるらしくて、うちの学校は)
政経受ければいいや!って思ったんですけど
過去問が無いではありませんか!
よくよく考えれば1ヶ月しか時間が無いのに歴史系Bを選んでるし・・・
過去の成績を信じてがんばるしかないですけど・・・・
特に政経はどうしたら良いのでしょうか?

政治経済の過去問と回答は以下の文部科学省のHPに過去3回分掲載されていますよ。PDF形式なのでアクロバットリーダー等で開いてください。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/daigaku/index.htm

[2277] お久しぶりです 投稿者:moto (ID: gPKXskQ) [近畿] 投稿日:2002/09/30(Mon) 23:59:02
昔ここに来ていたことのあるmotoです
報告遅れましたが8月に大検合格しました!
今年に大学も受験するつもりです

そこで・・・
世界史か日本史どちらで受けるか
迷っています

基本的にどちらも他の教科にくらべれば
得意ではあるのですが
どっちがいいか皆様の意見を聞きたいです

当方今年私立一般入試法学部狙い
センターは受けません

まず、志望大学の入試科目を調べた上で、大学入試用の模擬試験を受けたり、入試科目の過去問を時間を計って解いてみて、決めるのがいいと思います。

[2276] 初めまして 投稿者:たか (ID: SBMZJow) [北海道] 投稿日:2002/09/30(Mon) 15:50:17
初めまして。一応、通信制高校に在学してる身ですが、学校から毎月
来る冊子に大検を受験する人は、学校で一括して受験票っていうか志願書っていうか申請書を出すので申し出て欲しいって書いてあって、
その上、個人で申請書もしくは志願書を出すことは出来ないと書いて
ありました。それで質問なんですけれども、在学中でも個人で必要書類持って行けば手続き出来ますよね????
学校には別の理由で単位取得証明書の発行をしてもらえば出来ますよね??もしかして学校側の言うような規則かなんかがあるのでしょうか???

まず、通信制高校在学中に大検を受ける場合、次の2つの利用方法があります。
1 修得科目を免除申請して大検を受け、大検に合格したら高校を退学する。(一部不合格ならば、残りを修得した時点で大検合格の申請をする)
2 一部科目について、大検を受け、大検合格科目を高校の卒業単位に振り替え、高校卒業を目指す。
1の場合、どうしても高校に連絡するという必要はないでしょう。しかし、2の場合、高校のルールに基づいて振り替える必要があるため、高校へ連絡し、指示を受ける必要があると思います。例えば、振り替え科目に制限がある場合が多いからです。今回、たかさんの高校が上記のような申し出が必要ですと言っているのは、2のケースに対応するためだと思いますよ。

[2275] 大検テキストいりませんか? 投稿者:みか [中国] 投稿日:2002/09/30(Mon) 11:43:54
合格してしまった科目のテキストがもういらないのでほしい人がいれば譲ろうと思います。かき込みなどはしてないので、きれいな状態です。とりあえず家庭科、国語、世界史、数学あります。11月に合格できれば化学、地理もあります。少しでも考えてる人はメール下さい。詳しく教えます☆


[2274] ありがとうございました! 投稿者:yunyun (ID: y8Upd42) [近畿] 投稿日:2002/09/29(Sun) 13:04:33
管理人さん、どうもありがとうございました。たいへん助かりました(*^_^*)さっそく学校のに問い合わせてみたいと思います。


[2273] 大検の英語名 投稿者:yunyun (ID: y8Upd42) [近畿] 投稿日:2002/09/29(Sun) 00:11:10
はじめまして。昨年の夏、28才にして大検に合格しました。近い将来、アメリカの大学に行く計画をしています。ところで、現地の学校に日本の大検の資格で入学したい事を説明しなければならないのですが、正式な英語名称はなんというのでしょうか?もしご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。(ちなみにアメリカの大検に相当する試験は“General Educational Development”というそうなんですが・・・ )宜しくお願いします。

以下の静岡県教育委員会の大検Q&Aの7番によると、
The University Entrance Qualification Examination
だそうです。なお、証明書交付願いにより、英文の証明書を発行してもらえますよ。念のため。(受検案内P29参照)
http://www.pref.shizuoka.jp/kyouiku/kk-08/daiken/qa.htm

[2271] 管理人さん、なっつさんへ 投稿者:ASH [北海道] 投稿日:2002/09/27(Fri) 21:34:37
管理人さんゴメンです、そんなこと書いたらプレッシャーになりますよね。配慮が足りませんでした。
それと2217のなっつさんへ。中学レベルを習得したいのなら教科書がいいと思いますよ、でも全部やったら効率悪いと思うんで高校の教科書の練習問題なんかで疑問点が出たら辞書的に中学の教科書を利用したらどうですか(教科書は索引付いてるんで)。あと大学受験の科目についてですが自分のやりたい分野を探し、学部や学科領域で入試科目一覧を参照すれば具体的に科目が絞られてきますよ(その方が低コストだと思います)。研究したい分野が見つかれば勉強に対するモチベーションが高まってくると思います。


[2270] はじめましてm(_ _)m。 投稿者:トミ (ID: KpYFTvI) [近畿] 投稿日:2002/09/27(Fri) 21:25:29
はじめまして。
私は、定時制に在学しているのですが、先週の木曜日に「大検を受けてみよう!」と急に思い立ち、金曜日に願書を取りに行って今週の木曜日に願書を出しに行きました。
書類の書き方、必要な物などを全てネットで調べたのですが、「大検だいすけ」に凄く助けられ、無事に提出できたので一言お礼が言いたかっただけなのです…(^。^;)。
本当にありがとうございました。

まさに、思い立ったが吉日! その判断は正しいですよ。残り一月半、その勢いで、集中して合格しちゃいましょう!
なお、「大検だいすけ」は、静岡県ホームページグランプリにエントリーしていますので、応援投票ボタンを1クリックしていただけると、すっごくうれしいです。
その1票が、この掲示板運営の原動力になっています。・・・なんてネ(^^;

[2269] 管理人さんへ 投稿者:ASH [北海道] 投稿日:2002/09/27(Fri) 21:18:06
そうですね、こんなこと書いたらプレッシャーになりますよね。配慮が足りませんでした。

大丈夫です。だって、まちがったこと書いたら、誰かフォローしてくれるんだもの…。これ、けっこうあるんですヨ。(^^;

[2268] 嗚呼!センター試験 投稿者:ASH [北海道] 投稿日:2002/09/27(Fri) 17:42:32
今日大学の友達と話してたらセンター試験の話題が出ました。友達が「今年受けたら何点なんだろ?」なんて言うから
こっちは「今年受けたらヤバイよ」なんて冗談言っちゃいました。自分の記憶では試験の内容より出願の為の書類不備が
一番の心配だったような気がします(笑)(自分も大検OBなんで)。でもこの掲示板のお陰で書類不備はありませんでした(管理人さんの返答は完璧です)。皆さんの中にはこれからセンター試験を受験される方もいらっしゃると思いますが安心して下さい、結構大検の時と似ています(問題が多少難しくなってるだけ)。大検と同様過去問題中心で頑張って!。
大検にしてもセンター試験にしてもそれは人生の一通過点にすぎませんのでリラックスして今後の対策、そして試験を体験して下さい。そして絶対合格しましょう!

いえいえ、たま〜に、まちがえます。(^^;

[2267] 教えて下さい。調査書って・・・? 投稿者:KEY [九州] 投稿日:2002/09/27(Fri) 15:34:45
こんにちは。
おかげさまで夏の大検で9科目合格できましたので、目標だった看護学校を、今年受験することにしました。
それで願書と一緒に提出する書類の中に、調査書(文部科学省規定の調査書で高等学校長が作成し厳封したもの)というのがありました。
私は高校中退者で大検を収得し、それに現在31歳なのですがそれでもこの調査書は必要でしょうか?という内容の質問書を学校に送ったら『送付して下さい』と、返事がきました。

多分この調査書って内申書みたいなものだと想像してるのですが・・・・やっぱり学校が言うとおり必要なのですか?
それとも、学校が大検収得者に対して不慣れだということなんでしょうか・・・?
大検の合格証明書と成績証明書ではダメなんでしょうか?
どなたかご存知の方、教えて頂けませんか・・・・?

よろしくお願いします。

高校中退の場合、高校で調査書を発行してもらうのは、無理だと思います。しかし、成績証明書であれば発行してもらえますよ。調査書=「大検の合格成績証明書+高校の成績証明書」とほぼ考えていいので、この2つの書類を入手しておきましょう。なお、その進学する学校によっては、大検に不慣れな場合がありますので、上記説明で、万一こじれてしまった場合、受検した都道府県教育委員会に間に入ってもらうようお願いするといいと思います。

[2266] 管理人さんへ 投稿者:キョロ [関東] 投稿日:2002/09/27(Fri) 02:39:11
成績証明書は国公立を受けるとき必要なんですか??
ホント行くのが嫌なんです・・・。
免除科目取らなければよかった・・・。

私立だって必要ですよ。
どうしても、取りに行くのが嫌だったら、高校の事務室に電話で相談して、返信用の封筒(切手がいくら分必要かと封筒の大きさを聞いておくこと)を同封して、送ってもらうように頼めばいいでしょう。料金の支払方法についても相談しておく必要があります。この方法が使えれば、大検の出願より簡単ですよ。

[2265] 教えてくらさいm(_ _)m 投稿者:なぎさ [関東] 投稿日:2002/09/26(Thu) 20:29:20
すいません、受験科目を、決めたんですけど、↓
現代社会は、科目免除になりまして、

国語、世界史、地理、数学、地学、化学、家庭、保健。

以上の科目を、全部合格できれば、大検の取得になりますよね???

OKです。

[2264] 無題 投稿者: [甲信越] 投稿日:2002/09/26(Thu) 17:35:30
履歴書の職業の欄について質問なんですが、フリーターって職業になるんですか?そのまま書いて良いのかわからなくて…。教えて下さい。

現在やってるアルバイトを書くのがいいと思います。また、「職種と形態」を書けば、なおよいでしょう。例えば、コンビニエンスストアのアルバイト、とか、宅配受付業務のパートタイム、とか、引越し業務の臨時社員などです。

[2263] 無題 投稿者:キョロ [関東] 投稿日:2002/09/26(Thu) 15:34:57
成績証明書のいらない大学ってありますか?
免除科目を取ってしまったので成績証明書取りにいかなくちゃいけないみたいなんですけど、前の学校に知ってる人がいないので取りに行きたくないんです。

以前、東京芸大受けた方が成績証明書は不要と言われたことがありましたが、これも未確認情報です。
さて、「知ってる人がいないから行きたくない」なんて、情けないこと言わないで、堂々と取りに行きましょう! 大検とって、高卒と同等の学力を認められても、そんなことでは、いつまでたっても大人にはなれませんよ。甘えたり、嫌なことから逃げるのは、やめましょう。

[2262] やみさんの質問について 投稿者:ASH [北海道] 投稿日:2002/09/26(Thu) 14:28:27
再びお邪魔まします。生意気なようで申し訳ありませんが、
やみさんの質問に対してちょっとコメントしたいので。
先日僕はやみさんの質問と同じ事を大学の教授に質問したことがあります。教授によると大検は全く不利ではないようです(むしろ興味を持つ方もいるようです)。実際私立大学の多くは調査書を点数化するようですが僕は合格しました。
管理人さんの仰るとおり、大検の成績が調査書代わりになっているようです。管理人さん生意気言ってゴメンです。

貴重な情報ありがとネ!

[2261] 大検専用教科書あります! 投稿者:桃子 (ID: BuolLl.) [近畿] 投稿日:2002/09/26(Thu) 10:29:45
大検予備校で使っていた教材を、もう使わないので安く譲るたいと思っています。
教科は国語、現代社会、生物、日本史、世界史、簿記、地学、保健の教科書があります。日本史はビデオもあります。
11月の試験に向けて頑張りましょう!ではメールまってます♪


[2260] 出願書類の記入について 投稿者:ps (ID: gh96ov2) [北海道] 投稿日:2002/09/26(Thu) 01:43:00
初めまして。
資格検定の一部免除を受ける事が出来る資格という覧は、
資格免除を受ける事の出来る資格を持っているけど免除を
受けない場合には記入しなくて良いのでしょうか?

この欄は資格の有無を書くのではなく、資格を免除に使う場合のみに記入します。したがって、免除を受けない場合には記入しないでください。

[2259] 無題 投稿者:やみ (ID: nsqDnjE) [北海道] 投稿日:2002/09/26(Thu) 01:15:30
調査書が点数化される大学を受ける場合、大検では不利ですか?

大検にも成績があります。80点以上がA、60点以上がB、60点未満の合格がCの3段階です。また、免除を受けた科目については、高校で成績証明書を発行してもらえば、成績がわかります。これらにより、調査書の代わりになりますので、「調査書がないから不利」という考えは、誤りです。

[2258] 学歴について 投稿者:まな [地球外] 投稿日:2002/09/25(Wed) 22:46:24
はじめまして。
履歴書の学歴の欄について質問させてください。
私の場合全日制高校から通信制高校に転校したのですが
学歴の欄には両方記入した方が良いのでしょうか?
その場合全日制高校は中退の所に丸をつけるのでしょうか?

在学した高校は全て書かないと、受検案内P22の虚偽出願とみなされますので注意してください。また、中退した高校の欄には、中退に○をつけてください。

[2257] 無題 投稿者:なぎさ [関東] 投稿日:2002/09/25(Wed) 21:09:28
こんばんわm(_ _)m
始めて大検をうけるんですけど、3科目だけ受験することは、可能ですよね??

3科目だけ受けることも可能ですが、全部(9科目)受けることをおすすめします。理由は、合格ラインが4割程度で、マークシート方式ですから、まぐれ(ラッキー?)合格があるからです。実際、「全部受けとけばよかった〜!」という感想、とっても多いんですよ。

[2256] はじめまして 投稿者:ASH [北海道] 投稿日:2002/09/25(Wed) 20:12:41
はじめまして、僕は大検を取得して今年国立大学の工学部に入学しました。実は以前に僕も大検だいすけを利用させてもらっていました。僕が当時一番感じたのは大検は科目が多い
ことですかね。センター試験で使う科目はまあ良しとしてその他の科目の対策には困りました(なんせ免除なしの独学だったんで)。でも要領良くかつ怠けなければ大丈夫ですよ。
教材も自分の肌に合うのをやればどれも大差ないと思います(強いて言えば過去問題が一番)。具体的な勉強方法や教材、大学生活などを聞いてみようかと思ったらカキコして下さいね。時折お邪魔するかもしれないですがその時は宜しく!

ありがとね。大検から国立工学部ですか、がんばりましたね。これからも、時々のぞいて、かきこんでくれるとうれしいな。

[2255] ららら様 投稿者:三毛猫マリン [地球外] 投稿日:2002/09/25(Wed) 18:22:22
最初はみんな初めてですから・・・。
でも、11月の試験を受けるには今週金曜日までに出願しないと受けられないよー。明日中に必要なものを全部揃えて、明後日一番で手続きしに行きなさい。


[2254] 今さらなんですが 投稿者:ららら [北海道] 投稿日:2002/09/25(Wed) 18:04:36
今さらなんですが、初めて11月の大検を受けようと思ってますが、初めてでも受けれますか?

もちろん受けられます。でも急がないと間に合わないよ〜!