[154] 大検予備校に通わなくても大検に合格する事は可能ですか? 投稿者:あきひさ [東海] 投稿日:2001/09/23(Sun) 01:47:14
初めまして!ついこの間通っていた高校を辞めてきて11月の大検を受けようと思うのですが、大検予備校に通うべきでしょうか?受講するタイミングが悪く費用だけがかかってしまうなど他にも色々な問題があるのですが、やはり大検予備校に通わないと合格は見込めませんか?受験科目は五教科です。教科書、参考書、問題集だけで勉強して合格したいのですが、どうでしょう?難しいですか?あと過去問は必要でしょうか?それと、もし参考書もお勧めの物があれば教えて下さい。


[153] よろしくお願いしまっす! 投稿者:たかね [関東] 投稿日:2001/09/23(Sun) 00:26:16
はじめまして!免除科目の事が全然解らないので、教えて下さい!
修得単位数が、
国語T:5 現代社会:3 数学T:3 数学A:2 化学TB:3
体育:3 保健:1 音楽T:2 英語T:4
オーラルコミュニケーションB:2 家庭一般:2 合計30となってました!
免除科目は数学Aで良いんでしょうか?そうすると、選択科目無しという形で良いんですか?
お手数ですがよろしくお願いします(^-^;)
あ、平成6年以降の入学です!

そのとおりです。免除科目は数学Aのみです。選択科目が免除となります。

[152] 予備校行こうと思うんですが。 投稿者:とし [東海] 投稿日:2001/09/23(Sun) 00:03:52
いつもここで相談に乗ってもらってて大検に合格して大学受験でいろいろ悩んでたんですが、予備校行こうかなって思っているんですが、
自分は予備校行けるレベルないかなって思うんです。でも今普通でいうと高3とおなじで一浪したくないし。中学の時はけっこうよくて良い高校入ってやめて静岡の試験会場の高校行って大検受かって今行ってないし。

予備校主催の模試を受けてみたらいかがでしょう。自分の力と目標との差がわかるし、予備校のパンフ等も、もれなく(?)ついてくることでしょう。

[151] 三重県 投稿者:ポチ [近畿] 投稿日:2001/09/22(Sat) 14:47:34
急きょ大検を受ける事になったので、質問します。
三重県に住んでいるのですが、出願の書類は何処で貰うのでしょうか?
住所は津市広明町13となっていますが。
建物の名前を教えて下さい。
締め切りが近いので、宜しくお願いします。

三重県庁内にある教育委員会スポーツ・生涯学習課(電話059−224−2981)で配布しています。地図は以下のとおり
http://www.pref.mie.jp/KENCHO/MAP/

[150] どもども 投稿者:クマノミ [関東] 投稿日:2001/09/22(Sat) 00:57:04
管理人さん、レスありがとうございました。
・・・と言いつつもう一つ同じような質問なんですが、
出願時に新しい住所で出せばいいとのことですが、
科目合格通知書と一緒に願書提出しますよね?
ただ前回の受験時と今回の受験と住所が違ってしまうんですけど(受験地は変わらないんですが)、
その科目合格通知書はそのまま出してもそれは問題ないですか?

問題ありません。念のため、願書の裏の一番下のその他欄に、引っ越し日と前住所、連絡先を記入しておきましょう。

[149] 無題 投稿者:かん [九州] 投稿日:2001/09/22(Sat) 00:24:11
僕は、今年から通信制の学校に通って
いるんですけど、履歴書の学歴の修業期間って
どう書けばいいんですか?
あと中学校の欄は、出身中学校だけで卒業には、
○を付けなくていいんですよね?
もう一つ、前通ってた高校も書くんですか?
時間ないから焦ってます・・・
教えてください!!

在学中であれば、「○年○月〜」だけ記入して、在学中に○をつければいいでしょう。中学校の欄は、卒業しかないので○はつけなくてもいいでしょう。以前に在学していた高校があれば、空いたスペースに記入した方がいいですよ。

[148] ありがとうございます 投稿者:てつ [関東] 投稿日:2001/09/21(Fri) 23:57:09
レスありがとうございます♪
試験も、もう時期なのでこれからも勉強をがんばります。
どうもありがとうございました。

どういたしまして、ガンバってね♪

[147] 質問 投稿者:てつ [関東] 投稿日:2001/09/21(Fri) 22:31:58
初めまして、てつといいます。
早速、質問なんですが、、
国語U 4
日本史B 4
化学IB 4
体育 3
保健 2
この中で免除される科目を教えてください
よろしくお願いします。

平成6年以降に高校に入学したとして回答しますね。
免除対象は、必修科目として、日本史、化学の2科目と、選択科目として、保健の1科目です。したがって、受検科目は、
1 国語
2 世界史
3 現代社会
4 数学I
5 総合理科、物理、生物、地学から1科目
6 家庭
の以上6科目です。受検案内P5〜8を読んで、自分で再確認してくださいね。

[146] 中退する前に。。。 投稿者:あいり (ID: cC4wI7M) [北海道] 投稿日:2001/09/21(Fri) 17:56:01
高校を辞める前にやってたほうがいい事って何でしょうか?
たとえば、バイトをさがすとか。。。
後の事をちゃんと考えてた方が親を説得しやすいと思うんで。。。

なんといってもその後の進路をどう考えているか説明することが大切でしょう。いつ大検を受けて、受かったら大学受験を目指すのか? それから大検という制度がどんなもので、過去問などから合格見込みはありそうかなど。また、大検だいすけトップからリンクしている「高校を卒業するには」をひととおり読んでおいて、どんな選択肢があって、自分の考えではどうしたいのかを明確にもつことも大切です。

[145] vanさま。違いはまったくありません。 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2001/09/21(Fri) 17:06:25
題の通り。

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[144] ありがとうございました 投稿者:みーこ [関東] 投稿日:2001/09/21(Fri) 16:27:16
こんにちわ。
ずいぶん前の記事へのレスになってしまって
すみません。
ななこさま、管理人さま、どうもありがとうございました。
そうですね、今は大検のことだけを考えて、勉強に専念
します。家はちょっと古い家なので、なおさらなのかもしれません。私はまだ子供ですが、少しずつ、両親の気持ちもわかるようになっていきたいと思います。
暖かい言葉をいただいて、また、がんばろうと
思えてきました。
もう残り少ないですが、やれるだけやってみます。
本当に、ありがとうこざいました。

どういたしまして♪ またいらしてくださいね。

[143] 就職 投稿者:van (ID: hc9GhUs) [中国] 投稿日:2001/09/21(Fri) 15:55:43
大学をでて就職するときは
大検を受けた人とそうでない人は
違ったりするんですか?
ちなみに公務員になりたいんです!

違いはありません。公務員試験の採用であれば、さらに全く違いはないでしょう。

[142] 中退と卒業 投稿者:van (ID: hc9GhUs) [中国] 投稿日:2001/09/21(Fri) 15:04:43
中退して大検受けて進学するのと
卒業して進学するのでは
ズバリ何が違いますか?
中退する前におしえてください!!

大検を受ける必要の有無(家庭科など大学受験にない科目も大検には必要)くらいです。vanさんの質問のように、高卒にしろ大検にしろ、進学してしまえば、ほとんど同じと考えていいでしょう。

[141] 大検うぇぶりんぐ 投稿者:ユウコ [北陸] 投稿日:2001/09/21(Fri) 14:05:43
初めまして、こんにちは。
〜Yuko's Room〜 のユウコです。
このたび、「大検うぇぶりんぐ」作りました。
参加サイト募集してます。
詳しくはウチのHPまで。

http://www41.tok2.com/home/yuko29k/

うぇぶりんぐというのは、リンクの輪ってことかな?おもしろそうですね。でも大検経験者ではないので、参加対象ではないようですね。残念。

[140] 質問 投稿者:シェリフ [東海] 投稿日:2001/09/21(Fri) 10:43:48
願書を速達で送ると受理してもらえないのでしょうか?

速達でもOKですが、書留扱いにしてもらってくださいね。なお、初めての受検であれば、できるだけ本人が直接持参することをおすすめします。

[139] 始めまして。 投稿者:たま [外国] 投稿日:2001/09/21(Fri) 09:00:37
始めまして。 大検について色々調べていたらここにたどり着きました。急に相談で、ごめんなさい。
私は去年からアメリカに来て 今は高校三年生なんですけど、日本の大学に行きたいと思っています。 大検を受けるときに、単位をとっていうれば、受験の科目がいくつか免除をされると聞いたのですが、それは アメリカの高校の単位でも・・・・無理ですかねぇ・・・・?。高校一年生の単位は日本のものなんですけど。
今から 即効で受験の申し込みして・・・期間的にぎりぎりなのはわかってるんですけど、つぃ最近大検について知って、一週間前に細かく調べはじめたので。 でも、できるなら今回受けたいんです。
手続きだけには 自分日本帰ってからでは間に合わないので、親にやってもらうつもりなのですが。。。。
期間が少なくてすごく焦ってるばっかりです。。。、
なにか アドバイスはいただけたら嬉しいです。

1 日本の高校に1年以上在籍していれば単位があると思うので、高校にて単位修得証明書をもらってください。その際、出願時に未開封のものが必要なので2通もらっておくといいですよ。科目別単位数を大検だいすけトップからリンクしている単位数別科目免除で比較すれば免除科目がわかりますよ。わからなければ、ここに科目別単位を書き込んでくれれば調べて回答しますよ。
2 海外の学校で科目免除されるのは、文部科学省認定の在外教育施設で高校課程のある学校だけになります。アメリカでは、テネシー明治学院のみが該当します。

[138] リンク完了しました。 投稿者:ひろ@高校中退がなんだ! (ID: A0POO32) [関東] 投稿日:2001/09/21(Fri) 00:25:25
メ−ルありがとうございました。
リンク作業が完了しましたので、時間がありましたら確認してください。訂正などありましたら、連絡してください。

これからもよろしくお願いします。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/7061/

ありがとう。週末にでもリンク貼りますね。

[137] 質問!! 投稿者:クマノミ [関東] 投稿日:2001/09/20(Thu) 23:52:31
日本史をもう一度受けることになって、
書類の整理をしててふと思ったんですけど、
今月末に引越しするんです。受験地は八月のときと
同じなんですが、やらなきゃいけない手続き、持っていかなきゃいけない書類等ありますか?

今月中に転居するのであれば、出願書類の住所を全て新住所で記入すればいいでしょう。本籍や氏名の変更がなければ手続きは不要です。なお、出願後の住所変更には変更の願い出が必要です。(受検案内P4)

[136] 日本史AとB 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 (ID: /0D7rPA) [関東] 投稿日:2001/09/20(Thu) 22:27:04
日本史Aは幕末以後現代までは重点。それ以前は大まかでよい。日本史Bは古代以来の全歴史。大検だけなら日本史Aで受検するほうがとく。

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[135] 質問です。 投稿者:じゅん (ID: owd/Edc) [関東] 投稿日:2001/09/20(Thu) 20:41:27
センター試験の出願を行うものは出願時に受験願書に添付されてる
「平成14年度大学入学者選抜大学入試センター試験出願し各証明書」
の交付を受けてくださいと書いてあるのですがそれが見当たらないのですが
どのように添付されているものなのでしょうか?
念のためまた願書をもらいに行こうと思うのですが..

受検案内や願書といっしょに配布されているようです。受検案内の入手先に問い合わせてみたらいかがでしょう。その時に、「出願時にもらって、その場でいっしょに提出させてください」と言ってみたらいかがでしょう。ダメかな?

[132] わかりました☆ 投稿者:ひこまる (ID: uqaZzh2) [四国] 投稿日:2001/09/20(Thu) 15:20:05
もう一度みてみると角型ではなく長型(12cm×23.4)と書いてありましたがどっちにしろはいらないので角型2号を使います☆履歴書は裏にあったんですか(^^;)すみませんです 

長型3号の封筒は、受検票返信用の封筒ですから、80円切手を貼って自分の住所氏名を記入したら、願書といっしょに角型2号の封筒に入れてくださいね。つまり、角型2号の封筒の中に、書類の他、角型2号と長型3号の2つの封筒を入れるのです。(使う封筒は3つになります)ややこしかったかな♪

[131] すみません 投稿者:ひこまる (ID: uqaZzh2) [四国] 投稿日:2001/09/20(Thu) 14:19:38
下のメッセージの訂正なんですが、郵送する場合は角型3号と書いてありました 折り目のところを折っても封筒にははいりません(−−) 受験願書はコンピュータでよみとるとかいてあったので傷をつけたりしてはいけないんじゃないかと思うのですが・・・それから履歴書は普通に店で売ってるものでかまわないんですよね?

>郵送する場合は角型3号と書いてありました
願書送付用封筒について、教育委員会に確認したところ、「角型2号としてほしい、なければ大きめでもいい」とのことでしたよ。角型3号というのは、誤りではないでしょうか?角型2号であれば折り目で折れば入りますよね。
履歴書は願書の裏にあります。お店で買わないで〜!

[130] 些細なことですみません(^^;) 投稿者:ひこまる (ID: uqaZzh2) [四国] 投稿日:2001/09/20(Thu) 11:49:01
郵送する場合には角型2号にいれて・・・と書いてありますがそれにいれる書類や返信用の封筒(角型2号)を折っていれてもかまわないんですか?

受検願書は折り目にそって、返信用の封筒(角型2号)は半分に折れば、角型2号の封筒に入りますよね。それでOKです。

[129] 単位制高校 投稿者:海洋少年 [甲信越] 投稿日:2001/09/20(Thu) 11:36:22
駿台甲府高等学校通信教育部についての追加

八洲学園は日本史Bなので、学費も余計にかかることと、スクーリングの時間も倍になる。また、八洲学園は、入学願書の提出や、入学後のガイダンスに本人が学校に行かなくてはならない。駿台は入学手続やガイダンスは全て郵送ですむので、地方在住者にはありがたい。

もちろん、教育の中身については八洲学園もきちんとしているのでしょうが、地方在住者にとっては何度も東京へ行くのは大変すぎるということかなあ・・・


[128] うちきさんへ 投稿者:海洋少年 [甲信越] 投稿日:2001/09/20(Thu) 11:06:34
駿台甲府高等学校通信教育部
http://www.sundai.ed.jp/tuushinn/t_top.html#top
というのがあります。半年で単位が履修でき、費用も八洲学園やNHK学園より少し安いようです。科目履修生なら全国どこに住んでいても入学できるし、スクーリングは東京でも可能です。私は日本史Aを履修することにしましたが、全ての費用で3万円程度でした。現代社会は4単位なのでもう少しかかるかもしれません。スクーリングは一日でよいそうです。


[127] 履歴書記載のことで 投稿者:ななこ (ID: Yqn2aew) [東北] 投稿日:2001/09/19(Wed) 23:46:30
>かんしょさん、管理人さんへ
履歴書の事、有難うございました。
( )して学歴のところに書くっていうのもいいですね!
書いてみようと思います。

あと、↓長々と書いてしまってすいませんでした。

体験に基づくレスは気持ちが伝わってきますね。こんなレスなら長くても大歓迎ですよ♪

[126] 無題 投稿者:ななこ (ID: Yqn2aew) [東北] 投稿日:2001/09/19(Wed) 23:44:05
こんばんは、初めまして。
私は今回受験して幸いな事に合格した者です。
高校をやめたって事は確かに良い事ではないかもしれないけど
でも人生に置いて言えば幾らでもやり直しが効く事だと
思います。夢を持ってはいけないなんて絶対に思わないで下さい。
大きな夢を持って大検受験をがんばって、そして
新しい未来を見付けていって欲しいです。

ご両親との確執は本当に辛いだろうけれど
とりあえず聞き流す感じであまり考え込まずに
「いつか見返してやるゾ!」って逆にそれをやる気に変えて
あとは大検というものを少しでも理解してもらえるように
話し合う機会をもつのも良いと思います。
中卒は確かに今の時代キツイかもしれないけど
大検を取れば高卒と同じ扱いになる。そうすれば大学だって
受験できるし、国家試験にも幅が出ます。
だから生きていく上でマイナスになる事は一つもないんだから
とりあえず自分を信じて頑張って下さい。
きっと、頑張っているみーこさんを見ればご両親も
安心して自ずと応援してくれるようになると思いますよ♪
何もせずにグズグズしてる人だってたくさんいるのに
みーこさんは立派です。頑張って!!応援してます!!


[125] こんにちわ 投稿者:みーこ [関東] 投稿日:2001/09/19(Wed) 22:25:17
こんにちわ、いつも覗かせていただいてます。
最近やっと勉強をはじめたのですが、
どうにも両親からの風当たりが強くて、勉強に身がはいらないのです。
顔を見るなり、学校をやめたやつなんか死んでしまえ!
とか、お前は社会のクズだ!とか…
教えてください、学校をやめてしまったということは、そんなにも
社会や、生きていくにおいて、マイナスになることなのでしょうか…
もう夢を持ったりしてはいけないのでしょうか…
以前は、またがんばれば大丈夫だと思えていたはず
なのですが、最近自信がなくなってきてしまって、
友達の励ましも信じられないようになってしまって…
こんな愚痴のようなことを書いてしまってすみません。
ここを見ていると、大検に成功された方々や、がんばっている
方々のお声を聞くことができて、私もがんばろうという
気持ちになります。
ではまた来ます。

両親が学生時代には学校をやめることは極めて少ないことで、自分の時代に置き換えて考えているのでしょう。しかし、最近は、いろいろな事情によっては高校を中退してもいいという時代になってきました。その証拠に大検の制度が毎年緩和され、中退した方が受検しやすくなったり、生涯学習の幅を広げやすくなってきています。中退したことが即人生のプラスになるとまでは言えませんが、そこから新たな一歩を踏み出すこと(例えば大検を受けることも)は大きなプラスになると思いますよ。夢は捨てずに目標に向かいましょう。そんな姿勢を見たら、いつかわかってくれると思いますよ。

[124] まえのセンター質問。 投稿者:くり [近畿] 投稿日:2001/09/19(Wed) 14:45:55
ありがとうございました。センターの案内を電話でとりよることにしました。本当にたすかります!

どういたしまして、センター試験のことは詳しくないのですが、目の前にインターネットに接続しているパソコンがあるので、わかりました。便利ですねえ。

[123] 受験するところは居住地ですか? 投稿者:小春おばさん [九州] 投稿日:2001/09/19(Wed) 13:35:15
今千葉県で一人暮らしをしている息子が11月の試験を受けたいと言ってきました。でも、申し込み締め切りまで後一週間余りで、手続きが間に合うか心配です。できれば実家のある長崎で受けさせたいのですが、そんなことはできるのでしょうか。

大検は、住民票の住所、本籍、現住所にかかわらず、どの都道府県でも受検できます。ただし、受検する都道府県にて出願することが必要です。したがって、長崎県教育委員会(学校教育課 代表電話095−824−1111)にて出願書類を入手して出願すれば、県立鳴滝高校で受検できますよ。遅くとも今週中に願書を入手し、来週初めには出願した方がいいですよ。(不備があると受検できないので)

[122] 今年に資格が必要!! 投稿者:うきち (ID: umlMZrc) [関東] 投稿日:2001/09/19(Wed) 12:39:01
どーもこんにちわ 今年大検で現代社会のみ落っことした うきち と言うものです。
今年どうしても合格資格がほしくて通信制高校探しているんですが、八州学園や
以前 かんしょさん に教えていただいたNHK学園高校など、そうなんですが一科目取得するのに入学金3万円+授業料2万円など合計ほぼ6万円かかってしまいます。(教えてもらうので安いと言われればそれまでですが)
何処かにもう少し安い場所はないものでしょうか?僕てきにはかなり痛い出費なんです。
公立の大宮などは10月からは入れないし、一科目だけ取得してやめることはできないそうです。

私も、それ以上安いところは知りません。大検で1科目を受けるのでしたら、受検料4000円に住民票発行手数料、切手、封筒、写真代等併せて約5000円というのが最安値ではないでしょうか。12月下旬発表では間に合わないのかな?

[121] Re:ななこさんへ 投稿者:かんしょ (ID: .qXW2gE) [関東] 投稿日:2001/09/19(Wed) 05:55:39
大検は履歴書に書くときには
履歴のところに書きますよ。

http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/5516/index.html

そうですね、大検に合格した方が履歴書を記入する場合、資格欄に「大学入学資格検定 合格」と記入するのが正しい方法ですね。でも、さらに学歴欄にもかっこ書きで、「(大学入学資格検定 合格)」と両方に書いておいてもいいと思いますよ。まだまだ知らない方もいるし、見落とされるのいやですからね。

[120] 無題 投稿者:noi (ID: J.yfWAU) [関東] 投稿日:2001/09/19(Wed) 02:07:24
ありがとうございます!!!
聞いてよかった・・あせ ( ̄◇ ̄;
今、頑張って、シマリスの親方の世界史の暗記シートをノートに書き写しています。(プリンタが無い・・・(ρ(エ);)ぐすん)
また、なにかありましたらお願いします!!


[119] ちょっとした疑問。 投稿者:ななこ (ID: Yqn2aew) [東北] 投稿日:2001/09/18(Tue) 23:39:23
今日履歴書を書いていて思ったのですが
大検って資格などの欄に書くのですよね?
まさか学歴の所ではないですよね、、?
すいませんが教えて下さい。


[118] 真希さま 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2001/09/18(Tue) 21:22:49
100-0013 東京都千代田区霞ヶ関3-2-2
文部科学省生涯学習振興課御中
と書きます。退学証明は不要です。

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html

郵便番号は100-8959(文部科学省専用)でもいいですよ。なお、封筒の表に「大学入学資格検定出願書類在中」と赤で記入してくださいね。

[117] くだらない質問でスイマセン・・・ 投稿者:真希 (ID: 8XEdn8A) [関東] 投稿日:2001/09/18(Tue) 21:18:04
願書を郵送したいのですが住所は文部科学省宛で良いのでしょうか?
あと既に退学してる場合は退学したことの証明書は必要無いですか?

よろしくお願いします。

東京で受検する場合は、文部科学省又は東京都教育庁に出願します。東京以外で受検を希望する場合は、その都道府県教育委員会あてに出願してください。
既に退学している場合、証明は不要です。履歴欄にそのことを記入する(まるをつける)だけでOKです。

[116] noiさん、ちがーう! 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2001/09/18(Tue) 21:14:13
平成12年までの世界史Aの文章は「5題から1題を選んで回答すること。・・・2題以上にわたり回答した場合には採点できないので注意すること」とかいてあります。こう書いてある場合には、2題にわたって回答したら、その問題は「採点できない」つまり、零点にしちゃうぞ!という意味です。
 平成13年8月の試験では、世界史Aの選択問題はこうなりました。
「5題から2題選んで、次の解答欄に回答すること。・・・3題以上に渡り回答した場合には採点できないので注意すること」
 この場合には、2題を選び、3題以上回答したら、全体を零点にしちゃうぞ!といういみです。ことし11月の試験でも、選択問題は2つ選ぶことになるでしょう。

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[115] 教えてください 投稿者:シェリフ [東海] 投稿日:2001/09/18(Tue) 20:13:59
退学届けを出したらすぐに願書を送っても大丈夫でしょうか?
あと、11月静岡で受けるのですが会場に入る前に手続きとかあるんでしょうか?初めて受験するのでいろいろと分からないことが多くて。

正式には退学届けを学校が受理し、退学が認められた日が退学日となります。したがって、正式に退学が認められたかを学校に問い合わせてみるといいでしょう。
試験当日の受付はありませんが、おそらく入り口付近に、受検番号別の受検教室や注意事項の貼り紙等があるので、よく読んでおくといいでしょう。また、会場付近のコンビニ(ローソンがある)、昼食がとれる場所、バスの時刻など下見をしておくといいですよ。なお、静岡の試験会場は県立大学短期大学部(8月の会場は静岡中央高校だった)ですので、お間違えなく!

[114] お伺い! 投稿者:noi (ID: J.yfWAU) [関東] 投稿日:2001/09/18(Tue) 20:04:10
また、お世話になりにきてしまいました。
世界史Aなんですけど、選択問題がありますよね。過去問を買って見てみたら「2題以上にわたり解答した場合は・・・」と書いてありました。これは、1題解いてみて「あやしい・・・」と思ったら、もう1問解答してもよいということなんですよね??
後、なんにか世界史Aでアドバイスがあったらお願いいたします。

116の親方さんのレスのとおり、余計な回答をすると採点されなくなるよという意味です。指定された数を超えて解答しないよう注意してくださいね。

[113] 教えてほしいんですけど 投稿者:あいり (ID: cC4wI7M) [北海道] 投稿日:2001/09/18(Tue) 18:26:36
大検受ける人専用の予備校に行きたいんですけど、
お金ってどれぐらいかかるんでしょうか?
あと、予備校ってどんなところなんですか?
普通の高校みたいに1時間目から6時間目まであったり
文化祭とかやるんでしょうか?

費用は、通学か通信制か、科目数等によって様々です。(数万円から百万円くらい)なお、大検予備校最大手の第一高等学院の情報は、大検だいすけトップからリンクしているグリーンガーデンが詳しいですよ。

[112] 免除科目について 投稿者:まさ (ID: viZ5VGM) [中国] 投稿日:2001/09/18(Tue) 16:34:14
これで免除科目はどうなるんでしょうか
数学T 4 国語T 4 生物TB 2 化学TB 2
現代社会 2 情報処理 2 保健 1 体育 1
英語T 2 家庭一般 2 美術T 2
以上です。よろしくお願いします

免除対象は、必修科目の数学Iと選択科目の情報関係基礎の計2科目です。したがって受検科目は、
1 国語
2 現代社会
3 世界史
4 日本史又は地理から1科目
56 総合理科、物理、化学、生物、地学から2科目
7 家庭
の以上7科目です。受検案内P5〜8を読んで再確認してくださいね。

[111] そうなのですが 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2001/09/18(Tue) 15:27:12
センター試験では、あらかじめ受験する科目は(少数受験者科目をのぞいて)届けません。したがって、「国語1」にするか「国語1・2」のどちらを受けるか、数学2Bを受けるか同じ時間に行われる「簿記」、「工業数理」のどれを受けるか、さらに、「物理」と同じ時間には「生物」が行われますが、このどちらで受けるか、また物理なら物理で「物理1A」、「物理1B」のどちらで受けるかも試験会場で問題が配られてから決めることができます。また、1日目に受験した「日本史」で失敗したため、当初うけるつもりがなかった2日目の「公民」の「現代社会」を、急に受けることにした、ということも可能です。
 しかし、実際には「物理1B」で受けるつもりが、試験場で問題を見て急に「物理1А」で受けることに変えた、という事態は大検ほどにはあり得ないでしょう。というのは、受験を志望する大学が、物理はセンター試験は「物理1Bに限る」というような条件が付いていることが多いからです。実際センター試験の結果を国公立だけではなく、私立の受験にも流用しようという場合、「物理1А」でもいいよ、といってくれる私立大学がきわめて少ないからです。また「国語1」でいいよ、といっている国公立大学、私立も多くはありません。
 もし、ねらっている国公立大学、私立大学のすべての学校で、「物理は1Aでも1Bでもいいよ」といっている場合にのみ、試験場で「1B」で受けるか「1A」で受けるかを決めてもいいでしょう。がそう言うケースは、実際には少ないものと思われます。
 さらにいいますと、化学に関しては、「1B」で学習した人が、試験場で急に「1A」での受験に変更するのは危険です。「化学1A」には、「化学1B」には含まれていない(じつは「化学2」に含まれている)内容がかなりあるからです。

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html

なるほど。フォローありがとうございました。

[110] センター試験について 投稿者:宜しくお願いします。 [北海道] 投稿日:2001/09/18(Tue) 13:54:40
初歩的な質問なのですが、
センター試験で、
例えば「国語1」にするか「国語1・2」にするかや、
A科目にするかB科目にするかの選択は、
大検のように、試験当日に問題を見てから決められるのでしょうか?

センター試験受験案内P18以降を読むと、当日決められるようですね。下記ページをご覧ください。
http://www.dnc.ac.jp/sassi.htm

[109] またまたセンターのこと 投稿者:くり [北海道] 投稿日:2001/09/18(Tue) 13:46:07
こにちは。まさみさんがココに行けば詳しいって。んで、センターについてはだいたい教えてもらいました。今度はセンターの案内書はなんのためのものなんですか?弟はもう前にセンターの願書の練習を学校でみんなで出したって。なんじゃそりゃーーー???不安です。私出してないし、案内書も弟に見せてもらうつもりなんですが、一人一冊はいるんですか?あと、センターの願書ってそんなにむずかしいんですか?大検はちょっと難しくて2回手渡しで2回間違えて帰らされた・・・。

センター試験のことはセンター担当03−3465−8600に電話するのがいいでしょうが、わかる範囲で回答しますね。
1 センターの案内書はセンター試験出願、受験、受験後の手続きのことが書いてある重要なものです。1人1冊あった方がいいでしょう。案内の入手方法は以下のページをご覧ください。
http://www.dnc.ac.jp/jukenannaihaifu.htm
2 難しくはありませんが、大検よりも記入ミスに厳しいので注意が必要です。

[108] 教えて下さい 投稿者:tomo (ID: jl6ZDbU) [東海] 投稿日:2001/09/18(Tue) 12:29:05
こんにちわ。
8月に大検を受検して合格した者です。ここには大変お世話になりました。お礼が遅くなりましたが、本当に有難うございました。
それで、今度は知り合いが大検を受ける事に決めたようで今免除の事で聞かれています。
でも私の場合免除科目とかはなかったのでその辺の事には自信がなくて、
自分でも調べてみたんですが間違っていたら大変なのでここで確認させて頂きたいと思って、書き込んでいます。

その人は平成8年入学で、修得単位は
国語T(5)、世界史B(4)、生物TB(4)、体育(3)、保健(1)
書道T(2)、生活技術(2)、数学T(6)、総合英語(6)
の合計33です。
お手数ですがご教示下さい。宜しくお願いします。

合格おめでとうございます。よかったですね。
さて、知り合いの方の免除対象は、必修科目として、世界史、数学I、生物の3科目です。したがって受検科目は、
1 国語
2 現代社会
3 日本史又は地理から1科目
4 総合理科、物理、化学、地学から1科目
5 家庭
6 選択科目
です。なお、書道Iについて、修得単位=設定単位(最大修得単位)=2単位であれば、受検案内の最後についている科目修得証明書により、選択科目が免除になります。受検案内P5〜8を読んで再確認してもらってくださいね。

[107] こんにちは 投稿者:どこ [九州] 投稿日:2001/09/18(Tue) 11:27:57
はじめまして。
私は通信制で必修の数学がすごく苦手で2回も落としています。
こんな私でも大検の数学は合格できるでしょうか?

大検の数学は、教科書の例題レベルだし、出題パターンが似ているので、今からでも要領よく勉強すれば十分合格可能ですよ。そのような方には、大検だいすけトップからリンクしている大検図書室がおすすめです。

[106] 無題 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2001/09/18(Tue) 11:07:41
たかひろさまは、次のどちらのケースを聞いていますか?
 (a) 大検を合格して、大学に進学せずそのまま就職するケース。
 (b) 大検を合格して大学を卒業して、就職するするケース。
もし(b)の質問なら、大検合格者であるという理由での不利は100%ありません。「学歴を1つはさんでその前の学校時代のこと」を問題にする場面なんてまずありません。中学入学の時、「この子は幼稚園の時おゆうぎがへただった」ということが中学入学のとき問題になるか?中学校の先生が、幼稚園時代のことなんか気にすると思いますか?まずありえない。
 それと、「大検合格」はそもそも「企業や大学の側からマイナスのイメージではとらえられていない。むしろプラスにとらえられていることの方が多い」ことを理解しなさい。
 ただ、大検合格して大学へは行かず、就職する(a)のケースで入社の面接があったとき、「大検合格者」というのは何といってもきわめて少数派ですから、そのことを質問されることはあると思います。この質問が出たとたん「さー、差別偏見の目で見られた」とこっち側で勝手にいじけて解釈しないのがいいでしょう。そう解釈したとしたらアレルギー過剰です。「珍しいから聞いた」にすぎないことが多いからです。また大検合格となった事実を肯定的に評価して、この質問が出た場合も多いからです。
 しかし、もし、面接をしている会社の人事担当者が「高校退学に至ったいきさつを詳しく述べよ。君はなぜ耐えられなかった」などという質問が続けて発せられるようなら、それは明らかにその会社の人事担当者が悪意の偏見を抱いています。セクハラと同じで、その人事担当者を告発することも可能でしょう。
  

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[105] あいりさま。偏見・差別感情の存在を問う質問 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2001/09/18(Tue) 11:00:09
「世間が冷たく見るということはないか」という質問は、考えてみれば恐ろしい質問です。日本人というのは、未だに、人の家柄、居住地、経歴などでいわれなき差別感情や偏見を抱くような、そんな野蛮な民族ではないのか?日本人全体で一人もいないと、おまえは保証できるか?これ、日本人全体の文化的成熟度に疑いの目で見ているのですね?
 あなたは、「日本人の社会の中に偏見・差別の存在はないか?」という質問を投げかけているのですから。
 「世間が冷たく見る」という、この言葉はわたしは40年ぶりに聞いた言葉です。昭和30年代、「世間から冷たく見られる」ということばを、「おどし」につかっていた年長者がいたのをかなしく想い出しました。
 答えをいいます。「そんな大検合格者をさげすんでみるような人はほとんどいません」。むしろ「大検を合格した」ということを「非常に苦労をして、逆境を実力で跳ね返した人」と理解してくれる場合が多いです。
 われわれの住む団地にも、職場にも、高校を中退したという娘息子の話はわんさと聞きます。けど、そのなかで大検受検の道をたどりはじめた、なんて言う人は5人に一人もいません。家の中に引きこもりはじめたとか、毎日バイクに乗って遊びほうけているとか。毎年日本全体で10万人以上が高校を退学し、大検を合格するのは8000人にすぎません。大検合格者はこの意味で、12人に1人のエリートなんです。世間はその苦労を肯定的に評価してくれます。

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[104] 大検合格者の方へ質問 投稿者:たかひろ (ID: sgr.qrk) [中国] 投稿日:2001/09/18(Tue) 00:27:06
大検を受けようか迷っています。
それで大検合格者の方へ質問です。
大検合格者は普通の高校卒業者と比べて会社の就職とかで不利になったりするんですか。
もしよかったらメールください。

数年前の日経就職ガイドの調査結果では、ほとんどが高校卒業者と同等に扱うという回答でしたよ。たかひろさんの状況がわかりませんが、迷うくらいなら大検受検をオススメします。大検は科目合格制度といって、一度受かった科目は以後受検が免除になることと科目別合格率は意外に高い(90%程度)ことから、できるだけ全部受けた方がいいですよ。

[103] 無題 投稿者:フユ [関東] 投稿日:2001/09/17(Mon) 22:20:17
シマリス親方さん、管理人さんいろいろ教えてくれてありがとうございました。
12月の試験というのは給費生の試験です。分かりにくくてすいませんでしたm(_ _)m
いろいろ考えたけど定時制や通信制高校に行くとお金がかかるのでやっぱり2月に受験します。


[102] 願書 投稿者:mina [東北] 投稿日:2001/09/17(Mon) 21:42:30
初めまして。11月に大検受験したいのですが、今からでも願書は郵送で請求できますか?

大丈夫ですが、急いだ方がいいでしょう。明日にでも受検する都道府県教育委員会に電話しましょう。(例えば福島県ならば、生涯学習課 電話024−521−7784です)なお、静岡県の願書取り寄せ方は以下のページにありますので、参考にしてください。http://www.pref.shizuoka.jp/kyouiku/kk-08/daiken/index.htm

[101] コウさま 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2001/09/17(Mon) 21:19:01
私のホームページ「大検図書室」の数学1の部分は、小学校6年生の算数の知識がある人なら、だれでも大検数学1を合格させるという、オソロシイページです。数学1ぜんぜんわかりませんとおっしゃるあなたこそ、そのすごさがわかるでしょう。
 フユさま。12月合格で、どの試験日程でも受けられない私立大学はそれほど多くはないはずですが?ただもっとも早い試験日程の締切日に間に合わないところが出てきますねえ。それより、合格がわかってから、文部省に「合格証明書」「合格科目成績証明書」は、「交付申請書」を書いて収入印紙はって文部省に請求してから手に入るまで10日か2週間かかります。うっかりすると、皆さんがこれらの書類を受け取るのが1月第2週にずれこみ、私立大学受験の申請書の締め切り日程にぎりぎりになるケースがかなり出てくるでしょう。 12月の合格通知書が送られてきたら、間髪いれず文部省にこれらの証明書の交付を申請しなさい。合格通知もらったらその日のうちにでも交付申請書出さなきゃ!
 日程的に絶対受けられないのは防衛大学校ですねえ。
 ところで、左の絵のライオンが持っているのはフランクソーセージですか?

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html

12月の結果受理後の各種申請は急いだ方がいいですね。その頃になったらあらためてお知らせします。
左の絵は原始人が肉を持っているというように見えていたのですが…?(でも、動物を選ぶとでてくるんですよね)

[100] 無題 投稿者:フユ [関東] 投稿日:2001/09/17(Mon) 21:12:08
こないだ大学の事で質問させてもらいました。
それで私大に直接聞いてみると教えてもらったので今日受験したい大学に電話して「11月に1科目大検を受検するのですが大学の12月の試験の出願までに結果が間に合わないんですけど受けられますか?」と聞いたら「合格見込み書があれば受けられますよ。」と言われました。
合格見込み書はどうすればもらえますか?
そこの大学案内の本の自己推薦とかの欄には2002年3月31日までに合格見込みの者と書いてありました。
合格見込みというのは私でも平気なのでしょうか?
何度も質問してすいませんm(_ _)m

私立大学の自己推薦を希望しているのですね♪
さて、「合格見込み書」とは「合格見込成績証明書」のことでしょう。合格見込成績証明書とは、合格見込みの申請をすればもらえるのですが、以下の両方とも満たす方が対象です。
1 これまでに大検で1科目以上合格していること
2 残りの科目全てを、高校にて、3月までに修得見込みであること
したがって、残り科目の単位の修得するために、今から定時制や通信制高校の聴講生になれば、合格見込みの申請が可能です。(合格見込みの申請の方法は、受検案内P25参照)

[99] あいりさま 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2001/09/17(Mon) 20:43:28
ない

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[98] そうなんですか〜 投稿者:あいり (ID: cC4wI7M) [北海道] 投稿日:2001/09/17(Mon) 20:31:04
じゃあ、中退しても、大検受けたらいいんですよね〜。
よかった〜。
じゃあ、大検受けて大学卒業したら、たとえ高校中退してても
世間の目がつめたくなるってことはないんですか?
それとも、中退とかしたら履歴書でわかっちゃうんですか?

大学を出てしまえばほとんど関係ないでしょう。むしろ、ストレートに卒業した方より、おもしろいじゃんなんて優遇されたこともあるようですよ。大検だいすけトップからそんな経験談のHPがいくつかリンクしてあるので参考にしてください。

[97] 教えてほしいんです 投稿者:あいり (ID: cC4wI7M) [北海道] 投稿日:2001/09/17(Mon) 17:39:28
高校中退してから、大検受けて大学行くとしますよね〜。
そして、その大学を卒業したら、大卒ってことになるんですか?
高校中退したことにはならないんでしょうか?
大卒として扱ってくれるのでしょうか?

一般に、企業の採用条件は「最終学歴」ですから、途中がどうあれ、大卒は大卒です。

[96] ありがとうございました 投稿者:nana [近畿] 投稿日:2001/09/17(Mon) 11:34:41
世界史Aと理科を1科目選択になるんですね。
了解しました(^-^)親方さん、管理人さん。

管理人さんのアドバイスはそういう意味だったのですね(^^;
出願者が多かったら(まあ間違いなく多いのですが)相談にのって
もらえないのかと思ってました(^^;

どういたしまして。でも県庁での相談ならば間違いはないですが、下の親方さんのように「やさしくて範囲の少ないАでの受検をおすすめします。」なんて、まさか言ってはくれないでしょうから、使い分けるといいと思いますよ。

[95] 無題 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2001/09/17(Mon) 09:28:41
世界史、理科1科目(地学、生物、化学、物理のなかから1科目)の2科目です。いずれもА、Bに別れていますがやさしくて範囲の少ないАでの受検をおすすめします。

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[94] 無題 投稿者:nana [近畿] 投稿日:2001/09/17(Mon) 09:16:26
こんにちは。
以前にも書きこみさせていただいた者です(^-^)
実は受検地と現在居住地が違うために役所まで
相談に行けず、願書受け付け期間に突入してしまいました(T-T)
管理人さんは受け付け期間に入るとまず相談は無理だとおっしゃいましたのでまた質問させていただきます(^^;

私は国語、日本史A、保健、英語、家庭、現代社会、数学T、総合理科にすでに合格していますが後は何を受検すればよいのでしょう?
初歩的な質問で申し訳ないのですがよろしくお願いします。

上記、親方さんの回答どおりです。
(なお、願書受付期間中の相談は無理ではないと思いますが、多くの出願者が駆けつける都道府県では対応が難しいのではないかと思ったので、早めに相談にいったらいかがでしょうといった趣旨の発言です。もちろん相談すべきことは相談した方がいいですので、お間違えなく。)

[93] 単位修得証明書 投稿者:ハル [関東] 投稿日:2001/09/17(Mon) 07:08:09
はじめまして。8月の大検で科目合格でまた受験することになってしまったんですが、私は高校中退で、単位がとれていたため、ほとんど免除でした。大検で合格して免除になったのではなく、単位が取れていて、
免除になった場合、また願書を出すときも単位修得証明書が必要なんでしょうか?(似たような質問が前にもあったらスミマセン。)

文部科学省から交付された科目合格通知書に「免除」の記載があれば、単位修得証明書は不要です。また科目合格を示す「年度」の記載がある科目も免除されます。下記Q&A18参照
http://www.pref.shizuoka.jp/kyouiku/kk-08/daiken/index.htm

[92] 願書の郵送について。。。 投稿者:MARIO (ID: ii34Dms) [関東] 投稿日:2001/09/17(Mon) 03:28:14
またまたお世話になります。えっと、明日(今日か?)から願書の出願期間になりますよね、それで、郵送にした場合もし願書や送った書類に書き間違いやミスがあったら教えてもらえるんですか?8月の時気づいたらもう願書提出締め切り3日前で、あわてて2日前に都庁に出しに行って、その時単位習得証明書を見てもらったら1つだけだと思っていた免除科目が実は4つもあって、次の日の朝学校行って受検案内の一番最後のページのやつを書いてもらってそのまま都庁行ってぎりぎりセーフで免除科目増やせた・・・なんてことがあったんですよ。あの時もし3日前に郵送してたら間違いに気づかずに8科目受けてたんだろーなあって思うと・・・恐ろしいです。またもしこんな様な過ちを犯してしまっても、早めに出せば郵送でも大丈夫ですか?それとも郵送じゃこういう間違いがあっても教えてもらえませんか?

これは、親切(ラッキー)なケースだと思います。免除は、本人からの申請に基づく申請主義ですから、免除できないのに免除申請した場合には返却(書き直し)されても、免除できるのに免除しないことは無視されることもあるでしょう。郵送だったり、もっとぎりぎりの出願では、教えてくれなかった(間に合わなかった)かもしれませんね。やはり、以下の順序がおすすめ順位です。
1 本人が早めに持参する
2 早めに郵送する
3 遅くても本人が持参する

[91] 免除される教科について教えてください 投稿者:たかたか [近畿] 投稿日:2001/09/16(Sun) 23:51:39
こんにちは。
早速なんですが僕は高校2年になってすぐに高校を中退したのですが
免除を受けれる科目はどれなんでしょうか?表を見ましたがあまりよく分からないので教えてください。お願いします。
習得?単位は
国語I(4)、公民現代社会(4)、数学I(4)、数学A(1)
化学IB(4)、保健(1)、体育(3)、美術I(2)、
英語I(4)、OB(2)生活一般(2)合計31です。
すみませんがお願いします。

平成6年度以降に高校に入学したとして回答します。
免除対象は、必修科目として、現代社会、数学I、化学の3科目です。したがって受検科目は、
1 国語
2 世界史
3 日本史又は地理
4 総合理科、物理、生物、地学から1科目
5 家庭
6 選択科目
です。なお、美術Iについて、修得単位=設定単位(最大修得単位)=2単位であれば、受検案内の最後についている科目修得証明書により、選択科目が免除になります。受検案内P5〜8を読んで再確認してくださいね。

[90] 単位について2度目になりますけど 投稿者:ま〜しん (ID: BgQbGng) [東海] 投稿日:2001/09/16(Sun) 17:11:09
管理人さん>
ご回答ありがとうございました。
これで2教科しか免除してもらえないのですか。。。書道は2単位あるので、選択科目も免除対象としても3科目免除ですね。
ところで、英語が受験対象にも免除対象にもないのは、どうしてでしょう。
国語の免除はに必要な単位数は 現社の2単位と国語の4単位ですが、両方ともあるので免除対象になりますよね?
現社の免除で単位を使用してしまったため、ダメなのでしょうか。
僕の受験科目は、世界史、日本史、物理、生物、家庭となる予定だったのですが、、、

1 英語は必修科目ではないからです。なお、将来は必修科目になることが検討されています。
2 国語の免除には、「国語Iが4単位かつ国語IIが4単位」又は、「国語Iが4単位かつ現代文が2単位かつ古典Iが3単位」が必要です。現代社会の単位と国語の免除は関係ありません。
3 合格に必要な受検科目は、「国語」、「世界史」、「日本史又は地理」、「総合理科、物理、化学、生物、地学から2科目」、「家庭」の6科目です。なお、これは、書道を科目修得している場合であり、科目修得していないと他に選択科目が1つ必要です。判断基準は以下のQ&A20をご覧ください。http://www.pref.shizuoka.jp/kyouiku/kk-08/daiken/index.htm

[87] 過去問譲って! 投稿者:かん [九州] 投稿日:2001/09/16(Sun) 16:35:54
今大検の勉強をやっているんですけど
過去問がなくて困ってます、本屋に
問い合わせをしても時間がかかって
とても11月の試験に間に合いそうに
ないです、できれば声の教育社の過去問
が欲しいです。譲って下さる方
待ってます!!

メールアドレス修正しました。声の教育社の過去問の入手方法はNo89のレスをご覧ください。

[86] センター出願と2次申し込みについて 投稿者:くも (ID: Ya0W9L6) [北海道] 投稿日:2001/09/15(Sat) 23:22:11
本年度の大検で合格した者です。合格証書も届き、そろそろセンター
の出願も迫ってきました。文部省へ請求する証明書には合格証明書と
いうのと合格成績証明書という2種類がありますよね?これのどちら
を交付してもらえば良いのでしょうか?

あと、私は高校を中退後⇒大検というプロセスを経たのですが、この
場合、出身高校へ出向き調査書等の書類を得る必要があるのでしょう
か?以前に知人に軽く質問したところ、高校中退の場合は大検の合格
書類だけでは出願できないと言っていました。確実な情報ではないの
でお詳しい方々にこの場を借りてお尋ねしたいと思います。

よろしくお願いします。

1 センター試験の出願においては合格証書のコピーでOKです。
2 合格証明書か合格成績証明書かは受験する大学によって異なるので大学の出願担当に問い合わせましょう。
3 合格成績証明書には大検で合格した科目だけが掲載されるので、高校で修得した科目を大検の免除に使っている場合、免除科目の成績証明書が必要な場合があります。

[85] 過去問譲ります♪ 投稿者:ひかり (ID: /CM0R4I) [東海] 投稿日:2001/09/15(Sat) 17:53:15
こんにちは、以前ここの掲示板ではお世話になりました。
選択問題を選びすぎたり、生年月日や受験番号を書き忘れたのですが、なんと全教科合格したみたいです♪
親切なご回答、ありがとうございました!

そんな訳で、私の所持していた声の教育社の過去問3冊(13年度用)が必要なくなったので、
必要としている方にお譲りしたいと思います。
ちょっとだけシミがあったりもしますが、3冊買うとなると5千円以上しますし…。
送料を負担して下さる方、メール下さいね。

ちなみに私はタダで手に入れました。
高校をやめる前、担任が各大検予備校に資料請求をして下さったんです。
その時、問題集とビデオまで送ってくれた予備校がありました(どこかは覚えてないです…)
で、両方とも私が貰っちゃいました(爆)
こういうラッキーな事もあるかも?

やっぱり、そうでしたか。でも、生年月日や受験番号の書き忘れや選択問題の解きすぎなどのミスは、大検以外では認めてもらえないことを肝に銘じておきましょう。
ひかりさんの使った教材は、ラッキーアイテムかもしれませんね。

[84] 免除について教えてください 投稿者:ま〜しん (ID: BgQbGng) [東海] 投稿日:2001/09/15(Sat) 17:24:07
はじめまして、昨日から大検の勉強を始めた者です。
とりあえず11月の試験は受けます。
7科目以上は8000円で固定なので、出来るだけ多く受けておいた方が良さそうですね。。。

今 願書を取り寄せて 書いているところなのですが、
単位によって免除してくれる科目もあるようなので 高校から単位証明書を送ってもらいました。

僕は 2年目に入る前に中退したのですが、
単位は少しだけ貰うことができました。
国語Tが(5)、現代社会(4)、数学T(4)、数学A(1)、生物1B(3
)体育(3)、書道(2)、英語T(6)、家庭一般(2)
合計30です。

これでどの教科を免除してくれるのか、分かり辛くて、、、
もし宜しければ判定していただけないでしょうか。

宜しくお願いします。

平成6年度以降に高校に入学したとして回答します。
免除対象は、必修科目として、現代社会、数学Iの2科目です。したがって受検科目は、
1 国語
2 世界史
3 日本史又は地理
45 総合理科、物理、化学、生物、地学から2科目
6 家庭
7 選択科目
です。なお、書道について、修得単位=設定単位(最大修得単位)=2単位であれば、受検案内の最後についている科目修得証明書により、選択科目が免除になります。受検案内P5〜8を読んで再確認してくださいね。

[83] 日本史受けられる方メールください 投稿者:あいか [北海道] 投稿日:2001/09/15(Sat) 17:08:32
問題のだしあいしましょう。


[82] 欲しい人に送料だけで譲ります 投稿者:平成12年度大検全科目問題集 [北海道] 投稿日:2001/09/15(Sat) 17:07:18
通信で受講してはじめて教材が届いたときにはいっていたものなのですが、使いません。他にあるので。同じ問題が。欲しい人がいれば、送料のみでさしあげたいと思います。冊子小包でしたら、500円前後で安いですよ♪ 常識のある方でお願いします(←きちんと送料払っていただけるかたに)


[81] 願書をだすまえの手続きについて・・・ 投稿者:ひこまる (ID: uqaZzh2) [四国] 投稿日:2001/09/15(Sat) 11:56:36
受験願書・履歴書は都道府県の教育委員会に用意されているものをつかうと書いてありますが、わたしの場合それを向こうから郵送してもらうようにしたいのですが封筒の表に何を書いたらいいのかわかりません。教えてください!

静岡県の場合、以下のあて先のとおりですが、念のため、受検する都道府県教育委員会に問い合わせてみましょう。なお、返信用封筒の表には自分の住所と名前を書きます。
http://www.pref.shizuoka.jp/kyouiku/kk-08/daiken/gansyo.htm

[80] 縞栗鼠の親方 様。 投稿者:ミッキ (ID: 2V7E01s) [中国] 投稿日:2001/09/15(Sat) 11:24:35
わー、ご本人から返答ありがとうございます。
なんだか受験するとは言ったものの不安でいっぱいで
やっぱり来年にしようかなあと思っていました。
過去問題集もなかなか手に入らないですし。
でも、なんか縞栗鼠の親方様にそう言われて9科目
受けちゃおうかなって思えてきました!!
さっそく、国語・現代社会・家庭以外の項目をプリントアウトします!


[79] 八洲(やしま)学園について 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2001/09/15(Sat) 09:15:22
大検を全科目は合格できず、のこり3科目以下だけ取り残した人で、首都圏か近畿圏に住んでいて、取り残した単位を半年の通信制単位制高校の聴講生になって、通信教育によって残りの科目を取りきって大検の追加合格者となる道があります。大阪府堺市鳳(おおとり、JR阪和線鳳駅から徒歩10分)にある「八洲学園高等学校」です。この高等学校の聴講生となりますと、半年の勉強で、2,3科目ならば単位をとることができます。(ただし国語はほとんどだめ。国語は8単位科目で、半年では免除科目になるまで単位を取れない)
 この道をとりますと、同学園発行の「単位取得認定」により、来年2月の大学受験も可能になります。
 単位制通信高校でもスクーリングとよばれる登校日がありますが、近畿圏では大阪、神戸、天理、首都圏では新宿、渋谷、大宮、横浜などにあり、ここに月3,4回通える人なら八洲学園の聴講生になることによって、落とした科目の単位を来年3月末までに取得し、大検の追加合格者となることができます。興味ある人は次をクリックしてください。
  http://www.yashima.ac.jp/hs/
では、このコースが手放しで「おすすめ」かというと、「人による」としか言えません。レポート提出に相当な手間と努力がかかります。のこり1科目なら、11月大検でこの1科目の合格に全力投球するほうが多分楽でしょう。家庭のような4単位科目を3科目を半年でとろうとすると、レポート提出やスクーリングで毎日ほとんど「手一杯」になるでしょう。昨年までならば、1年待つよりも八洲学園、だったのですが、ことしは11月にもう一度チャンスがあるのですから、11月大検でとりきることをむしろおすすめします。

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[78] ミッキさま。そんなのとおっしゃらず 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2001/09/15(Sat) 08:43:53
ミッキさま。はじめまして。大検図書室を作ったひとです。
11月には3科目だけ受検などとおっしゃらず、9科目を全部受検する気で願書ををだしちゃいなさい。
 で、数学1、世界史A、は必修で私の図書室で時間をかけてなじむこと。
 地理歴史は地理Aを選ぶこと(日本史Aは選ばない)。
 理科は、地学1A,生物1Aを選び、あと自由選択1科目は、保健をえらびなさい。
 以上の組み合わせが、一番らくに大検を合格できる組み合わせです。
勉強方法ですが私の図書室の文章や図を3回、別の日に読んだら、それで勉強終わりということで。多分11月の試験で、1,2科目以外全部合格、うまくいけば全科目合格を十分達成できますよ。

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[77] いーちゃんさま。札幌の大検予備校 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [北海道] 投稿日:2001/09/15(Sat) 08:29:28
東京アカデミー大検予備校 011-726-3050
第一高等学院 011-756-8588
のどっちか。

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[76] 過去問の入手方法 投稿者:かんしょ (ID: .qXW2gE) [関東] 投稿日:2001/09/15(Sat) 07:22:16
大きな本屋さんが近くにない、とか、時間帯が合わなくて買いにいけな
いというかたは、通信販売があります。
Amazon.co.jpというサイトがあります。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/489986/249-4395097-9614716
ここのページから検索ボックスに大検と打ち込むと問題集達がでてきま
す。到着は、早くて3日後、大体は1週間くらいだと思います。
1週間もかからないかな?

http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/5516/index.html


[75] アドバイスを是非お願いいたします。 投稿者:大検挑戦2回目 (ID: a0Oqm0Y) [関東] 投稿日:2001/09/15(Sat) 07:08:54
はじめまして、いつもお世話になっています。
ここのHPで、拝見した証明書を学校から頂いたのですが
自分で確認したものの自信が無いのでアドバイスをお願いいたします。
平成10年五月高校中退。
修得単位、国語T5。現代社会4。数学T4。体育3。美術T2。
前年度合格済み、国語、古典、世界史B、生物IA、保健。
であるので、受験科目は
「家庭科、日本史(地理)、物理(地学、化学、総合理科)」
と言う認識で正しいでしょうか?
あと、前回受験の時には単位修得証明書を出しておらず
今回出して、受け付けてもらえるでしょうか?
よろしくお願いいたします。

受検科目はOKです。単位修得科目の追加は受付可能です。

[73] 欲しい人いますか? 投稿者:ななこ (ID: Yqn2aew) [東北] 投稿日:2001/09/14(Fri) 17:50:32
もう使わないので大検過去問(1.2.3)+大検合格ガイドを
お譲りします。合格ガイドの方は綺麗ですが
過去問は新品同様じゃありません。
図書館行くのに本持ってくだけじゃやる気が起きないので
表紙にシールを貼ったり(1と2だけ。3は無事です。(笑))
書き込みみたいなのも多少あります。
(問の所に答えが書いてるとかそんな書き込みではないですヨ)
こんな状態になってますが一発合格した縁起もの!(笑)

他にも何か重さが変わらない程度に
受験対策用のおまけをしたいなぁとは思ってます、が
どうなるかわかんないので期待しないで下さい。(ごめんなさい)
過去問1冊だけ譲って!などのご要望はお受けしません。
なので、1から勉強をスタートするような右も左も分からない、
けれど真剣に合格を目指そうと思っている方に
是非、お譲りしたいと思ってます。

仙台からの発送になりまして送料ご負担下さる方。
メールお待ちしております。


[72] 質問 投稿者:いーちゃん (ID: 6vb9cEs) [北海道] 投稿日:2001/09/14(Fri) 15:49:49
前にもかきこしてた者だけど。
私がすんでる近くに大検予備校がないから
札幌にでて通おうとおもってるんですけど、
札幌のいい大検予備校を教えてください。


[71] 質問です。 投稿者:ミッキ (ID: 2V7E01s) [中国] 投稿日:2001/09/14(Fri) 13:12:24
受験票の受験者の心得のところに「試験開始の10分前には試験室に入室し着席すること」とありますが
たとえば1日目(11月10日)の受験科目が国語からだとしたら10時45分の10分前
10時35分に行ってればいいんですよね?大検受験は今回が初めてなので会場の様子が
まったくわかりません。どんな感じなのでしょうか?ふつうの高校受験の時と同じようなもんですか?
私は定時制高校を受験したことがありますが、その時は持ってきた荷物などは廊下に置いて
教室に持ってはいるのは鉛筆と消しゴムとものさしだけだったんですけどそんな感じでしょうか?
そこまで厳しくないんでしょうか?着席する席なんかは決められているんでしょうか?
それとも空いてる席ならばどこでも座ってもいいんでしょうか?

あと、受験願書に必要な5cm×5cmの写真って写真屋さんに行けば撮ってもらえるんでしょうか?

もうひとつ。大検合格後に大学受験をしない場合、証明書の交付は申請しなくてもいいんですよね?

なんか細かいことを聞いてごめんなさい(笑)。わからないことがあると不安なのもので。
よろしくお願いします。

1 試験会場の校門等から教室までの距離や番号別の教室を探す時間も計算に入れ、教室前に10分前までに行けばOKです。(国語なら10時35分)
2 高校受験と似ていると思いますが、これは、大検だいすけからリンクしているグリーンガーデンやTWINSを参考にしてください。
3 教室は指定されている場合がほとんどですが、座席は指定されている会場と自由の会場があります。
4 写真は写真屋で撮ってもらってもいいし、1分間写真ボックスでもOKです。
5 証明書は何種類かあり、それぞれ受検生の目的に応じて請求することになります。必要がなければ請求しなくて構いません。

[70] こんにちは 投稿者:フユ [関東] 投稿日:2001/09/14(Fri) 12:01:19
8月の試験で一科目落としてしまいました。
それで11月に残りの一科目を受けます。
私は来春大学を受験するつもりなのですが今年の12月とかに試験があったりする大学を受験しようと思った場合11月の大検の結果がくるのって12月下旬ですよね。12月の出願には間に合わないんですけどどうにかして受験でいないのでしょうか?教えて下さい。

私立大学に直接聞いてみるといいでしょう。大検合格見込みで出願できる大学もあると思いますよ。

[69] Re:65 うきちさんへ 投稿者:かんしょ (ID: .qXW2gE) [関東] 投稿日:2001/09/14(Fri) 06:47:01
こんにちは、「かんしょのお部屋」のかんしょです
私でしたら、通信制単位制高校はNHK学園高等学校をおすすめします
私も、大検に合格する4月〜10月までNHK学園高校に通っていまし
た。場所は、国立駅からバスで10分かかるかかからないかのところに
あります。
NHK学園の魅力は、なんといっても、授業がNHK教育テレビで流れ
ているというところでしょうか。
特にヤンキーもいないし、大検併用型の選科生でしたら月に1回スクー
リングにいくだけで、あとは月に2回レポートという名の簡単な問題集
を書いて(教科書見て良し)送るだけです。
うちのHPからNHK学園高校にリンクがはってありますので、よろし
かったらどうぞ。

http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/5516/index.html


[68] 受かりました!! 投稿者:きゅーすけ [九州] 投稿日:2001/09/14(Fri) 06:27:49
こちらで教えていただいたときは3教科ってきいたんですけど、
願書出すとき2教科でいいって言われて^^;
受検したのは国語・政経です。(政経は大分では私しか受けてなかった…(汗)
見事2教科とも合格しました!高校中退してからブランクがあったので心配だったのですが…
本当にお世話になりましたm(__)m

http://www.coara.or.jp/~kyuchan/


[67] こんにちは 投稿者:コウ [関東] 投稿日:2001/09/13(Thu) 23:38:45
今回の大検は・・・6教科中3教科受かりました。
家庭科46点現代社会42点生物1B、40点でそれぞれが受かりました。
もしかするとボーダーラインぎりぎりなのではないのでしょうか(汗)
これから残りの3教科の勉強を始めたいと思います。
数1ぜんぜん分かりません(笑)
11月の大検を受けるみなさん、一緒に合格するべく頑張りましょう!


[66] ご指導よろしくお願いします。 投稿者:ミッキ (ID: 2V7E01s) [中国] 投稿日:2001/09/13(Thu) 18:26:01
こんにちはー。
11月の大検を受けようかどうか迷っていたのですが
ちからだめしと位置づけて受けようと思っています。
なぜかというと、私は中2の時に不登校になり高校はもちろん
中学2年生からの勉強はほとんど受けていません。
今19歳なのですが14歳からまったく何も勉強していないと
言ってもいいでしょう。今はプー太郎です。
文部科学省のHPで1回目の問題を見てみたところもう何年も
勉強していないにも関わらず、少しできるものがありました。
国語と現代社会と家庭です。なので11月はその3つを受験
しようと考えています。もともと、理数系は苦手で中学の時も
成績は悪かったです(笑)。暗記系の日本史・世界史も全然
思い出せないくらい忘れちゃってます(笑)。なので他の科目は
来年の8月まで時間をかけてやろうと思っています。

そこで、11月まであと少ししかありませんが今からなら
どんなことを勉強すれば良いのでしょうか?
まず、大検図書室の国語・現代社会・家庭の項目をプリントアウト
しようと思います。その他にはどんなことをしていればいいので
しょうか?ちなみに、過去問題集はなにも持っていません。
普通の書店でも買えるおすすめの参考書または問題集がありましたら
教えてください。

長くなりました。ごめんなさい。

過去問題集は声の教育社のものが解説が詳しいので評判がいいようです。大検を受けるのであれば、過去問は手に入れて、何度も解いた方がいいと思いますよ。

[65] 有難うございます。 投稿者:うきち (ID: umlMZrc) [関東] 投稿日:2001/09/13(Thu) 14:56:32
回答有難うございます。埼玉の狭山市に住んでいるんですが、どこか近くにいい単位制高校出身の方はいませんか?いたら是非書きこんでください。自分で単位制の高校を調べたんですが、たくさんありすぎてどこ選んだら良いのかわかりません。
>さむらいさん
なぜかわわかりませんが・・。って点数数え間違いじゃん!って感じですね。過去の合格ラインとか見て安心していたんですが、とても残念でした。

埼玉の県立では、大宮中央高校と羽生高校が単位制ですが、後期募集があるかはわかりません。直接問い合わせてみてください。また、八州学園高校は全国から学生を受け付けているそうですよ。(評判についてはわかりません)

[64] 現代社会 投稿者:さむらい (ID: ArYtvYc) [地球外] 投稿日:2001/09/13(Thu) 13:29:08
うきちさん、私は現代社会47点で合格でしたよ。
58点だったら余裕で合格じゃないんですか?
ちなみに私は9科目受けてすべて合格でした。
どういうことなんでしょう?


[63] はじめまして  投稿者:うきち (ID: umlMZrc) [北海道] 投稿日:2001/09/13(Thu) 09:28:25
シマリス親方の大検喫茶で勉強して8月の試験を受け、見事6科目受かったのですが(有難うございます!)、唯一現代社会のみ受かりませんでした。自己採点では最低58点とれているとは思うんですが、多分一問二問の間違いだったのでしょう。11月もう一度受ける以外に、親方のHPより聴講生というものを見たんですが、適用されるんでしょうか?

一部の単位制高校においては、大検で落とした科目など(ただし科目や単位数に制限がある)を10月から履修して、大検合格者になることができますよ。

[61] ありがとうございました 投稿者:naoko (ID: nbV.5fE) [東北] 投稿日:2001/09/13(Thu) 00:10:07
↓の書き込みで3年過去問を探していましたnaokoです。
早速メールいただいて、譲ってくれる方、決まりました。
予想以上に早いレス、数通いただきました。
ほんとうにありがとうございました。m(_ _)m
皆さんからのメールを励みに、勉強がんばります!
どうもありがとうございました。


[60] 3年過去問探しています 投稿者:naoko (ID: nbV.5fE) [東北] 投稿日:2001/09/12(Wed) 22:11:35
初めて投稿させていただきます。
私も、↓のねこさんと同じで、過去問を探しています。
13年度の1は持っているのですが、2と3はどこの書店を探してもありません。
もう全科目合格されて必要ない、という方などいらっしゃいましたら
本に書き込みなどしてあっても全然かまいませんので、譲っていただけないでしょうか?

どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

もし譲ってくれる人がなければ、下記インターネット通信販売のe−hon(24時間365日、どんな本でもラクラク検索。自宅で注文、書店で受け取り。手数料はもちろんタダ。)はいかがでしょう。「大検」で検索すると在庫もわかりますよ。
http://www.host.or.jp/user/massa/e-hon.htm

[59] 教えてください 投稿者:ゆい [東海] 投稿日:2001/09/12(Wed) 20:18:02
私は8月に大検を受けました。生物、日本史、家庭科、現代社会、国語を受けて国語だけ受かりました。ワープロ検定3級が受かったんですが、免除はあるんでしょうか?教えてください

日本商工会議所が実施した日本語文書処理技能(ワープロ技能)検定試験において3級であれば、免除対象です。なお、出願時には合格証明書が必要なので、実施団体に依頼して早めに取り寄せた方がいいですよ。

[58] ねこさんへ。 投稿者:aroma (ID: HQFzrNk) [四国] 投稿日:2001/09/12(Wed) 18:55:29
こんにちわ。えっと、声の教育社の過去問3冊全て持ってますよ。
使うことは、もうないので、お譲りします♪

よかったらメールくださいね。


[57] たのんます!! 投稿者:ねこ [北陸] 投稿日:2001/09/12(Wed) 18:23:39
2回目なんですけど、声の教育者の過去問ほんとになんとかならんでしょうか?1回目の投稿の前に電話したんですが在庫はなく、昨日も本屋さんをまわったんですが・・・。

誰か譲ってくれるっぽい人を知ってる人でもいいんです。お願いしますぅぅ


[56] 初めまして。 投稿者:アンナ [関東] 投稿日:2001/09/12(Wed) 14:42:56
あたしは今年8月初めて大検を受けました。高1の途中で退学したので
免除科目は無く9教科受けました。結果は7教科合格でした。独学だったのですが全然勉強しなかったので半分受かってればいいかーと思ってたけど、こんなに受かってたとは自分でもびっくりです。残りの2教科(数学と日本史)はこれから勉強して11月また頑張ります。

残り2つですが、気をぬかないでがんばりましょう。

[55] MARIOさま。平成12年度の過去問 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2001/09/12(Wed) 08:51:46
平成12年度の3年過去問ということは、平成9年ー平成11年の3年間の過去問ということですね?つまり平成12年の過去問がなく、そのかわり平成9年の問題があるということですね?いいでしょう。この4年間は日本史Аの問題の質は変化がありませんから。
−−−−−−−
 8月10日前後に跋扈した、他人の名をかたって投稿する悪質な書き込みがまたあらわれました。文体と他人の名、メールアドレスをそっくりコピーして載せる手口からして、あのときと同一人物と見られます。

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html

悪質な書き込みは見る人を不快にさせますね。親方様、削除キーを入力すると、名前と削除キーから、IDを表示できるようになっています。そうすれば本人か偽者かわかるようになりますよ。

[54] ご協力お願いです 投稿者:かんしょ (ID: .qXW2gE) [関東] 投稿日:2001/09/12(Wed) 07:58:09
こんにちは、「かんしょのお部屋」のかんしょです
この度、TOPページに「助け合い掲示板」というのを設けました。
これは、大検に合格した後、このことさえ知っていれば、とか、知らな
いばかりに回り道をしてしまった、などという方に、現役大検生・不登
校の人に向かって情報を発信していただきたいのです。
ご協力お願いします。
また、現役大検生・不登校の人もこんなことが知りたい、
というのがあったら、ぜひ書き込んでください。
可能な限り応えます。

http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/5516/index.html

おっ、いいの作りましたね。後で見に行きます。

[52] しかし・・・ 投稿者:ぬたぁ〜 [関東] 投稿日:2001/09/12(Wed) 01:54:02
今日結果が戻ってきました・・・
受けた教科は【国語】【家庭科】【現社】【数学】【地理】
あまり良い発言ではありませんが
このうち【家庭科】は・・・ノー勉で受かりました
大丈夫なのかな(汗

全部受かったのかな?家庭科ノー勉で受かるってことは、日頃の生活知識で受かったのでしょう。おめでとう。

[51] ありがとうございます。 投稿者:MARIO (ID: ii34Dms) [関東] 投稿日:2001/09/12(Wed) 00:53:36
TANTO茸さま、縞栗鼠の親方さま、アドバイスどうもありがとうございます。とりあえず11月も日本史Aを受けるつもりで勉強しようと思います。ところで、私が持ってるのは平成12年度の3年過去問なんですが、13年度のものでなくても意味があるでしょうか?何度も質問してすみません。(あと前回の投稿居住地間違えました・・・。)


[50] 奥さん合格おめでとうございます 投稿者:くり丸アニキ (ID: 4BPs0fQ) [近畿] 投稿日:2001/09/11(Tue) 19:40:27
 縞栗鼠の親方様、こんばんは。
 調理師試験問題はO−157集団食中毒発生以降、格段に難しくなったと噂を聞きましたが、その難しくなった最近の調理師試験よりも難しい、大検の家庭科調理問題って・・・。
 親方様の奥様、合格よかったですね。 おめでとうございます。


[49] 大検と調理師検定試験。くり丸アニキさま 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2001/09/11(Tue) 11:36:10
大検のあと、8月18日ころ、茨城県の主な市町村の調理師免許の検定試験がありました。じつはボクの家内が、病院の食堂でアルバイトしていて、2年実務経験があれば受検できるんだそうで受検しました。調理師試験も40問で、すべて4この文章から1つの正しい(あるいははまちがった)選択肢を選ぶ問題。で、大検家庭の調理問題と比べてみたら?なんとホントに大検の調理問題の方が難しい。
 みなさん。家庭の調理問題(とくに配合比率問題)は、調理師免許取得者でもできない難問です。
−−−−−−−−
ところで、調理師試験の問題にも、一般教養問題があって、
台風などの中心気圧をはかる単位は(1)毎時何キロ、(2)ペーハー、(3)ヘクトパスカル、(4)マグニチュード
だって。食堂で2年アルバイトした人で、大検やってる人は、ついでに調理師免許も受けてみたら?そのうち、「調理師試験図書室」なんていうホームページ作ったりなんかして。
 家内は、無事調理師検定、合格しました。受検後1週間で結果発表。大検はなぜ1カ月もかかるんだろう?

http://menbers.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[48] 日本史Аの受検作戦。MARIOさまへ 投稿者:縞栗鼠(シマリス)の親方 [関東] 投稿日:2001/09/11(Tue) 11:09:43
今年の8月大検の日本史Аは明らかに昨年までの出題と違う人が問題を作っています。センター試験の過去問集、いわゆる「赤本」の「日本史」のなかの「日本史А」の過去3年の出題をチェックして見たのですが、どうもセンター試験の日本史Аの出題者が、大検の問題も作っているようです。
 去年までは大検日本史Аはやさしい科目だったのですが、今年は単なる暗記よりもう1段深い知識が問われていますね?幕末の井伊直弼が「やらなかったことを選べ」。昨年までなら、「日米和親条約の締結を決め、反対派を安政の大獄で処刑し、桜田門外で暗殺されたのは誰か?」でしょう。昨年まではうろ覚えが結構得点源になったのですが、今後はそうはいきません。とはもうせ、日本史Аは2単位科目、日本史Bは4単位科目。幕末以降だけを綿密に学習すればいいのですから、日本史Bに替えるのは得策ではありません。もし、今回の試験で、日本史A(プラス1,2科目)だけを落としたのなら、「赤本」(好学社、大学別過去問集)の「センター試験・日本史」(800円)を買ってきて、過去3年のセンター試験・日本史Аを見ておくのがお勧めです。参考書は日本史Bでも薄いものならいいのですが、先に過去問を見て、その問題の内容を参考書で補うのがいいでしょう。大検3年過去問、センター試験3年過去問の合計6年分の過去問を見てればいくら何でも合格するでしょう。

http://menbers.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html


[47] 質問です。 投稿者:ムギサラ [北陸] 投稿日:2001/09/11(Tue) 07:29:59
はじめまして。僕は今定時制の学校に通っていて3年生です。
質問したいのは定時制の単位でも免除は受けられるのか、
ということと
在学中でも単位取得証明書はもらえるのかっていうことです

よろしくお願いします。

定時制(通信制)でも修得単位によって免除を受けられますよ。免除になる修得単位数も全日制と同じです。また、在学中でも単位修得証明書はもらえますよ。

[46] はじめまして! 投稿者:ミルミル [北海道] 投稿日:2001/09/11(Tue) 07:04:49
おはようございます。

こちらの掲示板は何回か拝見させて頂いていたのですが
書き込みをするのは初めてです。周りに大検を受検
してる方がいないので仲良くしてくださると嬉しいです(*^^*)

私はなんと今回の検定で5教科も落としてしまいました(T−T)
病気で入退院を繰り返してるから勉強がはかどらなかった
んですよねぇ。11月も受検しようと思ってますが
全然、自信がないので何教科かは単位制の学校で聴講生にでも
なろうかなと思っています。

今回、合格した方が本当に羨ましいです。私も早く
合格証書を手に出来るように頑張らなくちゃ!!

単位制の高校で単位修得することもいいと思いますよ。大検は年2回になりましたが、一発勝負ですから体調に左右されることもあり、だめなら単位制でと思えば緊張しすぎることも防止できると思うからです。
また、大検受検の短期完成なら、縞栗鼠の親方さんの大検図書室はおすすめできますよ。

[45] 無題 投稿者:まま [関東] 投稿日:2001/09/11(Tue) 00:29:40
ありがとうございます。なんとか頑張ってみますが、どうしても歴史は苦手というか、高校受験も私立だったため、社会は全くやってこなかったので、基礎が全然駄目で教科書を見ても意味が理解できず頭に全く入りません。やはり単位制の学校で単位をとりつつ大検をもう一度受験したほうがよさそう、、、。あー!!11月にまた試験をひかえてるというのに、、。

それとtokioさん、すいません、私の友達の自己採点がまちがってたかもしれません、お互い次にむけて頑張りましょう、!まちがったカキコしてしまったようでほんとにごめんなさい!!


[44] 無題 投稿者:ねこ [北陸] 投稿日:2001/09/11(Tue) 00:24:50
はじめまして。縞栗鼠親方のトコを見て11月の大検を受けてみたいと
思うんですが声の教育社の過去問を譲ってくれるとゆー人はおらんでしょうか?しかもマッハで!!1回目の合格者の人がたくさん投稿してる
みたいなんで誰かお願いします!お願いします!! ・・・ホントに。


[42] 無題 投稿者:あずさ [北海道] 投稿日:2001/09/11(Tue) 00:08:55
こんにちは。今年の第1回目の大検の試験はどこでみれるのてしょうか?

大検だいすけトップからリンクしている文部科学省の大検ページにありますよ。

[41] やったー合格しました。 投稿者:きり子 [北海道] 投稿日:2001/09/10(Mon) 23:40:49
 中3で中学校に見切りをつけて、中学3年から大検予備校に通い無事合格しました。16歳になったばかりなので、大学受験まで3年もあります。飛び級の大学はないものでしょうか。もしないようなら、せっかく勝ち取った一年半の自由な時間なので外国に語学留学したり、国内やアメリカ、ヨーロッパ、中東、アフリカを旅行するつもりです。一人でも行くつもりですが、女性の方で行く予定の方はいませんか。高校刑務所に行かなくて、本当に良かったと思っています。同級生は、皆、青い顔して可愛そう。これから受ける方、頑張ってくださいね。

合格おめでとう。人生いろいろ、高校で頑張ることもいいことだと思うよ。旅をして、そういう気持ちもわかるようになってくださいね。

[40] ありがとうございました。 投稿者:うさ [関東] 投稿日:2001/09/10(Mon) 19:10:02
TANTO茸さん。ありがとうございました。
「かけもち」で単位修得しよう思います。
また、遊びにきます。

かけもちは手続きを両方やるわけで、ちょっと面倒ですが、わからないことがあれば、また書きこんでくださいね。

[39] 合格しました!! 投稿者:浜松の小僧 (ID: 4KvKCvg) [東海] 投稿日:2001/09/10(Mon) 19:03:44
こんばんわ、以前お世話になった者です。

本日、郵送にて大検の通知が届きました。
結果は合格という事で、TANTO茸さん始めいろいろな方々にお世話になったと思います。
今後の事は何も考えていなかったので、それに関して考える日々が始まりそうです。
という感じで、また何かとお世話になるかもしれませんがよろしくお願いいたします。

P.S.これから大検を目指す皆さんも頑張ってくださいね。

おめでとう。すぐセンター試験を考えることももちろんいいことですが、これで道が開けたわけですので、自分の人生について、じっくり考えることもいいことだと思いますよ。

[38] はじめまして 投稿者:三月うさぎ (ID: oarE9Z.) [九州] 投稿日:2001/09/10(Mon) 18:32:47
昨年、大検を受験したのですが数学を落としてしまい今年また受けようと思ってるんですが
今年受ける場合も高校の退学届けをもう一度提出しないと行けないんでしょうか?

出願前に退学しているのであれば、退学したことを証明する書類は必要ありませんよ♪

[37] 合格しました、ありがとう〜 投稿者:くり丸アニキ (ID: yRnufsY) [近畿] 投稿日:2001/09/10(Mon) 17:30:19
 くり丸アニキ(from 大阪)です。 本日、合格発表頂きました。((^^)) 30歳で初挑戦の大検受験でしたが、縞栗鼠の親方様の大検図書室と、こちらの掲示板のおかげで受けた6科目すべて合格できました。
 受験の感想としましては、やはり家庭科がキツかったです。 調理師免許を持っている身の私ですら、頭抱えるような調理問題が出題されてるんですから。 夏の受験の時、唯一時間の余らなかった科目でもありますし。
 縞栗鼠の親方様、合格祈願ありがとうございました。 大検図書室、ありがとうございました。 こちらの掲示板からも、たくさんの勇気や希望を頂きました。 TANTO茸さん、ありがとうございました。

どういたしまして。合格は自分の努力が大きいと思いますが、そうやって周囲に感謝する気持ちってもっと大切だと思いますよ。これから次の目標に向かってがんばってくださいね。

[36] まだ届かない。 投稿者:caster [九州] 投稿日:2001/09/10(Mon) 17:08:27
九州の方で届いた方いらっしゃいますかー?
福岡なのですがまだ届きません。

もしかすると台風による遅れ(貨物列車等)が影響しているかもしれませんね。でも明日には届くと思いますよ。

[35] どうしたら。。 投稿者:MARIO (ID: ii34Dms) [北海道] 投稿日:2001/09/10(Mon) 16:56:18
科目合格通知書が届きました!私は日本史はAを選んで落としてしまったんですが、なんか今度受けるときはBの方がいいのかなあって悩んでます。世界史は学校でもやったことなくて今回初めて勉強したんで(独学で)、正直Aをやって、4択で見たことあるのが正解、ないのはきっとBの範囲の言葉だから不正解ってかんじでやり、なんとか合格点までいきました。しかし、日本史は中学の頃Bの範囲も勉強したことがあるので、4択に知ってる言葉がいっぱい出てきてわからなくなります。ほんとはこんな方法じゃなくてちゃんと歴史の流れを理解すればいいんだと思いますが、歴史系苦手で全然できないんですよ・・・。で、日本史の範囲を見ても、歴史のあとの方に比べれば前の方が得意なんですよ。こんな私ですが、11月の試検に向けて日本史Aだけを勉強すればよいものでしょうか。長くなってスミマセン。。

微妙なところですが、日本史Bを実際に時間を計って解いてみて決めたらいかがでしょう。できればABとも過去問も解いてみて、ボーダーと比較して決めたらいいと思いますよ。また、解く前に大検図書室で予習しておくのもいいと思いますよ。

[34] はじめまして 投稿者:うさ [関東] 投稿日:2001/09/10(Mon) 16:39:22
はじめまして。
今日、合格通知が届きました。
結果、数学1を落としてしまいました。
11月に受験を考えていて、大学入学資格が必要なので
単位制高校の聴講生としてスクーリングを受けて、単
位見込証明で受験しようかと考えているのですが、や
っぱり見込みだと不利なのでしょうか?
11月に大検を受け来年受験するか、聴講生になるか、
悩んでいます。
もし、よければ皆さんの意見を聞かせてください。

落とした科目を単位制高校で修得見込みとして、大学受験するということですね。手続きとしては、「合格見込みの申請」(受検案内P23から25を読んで、P29にて申請する)をすることになります。不利になることはありませんが、もし、単位を修得できない場合、大学に受かっても入学できなくなるので注意してください。
お金に余裕があれば、以下の「かけもち」の方法もご検討ください。
1 次回の大検に出願し、センター試験出願資格証明書を提出して、数学Iを受検する。これでセンター試験も出願できます。
2 単位制高校で数学Iのみ単位をとるために聴講を申し込む。
3 1で合格すれば2の単位制高校はやめてもいい。以下大検合格者と同じ手続きとなる。
4 1で不合格ならば、上記「合格見込みの申請」により、大学受験する。高校で単位を修得したら、「合格の申請」をする。これを忘れると、大学に入学できない。
(以上、今回初めて使える裏ワザです。)

[33] 日本史A,ダメデシタ。。。 投稿者:まき [北海道] 投稿日:2001/09/10(Mon) 16:02:41
わたしは、日本史A33点で落ちました。かなりボーダーラインギリギリな感じです。。。皆さんもやっぱり日本史が一番気になっているようですね。。ちなみに6教科受けて、5教科受かりました。11月はもっとガンバラなくっちゃですね。

落ちた科目の問題は、自分で納得できるまで調べておくといいですよ。あと1つですが油断せずに、がんばりましょう。

[32] 無題 投稿者:BLUE (ID: k.MriKA) [近畿] 投稿日:2001/09/10(Mon) 15:58:57
今から郵送で11月の試験の受験案内を取り寄せても
11月の試験に間に合いますか?

もちろん間に合いますが急いだ方がいいですよ。以下のステップアップスクールの大検情報ページの出願先(願書取り寄せ先)に連絡して依頼してください。
http://www.leafshuppan.com/step/daiken.html
なお、静岡県は以下のページに説明がありますので、他の都道府県の場合も同様だと思うので参考にしてください。
http://www.pref.shizuoka.jp/kyouiku/kk-08/daiken/index.htm

[31] ん〜 投稿者:クマノミ [関東] 投稿日:2001/09/10(Mon) 15:26:49
日本史を落としてしまいました。(;_;)
・・・まぁ世界史もだめと思ってたから良しとしなきゃ。
ぼくはBを選択したのですが、今年はAとBのどちらがレベル高かったんでしょうか?
あと、次の試験日はいつでしたっけ?

各科目の合格ラインはそのうちわかることでしょう。さて、次回の大検は11月10、11日です。現在、各都道府県教育委員会で願書等を配布中ですが、出願が近い(9月17日から28日)ので早めに入手するといいですよ。
http://www.pref.shizuoka.jp/kyouiku/kk-08/daiken/index.htm

[30] 無題 投稿者:沢北 (ID: z6u7q7A) [外国] 投稿日:2001/09/10(Mon) 14:30:12
今、合格証書届きました!!日本史Aは自己採点41点だけど大丈夫だったみたいで一安心です。色々ありがとうございました。新たな気持ちで大学受験の勉強がんばります。
さむらいさん>私もその3枚が入ってましたよ。合格証書が入ってるってことは全科目合格したってことだと思いますよ。

おめでとう。そう、その気持ちの切り替えも大切ですよね。少し気分転換したら、次の目標に向かいましょう。

[29] こんにちは 投稿者:さむらい (ID: ArYtvYc) [地球外] 投稿日:2001/09/10(Mon) 14:20:34
今日通知が届いたのですが合格証書って書いてある紙が入っていてこれは全科目合格ってことでしょうか?
また科目ごとの判定(点数)などが入っていなくてわかりません。
封筒の中には合格証書、証明書交付願いと大検合格についての紙の3枚の紙切れしか入っていなかった。
果たして私は全科目合格したのか?
科目合格の場合はどういう感じでしょうか?
皆さんどんな感じでしょうか?
心配だったのでカキコしました。

おめでとう。「合格証書」が入っている方は全科目(免除も含めて)の合格者です。科目合格の方は「科目合格通知書」が入っているはずです。なお、科目ごとの成績(ABC)は、受検案内P23以降を読んで、P27の用紙をコピーして文部科学省に請求すればわかりますよ。

[28] こんにちは。 投稿者:モップ [近畿] 投稿日:2001/09/10(Mon) 13:42:22
TANTO茸さんこんにちは!名前何回も変えてしまってすいません。さっき大検の合格証書が届きました☆いろいろお世話になりました。またちょこちょこここをのぞかせてもらいます☆

えっ名前を変えて?気づかなかった。合格おめでとう。ぜひぜひのぞきにいらしてくださいね。

[27] 初めまして!! 投稿者:ちえ [東海] 投稿日:2001/09/10(Mon) 13:25:16
はじめまして。こんにちは。
ここに書き込むのは、はじめてですがいつも覗かせてもらってます。
今日、合格通知が来ました。予想通りの合格でした。
また、11月にも試験受けなくてはなりませんが、少し迷っています。
世界史、日本史、生物と「B」の方を選択して受けたのですが・・・残念な結果に・・・。本屋さんに参考書を買いにいたとき「A」の方の参考書が全然置いてなくて「A・B」っを選ぶ科目はすべて「B」にしたのですが。。。
11月に確実に合格するにはやっぱり「A」の方を受験した方が確実ですか??(ちなみに、独学でやってます。)
長くなりましたが、今すごく迷っています。(-_-)

個人の相性にもよりますが、独学でマスターするなら、Aの方が取り組みやすいようです。過去問を解いてボーダーと比較して決めるのがいいでしょう。なお以下のページのNo600の縞栗鼠の親方さんのコメントも必見です。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~roku-3/glight2/4.html

[26] やっぱりだめだった・・・ 投稿者:TOKIO [地球外] 投稿日:2001/09/10(Mon) 12:56:05
日本史A36点で不合格でした・・・
自己採点が間違えていたのかなぁ・・・
誰か回答のホームページアドレス教えてください。

大検だいすけトップからリンクしている文部科学省のページで正答と配点を(問題も)公開していますよ。

[25] 無題 投稿者:じゃす (ID: 0JwhPSs) [関東] 投稿日:2001/09/10(Mon) 12:48:31
世界史Aの合格点って何点くらいなんでしょうか?
例年どうりなら合格なんですが、

今日あたり、結果通知が届くようですよ。

[24] 無題 投稿者:ゆす (ID: XzuUZ82) [関東] 投稿日:2001/09/10(Mon) 11:28:41
そうだ。前から言いたかったんで一言。

いつも的確で親切なアドバイスありがとうございます♪

どういたしまして♪

[23] あのう。。。 投稿者:ゆす (ID: XzuUZ82) [関東] 投稿日:2001/09/10(Mon) 11:22:09
今からでも大検の出願間に合いますか・・・?
単位修得証明証まだ高校に頼んでないんですが・・・。

もちろん間に合います。現在、各都道府県教育委員会で願書配布中です。出願は来週17日(月)から28日(金)までですが、早めに願書を入手し、必要書類を準備し、出願も早めにしておくと安心ですよ。
http://www.pref.shizuoka.jp/kyouiku/kk-08/daiken/index.htm

[22] 助かりました。 投稿者:さすけ [地球外] 投稿日:2001/09/10(Mon) 11:13:26
kuroさん、管理人さん、早々の回答、ありがとうございました。また何かあったら、よろしくお願いします。

こちらこそ、よろしくね。

[21] さすけさんへ 投稿者:Kuro [関東] 投稿日:2001/09/10(Mon) 10:41:02
初めまして、こんにちは。
PersonalRoomの管理人Kuroです。
履歴書の書き方についてですが、大検は大学入学資格なので、
おそらく資格欄に記載すればいいと思います。
(大検は高卒ではありません。
高校卒業と同等以上の学力があると認定するものです。
これについて、僕は間違ったことをホームページに掲載してしまった......。)

http://personalroom.hoops.livedoor.com

そうですね、正式には資格欄に記入するのが正しいでしょう。でも、大検の認知度がまだ低いので、学歴欄に書いておくのもいいと思います。そういうわけで、私だったとしたら、資格欄にきちんと記入した上で、学歴欄にもかっこ書きで、「(大学入学資格検定合格)」と記入しておきますね。念のためということで。

[20] 履歴書の書き方について 投稿者:さすけ [地球外] 投稿日:2001/09/10(Mon) 10:23:02
就職活動にあたって、履歴書を書かなければいけないのですが、大検の場合は、学歴欄と資格欄のどちらに記載すればいいのでしょうか?
周りの人にも意見をきいてみたのですが、分かれてしまって判断に困っています。

正確には資格ですが、私だったらという回答を上にレスしたので見てください。

[19] ありがとうございました。 投稿者:タカ [北海道] 投稿日:2001/09/10(Mon) 07:38:40
免除科目、受験科目について教えてくださってありがとうございました。数Aが選択科目のなかの免除というのにちょっと気がつきませんでした。すぐに大学受験ということはないのでやさしい科目で受験しようと思います。さきのこと分かりませんが、理科、社会ではA,Bと選択しますが、その大検で受けた科目は実際、自己推薦などのときAを取ったら不利とかあるんでしょうかね。実際に受験する場合はそのとき選択する科目でOKなんでしょうが。

大検の場合AもBも合格すれば同じです。自分に合った方を選べばいいでしょう。

[18] 自己推薦・・。 投稿者:大地 [関東] 投稿日:2001/09/10(Mon) 03:17:22
何だか、いろいろな大学で
大検取得者の自己推薦入試を実施するみたいですね。
早稲田なんかも入っていましたが。
しかし、入試要項なんか見ていると「一途」でなければ
いけないのでしょうね。併願なんて出来なさそうです。
絞るのも難しいですね。又、高望みをしてかつ入れたとしても
講義についていけるのか・・。
自己推薦はそろそろ始まるので悩んでいます・・。

推薦をねらう場合、その大学のことを大好きになるくらい調べた方がいいですよ。授業科目、学風、環境、施設、卒業後の進路、その他の特徴などです。できれば一度は下見をするくらいの気持ちも必要ですよ。

[17] ありがとうございます。 投稿者:まま [関東] 投稿日:2001/09/10(Mon) 02:03:54
それならやっぱり日本史aで次もがんばってみます。tokioさん、友達で36点で<自己採点が>合格しましたよ。私は30点でした、、、。次は合格できるよう勉強します!

全く勉強せずに30点なら、ちゃんと勉強すれば合格できるでしょう。8月の試験問題や過去問をやり直すことから始めるといいですよ。

[16] 合格しました。 投稿者:ねこすたあ。 (ID: TXIrZlw) [関東] 投稿日:2001/09/10(Mon) 01:56:27
大検に合格しました(^^)
ずっと独学で勉強していたので、ここの
ホームページや掲示板をみて、いつも
勇気づけられてました。管理人さま、
どうもありがとう。そして、これから大検
を受けようと思っている、方々のためにも
これからも頑張ってください。

さて、次は大学受験です!!
がんばろう!!

おめでとう。次の目標に向かってがんばってっ。私もできる範囲で続けていきます。

[15] (T_T) 投稿者:クマノミ [関東] 投稿日:2001/09/09(Sun) 21:35:43
・・・皆さん通知が届いているみたいですね。
僕のとこまだこないんですよ。
・・・まだかなぁ。

きっと月曜日には来ますよ。近くの集配郵便局までは来ているんじゃないかなあ。

[14] ままさん 投稿者:TOKIO [地球外] 投稿日:2001/09/09(Sun) 19:31:11
私も日本史Aを受験しましたがとても不安です。ままさんは何点くらいでしたか?ちなみに私は36点でした。非常に不安です・・・
まだ通知はきていません


[13] こんにちは 投稿者:まま [関東] 投稿日:2001/09/09(Sun) 19:22:08
9教科中8教科受かってました。日本史aが駄目でした。全く勉強せずに受けてしまったので納得です、、、。そこで質問なのですが、日本史Aの教材って本屋に行ってもあまり見かけないのですが、やはり勉強するには日本史Bのほうが参考書もいっぱいあり、勉強しやすいですか?私は歴史が全然駄目で勉強の仕方もどうしていいかわかりません。日本史aとbの違いもよくわかりません。次回確実に合格したいのですがアドバイスをお願いします!!

日本史ABの違いは、公式には「Aは、江戸時代以降が中心、Bは日本文化の起こりから現代までの通史」ですので、日本史AはBの一部と考えていいでしょう。ただし、今年8月の日本史Aは高度な問題がでたようです。過去問、大検図書室、日本史Bの教材の後半をやればいいでしょう。

[12] 無題 投稿者:ゆめか [中国] 投稿日:2001/09/09(Sun) 12:38:12
大検合格しました!私は20代後半なんで、苦しかったけどその分嬉しいです。ここの管理人さんは親切で掲示板を見ているだけでも、元気になりました。みなさんも これから夢に向けて頑張りましょうね

おめでとう!それだけで、こっちもなんだかうれしいのに、お誉めいただき、照れちゃいますねえ。ゆめかさんも次の夢に向かってがんばってくださいね。

[11] 免除科目、受験科目について 投稿者:タカ [北海道] 投稿日:2001/09/09(Sun) 11:37:35
はじめましてタカです。
去年も大検考えましたが、いろいろありちょっと出遅れましたが今年11月または来年を考えています。去年とはまた免除科目違うようなのでお聞きします。1998年入学。1年の単位は取れていて、2年取れず、その後1年休学しこの春正式に退学しました。
 高校で出して貰った単位取得証明書によりますと
 国語T(5)世界史B(4)現社(3)数学T(4)数学A(3)化学TB(4)体育(3)音楽T(1)英語T(5)OCA(2)情報処理(1)
です。ここで免除になるのは世界史と数Tと化学TBはまずそうだと思うのですが、音楽がチョッと分かりません。高2では音楽Uを1単位取る予定でした。大検の科目として倫社、英語など考えていますが
どのような組み合わせがあるでしょうか。お願いします
どのような

免除対象は、必修科目として、世界史、数学I、化学の3科目と、選択科目として、数学IIAの1科目です。したがって、受検科目は、
1 国語
2 現代社会(又は政治経済と倫理)
3 日本史又は地理
4 総合理科、物理、生物、地学から1科目
5 家庭
の以上5科目です。音楽も免除対象となる可能性がありますが、今年から選択科目が3科目から1科目に減り、既に数学IIAで免除できるので、これ以上免除が増えることはありません。また、英語も選択科目なので受検不要です。
次に組み合わせ(どれを受検するか)ですが、上記2は、1科目ですむ現代社会がいいでしょう。上記4は、独学ならば、一般に地学がやりやすいようです。一度過去問題を解いてみて決めるのがいいと思います。

[10] 無題 投稿者:タマコ [甲信越] 投稿日:2001/09/08(Sat) 23:45:30
一応合格ラインには届いてたけど、すっごい不安・・・速達にしておけば今日届いたのに。おととしから受けて、一回目は残り一教科残しちゃって、二回目(?)は、願書出すの忘れてて、やっと今年合格な感じだから。かなりドキドキ・・早く月曜日になって!!

今年は結果送付と週末が重なったので到着日に差があるようですね。まあ、待つしかないですね。

[9] ありがとうございます 投稿者:じゅじゅ [東海] 投稿日:2001/09/08(Sat) 22:03:29
疑問点に速やかに答えてくださり有難うございました。無事に合格する事ができました。少しずつ道が開けてきそうな気がしてきました。

おめでとう。そうだね、大検合格で道は開かれたってこと、でも、まだまだ道は続くんだよね。そうやって、いっぽずつ進んでいこう!

[8] 無題 投稿者:まち [北海道] 投稿日:2001/09/08(Sat) 19:45:01
私の1年の時の単位は、国語I 5、地理IA 4、数学I 5、地学IA 3、体育 3、保健体育 1、音楽I 2、英語I 3、オーラルA 2、家庭一般 2です。2年の時は、国語II 4、世界史B 4、現代社会 2、数学II 4、生物IB 3、体育 3、保健体育 1、音楽II 1、英語II 4、ライティング 2、家庭一般 2です。今、私は、3年です。1学期のは、単位として認められるのですか?一応書いときます。現代文 4、古典I 3、国語表現 2、日本史B 4、現代社会 2、化学IB 4、体育 3、英語II 4、ライティング 2、オーラルB 2です。何度も入れてしまってごめんなさい。よろしくお願いします!

1学期だけでそれだけの単位を修得したとは考えられないので、修得見込みのことでしょう。
さて、平成6年度以後に高校に入学したとして回答しますね。
免除対象は、必修科目として、国語、世界史、地理、現代社会、数学I、地学、家庭の7科目と、選択科目として、保健又は英語のどちらか1科目です。したがって受検科目は、
1 総合理科、物理、化学、生物のどれか1科目
以上1科目だけです。受検案内P5〜8を読んで、自分で再確認してくださいね。
★以後、免除科目の質問をする方は、科目ごとの合計修得単位数と入学年度を書いてください。

[7] (お知らせ)大検制度説明会 投稿者:TANTO茸(管理人) (ID: VEUdrfM) [地球外] 投稿日:2001/09/08(Sat) 19:41:35
大検結果が次々と掲載されていますが、これから大検を考えようかという方にお知らせです。
9月15日(土)午後2時から、静岡市のグランシップで大検制度説明会が開催されます。奈良、富山、東京は22日(土)です。
どちらも事前に申込みが必要です。詳細は以下のページにありますのでご覧ください。
http://www.daiken.or.jp/setumeikai.htm

http://www2u.biglobe.ne.jp/~roku-3/daiken.htm

それから、11月の大検用の受検案内と願書は、現在、受検地の各教育委員会で配布中ですから、早めに手に入れ必要書類を準備しておくといいですよ。出願は17日から28日までです。
8月の検定で落とした科目がある方が11月に受ける場合も、新たに受検案内と願書が必要なので、お間違えなく。http://www.pref.shizuoka.jp/kyouiku/kk-08/daiken/index.htm

[6] 速達にすればよかった〜〜〜 投稿者:あおいかっぱ [東北] 投稿日:2001/09/08(Sat) 17:25:32
早くも通知が届いたんですね!
私は速達にしなかったので、月曜日かなぁ ドキドキ★
ちなみに合格証を受け取った方の試験の自己採点の点数を教えてください!!いまさら聞いても仕方がないのですが・・落ち着かないので・・

「果報は寝て待て」と言いたいところですが、台風は近づくは、郵便は来ないはで落ちつかないですよね。でも待つしかないね〜。

[5] 無事に 投稿者:ななこ (ID: Yqn2aew) [東北] 投稿日:2001/09/08(Sat) 16:56:27
こんにちは。無事合格証書が届きました。
大検だいすけさんから大検喫茶を知り
私の受験生活は大きく変わったと思います。
本当に有難うございました。
これからも大検受験生の為にサイト運営
頑張って下さい♪

おめでとう。大検喫茶は閉鎖中ですが、管理人や縞栗鼠の親方さんの貢献が大きかったと思います。私もできる範囲で大検受検生を応援していきますので、これからもよろしくね。

[4] 通知 投稿者:さむらい (ID: ArYtvYc) [地球外] 投稿日:2001/09/08(Sat) 16:03:17
合格通知が着た人達は速達希望にした人ですか?
私のところにはまだきません。速達にしていないからか?
そして直接家に届にくるんですか?それとも郵便ポストでしょうか?
早く結果が知りたいです。

東京からの距離にもよると思いますが、どうも速達にした方は今日届いているようですね。普通郵便も速達郵便も一般には郵便受けに入れるだけです。書留の場合、直接手渡しして印を打ちますが、書留ではないので一般には郵便受けになります。明日は日曜だから、月曜まで待つしかないですね。

[3] 合格証書が届きました 投稿者:ゆか [中国] 投稿日:2001/09/08(Sat) 15:42:32
私もたった今、郵便屋さんが来て合格証書が届きました。なんだかびっくりしました。だってまだ中旬じゃないし、でもほっとしました。

よかった、よかった。おめでとう。

[2] 無題 投稿者:キララ [北海道] 投稿日:2001/09/08(Sat) 13:13:54
たった今、速達で合格通知届きました。独学の勉強でしたが、この掲示板・大検喫茶には本当にお世話になりました。本当にありがとうございました。これからが大変ですが、大学受験に向けがんばりたいと思います。自分自身を見失ったときは、またお邪魔したいと思います。そのときはよろしくお願いします。
みんな・・・頑張ろう!!

おめでとう!よかったね。次の目標に向かう、その初めのいっぽを応援します。
また、気軽にいらしてくださいね。大検受検生の相談にも協力してくれるとうれしいです。

[1] 掲示板リニューアルしました 投稿者:TANTO茸(管理人) (ID: VEUdrfM) [地球外] 投稿日:2001/09/08(Sat) 12:43:38
使い方は今までと同じですが、ちょっと変更があります。
ID表示は、おなまえと削除キーを変更しない限り変わりません。
その他は…、まあ、使っていけばわかるでしょう。

過去ログは、トップから見られますのでご心配なく。
今後ともよろしくね♪

http://www2u.biglobe.ne.jp/~roku-3/daiken.htm