みそら駅トラベルサロン
那覇空港支店ホ−ムページ
旅行記!
ただし!mixiの丸うつし!
mixiやってるひとはmixiの該当ページ見た方が写真あって面白いよ。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
12/03
朝〜
〜17:00
|
12/03
17:00〜
〜23:00 |
12/04
05:00〜
〜11:30 |
12/04
11:30〜
〜13:30 |
12/04
13:30〜
〜20:00 |
恋☆カナフライト
&
那覇空港 |
首里城
南風原ジャスコ |
嘉手納基地
座喜味城
今帰仁城
道の駅 許田 |
勝連城
北中そば
中城城 |
識名園
&
恋☆カナフライト |
| | | | |
その1
行って来たぜー!超行ったぜーー!!
フレッシュプリキュアの覇道を
成し遂げるために!
-------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------
では、行ってみましょう!!!
どんなこんなで沖縄28時間を過ごしたか!!!
12月3日
朝っぱらから蒲田で寝台特急サンライズが人身事故でダイヤがガタガタの総武本線。
影響受けて京急が遅れ始めると芋づる式に遅れる都営浅草線と京成線。
船橋駅到着。現在10:50。飛行機は13:15のNH129。
モノレール経由も京急経由もダイヤが乱れてなきゃ12:01に羽田ですね。
しかし乱れています…。
船橋10:55の横須賀行きが定時で来るようだったので速攻で乗車!
順調に来たと思ったら、東京駅に定時に入ったその刹那!
新橋で列停です…。全面一時ストップ。
東京までくればなんとかなりそうな感じですのであわてず騒がず、1番支障の少なさそうなモノレールに逃げるべく、京浜東北線快速で浜松町へ。 切符を買って、浜松町11:40発の区間快速に乗車。
これでほぼ飛行機に乗り継げることが確定。
よかったよかった。
朝っぱらから運行状況をチェックしていたのでわかったのですが、この日の那覇線は朝から運用変更やスポット変更がかかって結構gdgdなんです。
搭乗予定のNH129もシップチェンジがかかっていました。
無事にチェックインし手荷物預けてコンビニでご飯買って手荷物検査場へ。
あーそーいえば、12月1日から手荷物持ち込みルールや受託手荷物ルールとかかわってるのでこれから飛行機使う人は十分注意してくださいね。
さて、飛行機ですよー!!!!!
久しぶりのジャンボですよーーー!!!
NH129 HND1315(64sp)-OKA1600(32sp)
B747-400D(JA8966)
スターアライアンスメンバー全日空のB747-481Dですよー。
今回は2階席です。85Kね。
飛行機自体はガラガラで隣2つ席はだれも乗ってこなかったし!
64番スポットで待ってる人もまばらです。周りに人いねーからww
すげー雨でした。
機材繰りの関係で搭乗開始が遅れたものの13:19に出発(プッシュバックスタート)です!
非常時の案内ビデオを見て、聞く機内オーディオは「キッズソングパレード」。
http://www.anaspamphlet.jp/skychannel/dec09/dom.html
ちょうどタキシー始まったころにラピュタの「君をのせて」が流れ始める。
そしてポケモン流れた後は…。
「♪わったっしっ あーいまーーいまぃーーーーん♪」
アイマイまいんキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!
滑走路に向かって行きます。ちなみにR/W34Rです。
今回はローリングテイクオフです。滑走路で止まらないで正対したら速攻で空へ向かっていく感じ。
正対した瞬間に流れ出した曲!
「恋☆カナ(Byきらりんれぼりゅーしょん)」
13:29離陸「恋☆カナ」ディパーチャー!!!!
で、速攻で雲の中。そして雲の上。どこ飛んでるかわかんねえwww
機内は2階席で客が少ないのでゆったりとしています。
地上が見えたのはもう着陸間近のひめゆりの塔周辺(^-^;)
グレースアライバル。
16:08タッチダウン!
しかも、着陸の瞬間にまたもや「恋☆カナ」キタ━━━ヽ( ゚∀)人(∀゚ )人( ゚∀)人(∀゚ )ノ━━━ !!!!
16:12那覇空港の32spに到着。
今日の戦い
・日没は17:37
・空港ポイントを激写
・首里城ポイントを激写
・今日中に土産は買っておく
・レンタカー借りる
・宿泊は沖縄市(市役所の近所)
以上が今日のメニューです。
もうすでに時間が押しています!
速攻で飛行機を降りて向かうは35sp&36spです。
○那覇空港35sp/36sp
ポイントはエプロン照明塔の並びとNHの飛行機。
ここは簡単です。
しかし時間がない!!!日没が迫っています。
次のポイントまで約450mを荷物抱えてフルダッシュ!
なお、職場直行なので那覇なのにスーツです!暑いんだよ!!
○那覇空港26sp
ここは「26」って表示が出ている以上は確定でしょ!
屋根模様といいかなりの精度。
ここにラブたんが立っていたのですね!感慨無量です!
JALのB747-400Dです。ただ、行った時はスポットにB747-400Dがいなかったんですけど。
翌日の夜のリベンジ画像でどうぞ!
ここは21側から取るとこういう構図はとれません。
ずれて22側で25方面をとるとなんとかって感じです。
もう時間ないっす!ゆいレールで16:40那覇空港発に乗らないとマジでやばいです!
またダッシュして手荷物受け取りに行くとまだおりてねーーし!!
16:24にようやくターンテーブルが回り始めるものの出てくるのが6分かかった。
さーあと11分!
あと2つポイントがありますよ!
○ゆいレール那覇空港駅
これは簡単です。
国内線南ターミナル側からの連絡通路を行けば撮れますね。
○那覇空港バスプール
時間が時間なんでバス少ないんです。
場所はさっき撮った連絡協の真下です。
この時点で16:37。速攻で駅に向かって切符買って何とかゆいレールに間に合う!
しかし!計画より既に10分ディレイ!日没まで1時間切っています。
やばいです!
そして空港で国内線北タミ(到着sp)→南タミ(26sp撮影)→北タミ(荷物引取)→南タミ(駅連絡協撮影)→駅というすげー非効率な動きでもう1kmは走ってへろへろです。
さらに、首里城は階段&坂ばっかりです!
ゆいレールは順調に走っていきます。
次回!
首里城決戦!
日没まで30分切った中での勝負!
お楽しみに!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
12/03
朝〜
〜17:00
|
12/03
17:00〜
〜23:00 |
12/04
05:00〜
〜11:30 |
12/04
11:30〜
〜13:30 |
12/04
13:30〜
〜20:00 |
恋☆カナフライト
&
那覇空港 |
首里城
南風原ジャスコ |
嘉手納基地
座喜味城
今帰仁城
道の駅 許田 |
勝連城
北中そば
中城城 |
識名園
&
恋☆カナフライト |
| | | | |
その2
首里城決戦!
日没まで30分切った中での勝負!
ゆいレールは17:07に首里駅着。17:14のバスまで待ってられっか!!!
1分1秒までも惜しんじゃーーーー!!!
タクシー発動!!!5分で500円で首里城公園前到着。
ダッシュ!ダッシュ!ダッシュ!2000円札で有名な守礼の門は完全に無視!ダッシュで通過!
首里城に突入!なんとか光量は持った!いける!
○首里城隋泉門
よく見るとプリプー様が飛んでいてタルトが階段必死に上がっています。
ここは入り口なんで特定簡単。前に来た時のデータにもあります。
○首里城奉神門
奉神門は現在は料金所件拝観券チェックの場所となっています。
最大のポイントは奉神門の入り口側(無料拝観地区)からの写真ではないということ。
そう、拝観券(800円)買って入ってください。
そして御庭に入ったら奉神門を振り返ってみましょう!そこです!
800円の拝観券を買って入場です。
ここで正殿の写真さえ取れれば日没に関するミッションはクリアです。
あとはゆっくりできます。
○首里城正殿
現在、正殿は修復工事中で向かって左側が赤い布で覆われた形になっています。
とりあえず、工事前の写真と共に。
とりあえず、時刻は17:29。勝った!
しかも17時半からライトアップされるので照明が入ってしまうのでマジでギリギリでした。
あぶねぇよ!
もう、安心です。
久しぶりの首里城ですし、正殿内の見学です。
きれいですね!
おせんみこちゃー!あははははは(by大阪)
見学が終わり、夜の帳がすっかり落ちた那覇市内。
バスに乗るべく守礼の門を通ってバス停に向かいます。
さっきガン無視した守礼の門です。 ライトアップされてきれいですね(棒読み)。
18:18頃、那覇バス8系統(首里城下町線)の首里駅方面行に乗ります。
とりあえず、運転は西鉄以上です(^-^;)
首里18:40発のゆいレールでおもろまちへ。レンタカーを借りますよ。
デューティーフリーです。基本的に我が人生的に用のなさそうなところです。
ですが、ここからレンタカーを借ります。
借りたのはJネットレンタカーの軽です。24時間1980円で安いです。
手続き済ませて車を借りると車はデミオでした。
いきなり軽じゃなくなってるやん。
まあ軽よりましなんでOKです。
19:06出発!とりあえず、南風原ジャスコで土産買うんで。
今日、この余った時間で明日やるべきことの一つでも減らせると楽です。
なので、今日はジャスコでお買い物。
なお、沖縄土産は土産物屋で買うのではなくスーパーで買うのがすごくお得ですよ奥さん!
サンエーとかマックスバリューとか。
めんどくさいのでフードコートで食事。
沖縄そばとじゅうしぃ(炊き込みごはん)をオーダー。
20:20頃ジャスコを出発して南風原北ICより高速道路へ。
沖縄自動車道を北へ向かう。
ほどなくして沖縄南IC。ここで降りて今日のお宿のホテルへ。
沖縄市役所のすぐそばです。
ホテル赤坂/3500円。
個室でかつ寝れればOKなんで。
なかなかです。
そして23時前には寝ました。
次回!
世界遺産4城制覇へ!
おたのしみに!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
12/03
朝〜
〜17:00
|
12/03
17:00〜
〜23:00 |
12/04
05:00〜
〜11:30 |
12/04
11:30〜
〜13:30 |
12/04
13:30〜
〜20:00 |
恋☆カナフライト
&
那覇空港 |
首里城
南風原ジャスコ |
嘉手納基地
座喜味城
今帰仁城
道の駅 許田 |
勝連城
北中そば
中城城 |
識名園
&
恋☆カナフライト |
| | | | |
その3
東シナ海決戦!
確定1での勝負!
12月4日
5時起きです。テンションは高めです。
モチベーションは最高です。さあ!2日目の戦いだ!
06:00 ホテル発
嘉手納基地の外周を反時計回りに走り速攻で道の駅かでなへ。
前の会社の社員旅行で来たことあります。今日も展望台から飛行機見たいなあと思ってきましたよ。
さて、この頃ニュースでかなりの頻度で目にする嘉手納基地や普天間基地ですが、この道の駅かでなは展望台から嘉手納基地が一望できます。
予想以上に暗いんだよ!!!日の出前の嘉手納基地。 そりゃあそうだよねぇ。日の出前です…。
展望台すらやってないので県道向かいの安保の丘に行ったらちょうど輸送機が離陸して行きました。
たぶんC17だと思うけど暗すぎて…。
そのまま読谷村大湾からR58に出て喜名から折れて少し行けば座喜味城です。
06:55 座喜味城
日の出前で6分前に着きましてかなり明るくなっています。ですが、現在、地元の方1名と公園管理者1名の2名しかいません。
ということはディレクションし放題ですよ!!!
では、みなさん登場ですwww
誰もいないので撮影し放題です。
しかし、肝心なことですが、この座喜味城には背景がありませんでした!
07:21 座喜味城発
車はR58に出るためにのんびり走行します。
R58仲泊から石川ICへ向かい、沖縄自動車道で許田ICまで爆走です。
通行量は通勤時間帯なので結構多いものの快適なクルージング。高速降りてR58も名護市内でバイパスから市街地への右折車の渋滞くらいでそこまで混んでません。
白銀橋から山間部の抜け道を今帰仁村役場にワープ。間もなく今帰仁城ですよ。
08:28 今帰仁城着
ここは確定背景のあるところです。
○今帰仁城 平朗門
さて、ここは今帰仁城の入り口です。
この平朗門の特徴は沖縄世界遺産の古城の門としては唯一、天井部分が1枚岩で構成されている点です。ちなみにさっきの座喜味城はアーチ型の石組で天井を構成しています。
さて、今帰仁城は琉球桜が名物で開花時期は非常に圧巻な光景が楽しめるそうです。
そして奥のほうへ行くと…。
○今帰仁城 志慶真門郭
さてwww撮影個所が立ち入り禁止なので似たような感じで撮りました。
そしてまた遊んでみたりするwww
まー朝っぱらからあんまり人いないよねぇ…。
閑散期だし。
でも、時間が生まれましたよ!!!
少しだけ観光できる時間が発生です!!!!!
ちょこっと寄り道!R505を大宜味村方面へ走って15分くらいかな?
嵐山展望台というところがあって景色が素晴らしいとのこと。
行ってみましょう!
09:39 嵐山展望台
すげー青が映えてきれいなんですよ!!!!
これはすごい青いです。まさに沖縄な素晴らしい眺望でした。
10:19 道の駅許田
友人がここのサーターアンダギーがおいしいとのことで話を聞いたので寄ってみて買って食べてみました♪
揚げたてだったのもあるとは思いますがとてもうまいかったですよ!!!!
まさに!揚げたてフレッシュ!キュアサーターアンダギー!
沖縄道を南に走り戦いが続きます。
次回!
まさかの未発見背景地確定発見か!?
みんな背景地発見!?
奇跡の全背景大集合!?
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
12/03
朝〜
〜17:00
|
12/03
17:00〜
〜23:00 |
12/04
05:00〜
〜11:30 |
12/04
11:30〜
〜13:30 |
12/04
13:30〜
〜20:00 |
恋☆カナフライト
&
那覇空港 |
首里城
南風原ジャスコ |
嘉手納基地
座喜味城
今帰仁城
道の駅 許田 |
勝連城
北中そば
中城城 |
識名園
&
恋☆カナフライト |
| | | | |
その4
背景地発見!?
奇跡の全背景大集合!?
10:35 許田IC 沖縄自動車道を南に走ります。
基本的に交通量が少なく景色もよいので走っていて気持ちいいですね!
今回のミュージックはレールガンのOPです(^-^;)
沖縄北ICで降りました。一般道を右往左往して勝連城まで行きます。
11:14 勝連城
まだ午前中ですが既に世界遺産3つ目です。
ここや座喜味城は24時間フリー公開です。公園として整備してるようですが、今帰仁城(\400)や次行く中城城(\300)は入場料が必要です。
勝連城…。見た目でもうやばいんですが…。
すでに山城3つ目ということで結構お疲れモードです。
しかも、ここの石階段、すげえつるつるで滑るんですよ!
びびって登って頂上です。
見ての通り、ここは背景地じゃなかったです!
おしかったですね。
ということで、勝連城を後にして次行きましょう。
11:45 勝連城発
車で軽快に一般道を走ります。
時間的にかなり余裕がありますというか、かなりの時間が余るような計算できています。
ちょうど昼時だし昼ごはん食べたいですね。
まともな食事がしたいんですが!!!!
◇いままで食べたもの◇
12月3日
朝 会社でプリキュアメロンパン
昼 空港で買ったコンビニ弁当&機内で買ったハーゲンダッツ
夜 ジャスコのフードコートの沖縄そば&じゅうしぃ
12月4日
朝 ローソンのポークおにぎり
間 道の駅のサーターアンダギー
北中城の戸口から北中城ICへの県道の急な坂を駆け上がると途中に北中そばという旗が立っているいわゆる地元の方がよく行きそうな感じの食堂がありました。
で、食べた「北中そば」。
ぶっちゃけ中身汁にもずくめんの沖縄そばなんですが、これさー!!すごくうまいんですけど!!!
あとでググったら有名な店らしいけど。いやー。今回1番うまいもんだった♪
北中そばで鋭気をつけて、中城城です。
12:27 中城城
○中城城
個人的に低確率だと思っておる城です。300円だそうです。
基本閑散期の平日で正午過ぎなんで他の客がなかなかいませんwww
では行ってみましょう。
なんで、ディレクションしてみた(^-^;)
隅頭石が見えます。
二の郭ですが、石垣に登って太平洋を見てくださいということです。
登ってみた。
あれ?
ここだーーーーー!!!!
すると!必然的に!!
この背景はちょうど横になるから…。
ここが正解だー!!!
12:42 まさかの、
不明背景2枚の完全一致背景発見の瞬間!!
まさかの歓喜の瞬間が訪れました!!
最難関3枚のうち2枚の答えが今目の前にあるわけです!!
これが巡礼だ!!!
ならば!!!
完全に最後に残った1枚。奥の岬が完全一致した!!!!
まさか、これも中城城なのか!?
すぐさま中城上全ての緋寒桜の枝ぶりをスキャン開始する。
しかし、完全一致の木は存在しなかった。
しかし!
ここが最大限一致する可能性の高い木です。
枝切ってあるからねぇ…。 たぶんここだと思う。
なので、ここも中城城で確定します!
13:32 中城城 発
意気揚々と北中城ICより高速に乗って那覇ICへ。
あとは識名園の背景回収すれば万事OKっていうか完璧です。
次回!
識名園での最終戦!!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
12/03
朝〜
〜17:00
|
12/03
17:00〜
〜23:00 |
12/04
05:00〜
〜11:30 |
12/04
11:30〜
〜13:30 |
12/04
13:30〜
〜20:00 |
恋☆カナフライト
&
那覇空港 |
首里城
南風原ジャスコ |
嘉手納基地
座喜味城
今帰仁城
道の駅 許田 |
勝連城
北中そば
中城城 |
識名園
&
恋☆カナフライト |
| | | | |
その5
識名園最終決戦!
13:55 識名園 着
なんだかんだいって那覇ICから5分以内の楽なポジション。
速攻で着きました!最終決戦!!識名園!!\500-
では行ってみましょう!ポイントは2つ!!
これは御殿の隅の付近です。
でも、奥の壁の構成が微妙に違いますがまあ、ここであたりでしょう。
14:17 識名園 発
巡礼終わりましたーーーー!!!
時間が余りましたーーーーー!!
こうして28時間の沖縄の巡礼は終了となりました。
ちなみに、この後はニライカナイ橋とか瀬長島に遊びに行きましたよ。
NH136 OKA2000(32sp)-HND2210(65sp)
B747-400D(JA8957)
飛行機はまさかのポケモンですwww
20:11 OKA R/W36 よりテイクオフ
21:56 HND R/W34L にタッチダウン!
22:03 HND 65sp に到着!
沖縄最高でした!!!
------------------------------------------------
まとめ
・往復3400kmかけて沖縄まで行って取材したが結果は出した!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
12/03
朝〜
〜17:00
|
12/03
17:00〜
〜23:00 |
12/04
05:00〜
〜11:30 |
12/04
11:30〜
〜13:30 |
12/04
13:30〜
〜20:00 |
恋☆カナフライト
&
那覇空港 |
首里城
南風原ジャスコ |
嘉手納基地
座喜味城
今帰仁城
道の駅 許田 |
勝連城
北中そば
中城城 |
識名園
&
恋☆カナフライト |
| | | | |
製作・著作 みそら駅トラベルサロン