Jun. 5. 2002 (Wed.)
委託訓練の開講日。かなり早めに着いたつもりなのに、先客が2名(^^;
ふと見回すと、ハードウェア保守科なのに女性が3名。ちと意外。それと人数が少なめ。後で説明が有ったのだが、15人定員に対し、1名が辞退届を出し、2名が説明会に来なかった為資格失効、残ったのが12人だったとのこと。希望して入れなかった人も居たハズなのに、何考えてるんだか…(--;
10時から始まった開校式は、式というより単なる説明会ね。
カリキュラムは、まずはPCのハードウェアの仕組みを座学で、次にアプリの勉強(Office系のWord、Excel、Access、PowerPoint)、デジタル技術検定3級受験のための座学(電気の勉強も含むのかな?)、PCの分解・組立実習といったところ。なんとかなるかな。
自己紹介をしたのだが、PCに関してアプリは使った事が有るけど、ハードはどうも…って人が多いのが、ちょっと意外。ハードが判ってそうなのは、自分を含めて2〜3人か?(^^;
最後の質疑では、5月末の説明会で説明を受けていた事を忘れてる?人がいて…(^^;
11時頃に開校式が終わったので、遠距離通学のワタシは速攻で青梅まで…戻らずに、新宿の紀伊國屋書店本店で入江紀子が絵を描いてる絵本「ちいさなわたしをだきしめて」を捜す。昨夜のうちにネットで在庫が有ることを確認していたので、8階の絵本の棚を捜すが見つからず。8階でキノナビ(店内の本を検索するシステム)を捜すがみつからず、6階まで降りてやっと発見。キノナビで「チイサナワタシヲダキシメテ」とタイトルで検索するがみつからず、著者名に「イリエ ノリコ」を入れてもコミックスしか出ず、著者名「シイナ」出版社「シユウエイシヤ」でやっと発見。なんと5階の教育心理学の棚でした。こりゃキノナビが無けりゃ発見できんわ(^^;
そのまま帰ってもハローワークは昼休みの時間のハズなので、中野の まんだらけ に行く。目的は「荻丸雅子」「麻原いつみ」のコミックス。5月末の説明会の時にもチェックしに行ったんだが、その時は「麻原」を「あさはら」だと思って捜した為に発見できなかったのね。その後、ネット通販で購入したコミックスの奥付で「まはら」だと知り、再挑戦に来たのでした。で、マ行に行ったら有りました。コンプリートまでは、まだまだ時間が要りそうっすが…(^^;
中野を後にして(本当は昼飯を食ってから帰ろうと思ったけど、どこも混んでるので断念)東青梅のハローワークを目指す。
ハローワーク到着は13時10分頃。受付箱には、既にかなりの数の受講届けが…。備え付けのクリップを使って、受講届けと共に失業認定書を提出。自分の順番を待つ…待つ…待つ、やっと自分の順番がやってきたのは13時55分頃(^^; 自分より前に呼ばれてる人をみると、殆どの人が失業認定書に記入しておらず、呼ばれてから書いてるんで時間が掛かるわけだ(--;
ハローワークの手続きも終えて、昼飯を食いに河辺まで歩いて行ってジョナサンでランチを食べる。カフェラテを飲みながら今日買ってきた「4LoveDKカンパニー」を読む。
一息ついたところで帰宅。掲示板をチェックすると海王さんの「そろそろハローワークから帰った頃かな」という書込が。しかも数分前だし、なんて素晴らしいタイミングなんでしょ(^o^)
一通り巡回を済ませて、疲れたので一寝入り(^^; ヲイヲイ、初日で疲れてどうするって思うものの、やはり大塚は遠かったって事で…(^^;
夜になって、バンチの全プレの申込みを忘れてる事に気づく。告知を見ると明日の消印までで締切。慌てて発送準備を整える。
本日のお買物
ビッグコミックスピリッツ 250円
250円のハズなのに青梅駅のKIOSKのオバチャンに260円取られてしまう(--;
ちいさなわたしをだきしめて 椎名篤子/入江紀子 集英社 1000円
前から欲しかったのを、やっと購入。でも、まだ未読。
炎はとまらない 1・2巻 麻原いつみ 小学館 200円×2
やっと購入。海王さんがJUNJUNさんとこで書いてた最初の台詞を発見。でも、全巻揃ってないので未読。揃ってから読まないとね〜。
4LoveDKカンパニー 全2巻 麻原いつみ 小学館 200円×2
全巻そろってたんで読み終える。こりゃリアルタイムで読んでたら、はまってたな絶対。でも、一部ヲイヲイなところが…。浅野元春(佐野元春から名前を貰ったのかな?)の誕生日が4月1日、ということは早生まれだから高校入ったばかりではバイクの免許取れないのねん(^^;
Jun. 6. 2002 (Thu.)
事実上の講習初日。科目はハードウェア概論で、これが延々と続くのね。
午前中はコンピュータの仕組みといった初歩の初歩を聞かされ、午後になって二進数を教わる。いやぁ、忘れてたから復習にはなったっす(^^;
1時間に1回有る休み時間は自分の机の上のPCでネット三昧。といっても掲示板チェックとメールチェック程度だけど。
昼休みに、飯を食べに行こうとしたら、同級生(というのかな?)と一緒に行く事になる。
彼の年齢は50歳位かなぁ? ワタシより年上なのは確か。
話をしてると、彼は羽村から通ってるとか。ご近所さんでした。でも、通学経路は羽村→拝島→西武線で高田馬場→大塚というルートだそうで…。座って行くなら、このルートになるよなぁ。わたしゃ始発から青梅特快に乗るんで座っていけるけど…。
さて、昼飯を食べに入った定食屋風の店は、づけ丼が690円もしたので、当分は行かないでしょう。だって、通所手当(弁当代)は600円なんだもん(^^;
帰りにBOOK OFF大塚店に寄る。しかし、お目当ての「麻原」「荻丸」作品は発見出来ず。まぁBOOK OFFじゃ仕方ないか(^^;
そのまま大塚駅から山手線に乗り新宿へ、隣のホームを見ると青梅特快が停まってる。間に合わないと思いつつも、少し早めにホームに上がってみると、丁度ドアが閉まるところでした(^^;
その後の電車は武蔵五日市行きだったので、それに乗って昭島まで行き、昭島で青梅行きに乗り換えて帰宅。
晩飯は青梅駅前のマックで。その後、マルフジで冷凍食品等を買い込んで帰宅。
本日のお買物
ヤングサンデー 260円
青梅駅のKIOSKで購入。ヤンサンは本当に260円でした(^^; しかし、電車の中で読むのがはばかられる作品は困るよなぁ(^^;
頭文字D 4巻 しげの秀一 講談社 539円
カプチーノとのバトルらしい。巻末を見たら、ついこの前本誌に載ったばかりのヤツじゃん(^^;
Jun. 7. 2002 (Fri.)
昨日一緒に昼飯を食べに行ったSさん、実はラーメン好きだったようで、学校周辺のラーメン屋さん情報をしらべていたっす。で、昼飯はSさんが調べたラーメン屋さんへ行く事に。
この店の特徴はラーメンの名前にタレントの名前を付けてること。とりあえずは基本路線ということで、TOKIO(醤油ラーメン)をオーダー。縮れ麺でスープがよく麺に絡んでくれて、なかなか美味。ただ、スープだけを飲んでみると不味いわけじゃないけど、普通のスープ。まぁ合格点かな?
授業の方は、文字コードの説明等の後に記憶装置(メモリとかドライブ)の説明。
2日でテキスト110ページも進んでるので、ついていけない人も出てる模様。
ワタシはと言えば、復習&そ〜だったのか〜的な内容で問題無いかな?
今日は寄り道せずに帰る。新宿駅で乗った快速高尾行きで立川まで行って青梅線に乗り換えようと思ったら、後から来た通勤快速青梅行きだった。これなら、新宿で青梅行きを待った方が良かったのね。
晩飯は青梅駅近くの蕎麦屋で親子丼。なんか親子丼を食いたかったんだよね〜。
本日のお買物
コミックバンチ 230円
青梅駅のKIOSKで購入。
Jun. 8. 2002 (Sat.)
ネットの古書通販サイト等で「麻原いつみ」「荻丸雅子」を検索して持ってない作品を発注しまくる。
夜になって、付録に先行者のプラモデルが付いているという「ネットランナー」誌と晩飯を買いに行こうと車に向かうと…、何故かハザードがボンヤリと点滅している。車に乗り込んでキーをオンにしてセルを回そうとするが、セルは回らず。バッテリーが上がってるくさい(^^; キーをオフにしても、ハザードの点滅は止まらない…。
仕方ないので、「ネットランナー」は諦めて、駅前の7−11で晩飯を買って部屋に戻る。
たしか、MAXのユーザーサイトにターボタイマーを付けるとソレノイドが壊れるとかの書込が有ったよなぁと思い、その書込を捜す。書込の主は、兵庫のMAXに詳しいらしいチューンショップだった。ターボタイマーを付ける事により、コンピュータが誤動作して最悪の場合にはソレノイドが壊れ、この場合はユーザーが勝手に付けた部品が原因の為、保証が利かないとの事。やべぇ〜、うちの車はスターボ付けてるのよ。店頭に有ったスターボのハーネス対応表は古くてMAXは載ってなかったから、自分で判断してダイハツ用のハーネスを付けて殆ど問題なく動いていたから良しとしてたんだが…(^^;
ということで、今日は諦めて明日対応を考える事にする。
Jun. 9. 2002 (Sun.)
午後になってから、まずMAXに付けたスターボを外す。所要時間5分程度?
バッテリーは完全に上がっており、ルームランプは点灯するがワーニングランプすら点灯しない。このまま放っておいてバッテリーを自然充電させるという手も有るが、昨晩はハザード点滅していたので、ちゃんと充電しないとダメだろうと思う。仕方ないのでディーラーに事情を説明して来て貰う。
営業担当(店長)とメカニックが来て軽くチェック。といってもバッテリーが上がってるから、何もせずにブースターケーブルで繋いで始動。始動直後にハザードが点滅したが、それもすぐに止まり何事も無かったかの様に…(^^;
一応、ディーラーに持ち帰ってチェックしてもらう。チェックの結果、特に異常は見つからず、原因はスターボによるコンピュータの誤動作でハザードが点滅したままになり、バッテリーが上がったのだろうとの事。予想通りの結果でした。スターボを戻すかどうか、悩むよなぁ。いや、怖いからスターボを使うのはよそう。
車が帰ってきたことだし、昨日買いに行けなかった「ネットランナー」誌を買いに行く。
レジのお姉さん(結構可愛かった(^^) )が、「ネットランナー」誌のバーコードを捜すのだが、見つからなくて悩んでいる。付録付きの為、袋に本誌と付録が入っており、付録が邪魔してバーコードが隠れてるのだ。そんなワケで袋から出して良いと言って、バーコードを読んで貰う。で、その他の本と共に袋に詰めたところで、カウンター上に紙が貼ってあって「ネットランナーはバーコードが隠れてるので、この雑誌のコピーのバーコードを読んで下さい」みたいな事が書いてあった(^o^; まぁ、そんなもんよね〜(^^)
本日のお買物
ネットランナー 880円
先行者のプラモデル目当てで購入。正確には先行者にはキャノン砲は付いてないので、このプラモデルは中華キャノンという名称らしい(^^;
日本一の男の魂 9巻 喜国雅彦 小学館 505円
コレクション購入。
オーバーレブ 21巻 山口かつみ 小学館 505円
これもコレクション購入。
ちちょんまんち 8巻 小林まこと 講談社 514円
まだ読んでないので…(^^;
Jun. 10. 2002 (Mon.)
本日の講師は1日だけのピンチヒッターの女性でした。まぁ、女性が悪いという気はないです。人に教えるだけのハードウェアの知識を持っておられるってのは男だろうが女だろうが、大したもんです。
講義内容は、ファイルの説明(と言っても、PCのプログラムファイルとかテキストファイルではなく、恐らくは汎用機等の事務処理用データベースのデータファイル)から始まった。テープデバイスのファイル容量計算とか磁気ディスクの容量計算等をこなす。
途中で、他の受講者から「フロッピーと同じ形で大容量のデバイスが有るらしいけど、どーゆーものなの?」との質問が有ったが、講師は「そんなものは無い」というので、「それはスーパーディスクです」とツッコミ(^^;
あとで休み時間に、それに食いついてきた人達にパナソニックのサイトで紹介した。それなりに便利だけど、普及率が低いのと今となっては容量が中途半端なのがネックよね。
あとは、テキストのCPUの機能という項目で、クロックがCPUに含まれている事に疑問を抱くが、取りあえずは放置。
昼飯は、駅から学校の間に有るチェーンのラーメン屋へ。ワタシはレバニラ炒め(ん? ニラレバ? どっちだったかな?)を食べる。
とにかく値段は安い。Sさんはラーメン+半チャーハンの定食を頼んだのでラーメンの感想を聞くと、特徴無しらしい。まぁ値段相応のラーメンなんでしょう(^^;
晩飯はマルフジ青梅店で巻きずしのパックと五目稲荷のパック(両方とも夜なので値引き有り)を買って帰る。
本日のお買物
ビッグコミックスピリッツ 250円
青梅のKIOSKで購入。電車に乗り込んで廻りに人が居ないうちに「つゆだく」を読む。これを混んだ車内で読むのは厳しいからね〜(^^;
Jun. 11. 2002 (Tue.)
今日の講義はコンピュータの仕組みということで、論理回路がメインになる。論理圧縮(という言葉は使ってないけど)もやったが、また付いていけない人が多発してそう。
途中、練習問題を解く際に講師が入力がA・B・Cと3入力有るのに真理値表を6通りしか書かなかったので、休み時間に指摘に行く。3入力あれば3ビット分の真理値表を書かないとダメじゃん。
ついでに、昨日疑問に思っていたCPUの機能にクロックを含むかの確認をした。講師は現在のCPU(ペン3等)ではチップセット周りにクロックジェネレータを持っているということは知っていた。また、CPU内部のクロックは倍クロック化して独自でやってる事も…。ただ、CPU周辺へのクロックの供給という観点になるとどうだろうという議論で、クロックをCPUの機能と呼ぶには問題が有るかもという結論にはなった。
その際、ついついZ80や6502、6809、286、386、486では外部にクロックジェネレータを持ってると説明。ついつい、過去に論理回路設計をやってた事もばらしてしまった(^^;
でもね、講義自体はためになるのよ。前にも書いた通り、復習でも有るしね〜。
昼飯は、大島ラーメンというチェーン店。味を追求しているとデカデカと書いてる割には、醤油ラーメンのスープは塩辛すぎ(--; 麺も一歩間違えば伸びてそうだし。
晩飯は小僧寿しで握りのパックを2つ(300円と390円のパック)を購入。
Jun. 12. 2002 (Wed.)
朝、大塚駅前の東京三菱銀行に行って、市民税の口座引落を頼む。しかし、青梅市の用紙が無いので用紙を貰ってきてくれと拒否される(^^; まぁ予想してたんだけどね。
仕方ないので、今回分だけを自分の口座から払い込む。
今日の講義は、入出力機器の説明。I/Fの説明等も含んで行われたが…、テキストに載っていたアンフェノール50ピンの図を見ての説明で、講師が「プリンタに使われているコネクタです」と言い出したから、慌ててワタシが訂正した(--; おいおい、50ピンはSCSIだって(--; 生徒各自のPCの中にコネクタの説明をしたサイトへのショートカットが入っており、それで確認してやっと納得してくれた。
その後、プロッタの説明では「最近はドラム型しか使われてない」なんて言い出す。もう講義中に訂正するのも面倒なんで講義が終わってから教える。講師はHPのプロッタしか見たことないなんて言うんだよなぁ。プロッタコマンドはHP−GLが或る意味標準だし海外ではHPがプロッタの標準なのかもしれないけど、国産プロッタではグラフテックや武藤が主流なんだよなぁ。で、国産メーカーだとフラットベッド型(X−Yプロッタ)が現役バリバリだっつーの。HPのサイトで確認すると、HPはドラム型しか持ってないのね(^^;
その他、マルチメディアカードを知らなかったり、USBの活線抜挿の問題も…。
講義の途中で、PCカードの説明が有り、講師が検索して辿り着いたのがアイ・オーデータのサイト。で、そこに色々有った製品情報の中から選んだのがよりによってマルチメディアカード(^^; マルチメディアカードは小型のフラッシュメモリカードなんで、PCカードじゃないってば。
USBの活線抜挿は、ワタシは流しちゃったんだけど、講義終了後にHさんがワタシの所へ確認にくる。「USBを使ったHDDなんかは終了処理しないとダメだよな?」って。そうなんだよねぇ、USB接続のドライブをいきなり抜くとドライブが逝く恐れ有るもんなぁ。HさんはUSB接続のHDDを持ってるから、経験則で知ってるんだよね。
ということでハードウェア概論の講師は、実戦的な事はあまり知らない恐れ大。この講師がPCの分解組立の講義もするんだけど、大丈夫かなぁ?(^^;
さて、昼飯はSさんが学校付近を探索して発見してきた、少し妖しげな店に行く。入ろうとすると、かなり混んでいて相席になる。で、相席になった人達が話してるのを聞くと、この店は夜は焼肉屋で、昼間だけラーメン屋になるらしい。そう言われてみればテーブルの上の照明にドラフトが組み込まれてる。
で、ラーメンの味の方は、まぁ良いんじゃない? 630円は高いかもしれんが…。
帰りに東青梅で降りて、青梅郵便局へ郵便物を取りにいく。モノはネットで発注した「浪漫ガール」3巻セット(荻丸雅子)で送料込み1190円。まぁ、探し回るよりは安いよなということで納得の購入でした。
家に帰ってみると、他の店で購入した「クリスマスまでの恋人」2巻(荻丸雅子)も届いていた。
順調に揃ってるな〜。あとは、ネットの個人売買で落札した「炎はとまらない」4巻セット(麻原いつみ)なんだが、落札後にメールが来て、すぐに返信したのに既に4日の放置プレイ(--; 早く連絡してくれんかなぁ。
晩飯は、郵便局のついでに寄ったデニーズ東青梅店で、「納豆そばと焼き鳥ごはん」を…。まぁ、ファミレスだから値段は仕方ないよなぁ。