Hyper Dictionary System

はいぱー辞書システム / 更新: /

≪back to home

概要

 はいぱー辞書システムは、登録した単語間で自動でリンクを張る辞書生成スクリプトです。 解説の記述用に Hyper Nikki System下位互換のコマンドが使用できます。
 単語の新規登録・更新直後、単語一覧のキャッシュファイルを生成し2度目の参照からそれを表示しますので容量は食いますがサーバへ負荷をあまりかけません(と思います)
 単語の見出しにリンクアンカーが付いていますので、外部から単語へのリンクを比較的簡単に張ることができます。表示形式も自由にカスタマイズ出来ます。

使い方

タイトル下
あ | か | さ | た | な | は | ま | や | ら | わ | 全表示 |
それぞれのリンクをクリックすると、対応する行の単語一覧が表示されます。
に単語を入力し ボタンをクリックすると、 既に登録されている場合は編集・削除画面が表示され、未登録の場合は新規登録画面が表示されます。

新規登録

ふりがな(R)、解説(T)、パスワード(P)を全て入力してください。解説(T)欄には 記述用コマンドが使用できます。 なお、 表示を確認せずに登録(Q) のチェックを外すと 記述用コマンドを展開した結果が確認できます。

編集・削除

既に登録されている内容が表示されるので修正してください。 削除をチェックしてをクリックすると、その単語は削除されます。

記述用コマンド

基本コマンド

P
タグ<p> を表示します。段落を分けます。Pコマンドは、 /Pコマンドで閉じる必要があります。
/P
Pコマンドを閉じます。タグ</p> を表示します。

リンクコマンド

LINK url 説明文書
例: LINK http://www.lodestar.nu/neko7/hds/hds.htm ハイパー辞書システム
リンクを張ります。例は、「ハイパー辞書システム」と表示されます。
URL url
例: URL http://www.lodestar.nu/neko7/hds/hds.htm
リンクを張ります。例は、「http://www.lodestar.nu/neko7/hds/hds.htm」と表示されます。
NOLINK 文章
例: NOLINK リンクを貼らせない
指定された文章に対して自動リンクを貼らないようにします。

装飾コマンド

FONT 引数1 引数2 文章
例: FONT COLOR red 赤い文字
タグ<font> を表示します。上記例では、「赤い文字」と表示されます。
STONG 文章
例: STRONG ネコ七
タグ<strong> を表示します。例は、「ネコ七」と表示されます。
STRIKE 文章
例: STRIKE ネコ七
タグ<strike> を表示します。例は、「ネコ七」と表示されます。

画像コマンド

IMG {r|l|n} ファイル名 文字列
例: IMG l pic1.gif プリンは美味い
タグ<img src> を表示します。r は画像を右に、l は画像を左に表示します。

箇条書コマンド

UL
タグ<ul> を表示します。UL の後には、LIコマンドが必要です。また、/UL で ULコマンドを 閉じる必要があります。
/UL
タグ</ul> を表示します。
OL
タグ<ol> を表示します。OL の後には、LIコマンドが必要です。また、/OL で OLコマンドを 閉じる必要があります。
/OL
タグ</ol> を表示します。
LI 文章
タグ<li> を表示します。LI を書く前に ULまたはOLコマンドが必要です。
DL
タグ<dl> を表示します。
DT 文章
タグ<dt> を表示します。DT を書く前に DLコマンドが必要です。
DD 文章
タグ<dd> を表示します。DD を書く前に DLコマンドが必要です。
/DL
タグ</dl> を表示します。

引用系コマンド

PRE
タグ<pre> を表示します.PRE は /PRE で閉じる必要があります.
/PRE
タグ</pre> を表示します.
CITE
タグ<blockquote> を表示します.引用を記述する場合に使います. /CITEコマンドで閉じる必要があります.
/CITE
タグ</blockquote> を表示します.

コメント系コマンド

! 文章
HTMLでのコメント <!-- 文章 --> を表示します.つまり通常ブラウザでは表示されません.ただし HTMLソースを 読むと見ることができます.