HDDレコーダのこと


HDD録画はPCで使い出したのだが、本格的にハマったのはTV(Panasonic TH-26LX300)とHDDレコーダ(Panasonic DMR-E95H)を買ってスカパーに加入してから。 アレは一度使い出すとやめられませんな。 アナログチューナーしか搭載していないので来年にはお役御免と思いきやTVとIr通信で繋げば地デジもBS/CSも録画できる。 まだまだ頑張ってもらいますよ。

それから1年しか経ってないのに2台目を買ってしまいました(日立 DV-DH1000W)。 USBキーボードが使えるもんでますますやめられませんな。…と思っていたがこれが大問題品。 DVD認識してくれなかったり、DVDにうまく落とせなかったり(ブロックノイズ出まくり)、果てにはDVD-RAMに追記しようとしたら元から記録されていた番組を全て消してしまうという惨劇。 3年間でDVDドライブ交換2回、マザーボード交換1回行いましたが症状は相変わらず。5年保証入ってたので修理費用はタダでしたが… さすがにこれでは安心して録画ができないということでハードオフに売り払いました。

それより少し遡りますが3台目も買っちゃいました。 PanasonicのDMR-XW50-S。こいつはLANをつなぐとパソコンからある程度の操作ができる。 例えば録画した番組にサブタイトルをつけたい場合、ネットで検索してコピー&ペーストで出来上がり。 あと最近気づいたんだけどCD再生するとネット経由で情報収集して画面にプレイリストを表示してくれる。

で、DV-DH1000Wを売り払って、やはりもう一台欲しいな、というのとこれからはBlu-rayの時代だ!ってことで4台目。 PanasonicのDMR-BW800です。これで保有する3台全てがPanasonic製ということになりました。 Panasonicに拘っているのはDVD-RAMを使いたいから。 DVD-RAMは書換え回数の点でも保存性の点でもRやRWを上回ります。 それ故に通常のDVD(Videoモード)とは異なる形式(VRモード)を採用しており、録画・再生に対応しているドライブが限られてくるというデメリットもありますが。 ただこれもちょっと失敗でした。 モデル変更前ギリギリで値段が下がってきたところで買ったつもりだったんですが、次世代のDMR-BW830も同じくらいの値段で出てきた。しかもBW830は編集機能が大幅に向上しているらしいこととBD-LIVEという機能に対応していること。ちょっとリサーチが足りませんでした。