記事タイトル:高機能自閉症に感情障害もある娘 

※この掲示板は、元記事が一番上になっています。(上から下へお読み下さい。)

書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: takaoka noriko   
はじめまして。二年生の8歳の女の子のことでご相談があります。この秋に診断されました。9
月より不登校がちでいった日は職員室で過ごしています。4月から特殊学級にかよう予定です。
これまでわからず2次障害かうつが激しくあります。両方持っている人はしんどいですね、とい
われましたが、ペンギンさんもそうだと知り希望が持てました。
毎日つまらないといって、よく泣き叫びます。ママなんか嫌いといわれます。いまは、悲しくな
ってパニックになったり、手かんだりしているのですが、本人にとってどうして行くことがよい
のでしょうか。ちなみに知能指数は70だいです。
[2002年3月30日 14時11分5秒]

お名前: ペンギン   
ひとつ、確認させてください。 

 >2次障害かうつが激しくあります 

とありますが、これは主治医の先生の診断でしょうか? それとも、そう疑っているということ
でしょうか? また、何か薬を処方されていますか?
[2002年3月30日 14時12分54秒]

お名前: takaoka noriko   
児童青年精神科の先生は気分の変化と両方ありますといわれましたが、中学までは薬使いたくな
いそうです。別の小児科の先生は抑うつがあるのでSSRIを使ってみてはとのことですが、一時
期より落ち込みがましなので踏み切れません。
言葉の遅れはまったくないのですが動作性IQが60と思うようにできないことが多いと思いま
す。本がすきでよくよんでいます。不登校のころ睡眠障害がひどくうつのためか自閉のせいかよ
くわかりません。泣き叫ぶのもパニックとおもうのですが。
これまで療育をしてきてないので専門のところで何か受けたほうがいいのでしょうか?今は4月
からの特殊でこれまでと違った対応でよくなってくれればと思っているのですが。
[2002年3月30日 14時15分47秒]

お名前: ペンギン   
>児童青年精神科の先生は気分の変化と両方ありますといわれましたが、中学までは薬
>使いたくないそうです。 
>別の小児科の先生は抑うつがあるのでSSRIを使ってみてはとのことですが、一時期よ
>り落ち込みがましなので踏み切れません。 

年齢などを考えると、二次障害というより、どちらかというと元々の合併症の比重の方が大きい
ような気がします。それで、児童青年精神科の先生は、将来も継続的に抗うつ剤などを服用する
必要がある可能性を考慮して、中学までは控えたいという判断なのかもしれません。 
でも、一般の小児科医としては、うつ状態が重い時には本人の負担を軽くするためにも、補助的
に薬の力を借りた方がいいという判断なのでしょう。 
やはり、本当にひどいうつ状態が長く続いているとか、こじれて二次障害を起こしてしまった時
には、抗うつ剤は必要だと思います。が、医師の方針などもあって、こちらでは何とも言えませ
ん。 
一度、児童青年精神科の先生に、将来的な展望なども含めて聞いてみるといいかと思います。 




>言葉の遅れはまったくないのですが動作性IQが60と思うようにできないことが多い 
>と思います。本がすきでよくよんでいます。 
>不登校のころ睡眠障害がひどくうつのためか自閉のせいかよくわかりません。泣き叫 
>ぶのもパニックとおもうのですが。 

動作性IQが低い子どもにとっては、日常生活のすべてが(当たり前ですが)体を使う(と言うよ
り、体を切り離すことはできない)ため、何をするにもたいへんだったろうと思います。いや、
私自身、そうでした。特に、幼稚園〜小学校では、学校生活の全てが身体活動なので、本人の負
担は、傍で見るよりも遥かに重いものでした。 
パニック障害合併型の子どもならパニックを起こしたり自傷などをするところだろうと思います
が、感情障害(うつ病など)合併型の場合は泣いたり癇癪を起こすという形で、苦しさを訴えて
いるのでしょう。 




>これまで療育をしてきてないので専門のところで何か受けたほうがいいのでしょうか 
>?今は4月からの特殊でこれまでと違った対応でよくなってくれればと思っているの 
>ですが。 

どちらかというと、何かを始めるというより、「今まで知らず知らずにかけていた負担を軽くし
て、無理なくできるレベルに下げる」ことと、「好きなこと・得意なことをどんどん伸ばして、
自信を持ってできることを増やす」ことが大事だと思います。
[2002年3月30日 14時19分27秒]

お名前: takaoka noriko   
いろいろありがとうございます。2年生のころよりなんでみんなみたいにできないのと違う事に
きずき始めたので、これが二次障害かと思ったのですが、もともとのうつがつよくでていたのか
もしれません。お薬の判断は難しいですね。またこじれるとどうなるのでしょう。今その状態の
ようにも思えるのですが。
ホームページには明るい自閉の子ばかりですが、うちみたいな子もいるのでしょうか? とにか
くおっしゃられたとうり今までを反省してひとつずつ自信を取り戻していけるように手助けして
いきたいと思います。
[2002年3月30日 14時28分46秒]

お名前: ペンギン   
>2年生のころよりなんでみんなみたいにできないのと違う事にきずき始めたので、 
>これが二次障害かと思ったのですが、もともとのうつがつよくでていたのかもし 
>れません。 

それまでは、表面上は何とかなっていたように見えていたのかも知れません。また、幼稚園時代
は、本好きということで、みんなより一歩先に出ていたところもあったのかもしれません。 
能力間のアンバランスのある子どもにとっては、まんべんなく一通りやらなければならない小学
校という環境が負担になってきた面もあるかと思います。 
ここを乗り切った後も、「無理を重ねていることをハッキリと外に向かって表出するのではな
く、自分を責め始めてしまう」パターンがあることを、周囲の人が把握しておく必要もありそう
ですね。 





>ホームページには明るい自閉の子ばかりですが、
>うちみたいな子もいるのでしょうか? 

パニックを起こすタイプではないと、緘黙などの情緒障害と思われているケースが多いのではな
いでしょうか? また、いかにもそれらしい感じではない自閉症児は診断も曖昧だったりする
し、ちょっと神経質で内気なだけだと思いたいという周囲の気持ちもあって、なかなか公言しな
いという事情もあるようです。 
でも、病院にかかっていなかったりして統計に表れないだけで、感情障害(うつ病など)合併型
の自閉症は意外に多いようです。
[2002年3月30日 14時31分30秒]

この掲示板への書き込みはできません。
投稿者


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る