記事タイトル:どうすればよいのでしょうか? 

※この掲示板は、元記事が一番上になっています。(上から下へお読み下さい。)

書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: さくらこ   
私の親戚の子供(幼稚園年中、あと何ヶ月かで5歳の女の子)
 のことでご相談致します。
 同じ年頃のお子さんと比べて
 全体的に子供っぽい印象があります。
 言葉の出るのも遅かったのですが、
 現在は幼稚園に入り、パッと見は普通に見えます。
 しかし、やはりどこか違うのです。
 1、発音がおかしい。「さ」の発音が「th」に聞こえます。
 2、「チョコレート」を「コチョレート」というような
   いい間違えをたまにします。
 3、聞き間違えやいい間違えが多い気がします。
 4、質問したことに対する答えがちょっとずれている。
 5、突然、今までの話と全く違うことを喋りだし、とまらない。
 6、今日、昨日、明日、この前、今度というような時制が
   よく理解できていないようです。
 7、お絵かきが苦手で、○に目と鼻と口があるだけの
   簡単な顔しか描けないようです。
 8、ひらがなは読めるが、書けるのは自分の名前(下だけ)だけです。
   また、筆圧が弱く、字も乱れているので、よく見ないと分からない。
 9、名前を呼ばれても、全く聞こえていないように見える。
   (1メートルくらいの近距離で読んでも)
 10、運動神経があまりよくない。自転車(補助付き)
   もうまく乗れないようです。
 
 私はいろいろなHPを見て、この子はLDなのではないかと
 思っています。
 私以外は「少しのんびりした子」「自己中な子」
 「あまり出来はよくない」としか思ってないようです。
 専門家でもない私が「LDなのでは?」とは口が裂けても
 言えず、(やはり他人から自分の子供のことを、とやかく言われたら
 ショックだと思うので)どうしたらよいか悩んでいます。
 本人は、幼稚園に楽しく通っているようなのでいいのですが、
 だんだん問題行動(?)が目立ってきているようです。
 この子の親が気づくまでほうっておいて良いものでしょうか?
 私としては、もしLDであるなら早く診断をうけて
 対処したほうがその子のためだと思うのですが・・・
 それとも、小学校に入るまで様子を見て、それからでも
 遅くないのでしょうか?
 どうか、回答をよろしくお願い致します。
[2002年7月27日 14時39分55秒]

お名前: ペンギン   
> >  私はいろいろなHPを見て、この子はLDなのではないかと
> >  思っています。
> >  私以外は「少しのんびりした子」「自己中な子」
> >  「あまり出来はよくない」としか思ってないようです。

確かに、発達がちょっと遅れた子とか、言葉のちょっと遅れた子という見方もできるお子さんだ
ろうと思いますし、(そういう子どもは珍しくないので)どこにでもいる普通の子どもという見
方もあります。
しかし、LDの診断がつかなくても、発達検査(発達の状態や特性を調べる検査)をしたり、行
動を専門医に診てもらって発達上の障害(例えば、ADHDなど)があるかどうかを知っておく
ことには、それなりの意義があるものです。




> >  この子の親が気づくまでほうっておいて良いものでしょうか?
> >  私としては、もしLDであるなら早く診断をうけて
> >  対処したほうがその子のためだと思うのですが・・・
> >  それとも、小学校に入るまで様子を見て、それからでも
> >  遅くないのでしょうか?

今のところ、親子関係は良好のような印象を受けますが、どうでしょうか? 

親御さんにも、いろいろな方がいます。傍からは分からないけれど実は気づいていて努めて何で
もないと見ようとしている人もいるし、遅れが気になっていることを周囲の人にもらし「こうい
う子はたくさんいるから大丈夫」と言ってもらって安心しようとしている人もいます。気にして
いないように振る舞っているけれど、密かに何とかしようとハッパをかけている人もいれば、気
になっているので人から言われたくないように用心していることもあるかと思います。その親御
さんに、このようなそぶりは見られますか?
本当は、できるだけ早く自分から気づいてどこかに相談するのがベストなのですが、たいていは
何らかの問題が起きてからでないとなかなか行けませんし、相談に行ったところが発達障害に詳
しくないと「心配しすぎ」と言われてしまう恐れもあります。それに、人から言われるにも、親
同士や知り合いに言われた方がいいという人もいれば、先生などから言われた方がいいという人
がいます。その方の性格は、どうでしょうか?

それから、近くに信用の置ける相談機関があるとか、実際にそういう診断を受けた子どもさんが
いるというようなことがあると、話が持ち掛けやすくなります。本やインターネットなどの最新
情報は、勉強するには良いのですが、その地域の現状に合っていないことがあるので注意しない
といけない面もあります。
[2002年7月27日 14時41分7秒]

お名前: さくらこ   
> 確かに、発達がちょっと遅れた子とか、言葉のちょっと遅れた子という見方もできる
> お子さんだろうと思いますし、(そういう子どもは珍しくないので)どこにでもいる
> 普通の子どもという見方もあります。
> しかし、LDの診断がつかなくても、発達検査(発達の状態や特性を調べる検査)を
> したり、行動を専門医に診てもらって発達上の障害(例えば、ADHDなど)がある
> かどうかを知っておくことには、それなりの意義があるものです。

先ほどの質問メールには書き忘れてしまいましたが、
冗談が通じないことが以前何度もありました。
こちらのHPをよく見ましたら、もしかしたらLDだけではなく
ほかの発達上の障害の特徴にも当てはまるような気がしてきました。
もしかして単なる「発達のちょっと遅れた子」なのかもしれません。
でも、現段階ではやはり発達の遅れは目立ちます。
ただ、1歳半健診や3歳健診で引っかからなければ
お医者さんには発達の遅れは気になるほどではなかったと言うことでしょうか?




> 今のところ、親子関係は良好のような印象を受けますが、どうでしょうか? 
> 親御さんにも、いろいろな方がいます。傍からは分からないけれど実は気づいていて
> 努めて何でもないと見ようとしている人もいるし、遅れが気になっていることを周囲
> の人にもらし「こういう子はたくさんいるから大丈夫」と言ってもらって安心しよう
> としている人もいます。気にしていないように振る舞っているけれど、密かに何とか
> しようとハッパをかけている人もいれば、気になっているので人から言われたくない
> ように用心していることもあるかと思います。その親御さんに、このようなそぶりは
> 見られますか?
> 本当は、できるだけ早く自分から気づいてどこかに相談するのがベストなのですが、
> たいていは何らかの問題が起きてからでないとなかなか行けませんし、相談に行った
> ところが発達障害に詳しくないと「心配しすぎ」と言われてしまう恐れもあります。
> それに、人から言われるにも、親同士や知り合いに言われた方がいいという人もいれ
> ば、先生などから言われた方がいいという人がいます。その方の性格は、どうでしょ
> うか?

以前、ちょっと発達の遅れが気になると言っていたことがありましたので、
全く気づいていない、ということではないです。
この子の両親はあまり勉強、勉強と言うタイプではないので、
何かが出来ないから叱る、とか無理して覚えさせる、とかではないようです。
でも逆に心配です。
今は幼稚園なのでそれでもいいでしょうが、
小学校にあがれば、それなりにひらがなが書けなきゃいけないし、
先生の話を聞かなきゃいけないし、いすにじっと座っていないといけません。
もちろん、どんなお子さんでもこれからどんどん成長する時期ですので、
小学校にあがるころにはひらがなやカタカナが全部書けるようになっているかもしれ
ません。
それは、分かっているのですが・・・
でも、もし出来なかったら・・・「自分だけ書けない」と落ち込むかもしれないし、
クラスメートにバカにされるかもしれない。
・・・どんどん悪いほうに考えてしまいます。

とにかくあと少し様子を見て、あまり状況が変わらないようなら、
主人を通じてそれとなく話してみようと思います。
[2002年7月27日 14時44分40秒]

お名前: ペンギン   
>ただ、1歳半健診や3歳健診で引っかからなければ
>お医者さんには発達の遅れは気になるほどではなかったと言うことでしょうか?

自治体で行っている健診は、発達障害の専門家ではなく一般の医師が担当するのが普通です。主
に、身体的な面しか見ないですし、よほどの言葉の遅れやひどい行動障害がなければ問題なしと
されてしまう可能性が高いと思います。



>以前、ちょっと発達の遅れが気になると言っていたことがありましたので、
>全く気づいていない、ということではないです。

全く気づいてもいないわけではなく、話を持ち掛けられない感じではなさそうなので、ひとまず
安心です。



>この子の両親はあまり勉強、勉強と言うタイプではないので、
>何かが出来ないから叱る、とか無理して覚えさせる、とかではないようです。
>でも逆に心配です。

学習や生活面の問題は、誰でも心配するところです。きっと、内心は不安もあるだろうと思われ
ますので、あれこれできないと困るからというよりも、発達相談に行けば「どういう成長の仕方
をするお子さんかがわかるし、どういう対応をすればいいかアドバイスしてくれる」という肯定
的なニュアンスを込めて伝わるようにお願いしたいところです。
[2002年7月27日 14時45分47秒]

この掲示板への書き込みはできません。
投稿者


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る