※この掲示板は、元記事が一番上になっています。(上から下へお読み下さい。)
書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: しろたん
娘は、4歳なのですが、2歳の頃に発達が遅れていること、音や電気などに過敏などで、
自閉症と、診断されました。現在では、発達はそんなに遅れてなく、言葉もほとんど
問題がなく、会話ができます。こだわりは、ふわふわした物が好きなど、言葉での
こだわりもあります。現在、保育所で、それなりに、周りについていってます。
今の、一番の心配なのですが、家の中だけなのですが、暇があれば屋を、
うろうろと、歩き回っています。娘に何をしてるのか、聞くと、「うろうろしてる。
気持ちがいいから。」といいます。常同行動だと、思うのですが、最近よく
めだつので、やめさせたほうがいいのか、ほっといていいのか、わからないので、
ペンギンさんに教えていただきたいと思いました。忙しいとは、おもいますが
ご返事お願いします。
[2002年8月4日 10時10分31秒]
お名前: ペンギン
> 今の、一番の心配なのですが、家の中だけなのですが、暇があれば屋を、
> うろうろと、歩き回っています。娘に何をしてるのか、聞くと、「うろうろし
> てる。
> 気持ちがいいから。」といいます。常同行動だと、思うのですが、最近よく
> めだつので、やめさせたほうがいいのか、ほっといていいのか、わからないので、
まず、家の中でだけというのは、場所の判断ができていることなので、ひとまず安心です。
ところで、「うろうろする」のはいつもでしょうか? それとも、行事前になるとひどくなるの
でしょうか?
■いつも「うろうろしている」のなら…。
本人にとって自然な、身体的な癖のようなものだと思います。全面的に禁止しようと
しても止まらないと思いますし、無理に抑えつけると本人にとってストレスになるで
しょう。(他のご家族にとっては、とても目障りですか?)
ただ、あまりにも興奮してバタバタ動いているとか、お客さんが来た時に邪魔して困
るようでしたら、行動がコントロールできる(指示に従って一時的にやめる)ように
する必要があるかもしれません。場所の判断だけでなく、状況の判断がつくようにな
れば、ベストです。
■行事などがあるとひどくなるのなら…。
何かしらの「不安」や「緊張」の表われでしょう。どういう時に増えるか、よく観察
してみると良いと思います。
[2002年8月4日 10時13分37秒]
お名前: しろたん
もう一度、娘の行動を見て考えてみます。
> ところで、「うろうろする」のはいつもでしょうか? それとも、行事前になると
> ひどくなるのでしょうか?
うろうろは半年くらい前からなのですが、最初は一日に二回くらいで今では一日、五回
くらいです。今年の四月から保育所に通っているのですが、その前は通園施設に通ってい
ました。保育所に通う前は、何かをするのにイヤイヤが多かったのですが、今では、いや
な事でも、イヤはあまり言わなくなりました。そのストレスの、せいかとも思います。う
ろうろするときは、顔に少し力が入り、手首をぶらぶらさせて、スキップのようにしま
す。1回に20分ぐらいで、その間、少し止まってテレビを見たりします。以前に 1日3回ま
で、1回につき10分までと、したことがあるのですが、かわいそうな様で、今では、したい
時にさせています。でも、朝早くと夜8時以降は、だめと言っています。
家の中だけも、守ってくれてます。うろうろする前は、していいのか聞いてきます。 だめ、
と言うと、「なんで、あかんの!」と怒ります。
1日に3回までと言うようなことは、よくないでしょうか? 別に、家族は迷惑していま
せんし、今は弟が寝てるからだめ、と言うと やめるのですが、私は気になるので、うろう
ろが、無くなればいいなと思っています。
[2002年8月4日 10時16分15秒]
お名前: ペンギン
> うろうろは半年くらい前からなのですが、最初は一日に二回くらいで今では一
> 日、五回くらいです。今年の四月から保育所に通っているのですが、その前は通園施
> 設に通っていました。保育所に通う前は、何かをするのにイヤイヤが多かったのです
> が、今では、いやな事でも、イヤはあまり言わなくなりました。
随分と、上手にコントロールできているお子さんだと思います。偉いです。
どんな人でも同じですが、それ以上にストレッサーは多いしまたそれを強く感じてしまうものな
ので、どこかで発散する方法を持っていることも大事だと思います。
> > だめ、と言うと、「なんで、あかんの!」と怒ります。
> > 1日に3回までと言うようなことは、よくないでしょうか?
> > 別に、家族は迷惑していませんし、今は弟が寝てるからだめ、と言うと
> > やめるのですが、私は気になるので、うろうろが、無くなればいいなと
> > 思っています。
一日3回という数は、あまり根拠のない数字だと思いますよ。理由がある時にやめられて、その
理由を聞くことで状況判断が出来るので、よい学習機会になっているのではないでしょうか?
気にしだすと気になることもありますが、「お母さんが仕事をしていて、気が散る」というのも
一つの理由としてたまには挙げても良いのではないかと思います。
それから、こういうストレス発散のための身体的・感覚的な行動は、本人の精神状態のバロメー
ターにもなります。いつもより回数が多い、いつもと歩き方が違う、興奮しているというような
ことを観察していると、何も言わなくても「何かあった」ことが分かるものです。(かといっ
て、「何かあったか言いなさい!」と問い詰めるのではありません。)
こういうところが、すぐに・どこかに・何らかの形になって表われるので、本人だけではなくご
家族も、上手につきあえるようになるといいと思います。
[2002年8月4日 10時17分53秒]
お名前: しろたん
またまたお返事ありがとうございます。
うろうろは、心のバロメーターだと思って、見ていってみます。
これからも、ペンギンさんのホームページで勉強しながら、こどもを
よく観察しながら、子供に精神的に負担がかからないよう気をつけて
育てていきたいと思います。また、何かあったらよろしくお願いします。
では、暑い日がまだまだ続きますが、夏バテなどにはお気をつけてくださいね。
[2002年8月4日 10時19分20秒]
この掲示板への書き込みはできません。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る