記事タイトル:どうしたら少しでも学校で過ごせるでしょうか。 

※この掲示板は、元記事が一番上になっています。(上から下へお読み下さい。)

書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 池之迫優子   
はじめまして。
小学4年生の女の子の母親です。
自閉傾向のあるADHDだと言われています。
入学した直後から「学校は怖い。怖くてたまらない場所だ。」と
言い続けて、登校を渋るようになりました。
それがどういうことなのか、その頃の私には訳がわからず
ただ、わがままを言っている、甘えている・・・くらいにしか考えていませんでした。
一学期は車での送り迎えをしながら、なんとか学校内に居ることは出来ましたが
夏休みが終わり、2学期が始まると、どんなに言っても叱っても行かなくなりました。
始めは、泣き喚く娘を無理矢理に連れて行ったりもしましたが
私自身の体力も限界でした。
そして、不登校生活が始まりました。
一年生の担任に「偏食が酷いのですが、無理強いしないでください。」と
お願いしていたのですが、「一人だけ特別扱いはできません。」と、あっさり拒否され
「他の子が叱られていても、自分のことのように受け止めてしまうようです。」と
説明した時は、他のこどもの方を優先しなくてはならないので、一人にだけかまっては居られま
せん。」と
とても迷惑している事を言われ・・・・。
いろいろあって、私自身がメゲテしまったのです。

そして2年生になって担任が変わり、うまくやれるようになったのです。
安心しました。もう大丈夫だと思ってしまいました。
しかし、そんなに甘くなかった・・・。
3年生で再び不登校に。そして、それからずっと学校に行っていません。
1対1での遊びは出来ても、そこに1人、2人と入ってくると遊べません。
言葉や知能に遅れが無いために、学校の先生方は「ワガママな子、甘やかされている子」と
思っているようです。ちゃんと診断されていることも伝えていますが
なかなか理解してもらえないようです。
さて、長くなってしまい申し訳ないのですが、私は、ある程度の社会性を身につけるために
少しでも良いから、学校に行って欲しいと思っています。
「2年生で出来たのだから、出来ないことは無いはずです。」や「家の居心地が良すぎるのが問
題。」などと
言われつづけて、だからといって、今のこの困った状況をなんとかしようと思っては下さらない
ようで
こちらから学校へ出向かない限りは、全く何も働きかけも無いままに、今学年も終わってしまい
ます。
来年度のこともあるので、また色々お話しに行こうと思っているのですが
これ以上、何をどうお願いしたら良いのか、分からなくなってしまいました。
ADHDに付いては、資料なども持って行って説明済みなのですが。

具体的にどのようにしたら、学校って怖い場所じゃなくなるのでしょう?
「学校には何一つとして面白い物が無い!」と言う娘。
このまま大きくなって行ったら、どうなるのか心配です。

とてもダラダラと解りにくい文章でごめんなさい。
とにかく今、不安なんです。
私はどうしたら良いのでしょうか?
[2002年3月11日 21時52分28秒]

お名前: ペンギン   
まず、「学校には何一つとして面白い物が無い!」というのは、本当にそう感じているのだとい
うことを信じてあげて欲しいです。それから、これは、力ずくで解決できる問題でもありませ
ん。

「このまま大きくなって行ったら、どうなるのか心配」なのは、本人がこのまま成長することを
心配すると言うよりも、「このまますれ違ったまま、そのすれ違いが大きくなったら」それこそ
人への信頼関係を持てないまま、“人は自分を脅かすもの以外の何者でもない”という思いが固
定してしまうことへの恐れですね。

ちゃんと診断されていることを伝えてあるのに、「一人だけ特別扱いはできません。」「ワガマ
マな子、甘やかされている子」「2年生で出来たのだから、出来ないことは無いはずです。」
「家の居心地が良すぎるのが問題。」なんて言われたら、たまったものではありません!
「そんな障害は存在しない」と頭ごなしに否定してかかられたり、「今まで、何人もこういう子
を受け持ってちゃんと育てて来た」と強引に強制しようとされると、得てしてこういうことが起
こります。
(とにもかくにも、こんな無理解な対応をされたのでは、本当に「学校は恐いところ」以外の何
者でもなくなって当然だと、私は感じます。)

自閉症だから、全く集団生活が出来ないというものではないはずです。きっと、二年生の時の担
任の先生がどのように対応してくれていたかを振り返ってみれば、本人にとって「安心して行け
る学校」がどのようなものかが、おぼろげにでも分かってくるのではないかと思います。
とはいえ、「○○先生のようにやって欲しい」と頼むわけにもいかないので、二年生の時の担任
の先生がやってくれていたことをまとめて、「こういう対応をすると、安心して学校に行けま
す」と、説得してみるのも一つの手かと思います。

また、医師に診断書や学校生活上の注意点などを書いてもらうことも、方法として考えられま
す。
というのは、「偏食がひどいのに無理強いされることがイヤ」というのは、比較的誰にでも説明
ができるとは思いますが、「1対1での遊びは出来ても、そこに1人、2人と入ってくると遊べな
い」というようなものは、自閉症特有の人とのかかわり方なので説明しづらいし、相手も一度や
二度の説明ではピンとこないところです。
お母さんが言うと家庭の問題にされてしまいそうなことでも、権威のある(?)第三者のお墨付
きがあるとなると、突っ込みにくくなるかもしれません。
(分厚い本をたくさんもって行っても、ほとんど読んでくれません。本を持っていくのなら、な
るべく薄くて、要点だけ書いてあるモノがお勧めです。)
[2002年3月11日 22時41分10秒]

この掲示板への書き込みはできません。
投稿者


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る