記事タイトル:「火事になったら、これ持って逃げて。」 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: ペンギン   
突然、雨が降り出した。珍しく、長男がそのことに気づいた。
でも、「どちらの方向から風が吹いていて、その向きの窓がいくつあるか」というところまで、
まだ頭が働いていない。私が現場に居合わせたので、今日は実地訓練ができた。
[2001年8月7日 11時33分3秒]

お名前: ペンギン   
ワタシには、アミノ酸が不足している。長男には、プロテインが不足している。それで、試し
にこういう成分の入ったゼリー状のドリンクを飲用してみたらどうかと思っている。
よく、子どものうちに体力作りをと言われるけれど、給食と体育を全部居残りで人並みにさせ
られてきたワタシ自身が、そういう普通の食事や基礎体力作りの方法では全く効果がないこと
を知っているので、せっかく開発された文明の利器(?)を利用しようというのだ。
[2001年7月25日 9時41分42秒]

お名前: ペンギン   
でも、この長男。流行っている話題を追い、友達に助けられて上手くやることを知っている。
先生の言うことだけを聞いていたワタシとは違う。

そうなるように仕向けたのはワタシだが、そうさせてくれたのは同級生達。

だから、ワタシには計り知れないところにいる。
[2001年6月5日 10時58分54秒]

お名前: ペンギン   
学校で、紆余曲折の後、決まったらしい友達との約束。それを実行すべく、家を出ようとした
長男。丁度その時に、別の友達から電話。
相変わらず、そこでパニック。電話口から音声が拾われているにもかかわらず、グダグダグダ
グダ言い始める。最終的に決まった約束があることを告げて、あっさり断わることが出来ない。
電話が来たら、その友達と遊ばなければいけないと思っている。そのひとり言が、ぜ〜んぶ電
話の相手に丸聞こえ。・・・これではしまいに、友達なくすぞ。
[2001年6月4日 16時19分30秒]

お名前: ペンギン    URL
昨日は、どうしても1年生の時に家で感覚統合訓練をやっていた光景を思い出して、泣いてしまった。
[2001年3月20日 18時50分32秒]

お名前: ペンギン    URL
何であっても、いちいちいちいち講釈しないと「感情」が起きない家というのは、疲れる。

まあ、いついかなる場合でも、卒業することが「祝う」べきことで「うれしい」ことであるか
どうかは別としてだ、卒業式の後の出来事を予測するのを忘れていたのは不覚だった。
式そのものは見事にこなしたし、しかも3年生の時の担任の先生にもきちんと挨拶したのは上
出来だったのだが…。
「ごほうびにどこかに出掛けたい」という命題と「お金を無駄に使ってはいけない」という命
題と「友達と遊びの約束をしてしまった」という命題をうまく処理できずに、帰宅後2時間も
大騒ぎの大パニックとなってしまった。
「卒業式の後には、どこかに出かけたくなっても良い」ということ、「うれしい時やお祝いの
時には金を使うものだ」ということ、「友達との約束は電話で取り消せる」ということが、理
解できないから。

とはいえ、卒業式の後には「お世話になった先生に、お礼を言ったり記念写真を撮ったりして
感謝の意を表わせ」とか「友達同士で浮かれて写真を撮りまくれ」とは要求しないけれど、
「まるっきりの宇宙人状態でいつ特殊学級に転校させようかと考えていた発達障害児が、6年
間無事に学校にいられて立派に卒業式ができるまでになった奇跡」にほっとしている家族の気
持ちを踏みにじっていることを説得し終わったのは、3時過ぎだった。
[2001年3月19日 17時37分33秒]

お名前: ペンギン    URL
明日は、卒業式。
新調した服を着せると絶対にゴネルことは分かり切っているので、かなり早めに起こさねば。
[2001年3月18日 20時52分50秒]

お名前: ペンギン    URL
長男は知的ボーダー児に加えて、アスペとADHDが重複しているので、「できていないこと」
があまりにもたくさんありすぎる。
だからこそ、普通なら当たり前のことを誉められるので、得な面もある。

しかし、やっぱり「できていないこと」を教えていかないといけない。
でも、せっかく教えてやっても、教わることも覚えることも理解することもできないことが、
あまりにもたくさんありすぎる。
なにしろ、教わること・覚えること・理解することができないのだから、教えることができな
いのは分かっているのに、教えなければならないのだ。
それに加えて、すぐにパニックになる、注意がやたらと転動する、興奮しだすと止まらない。
これだけ実行能力障害が揃っていると、せっかく学習できても無意味だ。
[2001年3月17日 18時51分59秒]

お名前: ペンギン    URL
あのなー、いきなり誰かのキャラになって「お前のデッキはどこだ?」はないだろ!
「昨日、貸したカード、返して」でしょ。

こういう言い直しを、毎日毎日、毎回毎回する方も、される方も、精神的に健康でいられるは
ずがない。休みに入ると、二人分のこれの連続。
[2001年3月17日 17時6分30秒]

お名前: ペンギン    URL
次男は、ご飯が多すぎて食べ切れなかったのを私が食べてあげると言ったら、「ありがとう、
うれしーやあ」と、すっごく自然にあっさりと言う。
長男には、食べ残しを免除してあげた時に「ありがとう」と言うように、何年もかかって教え
たのとは、エライ違いだ。
それから、明日の子供会の遠足で、「おみやげを買ったりするお小遣いをあげる」と言ったら、
次男は即座に「○さんと△さんと□さんに、おみやげを買いたい。こないだお守りを貰ったか
ら。」と言った。

こういうところ、ただのADHDとアスペのADHDでは、全く違う。

感情語が使えるって、こういうことなんだ。
それから、人と話した時に、感情表現があるとないとでは、その場の雰囲気とか相手の態度が
全く違うことが、よーくわかる。
[2001年3月17日 14時3分16秒]

お名前: ペンギン    URL
「世の中」の99.9%は、「自閉症」を「悪」だと思っているということを、息子に教えな
ければならない。
いや、教えなくたって分かっている。
12年も「自閉症」の解説をし続けているのに、全く「理解」しようとせずに「キチガイ」呼
ばわりする実物が、そこにいるから。
[2001年2月13日 22時34分1秒]

お名前: ペンギン    URL
長男は、最近、やっと人の家に遊びに行けるようになった。・・・と言うことは、心配事が増
えるということだ。

今日は、小1の子の家に行って、その弟の幼稚園児に「遊戯王カード」を1000円で売って来た。
その子のお母さんが電話してくれたので、すぐに返しに行かせた。
で、ワタシは言う。「ウチの子は自閉症なので、物事の判断がつかないことがあります。決し
て人を騙そうとしたり、悪気があるのではないので、見つけたらその場で叱ってくれてもいい
し、連絡してくれればありがたいです。」って。
子どものうちに、保護者がいるうちに、たくさんの大人の目が届くうちに、こういう問題をた
くさん起こしてもらわないと…。もう何年かすると、いきなり「犯罪者」ですからね!

ワタシの時は、なにしろ『スポック博士の育児書』全盛時代で、子どもに「社会性のトレーニ
ング」が必要だとか、「勉強よりも友達と仲良く遊ぶこと」の方が大事だなんていう観点もな
かった。それから、ウチの親には、子ども社会の「流行り物」を追って共通の話題を持つこと
や、「こづかい」を持たせて「経済観念を身に付けさせよう」などという考えも、これっぽっ
ちもなかったから、こういう問題は心配しなくて済んだ。
(アスペを放っといたら、友達の持ってるものに興味向けるはずがない。)
お陰で、なーんにも「学習」する機会がなかった。後は、ぜーんぶ、自力で学ばされた。
[2001年2月12日 18時12分30秒]

お名前: ペンギン    URL
今、長男は、人に対してしゃべるという違和感を緩和するために「ポ」をつける。
「行ってくるポ」という具合。

私は、よく「二ャ」をつけた。
だって、普段、思考内語をすべて言葉にして言っているので、人に対してしゃべる時と本人の
中では、一応の区別がある。相手に対して言葉を発するというのが不自然なので、語尾を落ち
着かせる必要があるのだ。

しかし、いつもだらだらべちゃべちゃ言っている思考内語というのは、傍で聞いているととて
も不快だということがよく分かる。そっちの喋り方の方が普通なので、周りの人はいちいち応
答したくなってしまうから。
それで、「そういうのは、声を出さずに頭の中で黙って考えることだ。せめて、声を小さくし
なさい!」「分かっているんだけど、声が出ちゃうの!」「分かっているけど、それは人に迷
惑をかけているし、人に言わないことだ!」という問答を、毎日繰り返している。
(私は、声に出さずにここに書いているから、結局は同じことをやっている。)
[2001年1月19日 7時17分13秒]

お名前: ペンギン    URL
四字熟語の勉強をしていて、長男が言った。
「わっ、これって、パニックのことだ!」・・・見たら、「急転直下」と書いてあった。
「パニックが収まると、何もなかったようになるって意味だ!」と。
[2001年1月16日 22時31分14秒]

お名前: ペンギン    URL
今日は、長男の誕生日。
「プレゼントは何がいい?」と聞いたら、「薬(セレネース)を1ヶ月分貰って来て!」だっ
て。一般的に言う「優柔不断」だが、何かをしようとしても混乱して意思決定が出来ず、パニ
ックになっていたのがすんなりできるようになって、よほど嬉しいらしい。
[2001年1月15日 22時48分58秒]

お名前: ペンギン    URL
算数障害のない次男は、毎日お小遣いをもらって御菓子を買いに行く。
「これは、お兄ちゃんが帰ってから開けて、半分あげるんだ。」と言っていたので、理由を聞
いたら、「お兄ちゃんは、こういうの好きだから、あげると優しくしてくれるんだ。」だって。

ただ、「これが好き」と言っている人に「あげたい」ためではなく、その見返りを計算して行
動できるなんて、スゴイ!(さすが、普通の人ではないが、普通のADHD。)
[2001年1月15日 17時35分14秒]

お名前: ペンギン    URL
だいたい、むこう(私の弟)は、ADDだったみたいだ。
中学の時に、担任の先生から分裂病ではないかと言われたらしい。
まあ、ウチの家系は誰に似ても、何かしかの発達障害か神経症か精神疾患に当たるから。
[2001年1月14日 19時45分8秒]

お名前: ペンギン    URL
次男が小学生になって、「アニキの言うことには間違いが多い」ことに気づいている。

私の時は、弟が小3になった時に、「ただウルサイだけで、言っていることがほとんど当てに
ならない。黙れ!」って言われた。
それ以来、一言も口を利いていない。必要な用事は、全て第三者を通じて言ってもらった。
[2001年1月14日 19時41分15秒]

お名前: ペンギン    URL
長男には、今、「できないことがたくさんあること」「自分の家では自閉症だからという理由
で容認されて来たけれど、社会では許されていないこと」「些細なことでパニックを起こして
いること」を、ハッキリ言っている。
こういうことを言われないでいて、中学生になってから他の生徒たちにバカにされるという形
で気づかされることの方が危険だから。
[2001年1月14日 19時19分6秒]

お名前: ペンギン    URL
担任の先生に会えたので、長男の学校での様子を聞いてみた。
やっぱり、課題の途中でボーッとすることがなくなったそうだ。
[2001年1月12日 21時34分58秒]

お名前: ペンギン    URL
SSRIの方は内向きの固執性に効いていて、抗不安薬の方は外向きの固執性に効いている感じ。
[2001年1月12日 18時27分35秒]

お名前: ペンギン    URL
私の方はコンスタンで、薬の作用が違うのだが…。
抗不安薬で「過緊張」に効いたと共に、「やらなければならないこと」に付随する外傷の想起
が起きなくなったので、義務的な事柄が「すんなりできる」ようになっている。
確かに、知覚過敏も和らぐので、いろんなことが「気にならない」のも大きい。
[2001年1月12日 17時16分11秒]

お名前: ペンギン    URL
実は、自分が精神安定剤を飲んで調子が良くなったので、長男も「もしや…」と思って、
セレネースを処方してもらったのだ。
パニックは少なくなったし、ボーッとしている時間が短くなった。聞いたら、「やりたいと思
うことが、すんなりできるようになった」そうだ。
というわけで、リタリンは今は飲んでいない。
[2001年1月12日 16時48分29秒]

お名前: ペンギン    URL
次男の作った"すごろく"を、私と次男の二人でやったら、たまたまサイコロの目が良くて、私
があっさり勝ってしまった。
こういう場合、アスペの長男だったら自分が勝てなかったことを容認できなくてパニックにな
るところだが、次男は一緒に遊べて楽しんでもらえればいいのでヘラヘラ笑っている。(なに
しろ、最近、「自分が人に"いい顔"をすると、可愛いって言われたり喜んでもらえる」ことを
発見して、それを長男に向かって教えてあげているくらいなのだ。)

それで、私がゲラゲラ大笑いしていたら、長男が大発見をした。
「ボクもそうだけど、自閉症の人って、みんなオカシナ笑い方する。」だって!・・・確かに。
[2001年1月7日 11時12分5秒]

お名前: ペンギン    URL
ふんにゃ!
幼児期に自閉症の徴候がなかったので、ADHD&LDでも「自閉症じゃないから、コイツは
大丈夫」だと思っていたのだが…。
大丈夫なのは「自閉症が入っていない」というところだけで、それでもけっこうタイヘンにゃ
のよ〜ん!(こないだ、ご覧頂いた通りでしゅ。)
[2001年1月5日 23時18分18秒]

お名前: F8   
うーむ。

自閉入ってないってのは、すんごいことなんだねぇ。
[2001年1月5日 10時8分26秒]

お名前: ペンギン    URL
これでも、世の中的には、れっきとした"どうしようもなく手のつけられないADHD&LD児"です。
[2001年1月4日 22時6分44秒]

お名前: F8   
ねえ、もしかしてペンギンさんちの下の子って、天才?!
[2001年1月4日 21時34分45秒]

お名前: ペンギン    URL
とはいえ、もともとは全く他の子供と一緒に行動するなんてとんでもなかったアスペの長男は、
今ではちゃんと「ごっこ遊び」も「かかわり遊び」もできるようになっている。
しかし、ここまでにするのにどれだけ手取り足取り(と言っても、私はお膳立てをしただけだ
けど)&テコ入れしたことか!

今、二人仲良く『とっとこハム太郎』遊びをしている。まあ、どっちも勝手なことをしながら、
並べたり動かしたりしているのだけれど…。
さっき、長男が人形を雑に扱うので、次男が注意していた。「それは、あばあちゃんのお年玉
で買ったんだゾ! おばあちゃんの気持ちも考えろよ!」と、ここまでは私が言った通り。
「おばあちゃん、すっごく喜んでたんだゾ!」だって。す、スゴイ! 教えなくても、ちゃん
と分かるんだ!
[2001年1月4日 13時49分21秒]

お名前: ペンギン    URL
やっぱり、純ADHDの次男が大きくなって、面白がってやっている目的のある過活動と他人
に対してしている多弁が、アスペの二人にはとっても負担になっている。
自閉症の、不随意的な筋肉の動きとほとんど独白のおしゃべりなら、目的も何もないから我慢
できるのだけれど…。
それから、長男の時みたいに「見せる&教える」では済まされない係わり方、つまり「一緒に
遊ぶこと」と「やりとりのある会話」を要求されるのがイヤで、逃げている。

でも、どうして私が癇癪を起こしているかということは、ただ、ひねくれた言動ばかりする次
男のADHDにイライラしているのだというぐらいにしか思われていない。
しかし、私は相手が誰であろうと、乗っかるキャラのないプライベートな場ではこういうしゃ
べり方をしていたのだ。今まで抑えていたのは、24時間他人になっていたからでした。
[2001年1月3日 22時16分7秒]

お名前: ペンギン    URL
私が癇癪ばっかり起こしていると、アスペの長男も癇癪とパニックが多くなるから、私の方が
キチンと精神安定剤(こっちはコンスタンだけど―弱めの方)をしっかり飲むことにしている。
しかし、あいかわらず次男のADHD攻撃には、二人とも参っている。といっても、それで弱
っているのではなく、癇癪ばっかり起こしてイヤになってしまう。
[2001年1月3日 14時5分35秒]

お名前: ペンギン    URL
次男に、おばあちゃんにお年玉で買った物を見せるように言ったら、「これ、おばあちゃんに
もらったお年玉で買った。」とちゃんと言った。しかも、「これは、みんなハムスターだ」な
んて『とっとこハム太郎』の説明をしている。スゴイ! 小1で、もうそんなことがわかるん
だ!
小6のアスペの長男だったら、「これは、おばあちゃんのお年玉で買ったんじゃない。おばあ
ちゃんにもらった二千円札は貯金する。」とかさんざん言って、私に「お年玉をくれた、おば
あちゃんの気持ちってものも考えろ」とさんざん説教された後に、「これ、お年玉で買った。」
と棒読みするように言うのが関の山だ。それから、いきなり自慢の『遊戯王カード』を見せて、
「攻撃力がいくつ」だの「ウルレアがいくら」だのと、わけのわからない話をベラベラまくし
たてるのが常だというのに…。

それでも、長男には、杓子定規な定型句でもいいから、"人の気持ちに応えるための言葉"を言
わせるようにしている。それから、"自分がやらなければ他の誰もやらず、家族全員が困る手伝
い"もやらせている。
こういうことを、いちいち教えてやらなければ全く分からなくて、大人になってから本人が困
ることは、私が一番良く知っているから。
[2001年1月2日 22時24分1秒]

お名前: ペンギン    URL
普通の親は、アスペの子どもが「普通」になって行くことを喜ぶらしい。
しかし、私は「普通」になるために支払われる代償の大きさを知っているから、悲しくなって
しまう。

ただ、ADHDだけの場合は、不注意と落ち着きのなさは残るものの、無秩序さと思慮分別の
なさがなくなっていく(要は、遅れていた前頭葉機能が活発になって物事の道理が分かるよう
になるので、行動を抑制できる)ことを、単純に喜べば良いのだけれど…。
[2001年1月2日 7時20分24秒]

お名前: ペンギン    URL
昨日から、長男にはセレネースの服用を始めている。(興奮とパニックを抑えるため。)
私も、精神安定剤を頓服ではなく連用することにした。
[2000年12月28日 11時2分32秒]

お名前: ペンギン    URL
傘を振り回していた長男を小うるさく叱っていたのは、ワタシ。
受付にいたサンタさんを見つけて、傘を指し向けて「あっ! ○○サンタだ!」と言ったのも、ワタシ。
[2000年12月21日 9時35分47秒]

お名前: ペンギン    URL
「事実を言っただけなのに、批判したことになってしまう。」
確か、数日前に私は誰かにこう言った。
一昨日、私がこれを言われてしまった。
[2000年12月19日 14時57分54秒]

お名前: ペンギン    URL
アスペ家系に生まれたアスペって、けっこう幸せなのかもしれない。
[2000年12月15日 17時59分45秒]

お名前: ペンギン    URL
おーい、こら! 電話が掛ってきたら、すぐに取れるようになったのは良いのだが…。
いきなり、「電話! 早く! すぐ来て!」なんて言うんじゃなーい!
それでは、まるで、電話が来たのを知りながらワザと出てないみたいじゃないか!
と、長男には言ってるけれど。
(きっと、私もやっている。しかし、私の場合は、だーれも、そう教えてくれない。
いきなり、イヤなヤツと呼ばれるだけだ。)
[2000年12月15日 17時58分53秒]

お名前: ペンギン    URL
今現在の、子どもたちへの殺し文句。
「自閉症や注意欠陥障害なら、そういうことをするのは当たり前。しかし。世間一般では、
それはワガママと言われる。どっちを選ぶ?」
[2000年12月15日 13時9分9秒]

お名前: ペンギン    URL
長野のおばあちゃんが、リンゴを送ってくれた。
その話をしたら、「リンゴは青森の方がウマイ」と長男が言った。
それは、単なる社会科的な知識なので、本当に青森産のリンゴの味が美味しいと知っている
わけではない。
だから、「そういう時は、リンゴについて知っていることを言っただけで、おばあちゃんを
バカにしたことになるのだ。知ってたって、そういうことを言ってはいけない!」と教えた。

普通なのに自閉症でアスペだということを知らない人が聞いたら、「せっかくの祖母の気持
ちを踏みにじる不謹慎な子どもで、親が不道徳なのだからこういう子どもになった」と思う
だろう。
赤の他人がそう思うだけでなく、自分の親もそう思ったら…。本人は本人で「自分が悪い子
なんだ」と思うし、親もまた「私の育て方が悪い」と思う。
私はそうして、ノートに自分のことを「バカだ!」「死ね!」と書き付けて、犬に向かって
「誰も解かってくれない」と言いつけて育った。
[2000年12月11日 21時56分35秒]

お名前: ペンギン    URL
おっと、「いちいち」の「ち」が抜けている。
[2000年12月9日 16時9分22秒]

お名前: ペンギン    URL
「急用で、5時半から出かける」と私が言ったら、長男はいちい「なんで?」と聞いてくる。
次男は、「どこへ行くの?」「何するの?」「僕も行きたい」だが、長男の質問はそれとは
明らかに違う、"ただ・聞いているだけ"の質問である。
しかし、私の意図は、私が出掛けることを説明したいのではなく、「私に用事ができたから、
そのつもりでいなさい」ということなのだ。

しかし、つい先日私も、ちょっと小耳に挟んだプライベートに関する事について根掘り葉掘り
問いただしたが、これも"ただ・聞いただけ"だった。
更に、そういうわけで、「そろそろ話を切り上げて欲しい」と言われてもなお、ベラベラとし
ゃべりまくっていたのはきっと迷惑だったに違いないと、たった今気がつきました。
[2000年12月9日 16時8分19秒]

お名前: ペンギン    URL
今日、私が長男に言った言葉。
「人に迷惑をかけるこだわり行動は、減らす方向にもっていかないと自分の居場所がなくなる。」
すご〜く、実感がこもっていた。
[2000年12月1日 18時16分1秒]

お名前: ペンギン   
「火事になったら」って、今日は町内に火事が多い。
消防車のサイレンの音で不安になるのは、きっと私が犬に近いからだろう。
[2000年6月5日 17時42分47秒]

お名前: ペンギン   
今朝もまた、「火事になったらNゲージをよろしく」と言って出かけようとしたので、
「お母さんはパソコン持って逃げなくちゃいけないから、保証できな〜い。」と言っ
たら、「じゃあ、その上に乗せて運んでくれ〜!」だって。
[2000年2月21日 9時51分59秒]

お名前: ペンギン   
私の家が火事になったら、私はきっとHPのフロッピーをいの一番に持ち出すでしょう。
でも、パソコンが燃えてしまったら、ウチの家族は大喜びするでしょう。
ところがどっこい、ハードの方は無くなっても、ソフトは永遠に消えずにいつまでもしゃ
べり続けるのでした。
[2000年2月12日 11時43分32秒]

お名前: ペンギン   
ひどい水疱瘡で、痛いの痒いのとのたうちまわっているくせに、ちゃ〜んとお宝のNゲージ
は持って歩いている。
「火事になってもすぐに持って行けるように、ここに置いておこう。」だって。
こーゆーところだけ、しっかりしている。
[2000年2月11日 9時56分13秒]

お名前: ペンギン   
確かに、車の名前や電車のこと、どこにいけばどういう電車が見れるとかNゲージを売って
いるとか、フィギアやミニチュアを集める方法とか飾り方とか、み〜んな私が教えました。
でも、「僕が留守の時に家が火事になったら、これだけは絶対に持って逃げて!」、なんて
セリフまで教えた覚えはないぞ。しかも、とっても真剣で本気なところまで一緒。
ただ、私の子供の時との違いは、母親にまるで理解されずに呆れ顔をされたところだけ。私
は息子達に、一応こういう返事をしておく。
「分かったから、火事になったら燃えないように2階の窓から放り投げとくよ!」
と言いつつ、心の中では大笑い。
[2000年1月6日 6時37分4秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る