2004.06.02
三笠ファミリーランド・キャンプ
夕方、すでに準備OK。
まだ夜は寒いので、S氏が作る毛ガニ丸ごとのカニなべです。ちなみにストーブはコールマンのソーラス。
友人N氏・食べるのも、メンテするのも同じくらい楽しい・・・。あっ、メッキの625が、毛ガ二の足が、119ランタンが・・・。
今年から私のテントはこれ。ジャックウルフスキンのバイクンハイク・全室が大きくて荷物をたくさん置けます。
2004.06.12
夕張・石炭の歴史村キャンプ場
ペトロマックスとコールマン200A改がめちゃくちゃ明るい。
N氏が作ってくれた、510用の五徳・そして510ストーブのキャンプデビューとなりました。
すごい火力・・・次回は中華だな・・・・。
パープルストーブ301Aセットもデビュー。
足元においていたのですが、暑いくらいでした。
念願のトランギア・赤ケトルを入手。じみにうれしい・・・。
10%オフセールでやっと入手した、24Kメッキのカップ・・・・輝いてます。
キャンプの写真・・・キャンプ場の風景ってまったく撮っていないことに気がつきました。
キャンプサイトと道具限定になっちゃってますね。(笑)
7・8月キャンプでの楽しみ
日の出 4時半に起きた・・・。
ホットケーキ・・・。
独り占めの湖岸・ちょっとの風でも一人で漕ぐカナディアンはつらいものがある・・・。
・・・・・・・・。
いざ、行かん・・・。
カメラマンはN氏・・・カナディアンを持ってきて二人で漕ぐべきだった・・・・。
突然の豪雨・これもまた楽しい・・・。
虹・・・でかすぎて半分しか写らない・・・すごい。
夜もまた楽し・・・バナナ安くなったな~。
8月末・楽しい2
仲間たちとの楽しいキャンプ。4人分の装備とは思えない・・・。
貸しきり状態のキャンプ場、熊が出そう・・・奥のほうに古いウンチを発見・・・・。
実りの秋?今年は早いか?、熊の食料を少しだけ失敬。こくわ(サルナシ)、速攻ジャム作り。
遊び・・・・昼間のランタン。
9月・ソロでも楽しい・・・・。
金色に輝くコーヒータイム。
常夜灯
10月
秋の気配・一人でキャンプ地のご近所探検に・・・「森のくまさん」フルコーラス歌いました。
夕刻、秋の日はつるべ落とし、ランタンは早めに点灯すべし。
禁断のめし炊き・・・。
落ちました・・・・。
今年も楽しかった・・・・つづく・・・・
11月末
秋と冬の狭間
到着した日は冷たい雨が降っていました。
夕方から雪に変わり、寝る前にそれぞれのテントの前室にランタンを持ち込みました。
これがけっこう感動的に美しい・・・翌朝はごらんのような状態に・・・・。
友人たちと今年収めのキャンプでした。
2004年 完