陸羽東線のC57 H12.01.08更新
更新場所へのジャンプ
12/7、18、19の計3日間 陸羽東線へ撮影に行ってきました。
C57 180復活後初めての出張運転ということもあって沿線は大賑わい。
以下にその成果をご紹介します。
12/7
西古川〜東大崎 突然降り出した雪の中を力走するC57。 本格的な冬の到来です。 |
中山平温泉〜堺田 雪のかぶった木々の間をC57が行く。 |
長沢駅発車 追っ掛けの皆さんが集結。 白煙をなびかせC57発車! |
新庄 庫で点検整備を受けるC57 スノープロウが頼もしく写ります。 |
東長沢俯瞰 国道からの俯瞰撮影。 RMSをASA400設定で撮影 |
鵜杉駅通過 雪原を行くC57を流し撮り。 国道沿いのコンビニから。 これもRMS。 |
最上駅 雪の舞う中、蒸気を整えます。 |
最上駅 前照灯が進路を照らします。 出発進行! |
12/18
西古川〜東大崎 白煙が横っ飛び! |
こけし館俯瞰点景 大勢の人が集結!! |
鳴子温泉駅発車 雪のかぶった鳴子の町を後にします。 |
鳴子温泉〜中山平温泉 サミットに向け力走。 |
鳴子温泉〜中山平温泉 |
南新庄〜新庄 思った以上の煙を吐き上げ雪の中をやってきました。 |
新庄発車(New!!) E3系つばさとの併走シーン RDPUの倍増感でも暗い天気でした。 |
最上駅発車 さすがに暗いです。 RMSをASA400で撮影でも流しています。 |
川渡温泉駅 大勢の方が集結したバルブ撮影会 お客さんもたくさんで賑やかでした。 |
川渡温泉駅 RMSをASA400で撮影。 結構使えそうです。 |
12/19(New!!)
有備館〜上野目 築堤を駆け上がるC57 ドレンのサービス付でした。 |
この日はさすがに天気は下り坂。 加えて最終日ということもあって道路は大渋滞!! このあとの追っ掛けは川渡温泉で併走の状態のため当初予定していた中山宿をあきらめ瀬見温泉の発車狙いとした。 |
瀬見温泉駅発車 凄い雪で煙だか?空だか?雪だか?判りません(^_^;) |
|
新庄発車 陸羽東線の遅れのため併走予定の400系は行ってしまいました(T_T) C57は30分遅れで、雪を蹴散らせて爆走してきました。 |
以上で、冬の陸羽東線C57紀行は終わった。 がそのロケーションの良さからまた、走って欲しいと思うのは私だけであろうか… |
私と違うカメラアイは参考にさせていただいております。
雪の降りしきる中新庄を目指し走るC57 |
豪雪の中を走るE3系とC57 |
柿の赤が目に染みる作品です。 |
撮影ガイド(参考)
仙台に住んでいたときの経験、車窓からのロケハン及び12/7の撮影行を基に期間限定ながらガイドを書きました。
なお、ポイントはあくまで私個人の主観ですので撮影にあたっては各自の判断に因らせていただきます。煙を吐かなかった!自分の好みでなかった!などのご意見はご容赦くださいm(_ _)m。
付記がない限り下り列車(新庄行)のポイントです。
では、以下に記します。
○小牛田駅
駅南側に転車台があり、駅西側南の住宅地の道路より撮影可能。なお、撮影に行った方の話ではC57は朝に転車台まで出てくるとのことである。
○小牛田駅〜古川駅
国道108号線に平行して線路は走っている。田んぼの真中を行く単調な風景である。煙は期待薄である。
この区間で撮影すると、古川の町の渋滞にはまりやすい。追っ掛けの場合、川渡温泉以降の撮影となるであろう。
○古川駅〜西古川駅
古川駅の発車風景は新庄寄りの跨線橋から撮影可能。
そのあと塚目から先でまた田んぼとなる。東北自動車道を越え2つ目の小川を渡る辺りが6.7‰の上り勾配。撮影地は道が細いので駐車は困難で注意が必要である。光線はサイドに当たるが踏み切り標識を交わす必要がある。
西古川駅は交換駅。
○西古川駅〜岩出山駅
西古川駅を出ると線路は田んぼの中、カーブを描きながら7.6‰の上り勾配を走る。SLは力行してやってくる。このポイントの道路は広く、車も止められる。アングルも幅があるのでどのようにも撮れるが直前乱入のリスクがある。なお、交通量は多いので駐車の際の配慮は必要。光線は半逆光。
その先も田んぼが広がるが下草がうるさく撮影には向かない。
○岩出山駅〜川渡温泉駅
有備館駅の先で線路は江合川の築堤に向かって駆け上がる。この築堤はRMにも紹介されておりお手軽なポイント。駐車スペースはあるが近い場所は10台程度であった。
上野目駅を過ぎると田んぼの中を線路は走るようになる。5‰程度の上り勾配が場所によりある。この区間はDJなどでも紹介されている。
池月駅を過ぎると山が迫ってくる。築堤上を行くSLを写しやすい。特に川渡駅手前の田んぼは有名撮影地で何人でも撮影可能。煙も12/7は駅手前まで出してくれた。
○川渡駅〜鳴子温泉駅
ポイントはRMなどにも紹介されているが詳細不明(^_^;)
○鳴子温泉駅〜堺田駅
鳴子温泉駅を出ると上り勾配が続く。RMに紹介されている鳴子公園俯瞰は雪が降ると見通しが利かない。また、俯瞰で見える鉄橋のふもとに階段があるため御同業者が線路脇に登っている可能性もある。
鳴子温泉駅から新庄方面に向かって初めのトンネル脇は足場がありそう。
有名な鳴子峡の俯瞰は相変わらず盛況であり撮影するなら初めからいることが必要。ただ、ここも雪が降ると見通しが利かなくなる。
元蛇湯のそばの築堤は線路脇まで登れ撮影可能。
中山平温泉駅手前の撮影地は熊笹が繁殖し撮影は難しくなった。12/7は空いていた。
中山平温泉駅〜堺田駅は線路に寄ればどこでも撮影可能。駐車帯も適度にあり好みで探して行くのが良さそう。
全般的に陸羽東線の線路脇は引きが取れるのが特徴である。
鉄橋俯瞰も相変わらず健在で、大勢の人で賑わっていた。
○堺田駅〜最上駅
上り列車は時間帯が悪く、下り列車は下り込みなので撮影不可。
最上駅は上り列車が長時間停車するので、スナップ撮影には持って来いである。
○最上駅〜瀬見温泉駅
ここからは駅の発車がメインとなる。最上駅の発車は国道の跨線橋まで煙が持つ。
上り列車では撮影には暗いが鵜杉駅の先は勾配があり煙を吐く。
○瀬見温泉駅〜長沢駅
上り列車は東長沢駅〜瀬見温泉駅の県道の跨線橋付近が10‰の登り勾配があり煙の期待が出来る。
他に、東長沢駅は国道から俯瞰できるポイントがある。その新庄寄りの鉄橋も上り列車は白煙を吐く。
○長沢駅〜新庄駅
長沢駅は下り列車最後の煙が期待できる場所なので混雑する。
上り列車は舟形あゆっこ温泉に行く道路からの俯瞰がお手軽。ただし、併走する道路が気になる。
この併走する道路を道なりに行くとバックが杉林の直線がある。ここも良い撮影地かもしれない。
さらに行くと国道をくぐって旧道に突き当たるここを右折して踏み切りを渡った先も築堤で撮影可能である。
○新庄駅
新庄駅は東口に1000台駐車可能になっているので便利。ただし転車台はこれより青森方に行く。
運転区の方は親切で説明を試運転時はしていた。