尾瀬ヶ原ハイキング

<2004年5月31日>

朝4時起きして尾瀬の水芭蕉を見に出かけた。高速から山の方角は黒い雲がかかってちょっと怪しい。何とか山が見えるようにと祈るような気持ちで車を走らせる。7時前には戸倉に到着。ここからはマイカー規制とのことで、乗合タクシーに乗り込み鳩待峠へ。お陰さまで雪を被った至仏山が見える!他からの種等を持ち込まないように良く靴底を払ってイザ出発!辺りにはまだ雪が残っている所もある。木々の間からは鶯の声を、下からは沢の流れを聞きながら歩いていると汗ばむくらいの気候で、頬をなでる風が心地よい。早速ピンクの可愛らしいムラサキヤシオガお出迎え♪山桜もちょうど見頃〜、木道に沿って水芭蕉があちこちに咲いている。珍しい山野草もいっぱい!これから7月頃咲き乱れるニッコウキスゲの葉も出てきている。以前は大清水から三平峠の一番難易度が高いと言われるコースから入ったが、今度は平坦なのでスムースに足が運ぶ。途中牛首、竜宮辺りで休憩し中田代辺に来ると、三脚を構えったカメラマン達が群がっているので、もしかしたらと近づいて見ると、残雪の至仏山を背景とした水芭蕉とリュウキンカの大群落!まさにビューポイント!もう少し晴れて青空が見えたら最高だったが、まぁ降らないだけ良かったかな。竜宮小屋で少し早めの昼食にして、雲行きが怪しくなってきたので、慌てて目的地の見晴十字路まで行き、弥四郎小屋の冷たくて美味しい水を口に含んで、帰りは飛ぶようにして帰路につく。最後ぽつぽつと降り出したが、この季節このくらいでラッキーではなかったかと。往復7時間の行程(約4万歩)20k以上を歩いたら、少々バテ気味でした。


鳩待峠(7:30)→山ノ鼻→牛首→竜宮小屋(昼食)→下田代十字路(12:30)



[尾瀬ヶ原]

中田代辺りから至仏山を望む



[尾瀬ヶ原]

山ノ鼻付近の水芭蕉と至仏山



[尾瀬ヶ原]

燧ケ岳



[尾瀬ヶ原]

[尾瀬ヶ原]

[尾瀬ヶ原]

鳩待峠休憩所

水芭蕉が咲き乱れる中を〜

新緑の向こうには燧ケ岳が

[尾瀬ヶ原]

[尾瀬ヶ原]

[尾瀬ヶ原]

燧ケ岳

[尾瀬ヶ原]

[尾瀬ヶ原]

[尾瀬ヶ原]

中田代辺りからの至仏山

水芭蕉とリュウキンカ

ミズバショウ

[尾瀬ヶ原]

[尾瀬ヶ原]

[尾瀬ヶ原]

竜宮
長沢の水が渦を巻きながら湿原に消える様子を竜宮現象と呼ばれ、ここならではの光景でした!

リュウキンカの群生

燧ケ岳

[尾瀬ヶ原]

[尾瀬ヶ原]

[尾瀬ヶ原]

見晴らし十字路が見えて来た!

弥四郎小屋

弥四郎清水で美味しい水を



◇◆◇尾瀬ヶ原のお花達◇◆◇

[尾瀬ヶ原]

[尾瀬ヶ原]

[尾瀬ヶ原]

[尾瀬ヶ原]

[尾瀬ヶ原]

ムラサキヤシオ

ミズバショウ

ザゼンゾウ

エンレイソウ

ミヤマエンレイソウ

[尾瀬ヶ原]

[尾瀬ヶ原]

[尾瀬ヶ原]

[尾瀬ヶ原]

[尾瀬ヶ原]

サンカヨウ

マイズルソウ

クルマバツクバネソウ

ミネザクラ

ニリンソウ

[尾瀬ヶ原]

[尾瀬ヶ原]

[尾瀬ヶ原]

[尾瀬ヶ原]

[尾瀬ヶ原]

リュウキンカ

ミツガシワ

ショウジョウバカマ

タテヤマリンドウ(水色)

タテヤマリンドウ(白)

[尾瀬ヶ原]

[尾瀬ヶ原]

[尾瀬ヶ原]

[尾瀬ヶ原]

[尾瀬ヶ原]

ミツバオウレン

スミレサイシン

コミヤマカタバミ

チングルマ?

ヤブレガサ?

[尾瀬ヶ原]

[尾瀬ヶ原]

[尾瀬ヶ原]

[尾瀬ヶ原]

[尾瀬ヶ原]

水中花

シラネアオイ

オオカメノキ

ウラジオヨウラク?

オオバキスミレ

[尾瀬ヶ原]

[尾瀬ヶ原]

[尾瀬ヶ原]

[尾瀬ヶ原]

[尾瀬ヶ原]

ヒメシャクナゲ

ヤチヤナギ

ゼンマイ

ワタスゲの花




[HOME]