[趣味の部屋]

◇◆◇真多呂木目込み人形 ◇◆◇

パッチワークよりもっと古く、もう30年ほど前に作ったものです。孫のお雛様を作るに当たって、 昔作った物を一緒に引っ張り出して来て、UPして見ました。数十年前にやったきりでしたが、 やっている内にだんだん思い出してきて、一度身につけたものはやはり強いものだなと改めて実感!もっと色々ありましたが、人に差し上げてしまった物や、外国のお土産にしたりと、現在手元にあるものはこれだけとなりました。 琴や琵琶など弦を補修したり、髪の毛等も蒸しタオルで補整したり・・・

[五月人形]

兜曳き(製作日2008/4/30)

3年ほど前に材料だけは買ってありましたが
諸事情により、延び延びとなって
ようやく端午の節句に間に合わせることが出来ました!


[木目込み人形]
[木目込み人形]
[木目込み人形]
子守
[木目込み人形]
[木目込み人形]
[木目込み人形]
菊日和
季節の花を無心に摘む童女の美しい表情に、嵯峨野の里が偲ばれます。
市女笠
母を訪ねて諸国を巡礼する、けなげな乙女。その心情が伝わって来るようです。
三番叟
能楽の「翁」の中で演じられる、滑稽味と動きの多い長寿を祝う舞です。
[木目込み人形]
[木目込み人形]
[木目込み人形]

源氏物語絵巻T
琴を奏でる平安貴婦人の
清らかで物静かな容姿が現れているようです。
琵琶
源氏物語絵巻U
琵琶を弾く光源氏
その華麗なる姿から情感が漂ってくるようです

源氏物語絵巻V
絢爛豪華な衣装で舞う姿は、平安貴族の生活をそのまま象徴しているようです。
[木目込み人形]
[木目込み人形]
[木目込み人形]
連獅子
親獅子(白)と子獅子(赤毛)の戯れる様子を、巧みに描写したもの。
五節の舞
天武天皇時代に、唐の文舞にならって創作された宮中伎礼の歌舞。
寿福立雛
孫の初節句に、すくすくと成長を祈って、心を込めて作りました♪
[木目込み人形]
[木目込み人形]
春草
蹴鞠


[パッチワークパートT]

[パッチワークパートU]

[HOME]