お客様コーナー


フレームのバーを一番左側までドラッグしてご覧下さい。


平木@千葉さんのレーナーマーチです。
本人はいったって謙遜していましたが、相当の腕前でRC暦も長いようです、フラッターを起こすほど マーチを過激に ぶりぶり飛ばしていました。
全長 950 mm  全幅  1,100 mm バッテリー 7N-RC2400モーター  LMT 1515/12D 主翼面積22.0dm2  プロペラ E-prop 10.5x8全備重量 1,160g  ギヤ比  4 : 1 ONA製0.4モジュール 送信機 RD6000 受信機 GWS 6ch サーボ s3101 スピコン schulze future45be
 特徴
 ナイフエッジの特性を向上させるために、胴体を少し太くしている。 レーナーの1515の12ターンとfuture45の組み合わせで、 8500回転を持続できるようにしている。重心をあわせるために、1160g になっているが、レーナーの1515とGWS受信機の組み合わせだと1080g の軽量化が普通にできる。ただいま、ナイフエッジサークルを練習中です。 マーチは、基本設計が優れているので、GP機を 改良したものよりは、はるかに 操縦性と安定性が良いです。(本人 談)


豊田@練馬さんのコンドル20−10C
10セルとは素晴らしい選択、同じ機体をツインモーター14セルで飛ばした私は(自爆)

モーター:ハッカーB40−10L KV=3300
アンプ:シュルツ future45be
ギアダウン:京商改ONAスペシャル 04モジュール 76:19(4:1)
初期回転数:約8000RPM ぺラ:APC 11X8
重量:バッテリーなしで1050g
   RC2000X10セル時 1,700g
   1700SCRX10セル 1,520g
飛行時間:5分タイマーがなってから、降ろしてまだ余裕があります。7,8分はいけそう。(本人 談)


池内@愛媛さんのマーチです、
「補強のし過ぎと、胴体高を広げたせいで、1225gのオデブちゃんになりましたが、ブラシレスのパワーで気持ち良く飛んでくれます。ギヤユニットも非常に静かですね。ローパスしないと気が付かないほどです。この機体で色々練習したいと思います。」
とのお礼をいただきました、とても素敵な色使いですね。

 

今 話題 になっている 坂本秀一氏の 同軸反転ユニットです。
一部 製作に協力したのですが、同軸反転の事など何も知りませんし
興味もないのですが、いつの間にか 作ることになってました
後ろに送られてきた設計図が見えますが、
こんな物出来ん と 設計変更させること 一回
これ以上出来ん と送り返すこと さらに 一回
で それからどうにか 完成させたようです たいしたものです

一部の方で誤解されているようですが
このユニットに関しては 直接 坂本さんにお尋ね下さい
私に聞かれても 何も解りません。

マスプロダクトに乗らない こういった物 ああいった物がどうしても 欲しいと言う方には協力することも やぶさかでは無いのですが、自己責任の範囲で お願いします 。
                      
 




   静岡の阿部文吉さんのビッグ モグラです ユニットの搭載写真が送られてきたので載せます
   が、しかし 原形を留めてませんね?役に立ったのかしら(笑) 

〇 ツイン540モーターの可能性

ある日、友人との電話で大型グライダーのインパクトあるモーターユニットの可能性を話し合っていた時に冗談半分に言った事がいつのまにか、本当にやる事になり発案者の私が責任を取りました
(^^;; ヒヤアセ
一応 簡単な計算をして、あの「02Hモーター」を使えば、だいたい+4m/s前後の上昇が期待出来る事が解ったのですがが、天の邪鬼の私は猫も杓子も「02H」と言う風潮に逆らって(このモーターは大変優れており、これに替わる価格、効率の540モーターはもう出来ないのでは、使いこなすにはそれなりの知識も必要ですが・・・)「01R」(実はたまたま手許に2個在ったので新しく買わずに済むと言うだけで決定!(^_^;)\('_') オイオイ)使う事にして再計算(^_^;アハハ…
何とかなりそうと言う事にして、ツインモーターユニットを探したんですが、なかなか無くてようやく【ONA製ツインモーターユニット】の尾内さんに協力してもらいました。

※フライトインプレション モーターのかなり過激な使い方なのであまり長く回さないように気を使いましたが、ゆっくりでは有りますが確実に高度を上げ当初の計算とほぼ同じくらいの上昇率を確認して当初の目的は達成できたと思いますが、あまりお勧め出来る仕様ではなく、相談されたら迷わずもっと大きなモーターを薦めます、この大きさの機体なら、20セルはほしいですね。

諸元 (この機体を飛ばす出力が計算出来ない人は真似しないように)

機体は(独)製のセミスケール完成機です
スパン 4.6m
全備重量 6kg
01Rモーター2基
14セル
ギア比は内緒(言わなくても解ると思う)
プロペラは(ギア比やセル数で変わるので)12〜14吋位(カーボン製)

melox-abe@mail.wbs.ne.jp

New! 1999.07.21 静岡県浜松市の阿部さんのページ。今のところグライダーな部屋は本業の「メロン」の別室になっているのでトップの下の扉から入って下さい。
http://www2.wbs.ne.jp/~melon/

 

 パソ通仲間であるsekinこと、関根氏の 双発16セルビデヲ搭載機 ズーマーに使われている 二基掛けユニットの下半分カットの発想の逆転換ユニットです。
関根さんの HP 、空撮の動画、スチル画像などが見られます。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8182/


 東京都 北区 の渡辺さんの

ONA 二基掛け ビームマウントの バレリーナ20SR改
同じく ラジアルマウントの オリゾン4C−50改
QRP ギヤに アビオックスのフラッシュS改

どれが どの機体かわかりますか?全部 14セルです。