2 0 2 3 年 1 2 月 号

  旅 行 温 泉 自作曲 その他 戻 る

  

今年も最後の月になり、最終回を迎えました。 11月は寒暖の差が大きな日々が続きました。 シソは完全に枯れ、朝顔、紫陽花も枯れてきました。 元気なのはバラで、特に赤いバラがたくさん咲いています。 地味ですが、葉ねぎとパセリもとても元気な状態です。 温暖な気候が続いたため、トウガラシが豊作です。 ナスは実が成長しなくなり、ミニトマトはわずかに色付いてきている状況です。 これらの状態ですと、年を越してもまだ夏野菜が元気かもしれませんが、 1日でも長く元気な状態が続くことを願っております。

【朝顔】

最後の花がかよわい状態で開花しました。 暖かい日から数日後に咲くようです。 もう葉っぱもほとんど枯れ、これで終了という状態です。 この花が最後に種になるところまで見届けてあげたいです。

【ミニトマト】

  

先月よりも葉の数が少なくなってはきましたが、まだまだ元気です。 たくさんの花も咲いています。 緑色の実もたくさん出来ているのですが、なかなか色付いてきません。 やっとわずかではありますが色付いてきて、収穫しました。 味が凝縮されていて、甘みがあっておいしいです。

【ナス】

  

こちらも先月よりも葉の数が少なくなってはきましたが、まだまだ元気です。 実も途中まで順調に大きくなっていきましたが、突然成長が止まってきました。 恐らく今シーズン最後の実になりそうです。 葉っぱはまだ元気そうですので、このまま年を越しそうです。

【バラ】

  

どの色の花も元気に咲いています。 特に赤いバラは、とても黒みがかった濃い色になってきました。 駐車場側のバラはとても高い位置まで伸びてしまい、先端はとても手が届かない高さまで伸びています。 寒くなってきたためか、開花までには時間がかかり、その分大きな花になっています。 元気に大きくなり過ぎたため、通路を塞いでしまっている状態です。 洋服にトゲが引っかかったり、体にも引っかかったりして大変です。 開花がひと段落したら、背丈が低くなるように剪定する予定です。

【紫陽花】

  

気温が10度を下回る日が多くなり、かなり葉っぱが枯れてきました。 来年の春まで小休止といった状態です。 その間に、紫陽花で邪魔されていたバラが元気に育ってもらえれば、と思っています。 ここまで順調にきていますので、きっと来年もたくさん花を咲かせることでしょう。

【葉ねぎ】

  

先月同様に、道路側の方はとても元気です。 キュウリ側の方は、新たに芽が出た4株とも成長しています。 全滅になった花壇から、よくここまで復活出来たな、と思っています。 来年以降は、ネギ坊主の扱いに注意して、全滅にならないようにしていきたいと思います。

【パプリカ】

相変わらず葉っぱは残っていますが、だんだんしおれ気味になってきました。 緑色の実が9月頃から出来ているのですが、未だに色付いてきません。 このまま枯れてしまいそうな感じのため、ピーマン状態で収穫する予定です。

【トウガラシ】

  

パプリカ同様に、相変わらず葉っぱは残っていますが、だんだんしおれ気味になってきました。 こちらは徐々に実が色付いてきて、たくさんの収穫が出来ました。 とても食べきれません。 20度から25度くらいの気候が長く続けば、トウガラシが豊作になることもわかりました。 これから色付くものもありそうですので、年を越しても収穫出来そうです。

【パセリ】

さらに元気になってきました。 収穫して食べればいいのにと思いながらも、観賞用として育てています。 冬も強いですので、このまま春まで元気な状態が続くのでは、と思います。

【バジル】

夏頃から長期にわたって開花しています。 まだ元気な状態が続いています。 香りも強くなってきたような感じがします。 もう少し気温が下がると枯れると思いますので、 それまでは花や香りを楽しんでいきたいと思います。

  旅 行 温 泉 自作曲 その他 戻 る