2024年9月号

  旅 行 温 泉 自作曲 その他 戻 る

8月と何も変わらないまま、9月となりました。 変わったものというと、収穫物が変わってきました。 ナスもミニトマトも一休み中で、代わりにぼたんこしょうやパプリカの実が出来てきました。 8月中はナスやミニトマトの葉がほとんど枯れている状態でしたが、弱い台風が日本に接近してから一時的に涼しい日もありました。 その後、急に新しい葉っぱが出現してきました。 朝顔の開花数も増加しました。 植物のためには、秋の気候が長期間続いてほしいと思っています。

【朝顔】

  

今年はいろいろな色の花が咲いていて、毎日朝の開花を楽しみにしています。 まだ暑い日が継続していますが、たくさんの花が開花しています。 残念なのは、暑いからか開花後に種も出来ずに枯れてしまっています。 今の勢いで涼しい日が続いてほしいと思っています。

【ミニトマト】

この時期は毎年一緒ですが、一番上の方だけ新しい葉っぱが出現していて、それ以外は枯れてしまっています。 とても実が出来る状態ではありません。 一時的に涼しくなったら急に葉っぱが出始めましたので、涼しくなれば復活すると思います。

【ナス】

こちらはもう紅葉状態です。 暑さに耐えるのが必至のような感じで、茎は生きている状態ですが、葉っぱは元気がありません。 こちらも涼しくなれば復活すると思いますので、それまでは見守っていきたいと思います。

【バラ】

  

今の時期は、白いバラが一斉に開花しています。 とても目立ってきれいです。 なかなか育たなかった挿し木のバラが、ようやく成長して開花しました。 途中では枯れてしまって処分しようか迷っていましたが、約1年間かかって復活しました。 赤いバラはとても小さな花の状態で咲き続けています。 黄色いバラもきれいな花が咲いています。

【紫陽花】

  

大きな紫陽花は、木枯らしでも吹いたかのような寂しい姿となっています。 しかし冬とは違うのは、茎の根元から新しい葉っぱが出現しているところです。 道路側の紫陽花は、相変わらず元気です。

【葉ねぎ】

  

暑さ寒さに関係なく、相変わらずの状態です。 少し背丈が低いような感じですが、葉っぱはたくさんあります。

【パプリカ】

  

いつの間にか背丈が大きくなり、赤いパプリカは実が出来ています。 しかしほとんどは鳥などに突っつかれたためか、一部だけ痛んでしまっています。 今後は保護用の袋をかぶせて、大事に実を守っていこうと思います。 黄色のパプリカの方は葉っぱがとても元気ですが、全然実が出来ない状況です。

【トウガラシ】

  

こちらはパプリカよりもさらに背丈が大きくなっています。 ぼたんこしょうは次々に実が出来始めています。 今年の味は辛み成分が少なく、ピーマンよりも少し辛いような味でおいしいです。 鷹の爪も実が出来ていますが、奥の方にあって収穫しづらいため、まだ収穫していません。

【パセリ】

茎が上の方から枯れてきました。 もう完全に枯れるのも時間の問題のようです。

【しそ】

鉢で正式に育てているよりも、雑草として出現した方が大きくなっていました。 今年はたくさんの雑草のしそが出現し、多くは雑草同様に処分しました。 今後も鉢で育てている方だけ成長を見守っていきたいと思います。

【バジル】

暑さの影響を受けずに元気にしています。 まだまだバジルの香りを楽しめそうです。

  旅 行 温 泉 自作曲 その他 戻 る