日光山輪王寺

旅行 温泉 自作曲 その他 戻る

日光山輪王寺  にっこうざんりんのうじ

    場所:栃木県日光市山内2300
    電話:0288−54−0531
    料金:1000円 (東照宮、輪王寺、二荒山神社共通券)
    営業時間:4月から10月は8時〜17時、11月から3月は8時〜16時
    休業日:無し

  三仏堂  さんぶつどう

    東日本で最も大きい木造建築で、平安時代に創建された天台密教形式のお堂である。建物の中に
    は、千手観音、阿弥陀如来、馬頭観音の三体の大仏があり、高さ8.5mで黄金に輝いている。見て
    いるだけで圧倒されてしまう。

  大護摩堂  だいごまどう

    日光山随一の護摩祈願所である。五大明王を中心とした仏さまや祖師像が祀られている。

  大猷院  たいゆういん

    徳川三代将軍家光公の廟所(墓所)である。途中には仁王門、二天門、夜叉門など6つの門があり、
    朱色と金色を組み合わせた鮮やかな門となっていて、特に夜叉門はすばらしい。大猷院は拝殿、相
    の間、本殿から構成されている。

  

旅行 温泉 自作曲 その他 戻る