白山スーパー林道

旅行 温泉 自作曲 その他 戻る

白山スーパー林道 (吉野谷村・白川村)

    3150円    7時〜19時 (9月から11月は8時〜18時)
    (11月11日から6月4日は冬季閉鎖)

    飛騨から加賀へ結ぶ延長33.3kmのドライブコースである。林道沿いにおいては白山山頂の展望
    がすばらしく、またたくさんの滝があり、中でも最大級のふくべの大滝や日本の滝百選の姥ヶ滝は落
    差も大きく、とても迫力のある滝となっている。姥が滝付近には無料の温泉の露天風呂もある。

  三方岩岳

    駐車場から30分ほどで頂上まで登ることが出来、そこからの展望はすばらしい。白山連峰、立山連
    峰、穂高連峰などの展望が出来る。

  とがの木駐車場

    この付近ではブナの原生林の樹海が広がっていて、ここからの白山山頂の遠望がすばらしい。ただ
    し日中は逆光のため、はっきりと見えないのが残念である。

  ふくべの大滝

    白山スーパー林道沿いにある滝の中でも最大級の滝であり、落差86mとなっている。時には水しぶ
    きが道路を覆ってしまうこともある。とても迫力のある滝である。

  姥ヶ滝

    落差76mの滝で、日本の滝百選にもなっている。老婆が白髪を振り乱しているように流れ落ちるこ
    とから名付けられている。白糸が末広がりとなってたくさん糸を引いているように見える美しい滝であ
    る。付近には滝の展望をしながら入浴することが出来る、無料の温泉の露天風呂もある。

  かもしか滝

    この周辺はニホンカモシカの生息密度が日本一であることから名付けられている。また5段の滝で
    あることから、五色滝とも呼ばれている。滝周辺の岩肌が白や緑っぽくなっているので、硫黄でも含
    んでいるような感じの滝である。

  岩底の滝

    滝の上部には底無しと言われている直径2mの釜型をした渕があることから名付けられている。

  赤岩の滝

    別名三味線の滝と呼ばれ、増水すると三味線の糸のように水流が3本に分かれることから名付けら
    れている。

  しりたかの滝

    しりたか山を源流とする蛇谷へ入って最初の滝で、白い糸を何本か下に引いているような滝である。

旅行 温泉 自作曲 その他 戻る