今週のメインレース展望
第37回函館記念(GV)

大激戦模様だが中心はメジロロンザン



本紙予想自信度=B


[NEDOX競馬 HOME] [メンバー紹介へ] [過去の予想実績を見る]

【出走予定馬】

<


中穴血ニ山本
村の統ッ崎紙
直庄小キ光山
之司澤|彦口
馬   名
▲△○−−△プレジオ
−−−▲−△ロードアックス
◎−−△−−アクティブバイオ
−△−−−△ダイワカーリアン
−◎△−−−エモシオン
−−−−−−ベリーファイン
−▲△−−▲イーグルカフェ
△−△−−○エアスマップ
△△−−−△オースミタイカン
10−−▲−−△ロードプラチナム
11−△△○−−センターフレッシュ
12○△◎△−注ニューイングランド
13注△−△−◎メジロロンザン
14−−−−−−ブリリアントロード
15−○△◎−−クラフトマンシップ
16△−−−−−ファイトコマンダー

☆枠順は主催者発表のもので確認してください。


◎○▲予想陣の見解▲○◎

 
[本紙山口に全券委任]

◇◇函館記念◇◇

 さて、函館記念。傑出馬不在のうえ、頭数も揃って大混戦模様だが、 冷静に予想を組み立てよう。まず重要なファクターとなるのが馬場。 ここの所の函館は雨続きで、素晴らしい芝コースもさすがに馬場が 柔らかくなってきている。また、そもそも函館芝コースは芝の根付き が非常に良く、余程展開が嵌まらない限り、追い込み馬には苦しい 馬場となっている。従って、中心にはある程度前にいける馬を選択したい。

 何頭かいる逃げ・先行馬のなかから、 本命はメジロロンザンとした。前走愛知杯 は一息入ってのレースだったが、先行して見せ場たっぷりの3着と力を 見せた。今回はひと叩きして、陣営の思惑通り状態が上昇。実績があり ながら勝っていないのでハンデも軽くなった。平坦コースの2000bは ベスト条件であり、今回は絶好の狙い目だ。

 相手は本格化気配のエアスマップとGT馬イーグルカフェが本線で 以下、印の通り。

◇◇信濃川特別◇◇

 外回りの2000bの舞台で、直線は紛れのない激しい追い比べ が見られそう。その視点から本命はウイニングワールド。東京での 前3走は実力の裏付け。トニービン産駒だけに、広い新潟は持って こいだろう。

◎ウイニングワールド
○ホッカイローツェ
▲シーズマン
注マイネルデスポット
△イケハヤブサ
△ノーブルレイジ
△ダイワアルプス

◇◇北九州短距離S◇◇

◎エルウェーサージュ
○クルーピアスター
▲カルストンライトオ
注ノボリユキオー
△フレンチパッション
△テンザンデザート
△ラパシオン



[中村の決断]

◇◇函館記念◇◇

  いつもの事ながら小粒なメンバーですね。その上ハンデ戦でもあ
るからか、4年連続で馬連万馬券で決着しています。今年も傑出し
た馬はいないので、混戦必至でしょう。

 ということで◎には、まったく人気がないようですがアクティブバ
イオを推奨します。巴賞では0.9秒差の5着でしたが、勝ったエアエ
ミネムと2着のアンブラスモアは回避しましたし、3着エアスマップや
4着オースミタイカンと比べると52キロの斤量はいかにも有利です。
距離が伸びるのも良さそうだし、今回は追い込みが決まるでしょう。

  相手も軽量馬を重視しました。

 ◎アクティブバイオ
  ○ニューイングランド
 ▲プレジオ
 注メジロロンザン
 △エアスマップ
 △ファイトコマンダー
 △オースミタイカン




[NICKYの祝勝馬券]

仁木@ラムタラです。

先週の日曜、しょーがたと函館競馬場に行った
結果を報告します。
しょー  → 10000未満の負け
Hぼー  → ちょっと負け
Nぎ   → 3000くらい勝ち
にっきー → 全敗

先週の日曜の函館は、あまりにも堅すぎ、穴狙い
の私には当てれるレースがなかったので仕方ない。
荒れると当たったのかと言われても困るが。。。
※しょーがデジカメで写真を取ったのだが、
 送られて来ない。。。


◇◇函館記念◇◇

荒れる函館記念です。
来るパターンの馬・・・・巴賞を大凡走した馬
            53kg以下の軽量馬
            人気の無い馬
来ないパターンの馬・・・巴賞を好走した馬
            素質を買われて人気になる馬
と考えると、今年来る馬は、なぜか前年勝っているのに
人気の無いクラフトマンシップ。
前走は明らかな叩き台、しかも落鉄。
また、パワー型なので、函館の芝は合う。

 ◎クラフトマンシップ
 ○センターフレッシュ
 ▲ロードアックス
 △ニューイングランド
 △アクティブバイオ
 △メジロロンザン




[山崎TMの俺にまかせろ]






[庄司の穴優先主義in札幌] (穴ならおまかせ)








[NEDOX競馬 HOME]