日本推理作家協会賞(1948年〜)

西暦(回) 長編賞 短編賞 新人賞
1948(1) 「本陣殺人事件」  横溝 正史 「新月」  木々 高太郎 「海鰻荘奇談」  香山 滋
1949(2) 「不連続殺人事件」  坂口 安吾 「眼中の悪魔」、「虚像淫楽」  山田 風太郎  
1950(3) 「能面殺人事件」  高木 彬光 「私刑」他  大坪 砂男  
1951(4) 「石の下の記録」  大下 宇陀児 「社会部記者」他  島田 一男  
  部門別廃止し、1本化
1952(5) 「ある決闘」  水谷 準
「幻影城」  江戸川 乱歩
1953(6) 該当作なし
1954(7) 該当作なし
1955(8) 「売国奴」  永瀬 三吾
1956(9) 「狐の鶏」  日影 丈吉
1957(10) 「顔」  松本 清張
1958(11) 「笛吹けば人が死ぬ」  角田 喜久雄
1959(12) 「四万人の目撃者」  有馬 頼義
1960(13) 「黒い白鳥」「憎悪の化石」  鮎川 哲也
1961(14) 「海の牙」  水上 勉
「人喰い」  笹沢 佐保
1962(15) 「細い赤い糸」  飛鳥 高
1963(16) 「影の告発」  土屋隆夫
1964(17) 「殺意という名の家畜」  河野 典生
「夜の終わる時」  結城 昌司
1965(18) 「華麗なる醜聞」  佐野 洋
1966(19) 「推理小説展望」  中島 河太郎
1967(20) 「風塵地帯」  三好 徹
1968(21) 「妄想銀行」(および過去の業績)  星 新一
1969(22) 該当作なし
1970(23) 「玉嶺よふたたび」「孔雀の道」  陳 舜臣
1971(24) 該当作なし
1972(25) 該当作なし
1973(26) 「蒸発」  夏樹 静子
「腐蝕の構造」  森村 誠一
1974(27) 「日本沈没」  小松 左京
1975(28) 「動脈列島」  清水 一行
  長編賞、短編賞、評論その他 の3部門に分離
  長編賞 短編賞 評論その他
1976(29) 該当作なし 「グリーン車の子供」  戸板 康二 「日本探偵作家論」 権田 万治
1977(30) 該当作なし 「視線」  石沢 英太郎 「わが懐旧的探偵作家論」  山村 正夫
1978(31) 「事件」  大岡 昇平
「乱れからくり」  泡坂 妻夫
該当作なし 「SFの時代」  石川 喬司
「課外授業」  青木 雨彦
1979(32) 「大誘拐」  天藤 真
「スターリン暗殺計画」  檜山 良昭
「来訪者」  阿刀田 高 「ミステリーの原稿は夜中に徹夜で書こう」  植草 甚一
1980(33) 該当作なし 該当作なし 該当作なし
1981(34) 「終着駅殺人事件」  西村 京太郎 「赤い猫」  仁木 悦子
「戻り川心中」  連城 三紀彦
「闇のカーニバル」  中薗 英助
1982(35) 「アリスの国の殺人」  辻 真先 「鴬を呼ぶ少年」「木に登る犬」 日下 圭介 該当作なし
1983(36) 「天山を越えて」  胡桃沢 耕史 該当作品なし 該当作品なし
1984(37) 「ホック氏の異郷の冒険」  加納 一郎 「傷ついた野獣」  伴野 朗 該当作品なし
1985(38) 「渇きの街」  北方 謙三 該当作品なし 「金属バット殺人事件」  佐瀬 稔
1986(39) 「チョコレート・ゲーム」  岡嶋 二人
「背いて故郷」  志水 辰夫
該当作品なし 「怪盗対名探偵」  松村 喜雄
1987(40) 「カディスの赤い星」  逢坂 剛
「北斎殺人事件」  高橋 克彦
該当作品なし 「明治の探偵小説」  伊藤 秀雄
1988(41) 「絆」  小杉 健治 該当作品なし 「シャーロック・ホームズへの旅」  小林 司・東山 あかね(その他これまでのシャーロック・ホームズの研究の業績に対して)
1989(42) 「伝説なき地」  船戸与一
「雨月荘殺人事件」  和久 峻三
「妻の女友達」  小池 真理子 「87分署グラフィティ − エド・マクベインの世界」直井 明六
1990(43) 「エトロフ発緊急電」  佐々木 譲 該当作品なし 「夢野久作 − 迷宮の住人」  鶴見 俊輔
1991(44) 「新宿鮫」  大沢 在昌 「夜の蝉」  北村 薫 「百怪、我ガ腸ニ入ル」  竹中 労
1992(45) 「龍は眠る」  宮部 みゆき
「時計館の殺人」  綾辻 行人
該当作品なし 「北米探偵小説論」  野崎 六助
1993(46) 「リヴィエラを撃て」  高村 薫 該当作品なし 「欧米推理小説翻訳史」  長谷部 史親
「文政十一年のスパイ合戦」  秦 新二
1994(47) 「ガダラの豚」  中島 らも 「ル・ジタン」  斉藤 純
「めんどうみてあげるね」  鈴木 輝一郎
「冒険小説論 近代ヒーロー像一〇〇年の変遷」北上 次郎
1995(48) 「沈黙の教室」  折原 一
「鋼鉄の騎士」  藤田 宣永
「ガラスの麒麟」 加納 朋子
「日本殺人事件」  山口 雅也
「チャンドラー人物事典」  各務 三郎
1996(49) 「ソリトンの悪魔」  梅原 克文
「魍魎の匣」  京極 夏彦
「カウント・プラン」  黒川 博行 該当作品なし
1997(50) 「奪取」 真保 裕一 該当作品なし 「沈黙のファイル」 共同通信社社会部 編
1998(51) 「OUT」 桐野 夏生
「鎮魂歌」 馳 星周
該当作品なし 「本格ミステリの現在」 笠井 潔
「ホラー小説大全」 風間 賢二
1999(52) 「幻の女」 香納 諒一
「秘密」 東野 圭吾
「花の下にて春死なむ」 北森 鴻 「世界ミステリ作家事典【本格派篇】」 森 英俊
2000(53) 「永遠の仔」 天童 荒太
「亡国のイージス」 福井 晴敏
「動機」 横山 秀夫 「ゴッホの遺言」 小林 英樹
2001(54) 「残光」 東 直己
「永遠の森」 菅 浩江
該当作品なし 「20世紀冒険小説読本、日本編・海外編」 井家上 隆幸
「推理作家の出来るまで」 都筑 道夫
2002(55) 「アラビアの夜の種属」 古川 日出男
「ミステリ・オペラ」 山田 正紀
「都市伝説パズル」 法月 綸太郎
「十八の夏」 光原 百合
該当作品なし
2003(56) 「石の中の蜘蛛」 浅暮 三文
「マレー鉄道の謎」 有栖川 有栖
該当作品なし 「幻影の蔵」 新保 博久、山前 譲
2004(57) 「葉桜の季節に君を想うということ」 歌野 晶午
「ワイルド・ソウル」 垣根 涼介
「死神の精度」 伊坂 幸太郎 「水面の星座 水底の宝石」 千街 晶之
「夢野久作読本」 多田 茂治
2005(58) 「硝子のハンマー」 貴志 祐介
「剣と薔薇の夏」 戸松 淳矩
該当作品なし 「不時着」日高恒太朗
2006(59) 「ユージニア」 恩田 陸 「独白するユニバーサル横メルカトル」 平山 夢明 「松本清張辞典決定版」 郷原 宏
「下山事件 最後の証言」 柴田 哲孝
2007(60) 「赤朽葉家の伝説」 桜庭一樹 該当作品なし 「私のハードボイルド」小鷹信光
「論理の蜘蛛の巣の中で」巽昌章
2008(61) 「果断 隠蔽捜査2」 今野敏 「傍聞(かたえぎ)き」 長岡弘樹 「星新一 一〇〇一話をつくった人」 最相葉月
2009(62) カラスの親指(道尾秀介)
ジョーカー・ゲーム(柳広司)
熱帯夜(曽根 圭介)
渋い夢(田中 啓文)
「謎」の解像度 ウェブ時代の本格ミステリ(円堂都司昭)
〈盗作〉の文学史 市場・メディア・著作権(栗原裕一郎)
2010(63) 粘膜蜥蜴(飴村行)
乱反射(貫井徳郎)
随監(安東能明) 英文学の地下水脈 古典ミステリ研究―黒岩涙香翻案原典からクイーンまで―(小森健太朗)
2011(64) 隻眼の少女(麻耶雄嵩)
折れた竜骨(米澤穂信)
人間の尊厳と八〇〇メートル(深水黎一郎) 遠野物語と怪談の時代(東雅夫)
2012(65) ジェノサイド(高野和明) 望郷、海の星(湊かなえ) 近代日本奇想小説史 明治篇(横田順彌)
2013(66) 百年法(山田宗樹) 暗い越流(若竹七海) 『マルタの鷹』講義(諏訪部浩一)
2014(67) 金色機械(恒川光太郎) 該当作なし 殺人犯はそこにいる(清水潔)
変格探偵小説入門(谷口基)

←戻る