Canon MF一眼レフシリーズの最後のフラッグシップモデルです。
今のAF一眼レフに無い金属的な質感と重厚感です。
カメラをはじめた頃の憧れのカメラでした。

Camera本体の仕様


形式 型式 35mmフォーカルプレーンシャッター式一眼レフレックスカメラ
レンズマウント キャノンFDマウント
使用レンズ キャノンFD交換レンズ郡および開放信号ピンを持たないキャノン交換レンズ郡
ファインダー 型式 交換式
視野率・倍率 97%・0.8倍(50mmレンズで∞)
視度 標準視度-1.0ジオプター、視度補正レンズによる調整可能(10種)
ファインダー情報 視野外右部:絞り値、メーター指針、追針、露出警告マーク、絞り込み測光指標兼バッテリーチェック指標
視野外下部:AEファインダー使用時シャッタースピード目盛、絞り値、露出警告マーク
深度確認 絞り込みレバーの操作による
露出制御 測光方式 FDレンズ郡:TTL追針式開放測光(モータードライブ使用時はシャッター優先AE可能、AEファインダー使用時は絞り優先AE可能)
FD以外のレンズ郡:TTL絞り込み測光(AEファインダー使用時は絞り込みAE可能)
測光方法 フォーカシングスクリーンの交換により中央部分測光、中央部重点平均測光、中央部スポット測光に切り換え可能
露出補正 ±2段、1/3段ステップ
シャッター 型式 機械制御式(1/2000〜1/125秒、1/90秒、B)、電気制御式(1/60〜8秒)のハイブリッド横走りチタン幕フォーカルプレーンシャッター
シャッター速度 1/2000〜8秒(1段ステップ)、B、X同調最高速度1/90秒
レリーズ方式 電磁レリーズ方式、電池室から電池を抜き取ると機械式レリーズ
フィルム給送 巻き上げ方式 巻き上げレバーによる手動巻き上げ、モータードライブ使用時は自動巻き上げ
巻き上げレバー 予備角30度、巻き上げ角139度、小刻み巻き上げ可能
フィルムカウンター 順算式、背蓋開放に連動して自動復帰
フィルム巻き戻し 巻き戻しノブのクランクレバーによる


使用機材

スクリーン
Canon Foucusing Screen FN
交換用フォーカシングスクリーン
マイクロプリズム+スプリットイメージの「フォーカシングスクリーンFN-AE」(標準装着)
全面ブライトマットの「フォーカシングスクリーンFN-AJ」
どちらも中央部分重点測光
モータードライブ
Canon MD FN単三
New F-1用モータードライブ、3コマ/秒(低速)、4.5コマ/秒(高速)巻き上げが可能
単三乾電池(アルカリ、ニッカド、ニッケル水素)が12本必要
バッテリ無しでも、手動巻き上げをすれば、グリップとしてレリーズ可能
レンズ
Canon New FD 35mm/F2.8
New FD単焦点広角レンズ
レンズ構成 5群6枚
絞り羽根枚数 5枚
最小絞り F22
最短撮影距離 35cm
最大撮影倍率 0.13倍
最大径×長さ(mm)/重量(g) 63×40/165

Canon FD 50mm/F1.4 S.S.C(I)
旧FD単焦点標準レンズS.S.C(スーパースペクトルコーティング)モデル
レンズ構成 6群7枚
絞り羽根枚数 8枚
最小絞り F16
最短撮影距離 45cm
最大撮影倍率 0.15倍
最大径×長さ(mm)/重量(g) 67×49/350

Canon New FD 80-200mm/F4L
New FD中望遠ズームレンズ
レンズ構成 12群14枚
絞り羽根枚数 8枚
最小絞り F32
最短撮影距離 1.2m(マクロ時は90cm)
最大撮影倍率 0.22倍
最大径×長さ(mm)/重量(g) 72.8×153/675

Canon New FD 400mm/F2.8L
New FD大口径超望遠レンズ
レンズ構成 8群10枚
絞り羽根枚数 9枚
最小絞り F32
最短撮影距離 4m
最大撮影倍率 0.11倍
最大径×長さ(mm)/重量(g) 166×348/5,350
テレコン
Kenko 2x Macro TELEPLUS
ケンコーのマクロテレプラス2倍
中間リングの機能を持ち合わせたテレコンバーター
50mmレンズに取り付けると100mmのマクロレンズになり、
ヘリコイドを繰り出すことにより等倍までの撮影が出来る


お買い物リスト(今後欲しい物)
広角レンズ Canon FD20-35mm/F3.5L 広角系がちょっと弱いので...
単焦点でそろえてもいいのですが...


F-1とっておき情報
F-1、New F-1をメガネを掛けて使いの方、アイピース(接眼リング)でメガネが傷だらけになっていませんか?
アイピースだけはまだなんとか手に入りますが、ラバー付のアイピースは手に入りにくいですね。
そこで、何か付く物がないか色々探してみました。
Nikon F-3ファインダーアイピース(ラバー付、1,000円)を入手して下さい。
このアイピースそのものはネジのサイズが違うので付きませんが、
これからラバーだけを外して、F-1のアイピースに付けることが出来ます。
同様にPENTAXのアイカップ(何用かは忘れた)もラバーの部分だけ外して取り付け可能です
これで、メガネに傷が付くことなく、撮影に専念できます。


Mail to Mr.Boo:mr_boo@msj.biglobe.ne.jp