育児の広場 | I-063 | 足の変形・ねじれ 変な歩き方 | 育児Top へ戻る |
街で “変な歩き方”・“脚の変形” をよく見かけます。 病気としての異常でなく、美容の問題かもしれません。
以前には、乳児期・幼児期に下肢の変形・ねじれを心配されての受診もよくあります。
この時期の下肢の形は成長期にある ‘正常範囲内の変形’ が大半です。
![]() 心配される変形として ‘O脚’ が多くあります。 歩行開始時期には図の様な、足の内転があります。
成長に連れて自然に解消する変形が大半です。
病気の有無として考えると ‘正常’ と評価できる状態です。
しかし、美容的な観点に立つと ‘異常’ とも考えられる場合があります。
歩行にも美容の観点は必要かもしれません。
成長後の歩行を考えれば、この時期に矯正できる変形もあります。 小児科医の視点からは、幼少期に保護者の配慮で対処してほしい問題です。
幼少期なら、短期間の・夜間の装具装着で矯正できます。
矯正が可能か否かの判断・矯正の指導・装具装着は小児整形外科医が担当します。
乳児期・幼児期に下肢の変形・ねじれを心配される保護者には、小児ホームドクターと相談され、小児整形外科医への受診を勧めます。
|
|||
← ワイドモニターを使用の時 | 育児Top へ戻る HPトップへ 子供の病気へ 家庭医学へ 運動発達へ |