【 乳幼児の運動発達 5】  育児へのアドバイスと注意  ( in 子供の健康 )    

 運動発達のコーナーで説明している発達経路を順調に進める育児法をアドバイスします。

 このHP では 「発達経路の途中段階を重視しないで、“一人歩き” が獲得できれば良い」・「“這う” についてはどのような方法でも良く、四つ這いを重視する必要はない」 等の解説 には賛成できません。 誤りと考えています。 

 完全・全てを網羅した注意ではありません。 最小の注意と受け取ってください。

 育児コーナーの記事と重複する事もあります。

  相談を望まれる方は、[ 粗大運動 ]→[ 微細運動 ]→[ 育児のアドバイス ]→[ 器用な子供を育てる・・・ ] を順次に読まれて、標準の発達コースを理解してください。

   解説を読まれると、発達の不安が解消する場合もあります。

   その後で、不安を整理して相談コーナーへ進んでください。

 

このコーナーの目次   2012/06

   @ 最初の注意  A 発達の不具合  B 標準コースを外れる C 乳児の抱き方     D うつ伏せで遊ばせましょう    E ベビーカーの背もたれ     F 四ヶ月まで立て抱きは止めましょう        G 育児器具の評価     H ピョンピョンさせないで   I 四つ這いについて J プログは無益

育児で活用出来るアイデア (育児アドバイス)  器用な子供を育てるアイデア   上の解説を実践する方法

 【 手の機能発達 】 で説明した運動を育児で促進する留意点・アイデアを 【  器用な子供を育てるアイデア 】 で取り上げています。

  J 手指の動作を誘発する遊び  K “ツマム” を誘発するオモチャ  L “ねじる” を誘発するオモチャ  M ゲーム機の功罪  N ボールを持たせましょう   O エンピツ・箸を正しく持たせましょう   

     随時に記事を追加して行きます。

 

 管理データー      UNDOU_kyotsu  KAISETSU_UNDOU-ikuji